貿易か会計か - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

貿易か会計か

キャリア・仕事 キャリアプラン 2012/09/22 22:59

30歳会社員です(4大卒)。現在1ヶ月前に貿易会社に転職し、仕事は主に海外とのやりとり(英語でのメール、電話使用の価格交渉、納期調整など)をしています。以前はデパートで接客販売を4年ほどしていましたが、販売員としてのキャリアに不安を感じたことと、海外業務に携わりたかったため、前職中から英語の勉強をし昨年アメリカに語学留学をし、現在に至ります。

語学留学中USCPAの勉強をしており、帰国までに科目合格まで持っていき帰国後、会計関連の職を探すつもりでいましたが、帰国後もしばらく勉強しましたが、4科目中2科目がもう少しで受かりませんでした。後の2科目は手をつけていない状態です。その時にはもう資金的にも働かなければならなかったのですが、実際会計未経験でCPAの勉強をしただけでは経理等の職は見つからず、英語を使用した職種という点で興味のあった貿易会社に就職しました。

悩みというのは、貿易事務からの次のステップアップのキャリア形成としてはどのようなものがあるのか?という点です。男性で貿易事務だと年収が比較的低いというのをネット上で言われていますが、高収入(600~1000万)に持っていくことは可能でしょうか?

また、会計職への転職の場合ですが、
実際に日本で就職活動を始めた時に、CPAよりも簿記2級程度の資格の方がよほど募集条件に多くあり、もし今後経理職への転職を考える場合、現在の仕事を続けつつ、TOEIC点数(昨年825)を900程度まで持っていき、簿記2級を取得し、外資、もしくは英文会計を要する会社に転職することも考えています。しかし、未経験での30代からの経理職への転職は非常に難しいと聞くので、経理職の転職は諦めた方が良いのか、とも思います。

そもそも経理関連の職へ憧れるようになったのは、将来的に専門的に知識を高め、経理、財務、監査関連職など幅広い選択肢があることと、高収入が見込める(必ずしも望む収入にならなくても、可能性がある)という点です。また、勉強を通しても面白みを見出せていますので、まだ挑戦してみたいという気持ちはあります。

今後のキャリア形成を考える場合、貿易業務を続ける場合の40、50代のステップアップと会計職へ向かう場合のキャリア形成の方法等をご教授いただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

pumpkin2223さん ( 大阪府 / 男性 / 30歳 )

回答:1件

西田 正晴

西田 正晴
転職コンサルタント

1 good

至急日商簿記2級を取り、経理職への転職をトライしましょう!

2013/01/28 10:39 詳細リンク
(5.0)

おっしゃるとおり貿易事務は限られた専門職で企業であれば貿易業務部門の責任者くらいしかないと思います。私の知る限り、貿易事務は通関士の資格と取ったとしても年収の低い職種です。

同じ専門職でも経理財務であれば、年収の高い職種ですので、高収入(600~1000万)に持っていくことは可能だと思います。実際、未経験での30代からの経理職への転職は非常に難しいです。可能性としては、まず日商簿記2級を短期間で取得して、英語力TOEIC830ということですので、日本に上陸したばかりで規模の小さい外資系企業や緊急で経理職ジュニアを求人している外資系企業に潜り込むことしかないと思います。まだまだTOIEC800以上の英語力を持ち、日商簿記2級をもっている人材は少ないと思います。未経験ですので当然年収は一旦落ちることは覚悟する必要はあると思います。

補足

未経験での30代からの経理職への転職は非常に難しいので、当然現職のまま転職先を探すことをお勧めします。結果として経理職への転職先が見つからなければ、現職で頑張る覚悟ができるのではありませんか?

TOEIC
経理
外資系企業
未経験

評価・お礼

pumpkin2223さん

2013/01/30 12:46

御回答ありがとうございます。

今年に入り、やはり自分が一番望むものをもう一度やろうと決意し、この御回答をいただいた時まさに「やるだけやってみよう」と思っていたところでした。
そのタイミングでしたので、今回のご回答の内容は非常に励みになりました。
それだけでも、今回こちらで相談させていただいて良かったと思えました。
西田様の言葉を励みにまずは、簿記2級(6月受験)を確実に取ることにします。
もし、また何か不明点などあれば是非ご質問させていただければと思います。

御回答ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

CPAとMBAについて Quettedさん  2010-11-29 02:00 回答2件
経理系の職種に就きたいと考えてるのですが… ナインボールさん  2009-01-21 12:19 回答1件
今後のキャリアについて tiareさん  2014-04-04 20:25 回答3件
男 30歳 未経験 経理への就職 keiri2さん  2015-11-20 22:52 回答2件
世間で出世し、恩返しするには 華きらさん  2014-04-27 16:55 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)