対象:法律手続き・書類作成
結婚できない彼と、私達の間に子供をもうけることを考えています。
彼が認知し、子供は私の戸籍に入れるには、どういった手続きをしたらいいでしょうか?
もしそれができたとして、父親の名前は載せてもらえるのでしょうか?
ご指導ください。
よろしくお願いいたします。
補足
2011/02/09 13:01再度ご回答ありがとうございます。
では、認知後に父親が戸籍の移動をするとは、具体的にどういったことをいうのでしょうか?
戸籍に記載されずに済むのであれば、相続手続きのために戸籍を辿り、認知した子供の存在が明らかになる分には構わないのです。
彼がどこかで調べてきたことですが、100万円はしないまでもその位出せば、父親の戸籍には認知した子供の名前が載らない手続きをやってくれる方法がある(方がいる)らしく、本当にこんなにかかるのかと疑心暗鬼になって、相談させていただいたしだいです。
普通ではできない裏ワザが本当にあるのか、ただだまされているのか、判断できずにいます。
モモカさん ( 静岡県 / 女性 / 46歳 )
回答:1件
可能です。
hanapiさま、はじめまして。北海道、旭川市で行政書士をしている小林と申します。
婚姻外の子が生まれた場合、母親が出生を届出を行い、子は母親の戸籍に入ります。
彼が認知した場合、戸籍の父親の欄には彼の名前が入ります。
なお、彼が認知を行なうと彼の戸籍にもその事実が記載されます。
よく検討されてください。
評価・お礼

モモカさん
2011/02/09 14:56早速ありがとうございました。
では彼が認知し、彼の戸籍には記載されないようにすることはできるでしょうか?
回答専門家

- 小林 政浩
- (北海道 / 行政書士)
- 小林行政書士事務所
離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。
当事務所では、書面作成の際は必ず依頼者に文面の内容を確認いただきながら書面を完成させます。依頼人不在のまま書面が完成するようなことはありません。依頼人の思いを最大限に込めた最高の文書を作成いたします。書面の作成はプロにお任せ下さい。
小林 政浩が提供する商品・サービス
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング