「資源」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「資源」を含むコラム・事例

987件が該当しました

987件中 551~600件目

ISO50001、正式発行

6月8日、国際標準化機構(本部:スイス・ジュネーブ)は、 ISO50001が、6月15日に正式発行したことを発表しました。 ISO50001とは、エネルギーマネジメントシステムの国際規格をいい、 組織の自主的な省エネ、省資源、CO2削減等を推進するための認証規格をいいます。 この規格の考え方のベースは、 「エネルギー管理は、トップ主導で進めるべき」という考え方にたっています。 具体的に、トップ...(続きを読む

人見 隆之
人見 隆之
(ISOコンサルタント)

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 9

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 9 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 サロネーゼという生き方の魅力は 仕事と家庭の両立・自己実現などという 個人のレベルに限りません。 サロンに集う...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)

士業戦隊 志レンジャー 第二期営業ユニット募集

こんにちは。SGOソリューションズの辰巳です。 このたび、士業向けの新サービスを開発しました。 その名は。 士業戦隊 志レンジャー 税理士・社労士事務所向けの営業代行サービス。 募集枠限定の士業連携の形態をつくり、税理士1-2社・社労士1-2社+弊社で 共同営業ユニットを形成します。   ・地域限定の小ロットによる低価格化(月額50,000円~) ・マーケティングデータの納品によ...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)

ユニークでわかりやすい経営理念

20年近く前に読んだ本を中に経営理念について書かれた本があり、今でも印象に残っている経営理念がいくつかあります。いざ、経営理念を設定する、策定するとなると、難しく考え過ぎてしまい、なかなか納得いくものができないという話をよく聞きます。 10年ほど前に知り合った事業経営者は、創業当初に幹部社員全員に経営理念の案を提出させて、半年間議論したという話を聞いたことがあります。その方法の是非はともかく、そ...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)

「東北視察」

 今朝早くから明日までの予定で現場スタッフ7人と共に被災地に向かっています。  実際に家づくりに携わる者として、被災の状況を自分たちの目に焼き付けるためです。  私から「行こう!」と提案したところ、全員が行きたいという返事がありましたが、現場の工程などの理由から全員を連れて行けなかったのが心残りです。  ただ、行くからにはしっかりこの目で現実を直視して参ります。  さて、添付したデータは先日の...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/06/03 09:23

介護保険サービス人気ナンバー1は?

介護報酬のサービス種類別費用額を見ていると、介護保険制度が施行されてからもっとも費用額が伸長したのは訪問介護サービスであることは周知のとおりです。当初は長時間サービスや通院介助の院内待ち時間も給付されていましたから、無駄に使われたことも一因です。また、介護保険制度が始まった当初から、ホームヘルパーを家政婦代わりに大いに利用しようとする風潮があったことも事実です。 さて、ある時期に訪問介護サービス...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)

省エネ住宅・環境配慮型住宅

太陽光発電やLED照明など、住宅における省エネ製品が注目されていますね。 ただ、この流れも売り手側の経済原理なのか設備を設けることばかりが省エネとして先行してしまって 環境に適応した住まいというものがなおざりになっているような気がします。   採光・通風・換気 + 断熱 + 気密 まず住宅性能の基本となるのが、採光・通風・換気+断熱+気密です。 これらを無視しては、せっかくの省エネ機器...(続きを読む

松本 啓介
松本 啓介
(建築家)

貯蓄とインフレリスク!

  4月の消費者物価指数が前年同月比で0.6%上昇しました。主な押し上げ要因は資源高が大きかったようです。まだ物価が今後上昇し続けるという状況にはなっていませんが、インフレ(*1)も考慮に入れお金を貯めていったほうがいいでしょう。 バブル崩壊後、日本の景気が長期で低迷し続けており、みなさんはデフレ(*2)に慣れてしまいインフレなんかおきないと思っているのではないでしょうか。しかし、景気が良くなれ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2011/05/29 22:00

アフリカが狙われている!

女性のためのマネーセミナー浅見です! 今日の日経新聞に各商社がアフリカの開発を急務に進めているという。 地球の限りある資源の取り合いが始まっています 日本は食物自給率45%、エネルギー自給率4%しかありません。。。 世界では人口が増え続けています 食物、エネルギーの争奪戦 それを確保するために、商社が頑張っています もちろん、儲かるからですけどね 自分でできることは、自分でやる ...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)

大震災を踏まえた経済財政運営(3、日本再生に向けた再始動)

震災後の日本経済を再生させていくための施策として、政府は 「2.日本再生に向けた再始動」で検討している。   まず、再始動に当たって次の基本7原則を呈示する。 1日本再生が東日本復興を支え、東日本復興が日本再生の先駆例に 2巨大リスクに備えた経済社会構造の確立 3信認の維持(財政・社会保障と日本ブランド) 4財源・電力などの資源制約の下での重点配分、新たな成長への重点投資 5現場力...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

甲府のスケルトン改修04 県産材の利用とウッドロングエコ塗装

住宅に使う木材には可能な限り地場で取れる材料を使いたい。 地産地消、エコ、林産家への応援など、目的はいろいろ。 たった一軒の住宅ではあるが、個人が買う最大の消費財であることを考えると そのような意識のある方と仕事ができるときは嬉しい。 クライアントは林業を通じたまちづくりを古くから研究されている方で、 すたれゆく一方の山林を資源としてどう活用するのか、提言を続けられている。 であればご自宅で使わ...(続きを読む

標 由理
標 由理
(建築家)

新たなことに取り組む際の雰囲気作り

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は雰囲気作りについてのお話です。 新規事業立ち上げや新規顧客開拓など新たなことに取り組む。その際に雰囲気作りが大事だなと感じています。 経営資源の制約が大きい中小企業においては、特に大事だなと感じます。 既存事業に取り組みながら新たなことに取り組むことが求められるケースが多いので、決して楽ではないはず。 中小企業においては、会社全体が...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

エネルギー先進国デンマークに学ぶ

意外に知っているようで知らない、エネルギーの話をしましょう。 北欧、特にデンマークはエコやエネルギーに対して前向きに取り組んでいる エネルギー先進国。 まさに資源の少ないデンマークから学ぶことがたくさんあります。   日本とデンマークの環境比べ  まずは環境について。デンマークの国の大きさは九州程度、人口は福岡県くらいです。日本には3千メートル級の富士山を筆頭に高い山が無数にありますが、...(続きを読む

岩井美樹
岩井美樹
(コピーライター)

インターネットビジネスにおけるビジネススピードの重要性

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はインターネット活用についてのお話です。 インターネットを活用したインターネットビジネスのご相談についての話を伺っていて、いつも感じること。 それは、やはりビジネススピード。 特にインターネットビジネスの場合には、ビジネススピードの重要性が非常に高い。 先行者利益が大きく、ブームになるスピードも非常に速い世界なので、トップランナーとし...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

病院に求められるマネジメント

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 病院を取り巻く経営環境は急激なスピードで変化してきています。自院が地域どのような機能を果たすのかを選択し、選択した機能において経営資源を最大限に活用するというマネジメントが今求められています。 そして、もっとも求められている病院マネジメントは医師の経営参画ではないでしょうか。 今回より医師に経営参画してもらうための取組みについ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

高校生から伝えていきたい「じぶん費」

この時期になると、高校でのマネーセミナーでお話しさせていただく機会があります。   そこで、教育費に関する情報チェックをしていて思ったことを、少しだけ紹介したいと思います。   高校で行うマネーセミナーは   主にどうすれば資金の不安なく学校に行けるか、そして続けられるか そしてその資金をどこから出すのか そういう部分がほとんどです。   実際に教育費を支払う時期が間近に迫って...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)

経営スピードに対する意識

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営スピードについてのお話です。 現在の企業経営における重要なキーワードである「スピード」。 「スピード経営」なる言葉が使われるようになるなど、経営スピードに対する意識が重要であるとともに、競争を勝ち抜く重要な要素となっています。 実際、私の中小企業支援の現場においても、「スピード経営」に対する温度差を実感しています。 やはり成長し...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

戦略的マーケティングについて

先般の東日本大震災から、早くも3週間以上が経ちました。 電力供給や原発施設の必要生、あるいは被災地の作物や復興作業など、目まぐるしいスピードで情報環境も変化が進んでいます。 先日ニュースで、インターネットで被災者の方の一時避難所を斡旋するサービスを見ました。携帯やパソコンさえあれば、即座に住む場所を見つけられます。 今でこそ「便利だな」程度で受け止められますが、一昔前であれば、ありえない...(続きを読む

田所 麻美
田所 麻美
(マーケティングプランナー)

日本公庫総研レポート;中小企業 ITの革新と新たな事業展開 考察

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 日本政策金融公庫総合研究所は、2011年3月23日に日本公庫総研レポート「中小企業が担うIT の革新と新 たな事業展開」を発表しました。 概要版と詳細版のWebサイトは、以下の通りです。 ・概要版;http://www.jfc.go.jp/common/pdf/tyousa_souken_11_0...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

震災後の今、お金と人生を考える

このたびの大震災の被害の大きさ、影響の大きさには、驚かされるばかりです。 被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。 また、これから多くの力を結集し、復興に向けて、頑張りましょう。 さて、今回は、お金と人生を考える、という、深いテーマです。 ところで、あなたは、今、お金についてどんな考えをお持ちですか? まず、お金は、石油などの天然資源のように、使うことによって、全体として枯渇するこ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

買わない時代のヒット市場予測を15年かけ調査した理由その1

■予測データもなしに自分が今どの場所にいて、自分の何が使え、具体的に何ができるのか、何をすればいいのか分かるだろうか? そろそろ日本の大人は、若い人に事実を教えたほうがいい時代がきた。日本のマスコミも、発言すべきに大人の日本人も、自分たちが見たいことだけをみて、見たくないことを見ぬフリをして済むことはできない。 東北・北関東大震災後、ただでさえ最悪な財政難に具体的に日本がどうすれば復興できるの...(続きを読む

菓奈 毎美
菓奈 毎美
(経営コンサルタント)

中小ITベンダー同士の積極的な企業連携

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はIT業界についてのお話です。 リーマンショック以降の長引く不況の影響に苦しんでいるIT業界。 最近は、企業のIT投資が上向いているとの話も聞きますが、まだ楽観視できるような状況ではないとお感じになっている経営者の方が多いのが実態ではないでしょうか。 しかし、これからの回復期にいかにビジネスチャンスを掴んでいくかが勝負の分かれ目になるの...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

がんばろう東北!災害時に心身の健康を維持・向上する方法(3)

(続き)・・学校や体育館などに設置された避難所には大勢の方が身を寄せ合って暮らしているため、一人当たりのスペースは極めて狭く、プライバシーは殆んど保てません。また朝晩を中心に冷え込んで暖房も充分ではないため体が冷え切っており、風邪やインフルエンザの流行が懸念されます。食料が充分でなく栄養バランスが偏っていれば、そして長期間にわたる避難生活によってストレスが蓄積すれば、免疫力が低下して風邪やインフル...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

MiSAE流☆幸せになる方法☆27

  < 感謝と愛の心持ち続けること >   東北関東大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、被災された方々にお見舞い申し上げます。   大地震、津波がきっかけとなり、原発の放射能漏れから・・・何もかも奪われてしまっている。   いろいろなところで、いろいろなできごとが起こっている。   誰が悪いというのでしょうか。   誰も悪くありません。  ...(続きを読む

MiSAE
MiSAE
(イメージコンサルタント)
2011/03/24 10:07

TOKO Biz Report <3月号>

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~経営者×ビジネス"の彼方此方"をパッケージします~  *TOKOビジネス通信                     vol:第8号 11/3/21* ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇ ◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東北関東大震災...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2011/03/21 19:16

がんばろう東北!災害時に心身の健康を維持・向上する方法(1)

3月11日の東北太平洋沖地震が発生してから10日が経ちました。岩手・宮城・福島県を中心に未曾有の被害に見舞われており、死者・行方不明者が2万1千人以上と、非常に多くの方々が犠牲になっております。なお生死や所在が分からない方々も多数おり、また不便で不安な避難所生活を強いられている方々も数十万人規模でいらっしゃいます。先ずは亡くなられた方々やそのご遺族に心からお悔やみを申し上げるとともに、被災された方...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

震災地支援のために、私たちがしてはいけない7つのこと

  3月11日午後2時46分発生しました「東日本大震災」の被災者に対して心からお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたします。 被災地支援のためにしてはいけないこと(nanapiより) http://nanapi.jp/24862/ 3月16日、政府の会見で東日本大震災の被災地での燃料不足が深刻化している問題について”被災地域以外の人に、必要以上に食料やガソリンなどを買いだめを...(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)

★2/18 街元気シンポジウム「タウンマネジメントのススメ」実施

2/18(金)、中小企業基盤整備機構さん主催の 街元気シンポジウム 「タウンマネジメントのススメ~事例から学ぶまちづくり」 が、日本武道館のそばの科学技術館 サイエンスホールで実施されました。   私も参加しましたのでご報告します。   ★ 街元気シンポジウム 「タウンマネジメントのススメ~事例から学ぶまちづくり」 < 基調講演 > テーマ 「中心市街地活性化施策について」 ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

数字から見る 世帯主が60歳以上の世帯いおける生活資金源

数字から見る  世帯主が60歳以上の世帯いおける生活資金源   高齢者の生活資源はどのようになっているのでしょうか? 現在と将来では公的な制度にも差が生じることは必然ですが、現在のぼんやりした予想と現実の差を知っておくことも必要かと思います。ギャップは少しでも埋めておきましょう。それが将来の安泰に繋がります。 平成6年 就業による収入                         ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

「銀行顧客投信に回帰」。でも買った人は損してない?

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    先週の日経新聞夕刊に、銀行窓販での投資信託の販売が回復しているという記事(1面トップ)がありました。  2010年の販売額は7兆5368億円で前年比7割増。   ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

【エストアガーデン通信】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011年02月19日・21日VOL.56号━                                                                 _.:*.*:._ エストアガーデン通信 _.:*.*:._                               http://www.estoah.co.jp ...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

企業のメンタルヘルス対策を専門で対応 株式会社フィスメック様

株式会社フィスメック様は、東京神田に本社を構え、企業のメンタルヘルス対策、EAP、復職支援と専門で対応されております。 セミナー、教育(Eラーニングほか)、コンサルタント、出版とメンタルヘルス関連全般において対応可能です。 職場のストレスチェックにおいては、パソコンを使用されていない職場からASPでチェックできるシステムも対応しており、大企業での実績も多いです。 「フィスメックは、メンタルヘル...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)

A&M通信~第18回 企業内研修の有効活用について~

研修を実施するにあたって  昨年から当社のクライアント先で管理職を主体とした研修を実施している。研修内容は管理職としての論理思考力強化、マネジメント・リーダーシップ力強化をはじめとして経営管理、財務管理、人事労務管理、営業管理、マーケティング・商品企画、設計管理、生産管理、購買管理、原価管理、製造管理というように多岐にわたっている。 この研修は経営トップの人材育成に対する強い想いから実行されてい...(続きを読む

中山 幹男
中山 幹男
(経営コンサルタント)

中小ITベンダー生き残りのためのキーワード

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は中小ITベンダーについてのお話です。 長年のIT業界経験から、中小ITベンダーの経営者の方々からのご相談を受ける機会が増えています。 リーマンショック以降の不況の影響は、多くの中小ITベンダーに大きな傷跡を残しました。 しかし、今後の成長戦略実現に向けて、積極的な活動を始めている中小ITベンダーも少なくありません。 当然今までとは異...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

No.156 グッズから見る東京大学のブランド戦略

ブランディング・ブランド戦略パートナーのアイディーテンジャパン (http://www.id10.jp)は中小企業のブランド戦略を支援しています。 ============================================================== No.156 商品から伝える「研究力」。グッズから見る東京大学のブランド戦略 -----------------------...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

会社に眠る事業資源を活かそう

クライアントから嬉しいご報告をいただいたので、ご紹介します。 事業資源を活かし、5億円もの売上を作った話です。   そのクライアントは、ある商品を製造販売するメーカーであり、その商品の特許を保有しています。 いつかは、世界でも販売したいと考え、世界特許を取得していました。 しかし、世界で販売するのは、そう簡単ではありません。 そのため、私は以前からこうアドバイスしていました。 「自社ですべてを...(続きを読む

深井 貴明
深井 貴明
(マーケティングプランナー)
2011/02/15 13:55

No.140 富士宮やきそばに学ぶ、B級グルメの街おこし全国展開

テーマ:富士宮やきそばに学ぶ、B級グルメの街おこし全国展開 -------------------------------------------------------------- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  2010.09.01  “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン ブランディングニュース『企業ブラン...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

No.139 星野リゾート流環境経営を構成する「3つの要素」

テーマ:星野リゾート流環境経営を構成する「3つの要素」 -------------------------------------------------------------- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  2010.08.20  “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン 企業ブランド戦略の成功と秘密~知らないこ...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

商品市況

おはようございます、今朝は綺麗に雪が積もりましたね。 今シーズン初の積雪、足元にはご注意を。   昨日からの続き、大きな数字と小さな会社の関わりについて。 今日は商品市況について考えてみたいと思います。 「商品先物取引」なんていうと危ないものの代名詞のように 思われる方が多いのではないかと思います。 しかし、現在では商品市況の利用は「世界的視野」で見ると 以前に比べて非常に大きくな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

ドラッカー博士のマネージャー論を理解する。

ドラッカーブームは当分続きそうです。 マネジメント論、プロフェッショナル論などドラッカー博士の高邁な理論の中で、今企業に最も求められているのが、リーダー管理職のマネジメント教育ではないでしょうか? 有名な三人の石切り工の話です。あるヒトが三人の石切り工に「何をしているのですか?」とたずねたところ、 A:これで飯をくっている(自己不満足) B:最高の石切りの仕事をしている(自己満足) C:...(続きを読む

ドクトル・ホリコン 堀内智彦
ドクトル・ホリコン 堀内智彦
(経営コンサルタント)

ひきこもりへの大事な見方

 引きこもることに対して、芹沢俊介さん(評論家)は著書「存在論的ひきこもり」論(雲母書房)で、その意味を次のように書いておられる。 (1) 引きこもることは、本人にとって切実な意味と動機をもった一連の行為、すなわちプロセスのある出来事であるということ。 (2) それゆえ、引きこもるという行為はそれがなくては本人が本人でなくなってしまうような経験であるということ。 (3) したがって、引きこ...(続きを読む

松尾 一廣
松尾 一廣
(キャリアカウンセラー)

★2/1-4 「feel NIPPON春2011」開催

今年も、もう2月です。早いですね。   今日(2/1)から、JAPANブランドを加速させる、 地域資源∞全国展開プロジェクトの成果が一堂に会すイベント 「feel NIPPON春2011」 東京ビッグサイトで開催です!   ★   日本商工会議所は2月1~4日、地域資源∞全国展開プロジェクトで開発された商品等のPR・販路拡大を目的とした共同展示商談会「feel NIPPON春20...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

マスダール・シティをご存知ですか

太陽光発電というのは、資源量が無限でCO2を排出しないという夢のエネルギーです。私個人としても太陽光発電がもっともっと普及すればいいのにと常日頃から思っています。 太陽光発電などのクリーンエネルギーだけで生活ができるようになれば、どんなにいいだろうとも思います。   そんな夢を実現するための未来環境都市が、現在本当に建設されているのをご存知でしょうか。 その名は、「マスダール・シティ」。中...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

自社の弱みを逆手にとる

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は自社の弱みについてのお話です。 中小企業は経営資源の制約が大きい。 多くの中小企業にとって、このことは避けがたい事実であり、大きな弱みとして認識されています。 しかし、このことを逆手にとって、自社の成長戦略実現に結び付けている企業もいます。 弱みを個性ととらえる、弱みを制約条件として議論のきっかけを作るなど、前向きな対応を進めていくのです。...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

新規事業を成功させる3つの要素

今回は、新規事業を成功させる3つの要素について話をします。   まず1つ目は、事業資源を活用できることです。 事業資源とは、今までの事業で培ってきた、 ノウハウや技術、または人材やシステムなどの資源です。 資源を活用することで、新規事業にかかるコストを抑えることができ、また、強みを持たせることもできます。 新規事業を0からではなく、プラスから始められるのです。   2つ目は、既存事業の顧客...(続きを読む

深井 貴明
深井 貴明
(マーケティングプランナー)

A&M通信~第16回 競争優位戦略について~

 先月、当社のクライアント先で1985年に当時ハーバードビジネススクール教授であったマイケルポーターが出版した競争優位戦略に基づいた事業戦略構築の合宿をした。 戦略論は「競争に勝ち利益を得る」戦略として事業の戦略ポジションを重要にするポーターの競争優位戦略、同じく競争に勝つ為に企業の経営資源の強みを重点にするコアコンピタンス経営、そして、むやみな「競争をさけ利益を得る」非競争戦略をポイントにするブ...(続きを読む

中山 幹男
中山 幹男
(経営コンサルタント)

双方向のコミュニケーション

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はコミュニケーションについてのお話です。 中小企業における課題解決。 経営資源の制約を踏まえた課題解決。 地道な取り組み、泥臭い取り組みが求められることが多いでしょう。 経営者としての厳しい判断に迫られることもあるでしょう。 しかし、経営者としての思いが共有し、浸透し、理解されていれば、前向きな取り組みがなされるはず。 一方的な情...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

M-house上棟

  宇都宮市 中岡本のM-houseが上棟した。   作業順に写真をアップします。     土台と大引きを取り付けたところ。 基礎の上に綺麗に木材が並んだ。     長期優良住宅の地域資源活用型の補助金申請をしているので 土台と大引きは檜の乾燥材。     50%以上の構造材(土台、柱、梁、桁)を産地照明がなされた 木材にすることで   長期優良住宅の一般型の補助...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

エコって何だろう?

世はECO時代・・ エコブームです。 ただ、ちょっと思うのですが・・ そのエコというのはいったい誰のためのエコなのか? ということで・・ ひねくれた性格の私などから見ると、どうも企業様や官僚様達のためのECOに見えてしょうがない。 そう思いません? いったいオール電化がエコだなんて誰が決めたんだろう? ガスを電気に変えるとなんでエコなのか、どうにもわからない。 いえ、決してオール電...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

ナラ材にしぼるわけ

スタンダードトレードで製作する家具の材料は、ほぼナラ材が占めています。ナラ材は比較的堅い木で加工が容易ではありませんが、その分、材料としての耐久性がとても良いのです。また、日常の製作に堅い材料を扱うと、きちんとした技術や丁寧な作業方法が求められ、それは、繰り返すうちに質を上げ、身に付いてきます。また、木の種類を1つに絞る事で材料の無駄を減らす事ができます。端材は次に製作する材料となりえますし、かな...(続きを読む

渡邊 謙一郎
渡邊 謙一郎
(インテリアデザイナー)
2011/01/14 20:28

987件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索