妻から突然離婚の申し出 - 離婚問題 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

妻から突然離婚の申し出

2011/02/05 04:03

妻から突然離婚の申し出がありました。私は暴力・浮気などはしていませんがどうやら妻への口調がきつくプライドを傷つけ「もう我慢が出来ない、顔も見たくない、愛情が無くなった」と。離婚届をも突き付けられました。しかし、その後浮気相手(肉体関係はなかったようだが妻からのメールでは「あなたの子供を産んで一緒に暮らしたい」とあり)がいることが判明し妻に内緒で相手と話し合い身を引いてもらい誓約書もとりつけました。そしてその事を話すと泣き崩れ私を罵倒し実家に帰ると言いました。家裁に行くとも言いました。私としてはそれでも妻が好きだしまだ幼い娘も二人いるし離婚はしたくありません。その後も妻は離婚を言い続けるも心身に不調を訴えかなり辛そうなので失恋の冷却期間をも期待し実家に帰そうと思います。ここで質問ですが、(1)単純な話上記のような浮気相手と一緒になりたいから離婚したいというのは身勝手な話で請求できる立場でしょうか。勿論浮気に走らせた私にも原因はあると考え妻から指摘された点は反省し改めるつもりですがもう遅いの一点張りです。(2)修復の可能性の見極めはどうしたら良いのでしょうか。妻の性格はカッとなると勢いでものを言ってしまい頑固なタイプで本心が分りずらいのです。(3)やはり実家へ帰すのはマズイでしょうか(1か月間と期限をつけるつもりですが)。尚、実家へは2才の次女を連れて行き、8才の長女は小学校があるので置いて行き私が世話をします。妻が離婚に際し勝手に長女の親権は譲ると言ってました。また、実家の義父母は帰ってきなさいと言っているようです。

どうか(1)~(3)の質問にアドバイスをお願いします((1)~(3)のいずれかでも結構です)。

家族命さん ( 福島県 / 男性 / 46歳 )

回答:3件

冷却すべき時期と思います。

2011/02/05 21:25 詳細リンク
(4.0)

家族命様、はじめまして。

北海道旭川市で行政書士をしてる小林政浩と申します。

あなたは、奥様の離婚理由は、あなたから長期間にわたってプライドを傷つけられたことによる愛情の喪失であると思いますか?それともプラトニックな浮気相手との結婚を夢見た上での申し出と考えますか?

突然離婚の申し出があったと書かれていますが、奥様がどれほどの期間悩んでいたのかききましたか?

過ぎたことですが、相手男性とのやり取りは奥様に話さなかったほうが良かったと思います。奥様に内緒のまま静かに男性に去ってもらえれば奥様の面子を必要以上に傷つけることも防げたと思いますし引っ込みが付かない状況にもならなかったと思います。

奥様が実家に戻りたいというのであれば戻らせてあげたほうがいいと思います。

居ることが辛い状況とわかっていて無理に同じ空間に居ることを強いるのは誰のためにもならないと思います。

奥様がその男性とどのようなやり取りや交際をしていたのか詳細を知りませんが、肉体関係の無い交際だとするなら、一方的に奥様だけを有責配偶者と決め付けないほうが良いと思います。
あなたが、自分にも口調にきつい部分、配慮に書けた部分があったと思うならやはりあなたにもそれなりの落ち度はあったと思います。

修復の可能性は一度夫婦と子どもがそれぞれ離れたうえで、互いに相手方や離れた子どものことを思う過程で図っていくのがよいのではと思います。

離れることで、相手の良い部分を思い出すこともあるでしょうし、自分の過去の過ちを振り返る時間を得ることも出来ると思います。

頑固な奥様でも時間が出来れば自分の行いを振り返る時がくると思います。

少し期間をあけて夫婦だけ出会う、あるいは家族で会う機会を設けて家族の修復を少しずつ試みることが出来れば望ましいと思います。

義理の両親にはその辺のことを良く話した上で期間を定めずに奥様を預けたらよいと思います。

義理の両親は奥様の口からあなたの話を聞いているでしょうから、あなたに対してあまり良い印象をいまは抱いていないかもしれませんが、根気強く自分の思いを話して理解してもらうしかないと思います。

ものすごく辛い状況であると思いますが、修復を願うのであれば、焦らず、丁寧に、辛抱強く対処してください。

夫婦と家族が修復されることを願っています。

北海道
行政書士
離婚

評価・お礼

家族命さん

2011/02/06 17:15

小林先生ありがとうございます。自分の落ち度を深く反省します。修復できるのならば相手の事は忘れようと思っています。アドバイス頂いたように離れたところで時間をかけて辛抱強く対処していこうと思います。

小林 政浩

2011/02/06 18:39

評価いただきましてありがとうございます。

辛い状況と思いますが、丁寧に対処し、奥様にも自分の行いと過ちを省みてもらい、奥様の両親にもあなたの本当の思いを理解してもらって奥様に修復のサポートをしてもらえるように好転することを願っています。

お子様が家族の修復の潤滑油になると良いですね。

改善しますように。

回答専門家

小林 政浩
小林 政浩
(北海道 / 行政書士)
小林行政書士事務所 
0166-59-5106
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。

当事務所では、書面作成の際は必ず依頼者に文面の内容を確認いただきながら書面を完成させます。依頼人不在のまま書面が完成するようなことはありません。依頼人の思いを最大限に込めた最高の文書を作成いたします。書面の作成はプロにお任せ下さい。

小林 政浩が提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
若山 和由

若山 和由
行政書士

- good

突然の離婚申し出

2011/02/05 05:05 詳細リンク
(3.0)

行政書士の若山和由と申します。よろしくお願いします。

そうですねぇ、まず(1)については、奥様が浮気の事実を認めているか、その事実を裏付けるような証拠が明確にあれば、「有責配偶者」としてみなされ、離婚の申し出は出来ません。ですので、仮に家裁に調停を申立てたとしても、認められない公算が大きいでしょう。
(2)については、なんともこれは時間を経過してみないと、ここで判断するのは早急に過ぎると思われます。その為、一定期間の別居が不可欠ではないかと思われます。
(3)については、奥様がその意向について、強い意志をお持ちでしたら、なかなか静止するのは難しいでしょう。ただ、お子さんがバラバラになるのは、私個人としてはお勧めは出来ません。改めて専門家に相談しつつ、きちんと親権のことについてはお話し合いの機会を持たれたほうがいいのでは?と思われます。

親権
別居
浮気
離婚
調停

評価・お礼

家族命さん

2011/02/05 08:55

若山先生ありがとうございます。姉妹がばらばらになるのは良くないですよね。一人をとるか、2人をとるか、2人とも諦めるか、どれも耐えがたいです。今は、修復しか考えられません。環境を整え話し合いたいと思います。

原村 和子

原村 和子
ビジネスコーチ

7 good

かなりの改善が必要そうです

2011/02/05 21:02 詳細リンク
(5.0)

家族命さん、はじめまして。コーチの原村です。
若山先生もおっしゃるように
お子さんが離れ離れになることは
悲しいです。

ただ、文章からですがコミュニケーションのズレや
奥様自身がかなり心が離れてしまっている印象は受けました。
ちょっと気になったのはこの2点。
内緒で相手と会い、誓約書をとりつけた件。
浮気は良いことではありませんが、奥様の立場からすると相当傷ついたことでしょう。

また、もう1つは、文面から「実家に帰そうと思います」という書き方から
家族命さんもおっしゃっているように、日々、対等でないコミュニケーションが
あったのではないかと思います。

たぶん、実家に帰るのは止めない方が良いと思うので
帰ることはしかたがないと思いますが
そのときの家族命さんの態度が大事です。
「●子もいろいろ辛い思いをさせたと思うから、少しお母さんのところで
休んでおいで。私も●子から気持ちは変わらないとは言われたが、1カ月
ひとりになって反省し、、●子が変わったと思えるような夫になるよ」
と手紙か、言葉で伝えてください。
そしてその間、小学生のお子さんと奥さんの実家に行ったりして
ご自身も本気で変わり、やりなおせるように努力してみましょう。

まったく、今まで何もなさっていないように感じますので
やる価値はあると思います。

修復の見込みがあるかどうかは、やってみなければわかりません。
家族命というより、妻命でやり直す努力をしてみましょう。

改める具体的な方法は
プロによる指導が必要だと思います。
よろしければ引き続きご相談ください。
http://www.coachthevision.com/

お子さんを離れ離れにさせない、キーは
家族命さんが持っています。

お仕事もお忙しい年代、お辛いでしょうが
なんとか乗り越えてください。

コーチ
コミュニケーション
改善
家族

評価・お礼

家族命さん

2011/02/06 09:18

原村先生ありがとうございます。具体的なアドバイス感謝です。妻は10才年下なもんですから上から目線になっていた事を気付かされました。妻が実家へ帰る際にはアドバイスにあるように私の思いを丁寧に伝えようと思います。妻命で努力してみます。

原村 和子

原村 和子

2011/02/14 22:39

評価いただきましてありがとうございます。
10歳離れていらしたんですね。
奥様も結婚された時から
きっと成長されていると思います。

まずは精一杯、向き合ってみてください。
応援しています。

(現在のポイント:5pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

離婚後の面接交渉について 広人さん  2008-11-01 02:46 回答1件
9月で別居一年 らんらんらんさん  2015-08-25 05:14 回答2件
婚姻費用分担について みゃあたんさん  2015-01-03 00:06 回答1件
離婚すべきか悩んでいます。 あすたさん  2010-10-31 15:22 回答1件
妻から離婚を切り出されました ツサコさん  2017-11-23 01:44 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

柏の葉キャンパス・離婚回避・夫婦円満コンサルティング

夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる

中村 はるみ

クオリティ・オブ・ライフ研究所

中村 はるみ

(性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)

電話相談

【オンライン】夫婦問題カウンセリング60分

【夫婦関係修復】【離婚問題】

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

電話相談 浮気・不倫の証拠能力診断
芭蕉先生
(恋愛心理カウンセラー)