対象:住宅設計・構造
回答数: 8件
回答数: 2件
回答数: 1件
回答:1件
断熱と日射、風の抜けが重要です
2011/04/15 12:29
詳細リンク
まず、屋根断熱が重要です。屋根が熱せられので、そこからの熱が室内に入って
こないようにします。断熱性能ややり方はいろいろあってここでは説明しきれません。
屋根そのものに、遮熱塗装をするやり方もあります。
屋根断熱ではなく、天井裏で断熱する場合は小屋裏換気も重要です。
夏に日射が入らなく、冬には沢山入るように、窓の大きさや位置、軒や庇の大きさを
工夫することも大事です。
また春や秋には窓をあけると風が通り抜けるようにすることも大事です。
断熱は屋根だけではなく壁や床も必要ですし、いろいろな方法があります。
断熱性能を上げると躯体内の結露が問題となるので、躯体内結露を防ぐ事も重要です。
材質や工法によってこれもいろいろあります。
こうした知識はトータルな関係性や施工の知識が必要です。
まずは設計事務所にご相談されることをお勧めします。
回答専門家

- 小松原 敬
- (神奈川県 / 建築家)
- 一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
富士北山の木で家を建てませんか
富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。
小松原 敬が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。