対象:労働問題・仕事の法律
現在会社を休職しております(22年8月17日~10月17日まで有給消化、それ以降は一応休職扱いで現在に至っております)原因は上司からの暴力、暴言、叱責、無視行為などによるうつ病が原因です。社内の上司2人にパワハラ行為を受け精神的に病んでしまい、現在も治療中です。
1、営業本部長からの暴力、暴言、叱責など
現在の所属が営業に属しております。この本部長とは約10年前ほどに同じ支店で仕事を4年間程度、上司部下の関係で行っ ていました。その時から暴力、暴言など日常茶飯事でしたが、お互い体育会系だったことんもあり我慢をしているのが現状でした。毎日怒られない日は無いといっても過言ではない状況でした。それからその上司は営業本部の部長になり現在は本部長という立場で仕事をしております。
それから、昨年3月に別の社員から聞いた事を鵜呑みにして、突然電話にて激怒され暴言、自分には何を怒っているのか理解し難いじょうきょうでした。その翌日に支店に来られ会議室に呼ばれ・・・・・
・床に正座させられる
・みぞおちに蹴りをいれられる
・問答無用の暴言
・俺はお前の事が大嫌いなんだよ
・お前は馬鹿か?お前が馬鹿だから下がそだたないんだよ
などなど約1時間程度の暴言を言われる
その後体調に異変を感じ、いろんな病院に行って検査を受けた結果5月にうつ病と診断されました。しかし会社にもそのことを言えず、家族もあるので我慢して仕事をしましたが、8月に限界を感じ上司(取締役営業総括)に相談しました。体調がよくなるまでやすめとの事で休んでいます。11月に本部長へ事実確認を行ったらしく事実を認めたとの報告される。本部長は→その後取締役総括と面談し、私に他支店への移動の相談をされ、それを拒むと他部署・子会社への出向の相談をされる。わたしはこの本部長と同じ部内にいたくない気持ちを伝え、何故私が営業を外れ問題を起こした本人は営業に残っているのかと聞くと、これぐらいの事で懲戒処分は出来ない、移動もさせているしもう処分は終わっているといわれる。謝罪も無しで私が他部署にうつりまるく納めるつもりなのかと感じました。そして私の降格、課長代理→係長 何故なのか?この件は聞いていませんが少し納得ができない状況でした。
補足
2011/07/27 09:27その後取締役とは今年1回のみ面談し、おまえが我慢するしかないと言われ、私はそれが出来ないなら私が身を引くしかないのですね?と聞くとうなずかれ・・・その場で話を切りげ。その後は電話も来ず、管理本部へすべてを依頼し現在月に1回管理本部が来て状況確認と今後の事を相談されています。
労災の件も出ましたが、会社にも不利な状況が出るので申請しておりせません。給料を仮払いという形で補てんしていただいております。
相談ですが、この会社を退職したいと考えます。一年近く休業しましたがあまりの会社の対応、誠意の無さに嫌気がさしてきました。そこで会社・営業部長への慰謝料請求は可能でしょうか?また可能であればいくらぐらいが妥当でしょうか?ちなみに年収は700万円弱です。
弁護士に相談しましたが、ユニオンに加入して戦うしかないとの見解される。
akihikoakinaさん ( 宮崎県 / 男性 / 44歳 )
回答:1件

上田 信一郎
キャリアカウンセラー
2
苦しいけれど退職は妥当な道
akihikoakinaさん
つらいですね。お怒りだと思います。私も40歳のときワンマン社長から目をつけられ(課長層なのに定時後早く帰るので一生懸命はたらていないと目をつけられたのがキッカケ)徐々に転々と異動させられ、「君を引き受ける部署はない」と攻撃を受けました。転勤させられある部署で引き受けられ、しばらくはがんばれましたが最終的には退職に追い込まれました。ワンマン会社だと守ってくれる人が少ないものです。皆自己保身が強くなります。
さてakihikoakinaさんの場合ですが休職期間が長くなり不信感が強くなりますとどうしても現職復帰要求というよりは、苦しいけれど退職は妥当な道でしょう。条件闘争しかないかもしれません。慰謝料請求は簡単ではないように思え、ユニオンで戦うしかない現状かと思います。また同時に気持ちを切り替えて、生活のことを中心に次の展開を考えていく必要があるのではないでしょうか。自分自身の人生をどう切り開くかです。
40代は生活が厳しく私は求人もなく大変苦労しました。今までの会社にあまりとらわれると前向きなスタートが切りにくくなります。今後のキャリアプランが重要です。
評価・お礼

akihikoakinaさん
2011/07/28 09:45早速の回答ありがとうございます。やはりユニオンしかないのですね・・・会社には組合は有るのですが、同族会社なのでほとんど力がないような状況です。辞める意思をみせてからの会社の対応をみてみて判断してみようかと考えます。
本当にありがとうございました
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング