私たちの年金はどうなる? - 老後のお金 - 専門家プロファイル

宮下 弘章
リスト株式会社 
神奈川県
不動産コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:老後・セカンドライフ

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

私たちの年金はどうなる?

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 老後・セカンドライフ
  3. 老後のお金

日本の人口は、2005年を境に減少が続いています。
このままいけば、50年後の人口は8,000万人程度まで減り、
当然に労働人口も大幅に減少します。
これは、同時に国力が衰えることを意味します。

一方で、世界1の高齢化スピードは更に加速し続けます。
2010年現在、日本人の平均年齢は推定45歳。
2055年には55歳になり、世界最高齢は勢いを増します。


将来は、医療・介護・年金の財源を支える労働人口が激減するため、
新たな制度改革が必須なのは言うまでもありません。
しかし、現在の日本の政治では、残念ながら改革がスムーズに
進む気配は無く、それどころか財政状況は悪化の一途です。
既にアナリストたちの中には、日本の財政破綻が現実になると
警告している人たちもたくさんいます。

人口減×高齢化×財政難=日本
こんな方程式が教科書に載る日も近いかもしれませんね。

そんな中、経財相の与謝野さんがこんな発言をしました。
「年金の支給開始年齢の引き上げも考えられる・・・」と。
まだ具体的では無いと言いますが、近い将来必ず現実化すると
私の中では確信しています。

日本に限らず、先進諸国はどこも高齢化問題を抱えています。
しかし日本と決定的に異なる点は、国がしっかりと将来を見据えた上で
政策を打ち出し、実行しているという事です。
具体的には、消費税等の増税での財源確保や、雇用制度の見直しです。
そして、もう1つが年金制度の見直しです。

日本の年金制度は、支給年齢が段階的に引き上げられています。
厚生年金の定額部分は、2013年以降は65歳からの支給になります。
報酬比例部分も段階的に引き上げられ、2025年以降は同じく65歳から
支給されることになります。

約50年前、日本の年金は1人の高齢者を10人超の生産年齢人口で
支えていました。それが、今では3人に1人になっていて、このままいけば
2055年には
ほぼ1人を1人で支えなければならなくなります。

しかし、120兆円ほどの年金基金の運用はさっぱりうまくいっておらず、
01年から08年までの間の運用成績は、たったのプラス1兆円程度です。
しかも、今は財源が足りないため基金の元金を先食いし始めています。


こんな状況が見えている状態です。
皆さん、怖くなりませんか?
私も今年40歳正直、年金は当てにしてません。
ま、せめて医療・介護の方だけでも先に充実させて欲しいものです。

政府には、先ず第1にこの問題を解決すべく政策をきっちりと打ち出し
早く、日本の将来を明るいものへと改革してもらいたいです。。ね。

《情報満載お役立ちサイト ご覧下さい》

FP宮下弘章の“マイホームと住宅ローン”セミナーブログ

住宅購入・住宅ローン金利などの基礎知識を学べる無料セミナー

このコラムに類似したコラム

国際福祉機器展でお会いしましょう 齋藤 進一 - 建築家(2012/09/25 00:43)

少子高齢化がもたらす未来 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2012/06/01 03:39)

介護福祉士が足りない2022 齋藤 進一 - 建築家(2022/03/25 08:00)

「人間ドックのここカラダ」サービス終了 齋藤 進一 - 建築家(2022/01/31 08:00)

ブログは13周年目を迎えました♪ 齋藤 進一 - 建築家(2021/08/12 17:03)