ネコの結石症といわれました。 - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

犬の交配について

回答数: 2件

閲覧数順 2023年12月03日更新

ネコの結石症といわれました。

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2011/05/16 13:04

6歳の雄ねこのことでご質問いたします。
2週間まえから血尿にて、病院で治療をお願いしました。その結果尿に石が少しあるとの事で現在も療法食と抗生物質をやり、体調は、元気ですが、気持ち色があるように感じます。いままでは尿の病気はしていませんし、大きな病気はほとんどありません。
これって、直っているものかどうか、また、今後はどのような点に注意を払って向き合えばいいものかご指導ください。
佐藤

hito1961sさん ( 神奈川県 / 男性 / 49歳 )

回答:2件

尿石症の治療経過確認

2011/05/16 16:19 詳細リンク

はじめましてアレス動物病院の沖田と申します。

さて、これは見た目や本人の元気食欲ではなく、尿検査をして治ったかどうかの判断をすべきだとおもいます。

人間もそうですが、一見黄色い尿に見えて、ペーパーの検査をすると、潜血(血)や蛋白が出ていたり、ということは良くあることです。

尿を脱脂綿などに吸い取って、主治医の先生の病院にもっていき(室温で1時間以内、冷蔵保存で24時間以内)、潜血、蛋白、結晶などの有無を確認したほうが良いとおもいます。

短ジャン名膀胱炎などは3週間くらいの治療で完治することが多いですが、尿石症の場合は症状が消えてから、完治にいたるまでに時間がかかることが多いです。

また、もしおうちのネコさんがちょっと太り気味で、という場合はベスト体重になるまで、何度も再発を繰り返す危険性もありますので、その場合はダイエットが終わるまでは定期的に尿検査が必要かもしれません。

検査
見た目
病院
症状

回答専門家

沖田 将人
沖田 将人
(富山県 / 獣医)
アレス動物医療センター センター長
0766-25-2586
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

地域に密着したワンランク上のホームドクターを

アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

Re:ネコの結石症といわれました。

2011/05/23 09:23 詳細リンク

血尿をした場合、原因として腎疾患や膀胱炎、生殖器疾患、腫瘍、外傷が挙げられます。
猫に起りやすい尿結石としてはストルバイト結石とシュウ酸カルシウム結石があります。

結石ができることにより、膀胱内の粘膜が傷つき膀胱炎を併発したり、尿道に結石が詰まり尿が出なくなったりもします。

膀胱結石の治療法としては、基本的に外科手術であり、結石を取り除きます。

ストルバイト結石は食事療法により溶解できる場合もありますが、約2~3ヶ月を要します。

血尿の原因が結石である場合、まずは結石が内科治療できるものか、外科治療が必要なものなのか、膀胱炎の原因として細菌感染があるかないかを調べ適切な治療をすすめていく必要があるでしょう。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

飼い猫が頻繁に嘔吐 イシカワさん  2015-07-20 17:59 回答1件
生後3か月の子猫の努力性呼吸について 生ママさん  2015-01-03 22:31 回答1件
総蛋白とアルブミン低下 min373さん  2014-12-17 15:06 回答1件
猫の血尿について Aricoさん  2014-12-02 06:54 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)