(新着順 20ページ目)営業の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

営業 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (20ページ目)

営業 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,487件中 951~1000 件目 RSSRSS

新人セラピストは使命感に迷う

新人セラピストは使命感に迷う セラピーとかカウンセリングを学んで、自分も人のためにその仕事をしたいと考えたとき「人のためによいこと」という考え方が足かせになることがある。 真摯に仕事に取り組む人ほど顕著な傾向だ。 気づきには、段階があって、セラピストが気づいている段階に相手が達していないことがある。というか、ほとんどがそうだ。 ので、「本当にあなたに気づいてほ...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/27 12:49

【9/27書評】思い通りに人をあやつる101の心理テクニック (フォ…

【9/27書評】思い通りに人をあやつる101の心理テクニック (フォ… こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   思い通りに人をあやつる101の心理テクニック (フォレスト2545新書)  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 101の心理テクニックという事で 様々な心理学のエッセンスが凝縮されている。 心理学は万能で...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/27 12:00

アンソニーロビンズの名言(恐れを理由に)

アンソニーロビンズの名言(恐れを理由に) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 平凡な人は恐れを理由に、過食や無意味な行動で気を晴らす 卓越したリーダーは恐れを理由に、準備や重要な行動をとる アンソニーロビンズ 世界No1コーチ 【一言】 過食や無意味な行動をするのではなく、 しっかり目の前の事に向き合い、準備と行動をすることが 大事だという事ですね。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/27 07:45

ホテルミラコスタ

どうも、吉成です。 私、人生初のホテルミラコスタに宿泊した。 自宅から近いせいか、どうも泊まるのがもったいなくて、なかなか宿泊に踏み切れなかったが、とうとう泊まることにした。 とにかく利便性が良かったと思う。ディズニーシーで疲れたら部屋で休める。そして、また外に出られる。非常に良かった。 もちろん、サービスにも大満足。 スタッフ全員がニコニコして、仕事をしてる。 「従業員満足が顧客...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/26 21:25

【機能していないチームに共通する4つのポイント】

【機能していないチームに共通する4つのポイント】 こんにちは^^考動型営業育成コンサル@竹内です。 今日も営業と営業マメジメントのエッセンスをお伝えします♪ プロジェクトを推進したり、営業部隊を組織するうえで、 機能していないチームに共通するのは、 1、会話が少ない 2、責任がない 3、役割が不明確 4、結果のみにフォーカス などがあります。 特に、会話が少ないというのが多いのではないかと...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/26 17:45

起業家がサラリーマンになるとき

起業家がサラリーマンになるとき いったん事業をたたんでサラリーマンになる友人と食事をした。 サラリーマンしか経験のない人は、失敗したと感じるかもしれない。起業家としての経験しかない人も同じように感じるかもしれない。 特に業績が悪かったわけでもなく、サラリーマンの経験のない彼が、色んな要素があった中、よく決断をしたなと僕はうれしかった。 起業家とかサラリーマンとか...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/26 11:16

ヘンリー・フォードの名言(財産とは?)

ヘンリー・フォードの名言(財産とは?) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 財産は来るもので、作るものではない。 ヘンリー・フォード フォード創業者 【一言】 市場が求めていることをしていれば、それは財産となる。 まずは、お客様に何が出来るかを考えてみよう。 20世紀の巨人産業家ヘンリー・フォードの軌跡 【人物について】  ヘ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/26 07:45

【チーム単位で会話を増やすコツ】

【チーム単位で会話を増やすコツ】 こんにちは^^考動型営業育成コンサル@竹内です。 今日も営業と営業マメジメントのエッセンスをお伝えします♪ チーム単位で会話を増やすコツは、 「まずはリーダーから、質問する」事。 何のための質問かが伝わるようにしなければなりません。 メンバーである部下をもっと知ろうとすること。 そして、どんどん自分を自己開示していくことです。 自分からオープンマイン...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/25 17:45

便乗商法

便乗商法 空腹が健康にいいという本が売れているが、なんと、「そんなことをしていたら早死にする」という具合に真っ向から反論する本も売れているようだ。 あざとい便乗商法もここまでやると立派だ。本の出版が逆ならこんなに売れたりしていないだろう。 おすすめはしないが、マーケティングの手法としては「あり」であろう。 どんな人が本を買っているのだろうか...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/25 10:29

拙著「非エリートの思考法」大阪ブックスタジオ様で週間2位を獲得

拙著「非エリートの思考法」大阪ブックスタジオ様で週間2位を獲得 おはようございます^^ 竹内です。 拙著「非エリートの思考法」ですが 大阪駅のブックスタジオ様で 週間2位を獲得しました^^ ありがとうございます^^感謝です。 これで 紀伊国屋書店福岡本店 アマゾン 大阪ブックファースト梅田2階店 有隣堂アキバ店 に続き5つ目のランクインです^^ (続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/25 09:30

ピーター・ドラッカーの名言(起業家精神)

ピーター・ドラッカーの名言(起業家精神) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 起業家精神とは、気質ではなく行動である。 ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 心で思うのではなく、行動をしていますか? 「そう思っていた」「考えたけど」ではなく きちんと行動に起こせるかがポイント。 新訳 イノベーションと起業家精神〈上〉その原理と...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/25 07:45

モチベーションを自分で管理するには??

こんにちは。 営業コンサル@竹内です。 モチベーションというのは、 他人に影響されて変えるものなのか、 それとも、自分でコントロールしていくものなのか、 どちらだとあなたは考えますか?? 私は、ビジネスの人生において ずっと後者「自分でコントロールしていく」ように してきました。 自己啓発セミナーに出ても、 効果はその時だけです。 3日もすれば忘れます。 これは、他のアプローチ方法が有...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/24 19:45

【リーダーがコミュニケーションしやすい環境】

【リーダーがコミュニケーションしやすい環境】 こんにちは^^考動型営業育成コンサル@竹内です。 今日も営業のエッセンスをお伝えします♪ リーダーがコミュニケーションしやすい環境とはどんな環境でしょうか?? それは、リーダーに対して、メンバーが期待している状態です。 メンバーが期待しているという事は、リーダーの意思、 考え方からこれまでの経歴などが 伝わっているという事でもあります。 そういった背景に関し...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/24 17:45

よいサービスにお客さんが集まらないわけは?

よいサービスにお客さんが集まらないわけは? 「やる気があれば何でもできる!」というのは、間違いではないが、ビジネスの場合は利益を上げる技術というものが必要になる。メンタルコーチはここを教えない人が多いので、セッションの技術だけを教えてもらってお客がいないコンサルタントが生まれてしまう。 コーチのいないオリンピック選手もいないが、メンタル面のコーチだけを頼りに記録を伸ばす選手もいない。 とい...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/24 13:15

9月17日〜9月23日に投稿したなう

【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう 【9/17書評】チーム全員で結果を出す プレイングマネジャーの仕事術: こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓ チーム全員で結果を出す プレイングマネジャーの仕事術 ■-------... http://t.co/jx8GRJxa9/17 12:34 9月10日~9月16日に投稿したな...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/24 12:24

アンソニーロビンズの名言(情報はパワーではない)

アンソニーロビンズの名言(情報はパワーではない) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 情報はパワーではない、単なる「潜在的なパワー」だ。 その情報に基づいて行動した時に初めて今までと違う結果が生まれる。 そう、行動力こそがパワーなのだ アンソニーロビンズ 世界No1コーチ 【一言】 情報をインプットするだけではなく、行動のアウトプットを行う。 それにより、情報が生き...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/24 07:45

約3年間好評だったコミュニケーションセミナーを10月より再…

こんばんわ。 営業コンサル@竹内です。 今回また10月より、半年タームで実施した、 コミュニケーションスキルアップセミナーを 開催いたします♪ このセミナーは、営業の方でも、営業以外の方でも 楽しんで習得いただける内容になっております。 僕が、初めて一般の方向けにセミナーをしたのが、2009年の6月です。 気が付けば、もうすぐ3年半です。 講師を始めて、5年以上が経過しました。 その時に...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/23 20:45

【相手が興味・関心を持っているかどうかで使い分ける2つのテク…

【相手が興味・関心を持っているかどうかで使い分ける2つのテク… こんにちは^^竹内です。 今日は、クライマックス法についてご紹介します。 最初から話しの内容に興味・関心を示してる人ならば、 静かに話しを盛り上げていく(クライマックス)。 最初から興味・関心を持っていない人を説得するなら、 緊張感のある最初のほうにもっとも重要な話しをする(アンチクライマックス) つまりこういう事ですね。 興味を持っている人には、結論を後...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/23 17:45

「切る」ということ。

「切る」ということ。 「切るとは、美しい面をふたつ作ること」という、法隆寺の宮大工だった西岡常一さんの言葉が読売新聞の編集手帳に紹介されていた。 寸分の狂いもない仕事をしてきた達人だから語れる言葉に、わが身を振り返って、何と浅はかに様々なものを放り出してきたのかと若干の後悔とこれからの生き方を考える。 僕の人生において、「切る」とは、片方を美しくするために片方を犠牲にする...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/23 08:45

ヘンリー・フォードの名言(成功の秘訣があるとすれば)

ヘンリー・フォードの名言(成功の秘訣があるとすれば) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 成功に秘訣があるとすれば、 他人の立場から物事を見ることのできる能力である ヘンリー・フォード フォード創業者 【一言】 成功の秘訣は、自分中心ではなく、相手の目線で物事を考えれる事。 チェンジチェアの法則を実践しよう。 20世紀の巨人産業家ヘンリー・フォードの軌跡 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/23 07:39

トップ営業を取ってからは何をすればいいか?

トップ営業を取ってからは何をすればいいか? 営業コンサル@竹内です。 トップ営業を3ヶ月続けておられる方に さらに上を目指して頂くためのアドバイスを させて頂きました。 その時に私がお話したのが、 もうすでに実績を出し始めておられますので、 次は、その数字の維持と成長を3年間続けて下さい。 継続、はひとつの営業力ですし、 短期で成果を上げる営業は多いですが、 長期でとなると一気に出来る方が下がります。 数字的指標であれば、 例...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/22 17:00

ピーター・ドラッカーの名言(コミュニケーション)

ピーター・ドラッカーの名言(コミュニケーション) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… コミュニケーションを成立させるのは受け手である。 内容を発する者、つまりコミュニケーターではない。 彼は発するだけである。 聞く者がいなければ、コミュニケーションは成立しない。 ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 コミュニケーションにおいて、あなたは聴き手に...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/22 07:45

【注意力はありますか??】

【注意力はありますか??】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、あなたは普段から「注意力はあるか?」です。 例えば商談中の会話や何気ない相手の一言、又は相手の仕草などから、 「相手が何を思っているのか?」 「相手の発言の意図は何処に有るのか?」 「本音は?」 等や相手の性格を見極める注意力が コミュニケーション、ひいてはあなたの営業力を発揮するためには必要...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/21 17:41

目を開いて見えないものを見る

目を開いて見えないものを見る 目に見えない大いなるものの力を信じている人は多い。神秘的な話だし、僕も関心があるが、行き過ぎると「強く願えば現実が変わる」というようは考えに行きつく危険性も感じる。 古今東西、「行動しないで現実を変える方法」を提唱している人はいないわけで、目標を紙に書いたり、口ぐせを変えるのは、行動を変えるトリガーにするためだ。 もちろん、現実を変えなくても気持ちの...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/21 11:32

アンソニーロビンズの名言(感情)

アンソニーロビンズの名言(感情) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 感情こそが現実だ アンソニーロビンズ 世界No1コーチ 【一言】 感情のセルフマネジメントを行う。 一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える 【人物について】 アンソニー・ロビンズは、1960年2月29日、アメリカ合衆国カリフォルニア州生まれ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/21 08:42

明日は新リーダー向けマネジメントセミナーをします

こんばんわ。竹内です。 きがつけばあと1週間程度で、9月も終わるのですね。 めちゃくちゃ時間がたつのが早いなぁと感じております。 弊社でも今月はかなり色々動きがありましたし 身近な後輩や知り合いを見ていても、 「9月から係長になりました」とか「今月からリーダーなんです」 と、昇進した人を多く見ます。 そんな中、弊社では、明日、新リーダーのためのマネジメントセミナーを...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/20 19:45

【売れた時のイメージを明確に持つと…】

【売れた時のイメージを明確に持つと…】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 本日も営業のエッセンスをご紹介していきます! 売れない時は、考えを逆にする。 これはどういう事かといえば、「売れない→商品or自分が悪い」と一般的に 思ってしまいますが、そうではない考えを持つということです。悪いイメージは、売れないサイクルしか作りません。 良いイメージを持つ、つまり逆の発想をもってみましょう。 「...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/20 18:00

目の前を通った天使

目の前を通った天使 昼間のすいている電車で僕は座って考え事をしていた。すると、知的障がいがあると思われる女性がやってきてニコニコしながら目の前を何度も行ったり来たりする。 手にははち切れそうなガゼット袋を5つほど持っていて、その袋はゴミでパンパン。タイヤのスプレー缶やペットボトル、スナック菓子の袋に何かの紙。各駅停車といえども、電車は揺れる。 これからお客さんに会うので...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/20 12:13

ヘンリー・フォード の名言(自分以外の人にもし)

ヘンリー・フォード の名言(自分以外の人にもし) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 自分以外の人間に頼むことができて、しかも彼らの方が うまくやってくれるとしたら自分でやる必要はない。 ヘンリー・フォード フォード創業者 【一言】 よい人材をいかに採用し、仕事を任せていくか。 または人を育成し、どんどん任せていく。 それが事業を拡大していく上で必要...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/20 07:42

【全ては毎日が練習】

【全ては毎日が練習】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 本日も営業のエッセンスをご紹介していきます!! 営業活動、販促活動というものは、結局のところ、 毎日、「練習」という気持ちを持ってみるかどうかで成長が決まります。 ですので、 お客様視点で言いますと、リラックスして無理なくコミュニケーション出来ている 状況が実はベストなわけです。 お客様先での会話は、常に本番...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/19 17:51

【9/19書評】あなたが先に儲けなさい

【9/19書評】あなたが先に儲けなさい こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   あなたが先に儲けなさい  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 タイトルを見ただけでは、 どういう書籍か一瞬分からなかった。 「まずは与えよ」の逆かとおもいきや、 著者が読者の方に対して「儲け方」を先に 教...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/19 12:00

ピーター・ドラッカーの名言(もっともユニークで希少な資源)

ピーター・ドラッカーの名言(もっともユニークで希少な資源) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 時間こそは最もユニークで、しかも最も乏しい資源である。 これが有効に管理されなければ、他の何ものも管理されない ピーター・ドラッカー 経営学者・社会学者 【一言】 時間はもっとも乏しいものだと言われますが、 あなたは有効に時間を管理できているでしょうか? 一度時間の活用を振...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/19 07:28

【質問は使い分ける。男性・女性への質問の仕方?】

【質問は使い分ける。男性・女性への質問の仕方?】 こんにちは^^ 竹内です♪ 今日も営業のエッセンスをお伝えします。 質問法の1つのテクニックをご紹介します。 それは、女性には人に関する事質問を多く入れる。 そして男性には 物、事、事件などの質問を多くすれば話をして頂けやすくなります。 女性には、多くの場合、人の共感をつかさどる感情が発達しています。 だから、論理的な事ばかりだと、うまく共感を得れません。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/18 18:30

編集する力

編集する力 知らなかったことを知ることは、目の前の世界を変えてくれる。逆に言えば、世界をどんどんと変えていく方法は、知らなかったことを知っていくことになる。 他人を基準にするのではなく、基準は自分。 知らないことを知ることで、理解できなかった人を理解できるようになる。これは、受け入れるということであり、我慢とは次元の違う感情だ。 知らないこと...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)
公開日時:2012/09/18 12:35

【9/18書評】プレイングマネジャーの教科書―結果を出すためのビ…

【9/18書評】プレイングマネジャーの教科書―結果を出すためのビ… こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓  プレイングマネジャーの教科書―結果を出すためのビジネス・コミュニケーション58の具体策 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 プレイングマネジャーとして日々できる事で 最も大事で、かつ最も行うのがコミュニケーシ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/18 12:00

アンソニーロビンズの名言(短期的に無理でも)

アンソニーロビンズの名言(短期的に無理でも) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 覚えておいてほしい。 短期的には“無理だ”を思えるようなことでも、 長期的には成功と幸せの1ステップにしかすぎない、 ということがわかってくるだろう アンソニーロビンズ 世界No1コーチ 【一言】 長期の視点を持つ。 短期的に出来ない事はたくさん...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/18 07:45

ヘンリー・フォードの名言(何が可能で)

ヘンリー・フォードの名言(何が可能で) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 何が可能で、何が不可能か、はっきり言い切れる人はいない。 ヘンリー・フォード フォード創始者 【一言】 自分で限界を決めない。 決めるのはやり方を決めるだけだという事ですね。 出来ない理由探しではなく、どうせなら出来る理由を探そう。 20世紀の巨人産業家ヘンリー・フォード...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/18 07:45

【ミニセミナー実施します!!】

【ミニセミナー実施します!!】 どうも、吉成です。 来たる、2012年9月22日(土)に営業関連のセミナーを開催します。  普通の研修とはちょっと違う、感じを提供したいと思っています。 「研修だけどもエンターテイメント」と言った感じを提供しつつ、気づきを得てもらえるように心がけております。   今回は、以下のプログラムを予定しています。  ☆体験型営業力強化研修  ~提案力ベーシック研修~【ザ・ラストイニング】   ...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/17 21:08

【お客様に判断いただくための3つの材料】

【お客様に判断いただくための3つの材料】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日も営業のエッセンスをお伝えさせて頂きます♪ お客様に、こちらから提案している商品を、必要かどうかお客様に判断していただくために、 絶対に外せない事があります。 それは、使用感、事例、実話です。 使用感とは、購入後の感覚を述べる。 事例とは、他社、顧客が使った事例。 実話とは、顧客が購入し、実際にあ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/17 18:00

9月10日〜9月16日に投稿したなう

【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう 9月3日~9月9日に投稿したなう: 【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなうおはようございます^^いよいよ9月ですね。早起きの次は元気に活動できることが大事♪今日はまずまずのコンディション!一日楽しみ... http://t.co/PVDkEOcY9/10 13:13 【巧みに盛り込むと効果があるものと...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/17 12:26

【9/17書評】チーム全員で結果を出す プレイングマネジャーの仕…

【9/17書評】チーム全員で結果を出す プレイングマネジャーの仕… こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   チーム全員で結果を出す プレイングマネジャーの仕事術  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 主任、リーダー、係長や 中小企業なら課長職は、 プレイングしながらマネジメントする 役割を担っています。 この...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/17 12:00

ピーター・ドラッカーの名言(未来を予見するためには)

ピーター・ドラッカーの名言(未来を予見するためには) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 未来を予見したいなら、自分で創り出すにかぎる。             ピーター・ドラッカー 経営学者 【一言】 未来のために、自分で創れる事は何でしょうか?? または、今から何をすべきでしょうか?? ドラッカー 365の金言 【人物について】 ピーター・ドラッカー...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/17 07:45

【問題解決手法】

【問題解決手法】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は問題解決法についてご紹介をします。 問題解決、ソリューション、課題解決、コンサルティング営業などといわれますが、 そのステップをきちんと理解しないと、絶対にこういったセールス手法は 身に付きません。 それは現状分析、原因究明、方法提案、リスク予測です。 【現状分析】何が問題か? どんな不都合が起...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/16 18:00

【9/16書評】一流をつくる「直感力」トレーニング (フォレスト2…

【9/16書評】一流をつくる「直感力」トレーニング (フォレスト2… こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   一流をつくる「直感力」トレーニング (フォレスト2545新書)  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 ロジカルシンキングなど左脳を鍛える 書籍は山のようにある。 また昨今右脳を鍛えるという事で ラテラルシン...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/16 12:00

アンソニーロビンズの名言(短期の解決)

アンソニーロビンズの名言(短期の解決) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… 短期的な解決策は、長期的な問題になる アンソニーロビンズ 【一言】 短期的に場当たり的な解決をしても 長期ではどうしようもない大問題に発展し解決できなくなる 事もあります。必ず長期のリスクを考えて手を打とう。 一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/16 07:45

9/14ついに福岡初講演をしてまいりました!!

毎度こんばんわ。 先日14日は福岡にて初講演をさせて頂きました。 主催の前田さんは、福岡でテレビの取材の来た 朝の読書会を主催されている方で、 会社経営と、会社員の2本立ての超多忙な方でした。 その後15日、ランチェスター戦略の栢野さんの 事務所にお邪魔して、営業談義などを 3時間ほどしておりました。 その中で、やはり「対面営業」は中小零細の原理原則で 誰もしないアナログ戦術がやは...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/15 21:45

はじめて管理職になる、という方へ パート4

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月~9月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 前回の、「始めて管理職になる...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/15 19:45

【売れない人の真似はしない】

【売れない人の真似はしない】 こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 私は、成功の秘訣のうちの1つは、 パクることだと思っています!! 人の言葉、言い回し、テクニックをパクリまくる。 というと言葉が悪いですが、真似させて頂くという事ですね。 ということは、普段付き合う人から真似することもあれば、 会社のトップセールスの話かも知れません。 絶対に、売れない人の真似はしない事で...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/15 18:00

【9/15書評】会社が放り出したい人・1億積んでもほしい人

【9/15書評】会社が放り出したい人・1億積んでもほしい人 こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   会社が放り出したい人・1億積んでもほしい人  ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★★ 5 2004年に出版された書籍ながら ちょうど今の時代に起こっているような事が 書かれている大変興味深い書籍。 特に1億円プレ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/15 12:00

ヘンリー・フォードの名言(飛行機は空気に逆らいながら)

ヘンリー・フォードの名言(飛行機は空気に逆らいながら) おはようございます ではでは、今日の名言をご紹介します!! 今日の名言は… もし、ものごとが全て逆風でうまくいっていないと感じたら、 飛行機は空気に逆らいながら離陸するということを思い出しなさい。                 ヘンリー・フォード フォード・モーター創業者 【一言】 うまくいかない時は、実はゴールに近づいているという事ですね。 悩...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
公開日時:2012/09/15 07:45

2,487件中 951~1000 件目