「報酬」の専門家コラム 一覧(32ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年07月11日更新

「報酬」を含むコラム・事例

2,080件が該当しました

2,080件中 1551~1600件目

一部負担金等の徴収猶予及び診療報酬の請求について

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、厚生労働省災害対策本部事務局から発表されている東日本大震災の被害状況及び対応≪一部負担金等の徴収猶予及び診療報酬の請求≫について以下にまとめました。 災害救助法が適用されている被災地域の住民及び以下1~6の申し立てを行った方に対し、保険診療に関する一部負担金等の徴収を猶予し、患者負担分を含め診療に要する費用の全額を審査...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/04/05 22:49

在宅医療のカルテの記載と診療報酬算定の注意事項

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は在宅医療を実施した際、カルテに記載する事項・診療報酬算定の注意事項をまとめました。 1.往診料 ・診療録に往診の理由がわかる記載を行う。 ・定期的ないし計画的に患家に赴いて診療を行った場合には、往診料の算定はしてはならない 2.在宅患者訪問診療料 ・診療録に訪問診療の計画の要点の記載を行う ・診療録に訪問診療の診療内容の...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/04/03 23:21

医療法人が分院を開設する場合の注意点

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、医療法人が分院を開設する場合の注意点をまとめました。 1.分院を新たに開設する場合や移転する場合には、事前に定款変更の認可を受ける必要があります。 2.定款変更の認可後、工事着工前に保健所で開設許可を受ける必要があります。(病床を有している場合は、構造設備使用許可等も必要になりますので、所管の保健所へ事前に確認してく...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/04/02 23:11

中小企業の大震災・計画停電に備える災害対策・BCPの考え方

皆さん、こんにちは。 日本クラウドコンピューティング株式会社の新井です。 本日は、中小企業の情報システム災害対策についてお話したいと思います。 今回の東日本大震災を目の当たりにして、多くの経営者の方は、もし、自社が同じような災害に直面した場合、被災後に業務を立ち上げることができるのかということを考えさせられたかと思います。 また、地震、津波などの災害でなくても、現在のように原子力発電所の事故...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

個別指導におけるリハビリテーションに関する指摘事項

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、平成21年度に実施した個別指導においてリハビリテーションに関する改善を求めた主な指摘事項をまとめました。 1.疾患別リハビリテーションにおいて不適切な例が認められたが、適応を症状、所見に応じ、妥当適切に判断した上で施行し、漫然と治療することなく適宜効果判定を行うこと。 2.疾患別リハビリテーションの起算日や発症時期・急...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/03/30 23:48

信頼される人になるには?→信頼される人と信頼されない人の違い

信頼される人になるにはどうしたらいいのでしょう? 信頼される人と信頼されない人との違いって何でしょう? ちょっと考えてみましょう。 (A) 「うちの会社は即断即決」と言っておきながら即断即決しない会社があったとします。 あなたはそういう会社を信頼しますか? (B) 「人事の納得性を高めろ」と人事部に命じておきながら自分の報酬額公開を嫌がる社長がいたとします。 あなたはそういう社長を信頼しま...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/03/30 18:00

野村證券、復興支援ファンド

投資信託の商品にはいろいろな商品があります。今回の大きな地震で大打撃を受けた自治体や企業への資金調達を助けるために4月より野村證券が東日本大震災の被災地の復興支援を目的とした投資信託を販売します。そして、野村グループに入る信託報酬の半額は被災地に寄付するようです。 販売時期は4月下旬から5月中旬まで約3週間。 追加の資金募集はありません。 販売上限は500億円、運用期間は5年で野村アセットマ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

野村、復興支援ファンド

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    買占め騒ぎもようやく沈静化してきたようですね。一部に品薄感があるものの、皆さん落ち着いてきたようです。    さて、野村証券では、東日本大震災の復興支援に向け、個...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

メディカル・サービス法人(MS法人)の事業目的の事例

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。   本日はメディカル・サービス法人(MS法人)の事業目的の事例をまとめした。     1.医療用の器械・器具の販売及び賃貸 2.医療設備の維持・保守・改造・修理の請負及び管理 3.受付業務・診療報酬請求事務並びに病医院経理事務の受託及び代行 4.病医院の福利厚生活動の企画 5.病医院の経理業務及び、給与計算業務の受託 6....(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/03/27 23:44

「同一建物」で訪問診療した場合の診療報酬の算定方法

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、「同一建物」で訪問診療した場合の診療報酬の算定方法についてまとめました。 1.一戸建または同一建物で一人の診療した場合 ⇒在宅患者訪問診療料1(830点)を算定。 2.一戸建または同一建物の1室(同一患家)の複数の患者を診療した場合 ⇒一人目は在宅患者訪問診療1(830点)、二人目は診察料のみ算定。 3.同一建物で複...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/03/24 23:59

特定施設入居者生活介護(以下:特定施設)について

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、特定施設入居者生活介護(以下:特定施設)についてお伝えします。 1.概要 有料老人ホームや高齢者専用賃貸住宅に入居する要介護者に対し、施設内の職員が入浴、排泄、食事の介助などのサービス提供できる施設(あらかじめ指定を受けた施設)。 2.指定をうけることができる施設 介護付き有料老人ホーム、適合高齢者専用賃貸住宅など。 ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

ゆとりある老後生活費

 生命保険文化センターの平成22年の調査で、ゆとりある老後の生活費の月額が平成19年の前回調査より1.7万円減少し、月36.6万円になりました。これはデフレが原因なのですかね。ちなみに最低日常生活費は月額22.3万円らしいです。 月36.6万円として60歳から85歳まで生きると25年。そうすると10,980万円使うことになります。老後の年金が65歳からもらえるとしていくらぐらい60歳のときにお金...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2011/03/09 22:00

「往診」と「訪問診療」との違いについて

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、「往診」と「訪問診療」との違いについてお伝えします。 1.往診の定義(診療報酬点数表より) 患家の求めに応じて患家に赴き診療を行った場合に算定できる。 ⇒「患家の求め」=事前の連絡がなしに、突然(緊急)にという意味です。 ⇒定期的ないし計画的に患家に赴いて、診療を行った場合には算定できない。 2.訪問診療の定義(診療報...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/03/07 21:43

求人件数と採用人数の関係

  最近、自分の周辺で「転職した」という話を聞く機会が少なくなった気がします。人材流出を減らすことが課題だった企業でも「最近めっきり人が辞めなくなった」という話を聞きます。今のような環境だと、転職願望はあっても実際に活動しようという意欲は薄れ気味なのかもしれません。     一方で倒産や雇用調整などで、必要に迫られての就職活動という方も沢山いらっしゃると思います。就活中の学生さん達も同じでしょ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2011/02/28 00:00

武富士最高裁判決逆転勝訴!須藤補足意見に注目!

注目されていた武富士事件最高裁判決が、2月18日に下された。 高裁の事実認定を破棄自判し、納税者逆転勝訴!   「上告人は、本件贈与を受けた当時、本件会社の香港駐在員及び本件各現地 法人の役員として香港に赴任しつつ国内にも相応の日数滞在していたところ、 本件贈与を受けたのは上記赴任期間の開始から約2年半後のことであり、 香港に出国するに当たり住民登録につき香港への転出の届出をするなど ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2011/02/24 14:53

譲渡費用に該当するものしないもの

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *譲渡費用に該当する主なものをご紹介します。 マイホームを売却した場合の...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

その節税対策は本当に有利なのか?医療法人編

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本年の税制改正では、法人税率が下がりました。今後も高額所得者は増税となる方向で考えられています(所得税の税率アップなど)。 高額納税者の税金の負担についてはますます重くなり、個人診療所の院長、院長夫人の節税ニーズは高まってくるなか、税理士の先生や会計事務所の担当者から医療法人設立の提案がある事と思います。 医療法人設立は一度、...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

進化論的視点から介護保険事業を考える

介護保険事業は、まさにダーウィンの進化論が当てはまる。『強いものが生き残るのではなく、賢いものが生き残るのでもなく、変化に適応するものだけが生き残ることができる』ということです。 時折、介護保険事業で起業したいと考えている方からご相談を受けることがあり、必ず最初にこのことをお話します。介護保険制度は5年に一度の法改正と3年に一度の介護報酬見直しがあります。来年24年4月にはこの両方が同時に行われ...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)

今後の入院外のリハビリテーションの行方は?

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 中医協では、早くも次回、診療報酬改定について議論がなされています。本日は、中医協の総会(第186回 平成23年2月2日)で議論された入院外のリハビリテーションについてまとめました。 ☆入院外のリハビリテーションについて 1.外来リハビリテーション ア)定期的にリハビリの効果判定を行い、リハビリ計画を作成する。 イ)リハビリ提供...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/02/10 20:50

介護事業の「差別化と競争優位性」

「差別化と競争優位性」について取り上げます。加護野忠男氏の著書、「ゼミナール経営学入門」や「競争優位のシステム」には、『事業の仕組みは、人々の協働を通じて、顧客という人々に価値を提供するシステムである。そこで主役となるのは、人間である。(人間は)損得勘定や感情に支配されるし、自ら真剣に働くこともあるし怠けることもある人間が主役なのである。・・・・・』と、あります。どんな事業も上述のことが前提である...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)

東京都庁高齢者対策部長面談

昨日、東京都福祉保健局高齢社会対策部長と 1時間ほど面談しました。 24時間巡回訪問介護の話が中心です、 当事業は事業(ビジネス)性がないということで、 意見が一致し大いに盛り上がりました。 (ここからは私の考え) 夜間対応型訪問介護の実績をみれば 24時間巡回訪問介護の利用者数が爆発的に 増加することは考えづいことは 誰だって予測がつくはずです。 包括払い(定額制)になることはまちがいな...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

法定調書

法定調書の提出期限は平成23年1月31日です。 1、給与所得の源泉徴収票 2、退職所得の源泉徴収票 3、報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書 4、不動産の使用料等の支払調書 5、不動産の譲受けの対価の支払調書 6、不動産等の売買又は貸付けのあっせん手数料の支払調書 7、法定調書合計表 間違いがないよう、正確な記載がのぞまれます。(続きを読む

大原 利之
大原 利之
(税理士)

贈与税、配偶者控除(おしどり贈与)の確定申告

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 *お客様に行っていただくのは必要書類を揃えていただくだけです。 確定申...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

建築家のやる気

あるTV番組の受け売りですが、人間性脳科学的にいうと人間がやる気を起こす要因は、2種類あるようです。 一つは、褒められたり、お金など、報酬を期待して出るやる気。 もう一つは、その人が本来持っている、好きだから出るやる気。 好きで仕事をしている人は、どちらかというと、後者の本来持っているやる気でやり続けることが出来るのだそうです。 建築家も同じで、ビジネスライクではなく、建築が好きでやり続け...(続きを読む

遠藤 浩
遠藤 浩
(建築家)

私たちの年金はどうなる?

日本の人口は、2005年を境に減少が続いています。 このままいけば、50年後の人口は8,000万人程度まで減り、 当然に労働人口も大幅に減少します。 これは、同時に国力が衰えることを意味します。 一方で、世界1の高齢化スピードは更に加速し続けます。 2010年現在、日本人の平均年齢は推定45歳。 2055年には55歳になり、世界最高齢は勢いを増します。 将来は、医療・介護・年...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
2011/01/28 09:00

コミュニケーション能力

子どもの口癖意識をしているのか無意識なのか・・・短時間で何度も聞くフレーズは口癖なんでしょうね。年間 2000名近いお子様と接し、体験活動を指導し感じることは、 『あ~疲れた』と言う子どもが増えました。えっ!もう疲れたの というタイミングでよく聞きます。食事をしていてこの言葉を聴いたときはショックでした。男の子に多い現象ですが、女の子も時々います。大して疲れていない様子でこの言葉を聴いたとき皆さ...(続きを読む

田口 眞嗣
田口 眞嗣
(研修講師)

A&M通信~第16回 競争優位戦略について~

 先月、当社のクライアント先で1985年に当時ハーバードビジネススクール教授であったマイケルポーターが出版した競争優位戦略に基づいた事業戦略構築の合宿をした。 戦略論は「競争に勝ち利益を得る」戦略として事業の戦略ポジションを重要にするポーターの競争優位戦略、同じく競争に勝つ為に企業の経営資源の強みを重点にするコアコンピタンス経営、そして、むやみな「競争をさけ利益を得る」非競争戦略をポイントにするブ...(続きを読む

中山 幹男
中山 幹男
(経営コンサルタント)

不動産購入成功は。良い営業マンに出会うこと。

長い不動産経験から肌感覚で情報発信! 気になる物件見つけたけれど  不動産屋さんに問い合わせをするには勇気が要りますね。  ネットで見続けてこれはというのが見つかり 気に入った物件が複数の不動産屋さんから 出ている場合などは迷いますね。 いったいどこへ問い合わせたらいいの。 一番心配なのは押しかけて来られたり 電話攻勢にあったりとしつこい営業をかけられることです。  大手の不動産...(続きを読む

久野 博
久野 博
(不動産業)

年金支給年齢の引き上げ?

    公的な立場にある方が実際の就労状況や社会情勢とかが全く整備されて無い状況で、単に財源の問題だけを取り上げ、年金支給年齢の引き上げだけを公の場で発言するのは如何なものかと思いますね? この部分に触れるのなら、もっとその前に削減や整備しなければならない問題が他にあるはずです。 昨日、経済財政担当相が政府の新成長戦略実現会議で、「人生90年を前提にす...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

契約書は交わしましょう

おはようございます、今朝も良く冷えますね。 歯を食いしばると肩や首にきます、気を付けましょう。   昨日からの続き、税理士を選んだその後で。 ぜひともやっておいて頂きたいのは「契約書を交わすこと」です。   これは法律の基礎知識なのですが、契約というものは別に書面に しなくても有効に成立しています。 しかし、実際には書面にしていないがために要らぬトラブルになって しまうようなこと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/01/18 08:11

人材育成に本気な方、募集!

こんにちは。 ビーイットコンサルティングの飯島です。   今、日本の研修会社の質が著しく低下しています。 研修会社の多くは「人を育てる」という使命よりも「売上を上げる」 という思いが強く、講師に研修を任せっぱなしにし、効果に ついては責任を取りません。確かに売上も大切なのですが、 人材育成に対して本気になっていない方が多く見られます。 (逆に本気な人は会社から「そんなことまでしなく...(続きを読む

飯島 宗裕
飯島 宗裕
(研修講師)
2011/01/14 04:35

住宅売却損の確定申告

平成22年の確定申告の時期となりました。 所得税の確定申告は平成23年2月16日から3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成23年2月1日から3月15日までになります。 これから平成22年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。   *住宅売却損がある場合には、多額の還付を受けられるチャンスです! ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

良い税理士さん

おはようございます、今日も寒いですね。 週末にかけて天候も微妙だとか。   昨日からの続き、今度は良い例について。 ・法人、事業はサービス業 ・売上が2,000~3,000万円 ・利益はトントンくらい ・額は大きすぎず小さすぎず、なので2~3ヶ月に一度の面談 ・会計処理はほぼオンタイム その月の分を翌月上旬には預かり、翌月末くらいには試算表完成 ・単に渡すのでなく、きちんと内容...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

極端な例

おはようございます、鍋が美味しい季節ですね。 我が家は昨晩、自宅で鍋をやりました。   昨日からの続き、税理士の顧問報酬額について。 実際に私が出会った他の事務所さんの事例を少しだけ取り上げます。   一昨日のお話で「高ければ良い仕事をするか?」というわけでも ないということに触れました。 ここで実際にあった非常に極端な例をあげてみます。   ・個人事業者、職種は建設系 ・事...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/01/12 08:01

報酬の確定要素

おはようございます、連休明け、今日から本格的な新年という感じでしょうか。 気負いすぎず、たるまず、適度にゆるんでいきたいものです。   昨日からの続き、税理士の顧問報酬について。 金額の確定要素は、これまでにあげたようなポイントが挙げられます。 ・訪問頻度 ・作業量 加えて、通常このような点が問われます。 ・利益額 ・発生する税額 ・支払っている役員報酬 これらの項目の意味は...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/01/11 08:27

価格について

おはようございます、三連休最終日、今日も寒いようですね。 寒さは肩や目にきます、適度に温めましょう。   昨日からの続き、税理士選びのものさしについて。 今日取り上げてみたいのは「報酬額」についてです。 おそらく一番の重要事項で、かつ判断が難しいところです。   ずばりの適正価格というものを提示することは難しいです。 ただ、私自身の体感的なものを二つだけあげるとすると   ・値...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2011/01/10 09:40

24時間訪問介護徹底研究

今年の訪問介護業界は、 地域包括ケアを背景とした24時間地域巡回サービスに関する情報収集合戦になるでしょう。 なぜなら、保険者の指定関与強化が予想され指定事業者のエリア独占の可能性もある重要な案件で、現時点というより2025年を想定した判断をしなければななないからです。 介護報酬が決まっていない状況での決断は困難ですが、少なくとも事前情報を積極的に収集し研究分析する必要があります。 全国訪問...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

小規模事業共済 加入対象範囲の拡大「共同経営者」の要件とは?

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は平成23年1月より小規模事業共済制度改正となった加入対象範囲の拡大「共同経営者」の要件についてお伝えします。 1.加入対象範囲の拡大(「共同経営者」の加入) 個人開業医の専従者給与を支給されている院長夫人も共同経営者となる要件を満たせば加入できます。 2.共同経営者の加入申し込みに際して確認する項目および証明書類 共同...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

レセコンデータを診療所経営に活用する視点(パート2)

  こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、昨日に引き続きレセコンデータを見る上での視点(3~5)をお伝えします。 視点3.診療単価が低いようであれば過少請求の恐れも。 レセプトと診療行為別の1枚当りの診療単価については、提供している診療サービス内容により同じ診療科目でも異なります。そのため数値だけをもって経営分析を行うのは難しいのが実情です。ただし、同...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

税務申告が頼める

おはようございます、イブですね、イブ。 数年前、子供より先に寝てしまうという大失態をしたことが思い起こされます。   昨日からの続き、税理士に頼むメリットについて。 まずはすごく当たり前な税務申告について。   法人でも個人でも税務申告が難しいのは共通です。 その理由は「慣れない作業だから」というのが一番ではないかと思います。 単純に言って、量をこなすことでしかなれることは出来ませ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

顧問会計事務所(税理士)を経営のパートナーとして活用する方法

税理士事務所、会計事務所などの顧問税理士、会計士に不満を持っている医療機関の先生方から多くの相談をお受けします。会計事務所に勤務していた私にとっては、「もっとこうすれば会計事務所もサポートしてくれるのになあ・・・」と思うところもたくさんあるところです。 本日は顧問会計事務所(税理士)を経営のパートナーとして活用する方法をまとめました。 1.顧問会計事務所(税理士)に期待している事を伝える。 そ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2010/12/21 23:33

社長はもっと大増税

平成23年度税制改正大綱によりますと、役員報酬に関して下記の改正事項があります。   【役員報酬の給与所得控除の上限設定】   その年中の役員報酬等が 2,000 万円を超える場合の当該役員報酬等に係る給与所得控除額については、 次に掲げる場合の区分に応じそれぞれ次に定める金額とします。   イ  その年中の役員報酬等の収入金額が2,000万円を超え2,500万円以下の場合   →...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

内定辞退

  いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム 代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 現在、人材紹介会社は非常に数も多く 様々な得意分野で企業と求職者の橋渡しをしています。 自分ひとりでの転職活動と比較して効率的な転職活動が できる可能性が高まります。 理由としては 1.人材紹介会社は一般的には公開されていない 求人情報をもってい...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)
2010/12/21 07:24

ファイナンシャルプランナーを語る営業マンの存在

 最近、相談者のお話しを伺っていると何度となく気になることがありました。それは、「私どもへご相談いただくことでファイナンシャルプランナー(FP)へのご相談ができます。」と申し上げると、「FPへ相談したいとは思うけど、保険を見直すとかそういうことでしょ。」といって敬遠されるといったことです。もちろん保険の見直しが悪いのではなさそうです。それは、結果として保険を売り込まれるのでしょう。といった想像が働...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)

今年一番充実してた日

昨日は、とても充実してました。 3月にテレビの生出演のあと国会に行き副幹事長と 意見交換した日がありましたが、それよりも充実してました。 昨日は、厚生労働省に行き終盤に入った介護保険法改定に 関する、来年1月の通常国会提出法案に関する最終要望を 提出し、 全国訪問介護協議会アンケート結果、 来年度施行される24時間巡回訪問介護モデル事業選択基準、 介護報酬値引きに関する議論、 24時間短時間巡...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

役員報酬設定の煩雑さ

おはようございます、胃腸風邪はほぼ完治かと。 病み上がりですので、無理はしないようにします。   昨日からの続き、法人化による影響について。 ここまで「社長と個人でどう利益を配分するか」といったお話を 延々としてきました。 実務的なお話でいえば「役員報酬をいくらにするか」という 問題になってきます。 実際に「法人化」を利用したほうが全体での節税が図れる可能性は 高まっているわけで...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

地方議員という職業選択

来年の4月に統一地方選挙が行われます。 議員というと、ハードルが高い感じもしますが全国の地方自治体(市区町村)の前回選挙時の平均倍率は、1.21倍で、実に82.6%の確率で当選しているのだそうです。 そして気になる収入は平均月額報酬は30万4818円。 年齢や当選回数は関係なく一律で、これに、期末手当(一般サラリーマンのボーナスにあたる)が加わります。 そこで、カネもコネもないサラリーマン...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/12/10 10:00

診療報酬点数 生活習慣病管理料算定の留意事項

今回のコラムは、診療報酬点数 生活習慣病管理料算定の留意事項と2010年4月の診療報酬改定で経営に影響する変更事項もありましたのでお伝えします。 1.生活習慣病管理料の概要 200床未満の病院又は診療所である保険医療機関において脂質異常症、高血圧症、糖尿病を主病とする外来患者に対して患者の同意を得て治療計画を策定し当該治療計画に基づき、生活習慣に関する総合的な治療管理を行った場合に月1回に限り算...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2010/12/07 20:20

費用収益と資産負債

おはようございます、今朝は中々冷えますね。 暖かいのも今日までとのこと、いよいよ師走らしい陽気でしょうか。   昨日からの続き、社長借入を残しておくことの問題について。 ここで大切なのは「社長にも生活費は絶対必要」という 極々当たり前のことです。 つまり「絶対にお金は使う」ということです。   役員報酬の形でとる場合と借入の返済でとる場合とでは、 前者が「費用収益」項目であるのに...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

家は「道具」だ(6)

前回は「消費活動」というフレーズで結んだ。 今日は、この部分を膨らませていこうと思う。 (果たして、タイトルらしいコラムに到達するのは、いつのことやら。。。)   まず、消費活動というと、ちょっと堅苦しい言葉に聞こえるが、要は「買い物をすること」である。 買い物とは何か?「お金を払って、その対価(物品・サービス)を得ること」である。 このような考え方を「消費者意識」というのだが、とにか...(続きを読む

小林 良
小林 良
(建築家)

2,080件中 1551~1600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索