休職中に会社からの仕事指示・命令 - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

休職中に会社からの仕事指示・命令

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2010/09/16 19:31

私は3ヶ月前にうつ病の診断を受け、休職させて頂いております。うつ病の原因は、会社への長距離通勤(片道2時間)と、業務内容過多と医師から指摘されましたが、会社側へは原因不詳と報告してます。実は、傷病手当金申請の時に、傷病の原因を記載する欄があり、会社から”労働基準局から指摘を受けたくないので業務上の理由にしないでくれ”と言われました。医師にもその旨説明し、原因は不詳としております。
問題は、中々私の症状が良くならない、むしろ悪くなっているのではないかという事です。私が現在の会社へ入社したのも、新しい部門の立ち上げをし、それを軌道に乗せるというミッションがありました。もちろんその部門には私1人ですが、それ故に自分でやらなければならない事いのです。ところが、休職中にも関わらず、会社からはXXXをいつまでに終わらせて提出するように等、仕事の指示が多く、それが重圧になっていることも事実です。毎日1~2時間以上は、メールの処理や仕事に追われてます。

会社には傷病金手当ての申請や、まだ在籍させてもらえていると言う恩義も感じてますが、休職の意味合いとはなんでしょうか?仕事を少しでも忘れ、傷病を完治させて、早い段階での社会復帰を目指すのではないでしょうか?会社を訴えることは可能ですか?

補足

2010/09/16 19:31

私は40歳です。今の会社に在籍して約1年です。(内3ヶ月は休職しております)

Hiro0118さん ( 東京都 / 男性 / 40歳 )

回答:1件

清水 正彦

清水 正彦
社会保険労務士

- good

休職中といいながら、お互いに無茶苦茶でござりまするな

2010/09/17 00:13 詳細リンク
(5.0)

最後の行で述べられている「休職とは何でしょうか」。これが、問題解決の原点です。

医師から、「・・・長距離通勤が原因」と指摘されたにもかかわらず、「・・・指摘を受けたくないので・・・・・原因不詳としております」。何でそうしたのですか?。今後同傷病を基因として種々の問題が発生したときに禍根を残すやも知れません。

新部門を立ち上げ軌道に乗せるというミッション・・・「もちろん」その部門は私1人です・・・。それ故に自分でやらなければならない・・・。「私・・・」などという変なプライドを捨て助けを呼んでもらったら。素人考えですが、それがうつ病の一因なのかも知れません・・・。

休職中にもかかわらず仕事の指示が多く・・・・・毎日追われています?。休職とは一般的には「雇用関係は継続しながら労働義務を免除する」ものです。

傷病手当金は、支給要件に該当すれば「健康保険」から支給されるもので、この部分だけについていえば、健康保険被保険者の当然の権利であり、会社に恩義を感じる理由は全くありません。

孔子先生は「40にして惑わず」といっておられます。この矛盾だらけの事実を「仕事or自身の体のどちらが大事なの?」、また、休職とは何ぞやについて「常識」と「就業規則」の両面から真剣に考え、もう大人であるあなたなりの結論を引き出して、対処されますよう。

なお、「新しいミッション立ち上げのため入社」とありますが、通常の入社と考え回答しておりますので、雇用契約の内容に特約があれば、それが優先しますので念のため。

休職
就業規則
傷病手当
健康保険

評価・お礼

Hiro0118さん

清水先生
ご回答有難うございました。復職したときの事を考えて、社内の人間関係、特に女社長のご機嫌を考えて、会社の指示である”傷病の原因は会社とは一切関係ないとしてくれ”に同意してしまいました。休職の意味合いが良く分かりましたので、今後の自分の健康を考え、会社には仕事を切り離してもらえるように依頼してみます。
何かあれば先生へ直接ご相談させて頂くかもしれません。(上記に記していない事で、悩んでいる事が数点ありますので…)何卒宜しくお願い致します。有難うございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

【至急】退職前後の傷病手当金申請 mao12345さん  2013-07-16 11:13 回答1件
任意継続中、傷病手当受給中の妊娠について sky-blueさん  2011-02-08 00:10 回答1件
妊娠した社員の扱いについて あゆはさん  2014-08-02 02:45 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【メール】履歴書・職務経歴書添削

メールによる添削です。口頭でのアドバイスが必要な方は後から電話相談をお申込下さい。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

電話相談 コーチング・カウンセリング
荘司 正則
(メンタル&コミュニケーションコーチ)
その他サービス 【社労士向け】ジョブカード作成
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)