生活保護の申請について - 老後・セカンドライフ - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:老後・セカンドライフ

生活保護の申請について

人生・ライフスタイル 老後・セカンドライフ 2011/05/06 15:37

母(72歳)は約20年前に夫を亡くし、自営業だったせいもあり、年金未加入でした。
その後は兄弟で面倒を見てきましたが、長男が父親の仕事を継いだものの、経営がうまくいかず借金が多く残って今でも苦労しています。今現在長男が母親と同居しておりますが、借金苦から購入したマンションも手放すことになり、また借金だけが残った為、この先自分の生活で精一杯となり、母親の面倒を放棄しました。残りの兄弟も相手方の親の面倒をみており、一人暮らしするしかありません。
しかし、母親は長男と同居の際、ほとんど光熱費等も自分の財産から出費しており、保険も解約してつぎ込んだため、新居を借りるお金くらいしかもう残っておりません。
そんな状況の母親に対して生活保護は果たして申請はおりるのか非常に不安です。ただ、追い詰められている状況なので、正直申請が通らないとこの先の希望が持てないのですが、どうしたら良いでしょうか?
何かアドバイスが頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

reveさん ( 東京都 / 男性 / 39歳 )

回答:1件

稲垣 史朗 専門家

稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー

19 good

日本国民である以上「法律」で保護されています。

2011/05/06 16:07 詳細リンク

こんにちは。パウダーイエローの稲垣史朗です。

大変なご様子が伺われます。72歳の母親が一人暮らしを余儀なくされることでのご心配ですが?
早急に在住の区役所に出向き「生活指導課」と言うところがありますので、洗いざらしご相談下さい。

一般に「生活保護」と言うと「人間失格」と言う世間でのイメージがありますが・・・それは世間の「偏見」の何物にでもありません!
生活保護は日本国民である以上「法律」で最低限の生活をする「権利」が保障されていますので、心配なさらずに直ぐにでもご相談に行くべきです。
但し生活保護の真意と言うものは「年金」と違い、子供や兄弟にお母さんの生活を援助出来る時までの一時的な救済措置であることを忘れないで下さいね。

役所の窓口では当然、根掘り葉掘り状況を聞かれますが、臆することなく対処して下さい。
法律で決められている事ではありますが、一様に役所と言うところは「生活保護」の申請を極力させたくないのが本音です・・・なぜならば、何処の市町村でも「税収入の激減」のため出来る限り税金の「歳出」を抑えたいと言う気持ちがありますので、嫌な思いもされることも多々ありますが正直に「助けて」下さいと言う情熱でお話し下さい。
日本国民の当然の「権利」ですから。
昨今、如何なる社会状況に変化しいつ何時「生活」で出来なくなることは、年齢に関係なく訪れることは誰も諮りしれませんが・・・また、誰にでもあると言うことです。
世間体を気にすること無く頑張って下さい。
私自身も「自営業」の身ですから、いつ何時「病気」や「社会情勢」の変化に対応できない時が来るかは皆不安であります。
昔からの諺にある様に人生と言うものは「明日我が身」です!!!

日本
保護
権利
人間
暮らし

回答専門家

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
0467-88-1981
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。

店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。

稲垣 史朗が提供する商品・サービス

電話相談

どんなスタイルも好みの形でオーダー家具作成のご相談に乗ります

壁面収納等など自分だけのスタイルでお気に入りの家具を素材選びからご相談させて頂きます。

メール相談

パネル交換によるリフォーム体験

リフォームとは、ちょっとしたアイディアから生まれて来るものです。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:11pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

親の老後の生活費について kkTKさん  2011-01-26 19:20 回答3件
老後の生活が心配です。 utterさん  2010-09-11 10:47 回答2件
老後の資金について ひまわりあすかさん  2019-08-18 15:03 回答1件
両親の老後 salem1418さん  2014-12-11 11:12 回答2件
将来について… サカナさん  2013-02-05 15:00 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)