(新着順 24ページ目)キャリアプランの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

キャリアプラン の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (24ページ目)

キャリアプラン に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,987件中 1151~1200 件目 RSSRSS

数字よりも心・記憶にとどめること。

たった今体験会を終えて、自宅に戻りました。 自分の中に気づきがあったので、メモとして。 自分を物語るということは、自分と向き合うことであると同時に、 自分を客観的に眺めて、スケッチするように自分を描いていくこと。 そこには過剰な演出はいらない。 その代わり、具体的にシーンを描いていくことが大切。 事実をリアルに見ることが大切ということです。 窓の外の鳥が飛んでいる時、 風にのって浮...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/09/01 10:04

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 20

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 19 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 以前、サロネーゼには異業種仲間が大切だとお話しましたね。 そして、それに伴い、 サロネーゼ同士のコラボはお客...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/08/31 10:00

【受講者感想vol.90】 自分自身を整理できたことで自信がわいてきた

【受講者感想】 自分自身を整理できたことで自信がわいてきました。 ご相談者様: 39歳女性→内定獲得   ご相談の経緯   「長引く就職活動で 良い結果が得られず焦っている」とのご相談で 初回相談にお越しになられました。 初回相談では、人材エージェントに対する不信感について 一生懸命にお話になっておられたご相談者様でしたが、 人材エージェントを求人開拓のためのチャネルとして 上手に...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/08/27 22:00

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 19

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 19 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 聴き上手は、お客様への信頼度が高い という結果をご存知ですか? さて、 今日も「サロン経営必須ノウハウ」...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/08/24 10:00

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 18

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 18 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 みなさんは、マーケティングをしていますか? マーケティングなんて大きなサロン、企業がするものだと 思い込んで...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/08/17 10:00

転職マーケティング

転職マーケティング  不況期に震災が重なり求人数が減っています。 売上ダウン、電力不足、生産の海外移転、円高も重なり、経営縮小・人員削減で転職困難期です。  転職活動をする人からも、「応募倍率が30倍以上は普通」「書類選考に通るのが20件に1件」「70件以上応募しているが採用されない」などの悲鳴が挙がっています。  このような現状では従来からの転職活動の方法を大幅に見直す必要があります。 もっと雇用市場の状況...(続きを読む

上田 信一郎
上田 信一郎
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/08/14 15:29

2011年9月女性向けキャリアカウンセリング★日程決定!

夏休みシーズン、ふと日常を離れると、 自分の仕事やプライベートについてゆっくり考える時間ができますね。 また、秋は各企業でも人事異動や組織変更などのタイミングで 皆さんの職場環境にも変化がある時期かもしれません。 そこで・・ 平日お忙しい働く女子の皆さま向けに、 9月の連休を利用したキャリアカウンセリングの日程をご用意いたしました! ●こんな...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/08/13 16:15

就職と転職の意味

大学3年生の息子を持つ私は最近考えます。息子は、外交官を目指し渡英します。国際政治学を勉強し、東北へのボランティア、もゼミで行っていました。来月には、ネパールにも支援の為に出かけるようです。自分の人生をしっかり考えて居るようにも思えます。今の大学生の皆さんの職業選択はどのくらいの幅があるのでしょうか? 私の大学生活はクラブに明け暮れ、アルバイトをして夜な夜なディスコに行って(死語ですね(>_(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
公開日時:2011/08/12 17:00

転職活動もマーケティングが重要

転職活動も自分を客観視し、マーケティングによる活動が重要です。 マーケティングの基本要素として、製品(Product)、価格(Price)、チャネル(Place)、プロモーション(Promotion)の4Pがあります。 自分を製品と見立てもっと製品強化(キャリア強化)を図る必要があるのではないでしょうか。 またチャネルでは応募ルートの強化も必要でしょう。 そして何よりも不況期はプロモーショ...(続きを読む

上田 信一郎
上田 信一郎
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/08/11 10:01

自分プロ化を加速させる「7つの行動原則」を体得する!

パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.8.5 Vol.21 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材”に確実になる為のノウハウをメルマガで大公開! ■□今週の...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/10 17:33

右脳型英語学習法セミナー開催!

パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.7.29 Vol.20 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材”に確実になる為のノウハウをメルマガで大公開! ━━━━...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/10 17:20

仕事を楽に極める 「7つの行動原則」 /Think Different!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.7.22 Vol.19 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グロ...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/10 17:04

プランド・ハップンスタンス理論/英語習得は「ヤル気X学習法」

パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ 2011.7.15 Vol.18 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材”に確実になる為のノウハウをメルマガで大公開! ■□今週の内容□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/10 16:54

英語をモノにするモチベーション×学習法

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.7.1 Vol.17 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グロー...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/10 16:36

半日でわかる「自分グローバル化プロジェクトの始め方」セミナー

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.5.30 Vol.16 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グロ...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/10 16:06

面接で不機嫌になっていないか

面接で不機嫌になっていないか 面接官向けのトレーニングをやっていたとき、参加者の部長から次のような意見が出ました。 「面接では圧迫面接してます。プレッシャーに耐えられる人を採用したいから。」 僕はそれを聞いて少し残念な気持ちになりました。 プレッシャーに耐えられるかどうかというのはおそらくその部長さんにとって大切な判断材料の一つかもしれませんが、圧迫面接までする意味があるのかというとはなはだ疑問だと思っ...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/10 13:33

自分も会社を選んでいるという意識

自分も会社を選んでいるという意識 面接は嫌なものです。相手から一方的に評価されるわけですから。それも評価基準はブラックボックスです。求人票などで募集要件はわかったとしても、すべて条件をクリアしても落ちるときは落ちます。書いてある募集要件以外に重要な要件が隠されていることもよくあるからです。 面接で感触が悪かったのならば相性が悪かったとあきらめられても、結構うまくいったという感触を持った人でも面接に落ちることがあります。そん...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/10 13:22

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 17

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 17 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 極端だと思われるかもしれませんが、 個人サロン、お教室主宰者、フリーランス講師の集客は、タイトルで決まる と...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/08/10 10:00

派遣でも職場に早期復帰すべきか

派遣でも職場に早期復帰すべきか 30代男性からご相談をいただきました。 『これまでずっと正社員として働いてきました。業績不振のため、次の転職先を決めることがなく退職することになったのですが、離職してから9カ月がたちます。最近、派遣で働かないかとのお誘いをいただきましたが、これまで派遣で働いたことがないため、話を受けるべきか迷っています。』 以下、僕の回答です。 今回の派遣の話、私はとてもいい話であると思います。これまでのご...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/03 12:32

書類選考に通らないとお悩みの人へ

書類選考に通らないとお悩みの人へ 40代男性からのご相談です。 『書類選考になかなか通りません。自分のキャリアには専門性もあり、大きな失点はないと思うのですが、久しぶりの転職活動で、この結果に戸惑っています。求人数も少ないため、あまりスペックにあわない案件にも応募していることが、書類選考を通過できない原因ではないかとも思うのですか、どうしたらよいでしょうか。』 僕の回答は以下の通りです。 業種 x 職種 応募にあたり、この...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/03 12:29

職種を選べない場合はどうするか

職種を選べない場合はどうするか 30代男性からご相談を受けました。 『これまで3つの職種をしてきました。今後、どの職種に絞ってキャリアを築くべきか悩んでいます。』 僕の回答は以下の通りです。 職種の選び方について、私なりの考えをお伝えします。多くの新卒の方は、配属とともに希望部署もしくは希望していない部署に配属されるものであり、それが職種との最初の出会いです。   希望しない部署に配属されても、その後の希望が通り希望部署に...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/03 12:27

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 16

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 16 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 みなさん、自分の強みや弱み、 ちゃんと把握できていますか? それを把握できれば自分をブランド化(=ブランデ...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/08/03 10:00

なぜエージェントは応募企業を知りたがるのか

なぜエージェントは応募企業を知りたがるのか 次のような質問をいただきました。 「人材紹介会社の担当者が、私が応募している企業を知りたがる理由は何でしょうか。単純に、重複した案件を紹介しないようにするためでしょうか。それとも、新規顧客開拓の一環として、採用活動を行っている企業を知り、今後営業活動を行う際の参考とするためでしょうか。」 以下、私の回答です。   どちらも可能性もあると思いますが、後者については正直なところ、人材紹介会社にとっ...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/31 13:41

面接対策は入念に!

面接対策は入念に! 今の時代、書類選考にとおることは至難の業です。求人企業がかなり採用条件のハードルを上げていること(そんなハイスペック人材、社員にもいないよーと当の人事部長が笑っているケースもあり)、また多数の再就職希望者がひとつの求人に殺到するため、おのずとハイレベルの競争になっていることが原因です。 そうした中で晴れて書類選考に通過した方。面接対策、念入りにやっていますか。 転職エージェントを使...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/30 12:34

力を把握するにはどうしたらよいのでしょう?

地位が高いこと 財産を持っていること 大きな会社のビルがあること 大勢の社員がいること   それらは、自分の力を示すことになるのでしょうか? それとも、それでは、自分の力を示すことができないのでしょうか? 円が高くなる一方です。 これは、アメリカの借金問題によるものだそうですが、 ドルの信頼性が下がったから、日本の円の価値があがるのでしょうか? それは違いますね。 ドルの信頼...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/07/29 09:33

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 15

ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 15 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 前にも、値付けをする際に、価格を安くするだけではダメだ とお話させていただきましたね。 みなさんは、ご自分の商品...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/07/27 10:00

仕事に現れる人格

ビジネスに電話はつきものですが・・・ 電話での仕事ほど、人格が伝わるものはないと実感する応対を経験して改めて感じたことは、 電話応対に必要なテクニックを身につけた上で、 自分を磨くことが大切なことです。 声のトーン、話す言葉の選び方、表現などの後押しは、 その人の「格」です。 上から目線の電話によるクレームは、年々増えております。 何が上から目線なのか?という基準を社内で検討するより...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/07/23 09:40

やさしい心理学3~「交流分析」を活用した自己理解2~

皆さん、こんにちは。ヒューマン教育研究所の一柳です。 前回のコラム「「やさしい心理学~「交流分析」を活用した自己理解1~」」に引き続き、 「交流分析」を活用した自己分析の方法をご紹介します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2】.自己理解2(他画像の確認) 「自己理解」の2番目の方法は、他人が自分をどう見ているか、を知ることです。 さっそく最初か...(続きを読む

一柳   起誉
一柳 起誉
(研修講師)
公開日時:2011/07/22 15:11

憧れの人に一歩近づく方法

憧れの人に一歩近づく方法 本日はロールモデルのお話しです。   皆さんの中には「彼女や彼のようになれたらいいなぁ」 と思われる憧れの存在をお持ちの方も多いと思います。   私にも実母やフラワーエッセンスの師匠を含め、数人います。 (芸能人だと野際陽子さん!歳を重ねてもフレアスカートを美しく着こなす姿がステキ)   そのロールモデルに一歩でも近づくためには、 その方々の写真をドリームマップに貼ったり、 行...(続きを読む

新垣 亜希
新垣 亜希
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/07/21 09:32

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 14

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 14 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 以前にもお話させていただきましたが 想いや夢を持つことはとても大切なことです。 サロネーゼの大半の方が 自...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/07/20 10:00

【受講者感想vol.85】 働き方や生活に良い変化が現れます。

【受講者感想】 気付きと同時に働き方や生活に良い変化が現れます。 ご相談者様: 40歳男性→今後のキャリアデザインを完了   ご相談の経緯   「やりたいことがわからず、焦っています。今後のキャリアプランについて整理したい。」 とのご相談でお越しになられました。 これまでのキャリアの振返り、何のために働くのか?、今後の目標設定、 アクションプラン作成まで 5回コース(キャリアデザイン...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/07/16 23:00

今の中高年を見ていると、自分の将来が不安です

今の中高年を見ていると、自分の将来が不安です 人間とは誰しも年をとるものであり、体力、気力ともに段々と萎えてくるものです。本人がそう思っていなくても、ほとんどの人が年相応に、もしくはそれ以上に老けて見えるわけです。今のようにすべてのことがIT化で業務効率が高まり、ビジネスサイクルのスピードも早い時代になると、仕事についていけなくなる人が増えるのも無理はありません。 いわゆる立派な経歴を持った40代や50代は、実にたくさんいるわけです。そうし...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/13 13:01

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 13

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 12 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 突然ですが皆さんには、本音を語れる仲間というのは 何人くらいいらっしゃいますか? サロンをされている女性...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/07/13 10:00

やさしい心理学2~「交流分析」を活用した自己理解1~

皆さん、こんにちは。ヒューマン教育研究所の一柳です。 突然ですが質問です。皆さんは、自分自身のことを本当に知っていますか? 生まれてから今日まで、我々は皆、自分自身と付き合ってきました。 だから、当然自分のことは自分が一番良く知っていると思っています。 でも、本当にそうなのでしょうか? ただ、知っていると思っているだけではないでしょうか。 世界的に有名なイギリスの歴史学者アーノルド・トイン...(続きを読む

一柳   起誉
一柳 起誉
(研修講師)
公開日時:2011/07/12 18:25

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 12

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 12 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 前回は自分のエリアでNo1になる というお話でしたね。 今回は、そこで集客したお客様を100%リピーターに...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/07/06 10:00

1年の半分が過ぎました

今日から、7月。 すでに2011年も半分が過ぎましたが、皆さんは行動計画通り、進むことができていますか? あっと言う間の半年だったかもしれません。 過ぎる時間は、ゆっくりだったかもしれませんが、成果が思う以上に挙げられた!なんていう 嬉しい軌道修正を考えているのかもしれません。 ここからさきの半年も、どうぞ、自分らしく生きることに全力を傾けましょう。 今日、某市の男女共同参画事業の一環...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/07/01 23:35

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 11

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 10 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 夏も近づき、そろそろ、夏休みという言葉をチラホラ聞くようになって来ました。 今年は節電の夏ということもあり、...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/06/29 10:00

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 10

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 10 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 現在、巷ではmixi、ツイッター、Facebookなど、 様々なSNSと呼ばれるコミュニティサイトがあります...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/06/22 10:00

不安に思うことが、現実になるのは・・・

人の「思う力」の強さは、自分が想像しているよりはるかに強いものです。 そう、あの時起こった嫌なことは、あなたの思う通りに、あなたが予想した時間に起こったことでしょう。 なぜ?自分の不安が現実になるの? その答えは、ただ1つ。 自分の中にある考えが、知らず知らずのうちに、失敗に向けて行動させているからです。 子育て中の人にはよくある経験のお話しをしましょう。 子供にジュースや牛乳など、飲...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/06/15 11:35

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 9

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 9 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 サロネーゼという生き方の魅力は 仕事と家庭の両立・自己実現などという 個人のレベルに限りません。 サロンに集う...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/06/15 10:00

物事の両面を見る癖をつけると・・・

わたしは人への気遣いができる。だから、人間関係は良好です。 これは、その人の強みを発揮して、自分の望みである「良好な人間関係」を手に入れていることになりますね。 それを証明することは、容易なことでしょう。 そうです、あの時の、あの出来事から得た事実だからです。 でも、別の面から人への気遣いを考えてみましょう。 人への気遣いをするあまり、(無意識に)自己主張せず、相手との同調が行動の素だっ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/06/13 15:18

生き方のお手本としたい人との出逢いがありました

それまでも、全く知らなかったわけではありません。 その姿をお見かけしたことはあったのですが、なぜか、近寄りがたく、お声をかけたことはありませんでした。 こういうところ、実は少々私自身のシャイな性格が障害となって、 人とのつながりを遠慮してしまうことがあります。 今回は、そのチャンスを、別の方から作っていただくことで、ゆっくりお話しする機会を得ることができたのです。 運を引き寄せたというか...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/06/12 15:50

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part8

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part8 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 サロネーゼという生き方の魅力は 仕事と家庭の両立・自己実現などという 個人のレベルに限りません。 サロンに集う人...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/06/08 10:00

【受講者感想vol.81】 ストレートでわかりやすいご意見に本当に感謝

【受講者感想】 ストレートでわかりやすいご意見に本当に感謝しています。 ご相談者様: 38歳男性 ⇒ キャリア計画書を完成   ご相談の経緯   「今後の自分の将来が不安で仕方ありません。」とのご相談でお越しになられ、 自己分析、キャリア適性検査、キャリアプランの作成をお手伝いさせていただきました。 はじめてお目にかかった際には、焦りと将来不安で憔悴しておられましたが、 セッション...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/06/05 23:00

新聞は全部読もうと思わないこと!

こんにちは。ファイナンシャルプランナーの大石泉です。企業研修や大学などで、新聞の読み方講座を行なっています。社会人の中でも、人気なのが、女性向けの日経新聞の読み方講座です。学生や新人向けは、「研修」となってしまい、どことなくやらされ感がでてしまいます。そこへいくと、自主的に参加される女性は意欲も高く、会場の熱気も最高潮。「ちゃんと日経新聞をよみたい」「経済や政治が苦手だからなんとかしたい」とキャリ...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/06/03 14:52

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part7

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part7 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 サロネーゼという生き方の魅力は 仕事と家庭の両立・自己実現などという 個人のレベルに限りません。 サロンに集う人々が...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/06/01 10:00

真の障害は・・・

目の前に障害があります。 ところで、この障害は、だれにとっての障害ですか? 起こっていることが本当の障害と言える具体的な理由は何ですか? 現実にあることを、脳で理解しようとすると、こんな風に理屈っぽく自分に問いかけて見て、 真の理由を探してみると、解決策が見つかる場合がありますね。 では、その障害を頭以外でどこか、感じているところはないですか? あの嫌な感じは、どこから湧いてきています...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/05/30 10:42

無理に探すことの目的は何ですか?

気づくことって、行動を変えるためには、重要な要素の1つですね。 でも、気づきって、そんなに毎日、起こりますか? 心のアンテナが立っていたり、柔軟な姿勢で過ごせる時に気づけることはたくさんあるかもしれませんが、 気づこうと努力して気づけることって、わたしは案外少ないと感じています。 学習は、気づきです。 学ぼうとする姿勢が、新しい情報を得るきっかけになったり、新しい知識を得たりするきっかけ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/05/29 17:35

自ら、可能性を閉じ込めないようにしましょう

自分の可能性は、どこまでが限界か。 そんな心配は必要ありません。 可能性は、常に広げられるものなのです。 広がるものではなく、広げられるものです。 つまり、受動的であっては広がらないものだから、広げようとする意思と、計画が重要です。 わたしは、この仕事ができる。 会社でそこそこ、役に立っている。 給料は出来る限りたくさん欲しいが、生活できるわけだから満足している。 今に感謝すること...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/05/27 11:06

やる気スイッチが機能しません

やらなければならないことが目の前にあるのに、なぜか、インターネットでWEBサーフィンしてる・・・ なんていう自分がいませんか? こんな時、どこかちぐはぐな自分を感じて、自分を責めてしまう人を見かけると、お節介にも声をかけてしまいたくなります。 私にも、そういう時があるよと。 やらなければならないという表現をする時、自分の気持ちと向き合ってみてください。 潜在的に、それを避けようとしている...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/05/25 12:43

2,987件中 1151~1200 件目