(閲覧数の多い順 15ページ目)男性によるキャリア・仕事の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

キャリア・仕事 の専門家に無料でQ&A相談 (15ページ目)

質問
43,268
回答
89,349(2024/06/01時点)

キャリア・仕事 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

778件中 701~750件目RSSRSS

転職or独立

質問させていただきます。現在在職中ですが、職場での嫌がらせなどがひどく転職or独立を考えています。しかし、家、車のローンがあり悩んでいます。でも、このまま会社生活を続ければ体調を崩し休業するのは目に見えています。今まだやる気があるうちに転職or独立がいいと思うのですが、間違っているでしょうか?

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

自信喪失で悩んでいます。

今、私はやっと念願の会計事務所に勤められるようになったのですが、学校を卒業後会計に携わることが殆んどなく、会計事務所に入っても3ヶ月の試用期間で会社から解雇を言い渡されることがほとんどで、自分にほんとに向いているのだろうかと悩んでいます。税務の勉強はしていても、ほとんど実践ではうまくいかず、計算を間違えたりしています。特に今回は、入力して税理士の先生に御渡ししたところ、先生が中のチェックを行わずに...

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美

面接

ハウスメーカに面接に行くのですが、その会社のホームページを見ていて間違いを発見しました。それは面接時に言ったほうがいいのでしょうか?英語が書いてあり、その上にカタカナで読み方が書いてあったのですが、読み方が間違っていました。

回答者
中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント
中井 雅祥

どうすれば

私は、建築業界の注文住宅の営業・設計の仕事をしたいのですが、人と話したりするのは苦手なほうです。面接などに行ってもうまく話せずいつも落ちてしまいます。コミュニュケーションをとるのが苦手な人は出来ない仕事でしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

海外大学中退後、就職できますか?

日本の高校卒業後、イギリスにて語学学校に通った後、University of West England,Bristolで社会学を3年間学びましたが、諸事情により中退しました。現在日本て就職活動をしています。大学中退ですと、語学を活かせる求人にもエントリーできるものが少なく、就職活動に苦労しています。今後は、高卒や英語力を特に必要としていない求人も視野にいれていかなければ、就職は難しいでしょうか。外...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

出張費用の清算遅延

6月に海外出張を命じられ出張いたしました。前渡金の制度はあるものの手続が煩雑なため、航空券の支給のみを受け現地費用(移動の交通運賃・ホテル代等)は立替、帰国後必要な清算処理を7月に行いました。8月に書類の不備(レシートが添付されていない等)の指摘を受け必要処理をし、再提出いたしました。10月になっても経理・総務の承認がなされず立替費用の支払いがなされていません、立替支払いについてのルール(会社は**日以内に支払うとか、従業員は請求をしないとチャラにされちゃうとか)があれば教えてください。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

取締役の責任について

現在、社長と僕の二人で営んでいます。今後社員が増える事を踏まえて、取締役にならないかと声を掛けられました。数ヶ月前に社員雇用のため、融資を受けています。これから役員になった場合、融資が返済できない時は、債務の義務が課せられるのでしょうか。また、今後融資を受け債務途中で役員を辞めた場合、債務の責任がどこまであるのでしょうか。金銭的なトラブルが怖いため、悩んでいます。考えられるトラブル、気をつけた方がいい点などがあればアドバイスしていただけますでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

転職時の社会保険料の扱いについて

はじめまして。転職時の社会保険料の扱いにつきまして、専門家の方々にご質問させていただきます。私はA社を11月20付けで退職し、11月25日からB社に勤務しました。A社の給与〆日は20日、B社の給与〆日は末日となっています。転職が初めてだったため、11月分の給与から社会保険料がどのように天引されるか分からず、それぞれの経理担当者に尋ねたところ、A社では「B社の給与からは社会保険料は引かれない」と言っ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

本音は・・・

はじめまして。40歳男性、現在常勤福祉職として勤務していますが、職場での人間関係に悩み転職活動を始めました。今年4月から運送業面接を受け、他に公務員2回(地元と他市)受験し、地元は1次試験こそクリアできましたが、2次で没、他市は1次すらクリアできずといった状況で(もっとも地元の1次をクリアできただけでも神がかり的だったのですが・・・)、内定を取ったのは某運送業だけです。そこも、やはり異業種への転職...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

退職した会社の保証人になっており困っています。

昨年まで代表を勤めていた会社を退職し、新規に事業を立ち上げました。持ち株を後任の役員(会長および社長)に譲渡し、累損も持ち株比率に応じて現金で清算しました。以前の会社で継続して受注していた仕事を一つ持って出たのですが、その商権の件でもめました。その仕事は私個人の人脈およびスキルがなければこなせない仕事ですが、先方は私に業務を委託し、利益の20%を報酬として支払うという条件を出してきたのですが断りま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

エグゼクティブコーチングについて教えてください

一般向けのコーチングのほかに、エグゼクティブコーチングというものがありますが、これは一般向けとはどのように違うのでしょうか?ある程度の土台がないと(例えば、平社員や、ビジネスの現場にいなかった者などが突然受けても)あまり意味がありませんか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

退職を前提にした有給休暇中の社宅住まいについて

不況により、10年近い本社勤めから地方支店勤務を命じられました。今までのキャリアを生かすために転職を考えていますが、有給休暇が40日程度丸々残っているので、その間に転職活動をしたいと考えているのですが、有給休暇を消化し正式に退職するまで社宅に住むことは法的に可能なのでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

5年後、10年後のキャリアイメージ

30歳、転職経験1回、営業経験7年の社会人です。今後のキャリアを考える上で何かヒントがあればと思っています。キャリア関係の書籍を何冊か読んだのですが、5年後、10年後の自分、自分が死ぬときに言われたい自分をイメージする必要があると思っています。この時代、なかなか将来を予測することは難しいと思っていますが、上記を考える、イメージする上で何か良いアイデア等あれば教えてもらえればと思います。

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

口約束の雇用契約について

はじめまして。35歳の会社員です。現在の会社に入社する際に人事担当者との面接で会社が提示している給与満額(25〜30)30万でなければ採用されなくても構いませんと話をしました。数日後担当者から「27万で、後は頑張り次第でインセンティブが付きます」と言われ、インセンティブも計算に入れればそれ以上が取れると見込み、他の会社をやめて入社しました。が、入社1週間程で「あの制度はなくなりました」と言われ話が...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

上司との関係が悪化してしまい、悩んでいます

Sと申します。30代男性。相談員として1年弱勤務しています。 部署は自分以外女性で、上司(A)、中堅(B)と他2名います。Aさんが1年間業務を教えてくれていたのですが、Bさんから「全く仕事の成長が見られない、Aさんの指導の仕方ではダメ」と言われ、その後Bさんがこの数カ月教えてくれています。Bさんは、論理的に説明してくれ、感謝していました。 しかし、最近Bさんの口調がきつくなりました。叩き込まれるよ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

一方的な減棒はどこまで許されるのでしょうか?

とある印刷会社に出向と言う形で違う会社に在籍している男性44歳です。その会社は毎年の年俸査定が一定ではなく、明確に昇給などをちゃんと通知しません。年次昇給月にあたる給料日が翌日に迫った日に突然、減棒を言い渡されました。休みが多すぎると言う理由で驚いております。たしかに前年は休みがちでしたが、それでも例年通り年次有給休暇以内でのお休みを頂いております。通常、何度か勧告を受けて改善しないのであれば、源...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

就職できず社会人になれません

去年に公認会計士試験に合格した者です。大手監査法人に行きたいと思ったので実務補習所という公認会計士協会の研修所に行きながら就職浪人をしたところ今年はもう大手どころか中小法人にも求人がないです。一般企業も新卒でないことや面接が監査法人よりも厳しいことからよけいに難しくなっています。そして私には残念ながらコミュニケーション能力が著しく不足していてそれを克服しようとバイトの面接を受けたのですがそれすら落...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

退職日と有給消化について

お世話になります。この度、現職場の来月末での退職を考えております。有給残数は2日間ありますが、消化しての退職予定です。会社の締め日は毎月20日で土日祝日はお休みです。 締めは20日ですが個人的理由で10月末(31日は土曜日のため30日)を勤務最終日としたいと考えております。この場合、勤務としては10月末ですが、在職としては有給2日間を足して考えると、11月4日(週末と11月3日の祝日をはさむ為)ま...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

アルバイト先の社会保険未加入 80時間制限

 ダブルワークで働いています。ひとつは民間の株式会社で正社員です。社会保険にも加入しています。もうひとつは やはり民間の株式会社でアルバイトをしています。両方とも税金等はきちんと払っています。 先日 アルバイト先の上司から「社会保険に加入できないから週20時間におさえるから」と言われました。今までは月に100時間アルバイトをして生活していました。アルバイト先の上司も「社会保険に二重で加入する訳には...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

当直は労働時間にはいるか?

病院勤務の事務職が週に44時間勤務をしているが、それとは別に当直勤務を約3週間に一度(手当9500円)18:00〜8:00に行っている。この時間は週の44時間に含めるべきではないのか、もしくは過勤務となり、残業代をもらえるのではないかと話していました。病院はいろいろな適用除外があり、医師、看護師はそれに当てはまるのではと思いますが、事務職も該当するのでしょうか。よろしくお教えください。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

マイカー通勤が条件の採用について

お忙しいところを恐れ入ります。現在、H会計事務所に勤務しております。ここを年内で退職し、年明けから新たにかつての恩師であるS税理士事務所に再就職する運びとなりました。その面談の際に、『社用車は無いからマイカーで通勤し、お客さん周りもしてもらう』と言われました。通勤距離は片道20キロ。通勤手当は非課税限度額。それに食えて『車両費』として5千円。合計1万6千円渡すと言われました。ここまではごくごく一般...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

スクールコーチの今後の普及率について教えてください

はじめまして現在、小学校教員免許を取得中の大学生です。今後、「スクールコーチ」として、子ども達の目標達成・ライフプランニングの専門家になりたいと思っている者です。しかし、現在「スクールコーチ」という職業はあまり知られていないのか、関連書物(スクールコーチに関する情報)も少なく、興味はもっているのですが、いざ職業にするとなるととても不安感をおぼえてしまいます…。そこで、是非!コーチングの専門家の方々...

回答者
阿妻 靖史
パーソナルコーチ
阿妻 靖史

派遣と個人事業のWワーク このまま国保を使いたい

派遣労働者(平日9〜18時毎日勤務)と、個人事業のWワーカーです。これまで国民健康保険に加入していたのですが、先日、派遣元から、労働局(大元は厚労省)から通知があったとして、国民健康保険から社会保険に切り替える様に要請されました。国民健康保険では給与、事業の両方を損益通算した金額(住民税額)を元に保険料が算出されますが、社会保険だと個人事業で生じたマイナスが一切考慮されません。私の場合、個人事業の...

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐

博士課程中退でも就職できるでしょうか

 私は大学院博士課程(数学系)に在籍している者です。現在D1で、年齢は27歳です。どうしても医師になりたいと思うようになり、現在は休学して受験勉強をやっています。今年の受験は残念ながら失敗に終わりました(センター試験では75%でした)。来年、再挑戦しようと考えています。 しかし、これ以上両親に迷惑をかけたくないと思っており、この挑戦を最後にするつもりです。もし医学部医学科が無理ならば、歯科医や薬剤...

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則

休職中に会社からの仕事指示・命令

私は3ヶ月前にうつ病の診断を受け、休職させて頂いております。うつ病の原因は、会社への長距離通勤(片道2時間)と、業務内容過多と医師から指摘されましたが、会社側へは原因不詳と報告してます。実は、傷病手当金申請の時に、傷病の原因を記載する欄があり、会社から”労働基準局から指摘を受けたくないので業務上の理由にしないでくれ”と言われました。医師にもその旨説明し、原因は不詳としております。問題は、中々私の症...

回答者
清水 正彦
社会保険労務士
清水 正彦

社長からの罵声及び暴力について

派遣で勤めている外国人です。大雨の為、少し会社に遅れて丁度朝礼時に入ったんですが社長からいきなり"何考えってるんだ、出て行け"と言われ遅れてすいませんすいませんと謝っていましたがそれでも出て行けと言われ足蹴りをしてきてまた、突き飛ばされながら追い出されました。追い出されたので自宅に帰って来ました。蹴られて、怪我をしているわけではないですが、そんな上司を訴える事は出来ますでしょうか。

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝

素行不良の従業員に関して

現在職場に就業態度に問題のある従業員が居ます。接客エリアでの服装や、業務時間内の素行上司に当たる人間への暴言など、目に余る行動が続いています。再三注意をして改善を促しましたが、全ての事案に対し過大解釈で反論し、説明に不備があるとそこを突いて追求してきます。反論の際の言動もおよそ上司に対するものではなくそれすらも相手に否があるから自分の言動が荒くなると自己正当化します。時には他人のふりをして会社に電...

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎

大学院(修士)中退について

理系大学院M2の24歳男です。大学院を中退したいと考えています。私は、やりたいことを見つけたい、資格の勉強をしてみたいなど安易な理由で大学院に進学しました。この秋、学会での発表を経験し、研究を全否定されてから、論文提出までの時間のなさと、論文審査をするA先生(私の担当教官ではない方)の怖さから、研究に全く集中できないパニック状態に陥ってしまい、現状頭が回りません。ここ1か月程度ほとんど研究が進んで...

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明

大卒後のブランクを経ての専門学校進学について

私は、2010年の3月に大学を卒業した24歳の男性で、既卒で未就職のものです。卒業してから、公務員試験に挑戦したものの1次試験はいくつかの試験で突破したのですが2次試験で不合格となってしまい内定を得ることができませんでした。10月から民間での就職活動に切り替えて、ハローワークや第2新卒の求人サイトなどを利用してエントリーするものの、書類選考や1次面接などの早い段階の選考で不採用となってしまいました...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

肩たたきのされ方と返答のし方

いわゆる肩たたきを受けました。前週(金)に正社員 → 単月契約の歩合制営業マンという条件提示を受け、今週いっぱいで受け入れるか否か返答をくれと言われています。何故今週いっぱいかというと、その会社の給与計算が 15 日締めなので今週(金)までに答えていればすぐ雇用形態を変更できてちょうどいいから、だそうです。しかし、解雇には 30 日前の予告が必要なのに雇用形態変更は一週間、というのはいかにも短すぎ...

回答者
青木 哲郎
社会保険労務士
青木 哲郎

年間労働時間がかなり多い。

今働いている仕事場は、以前と変わりません。今年の更新の際、人事の人から【年間労働時間】が2600時間を超えている、との話が出ました。事実、話からすると、昨年度2680時間だと思うんですが、年間労働時間という話が出ています。実は、去年だけでなく、年間労働時間がここ3年で2600時間を超えているようなのですが、今のところ改善が見られません。昨年から、朝7時出勤、夕方6時までの労働時間で、日曜日・祝日の...

回答者
角森 洋子
社会保険労務士
角森 洋子

離職票2 離職区分4Dについて

契約社員で退職、雇用保険の受給をと思っているのですが、下記の様な場合、給付制限の3ヶ月がなく支給されるのでしょうか?詳しい方がおられたら、お知恵をいただきたく、質問しました。派遣会社より、技術系の仕事を紹介され、1年間勤務しましたが、当方の能力に限界を感じ、退職(自己都合退職)を言い出しました。派遣会社は承諾し、退職手続きに入ってもらいましたが、雇用保険の説明を受けた際に、「給付制限なしに支給され...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

始業前点検の扱い

放射線機器を扱っています。業務開始時間(8:30)前に始業点検を行っています。後輩に指導したところ、「始業前点検は時間外労働として取り扱ってくれますか?取り扱っていただけないのなら8:30から点検を行い、その後通常業務を行わせてほしい」と言われました。始業前点検は「業務」を安全・確実に行うためのものであり「業務」ではないので時間外労働とは言えないと思うのですが…また8:30から「業務」が開始される...

回答者
渡邉 勝行
社会保険労務士
渡邉 勝行

地方国立大学の誹謗中傷と現実

ネット上にある掲示板や知恵袋、okwaveなどといった様々なサイトでは、かなりたくさんの方々が口をそろえて「地方国立大学はバカ」「地方国立大学はクズ」「地方国立大学は痴呆大学」「地方国立大学は人生の終わり」「地方国立大学はアホ」などと、ボロクソに書いています。また、駅弁大学という言葉もかなり書かれています。地方国立大学(島根大・鳥取大レベルの理工学部)に通う自分にとっては、もし東京や大阪へ行ったら...

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由

縁故採用の会社のトラブル

個人経営の木工製作所から、母親を通じて『働きに来ないか』と誘われ、当初お互いに『賃金の発生しない試用期間』というつもりでまず1週間、9:00〜5:00(日曜休日)、交通費だけの支給という口頭での約束のみで働き始めました。ここまで、書面での条件提示や契約は一切行われていません。そして、当初の期間が過ぎて8日目に社長から口頭で『月5〜6万くらい、能力に応じて昇給』と提示されました。9:00〜5:00く...

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由

パワハラを受けて退職したいが泣き寝入りしたくないです

現在会社を休職しております(22年8月17日~10月17日まで有給消化、それ以降は一応休職扱いで現在に至っております)原因は上司からの暴力、暴言、叱責、無視行為などによるうつ病が原因です。社内の上司2人にパワハラ行為を受け精神的に病んでしまい、現在も治療中です。 1、営業本部長からの暴力、暴言、叱責など 現在の所属が営業に属しております。この本部長とは約10年前ほどに同じ支店で仕事を4年間程度、上...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

退社後の給料未払い

今月始めに退社をしたのですが、月末締めの15日払いで本日の入金がされていませんでした。会社に確認したところ、制服を返却しないと給料は支払わないと言われました。征服はクリーニングに出しての返却とは聞いていたのですが、給料を支払わないとは聞いていなかったし、入社時の契約書にも記入されていませんでした。退社時に聞いていれば納得はいくのですが、給料日にいきなり言われたので納得ができません。このような場合、給料遅延金も請求できるのでしょうか。すいませんが、教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

回答者
清水 正彦
社会保険労務士
清水 正彦

短期離職で空白期間有り、再就職に不安

以前の質問が、長文で見づらいと思い再度質問させて頂きます。申し訳ございません。現在24歳の男性です。私は大学卒業後に新卒入社した民間企業を1ヶ月半で退社いたしました。公務員試験を受験しようと決意した為です。その後予備校に通学して、勉強を続けていました。昨年は筆記試験に通らず、今年やっと複数筆記試験に通過致しましたが、面接で落ちました。2年挑戦して合格出来なかった事で、諦めがつきました。2年で結果が...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

相談です。

僕は21歳男性です。今は大学生ですが休学中(休学中にカナダへ1ヵ月留学)で来年の春からは、大学を中退します。理由は、僕にはやりたいことが2つあり、1つは「芸能関係の仕事(役者・俳優・タレントになりたいので)」もう1つは、「英語・トラベル関係の仕事」です。そして来年の春からは、芸能関係の専門学校(演技などを勉強する)か旅行・トラベル関係の専門学校・留学するか迷っています。芸能関係の仕事は、将来が不安...

回答者
宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
宍戸 芳雄

ものすごく悩んでいます。

僕は21歳男性です。僕には、『芸能関係の仕事(役者・タレント)』『英語・トラベル関係の仕事』の2つの夢あります、来年の4月からどちらかの専門学校に行こうとしてるんですが、将来的にどちらの仕事に就いたらいいのか、どちらが自分が本当にしたいことなのかがわかりません。『演劇関係なら将来、金銭面の不安』『英語関係なら、英語を本当にしゃべれるようになるのか?留学で日本をしばらく離れなきゃいけないのがものすご...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

やりたい仕事で悩んでます・・・。

今年24歳で今まで独学で資格を取るために勉強してきて資格を取り、昨年12月まで半年間職業訓練を受講していました。その中で就活をしていてやっと就職が決まり3日ほど働いているんですがでもやりたい仕事とは違うもので、働いてる中でどうしてもやりたかった仕事のことを考えてしまい、仕事に集中できません。今の仕事を辞めて元働いていた仕事に戻って、他にも資格を取りながらその関連の学校に通おうと思っています。どうしたらいいでしょうか。

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

大学院で浪人した場合の就職活動

大学院入試で浪人し、大学院入学後に就職活動をする場合について質問です。私は3月に4年制の大学を卒業予定です。大学院を目指していましたが、受験に失敗してしまい、来年、大学院を再度受験しようと思っています。仮に大学院に合格し、就職活動を始めた場合、私は新卒扱いになるのでしょうか?就職はしていないものの、一度大学を卒業し期間が空いてしまうので、疑問に思いました。もし新卒扱いにならないのであれば、院に進学...

回答者
清水 健太郎
キャリアカウンセラー
清水 健太郎

休職期間満了し、退職する時の標準報酬月額に関して

始めまして。標準報酬月額に関しての質問です。メンタル系の病になり昨年8/22から休職し、今年の2/21をもって退職の運びになりました。健康保険は金額如何で考慮しますが、健康保険組合の任意継続制度を利用しようかと考えています。そこで私のケースの場合、標準報酬月額の等級などは、どのような判断になりますでしょうか。休職期間中は傷病手当金(標準報酬月額340000円で算出)で会社からは無給、昨年12月に賞...

回答者
清水 正彦
社会保険労務士
清水 正彦

高専退学して中卒になりましたが就職は?

この度、訳あって高専を4年生で退学しました。つまり中卒です。(3年修了していますので大学受験資格はあるようです。)現在は大学か専門学校への進学のため自宅学習中です。将来は自動車メーカーもしくはその関連会社への就職希望です。自動車メーカー直営の自動車専門学校からのメーカー就職は実績があり可能なようです。自動車メーカー直営の学校を卒業しても中卒の私には自動車メーカーへの就職は不可能なのでしょうか?最低...

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

大学院中退予定 就職活動

現在大学院M1生の者です.事情により前期(9月末)で大学院を退学する予定です.幾つか希望している求人がハローワーク掲載のものでして,紹介状を貰いたく最寄のハローワークに行ったのですが,「在学中は紹介状は発行できない」と言われました.(正確には,求人登録できないそうです.)なので,ハローワークの求人に紹介状なしでも良いか問い合わせてみようと考えているのですが,やはり紹介状はあったほうが良いのでしょう...

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

復職を認めていない社員が無理やり出勤してきて困っています

今年の2月16日から半年間の休職に入った社員がいます。休職事由は「うつ症状」とのことで、診断書も提出されています。10人に満たない事業所であることから、これまで就業規則をしっかりと整えずにきており、休職や復職に関する規定もなかったため、今回この社員が休職するにあたって休職の初期段階で以下のように伝えてあります。・診断書に「6ヶ月ほどの療養が必要」とあるので、診断書が出た日付の 一週間ほどあとから休...

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

有給休暇の申請と公休の事後振替

病院へ通院&入院をするので、以下のような出勤体系になるよう有給休暇を申請しました。(有:有給休暇、勤:出勤日、休:公休日)元々の出勤予定は月曜から順に「休勤勤休勤休休」でしたが、これを「休有勤休勤休休」となるよう有給休暇を申請しました。ですが、会社から「計画休暇」を取得してないのでそれを消費してから有給休暇を行使するようにと言われました。この「計画休暇」なんですが、他社でいう単なる公休であると説明...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

貿易か会計か

30歳会社員です(4大卒)。現在1ヶ月前に貿易会社に転職し、仕事は主に海外とのやりとり(英語でのメール、電話使用の価格交渉、納期調整など)をしています。以前はデパートで接客販売を4年ほどしていましたが、販売員としてのキャリアに不安を感じたことと、海外業務に携わりたかったため、前職中から英語の勉強をし昨年アメリカに語学留学をし、現在に至ります。語学留学中USCPAの勉強をしており、帰国までに科目合格...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

教えてください!

僕は将来芸能関係の仕事がしたくて現在、芸能養成所へ通っています。現在22歳です。しかしながらもし芽が出なかった場合のことや自分は旅行好きということも考えて総合旅行業務取扱管理者の資格を取ろうと考えています。この資格は、将来旅行会社や海外の旅行関係の職業に就くうえでは役立つのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

回答者
宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
宍戸 芳雄

パートの勤務時間・態度について

パート4人と勤務しており 勤務時間も4人でほぼ均等にわけていたのですが、そのうち一人が1)上司の言うこと聞かない 我流を通す2)シフト上わたくしと二人になるとセクハラ等の発言をする3)自分のミスを人のせいにする←始末書を書くように言っても無視する4)来月のシフト作成する時に、ほかの3人の希望がでてからでないと希望出さない ←掛け持ちしているので希望だした日は必ずシフトに入ってないと文句を言ってくる...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

778件中 701~750件目