(新着順 23ページ目)キャリアプランの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

キャリアプラン の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (23ページ目)

キャリアプラン に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,987件中 1101~1150 件目 RSSRSS

区民大学「全世代参加型トークバトル」が開講しました!

区民大学「全世代参加型トークバトル」が開講しました! 区民大学って? 僕は生まれも育ちも東京の大田区です。 大田区教育委員会(社会教育主事課)主催で、 区民に向けた社会教育の一環で講座を定期的に開催しております。 10月~12月開催の第2期の講座として 「ワカモノがつくる若者の為の講座~探そう!生き方・働き方~」 という講座の企画があり、これが企画員一般参加のものでした。 そういうわけで、4月末から約5か月間に渡り・・・企画に参加させて...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/11/08 18:21

ライフ・キャリア 4:職業キャリアの発達プロセス 1

キャリア形成のありかたや転職の是非を考える際、どうしても眼前の課題に囚われがちになります。もちろん、自分の希望と現実の職務とのギャップ、職場の人間関係や労働条件の問題など、今まさに目の前に立ち塞がる壁をどう乗り越えるか、それが問題だからこそ悩むわけですが、過去から現在、そして3年後、5年後、もっと先の将来と、社会人人生の流れ、またはステップの中で自分の立ち位置を確認し、今、自分に何が求められている...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/11/07 10:25

会社を辞めてはいけない

会社を辞めてはいけない 職活動の長期化が深刻だ。買収に伴う事業部縮小や、業績不振や会社倒産など、会社都合で退職に追い込まれた人は本当に気の毒であるが、中には金銭面で有利な早期退職プログラムに自ら応募した結果、転職活動をしている人も多い。どちらの場合も、次の転職先を決める前に退職しているケースが多く、この人たちの再就職が決まらないのだ。離職後3~6ヶ月しても再就職先が決まらないのは序の口であり、1年決まらない、2年決まらな...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/11/05 20:37

仕事の種まき、その勘所は何か

仕事の種まき、その勘所は何か 将来作物を刈り取るためには、まず種まきが必要であるように、仕事にも同様の種まきは必須である。そして作物の収穫が天候に左右されるように、ビジネス環境の変化次第で、種まきの結果、作物が実るかどうかは定かではない。それでも種をまき続けなければ、収穫のチャンスはこない。それがわかっているのに、僕らは日々仕事の忙しさに流されてしまい、十分な種まきをできていないことはないだろうか。  もう一つ大切なことが...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/11/05 17:47

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 29

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 29 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 以前はブログでの集客についてお話しましたが 今回はホームページの集客を意識した使い方についてお話します。...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/11/02 10:00

なぜ高校生からのキャリアデザインが必要なのか?

なぜ高校生からのキャリアデザインが必要なのか? なぜ高校生からのキャリアデザインが必要なのか? その答えが 2011年10月31日(月)発売の 『週刊東洋経済』の特集記事 「親と子で勝つ!就活」の中に出ています。 私、クロイワ正一も、写真入りの囲み記事で 上記問題提起に対する答えを語っています。 ご興味のある方は、ぜひご購読ください。(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアアドバイザー)
公開日時:2011/11/01 18:03

空気のような存在・・価値観

あなたは、そのことを、なぜ、良いと判断したんでしょう。 なぜ、それ以前に似たような悪いと判断した経験だったのに、 今回だけは、それを良しとしたのでしょう。 物事の良しあしを決める元になるもの。 それが価値観です。 それは、幼いころにできたかもしれません。 それは、両親など、お手本となる人や行動を見て作ったものなのかもしれません。 英語のように、漢字のように、いつ、このとき習って覚えた...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/11/01 10:00

ライフ・キャリア3:ライフロール(人生役割)とキャリア

ライフ・キャリア3:ライフロール(人生役割)とキャリア 個人の適性と職業特性とのマッチングを考えるキャリアガイダンスが、キャリア研究の起こりと言われています。そこに職業のみならず人生全般からキャリアを捉え、現在のライフ・キャリアの視点を最初に取り入れたのが、今回紹介するスーパーという研究者です。この図は、スーパーが1953年に、キャリアの構成要素を虹にたとえて作った概念図で「ライフキャリアレインボー」と呼ばれています。前回示したライフ・キャリアの概念図...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/11/01 08:10

「親と子で勝つ!就活」(『週刊東洋経済』)にて紹介されます。

「親と子で勝つ!就活」(『週刊東洋経済』)にて紹介されます。 来週の月曜日(2011年10月31日)に発売される『週刊東洋経済』にて、 クロイワ正一が写真入りの囲み記事で紹介されます。 「親と子で勝つ!就活」といった特集記事の一部です。 ご興味のある方はぜひお読みください。   http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアアドバイザー)
公開日時:2011/10/29 18:03

自分の中の悲観主義

仕事ができる女性が陥りがちなことに「すべて確認したい」症候があると思います。 ある管理職の女性は、職場で周りから距離を取られていました。 周りの意見は「彼女から来るメールにはいつも開封確認が付いてくる」、 「しかも読んだら返事の催促が来る」でした。 彼女はあくまでも仕事をしっかりこなそうと一生懸命ですが、 彼女が頑張れば頑張るほど、周りの意見は「私たちを信頼していないのよね...(続きを読む

新垣 亜希
新垣 亜希
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/10/28 17:06

大丈夫。今日も素敵に生きられる

人を信じることで、運を開くことができるでしょう。 人から信頼を得られれば、もっと運は開けることでしょう。 そのためには、まず、自分を信じるよう。   人を信じると言うことは、勇気、決断力、観察力を高めなければなりません。 もひろん、それはどんな仕事にも不可欠な要素ですから、 磨くに越したことはありません。 しかし、もっと大切なことは、自分を信じることではないでしょうか? 自分が納得...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/10/27 12:00

大丈夫。今日もうまく過ごせるよ

ゆっくり大阪で朝を迎えました。 仕事をする時間を、倍速に回しているかのごとくに過ごし、同じ1時間に2時間分の仕事をするような毎日。 朝、スタートをほんの少しのんびりだけで・・・ 意外なことに気づけるかもしれないと、 ワクワクするゆとりができるものだと思いました。 さて、今日のメッセージ。  一人が笑顔になれば、みんなも笑顔になれる。 自分が笑顔を忘れていることに気づけたならば、笑顔の...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/10/26 10:03

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 28

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 28 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 皆さんは、お申し込み(予約)の方法を どのようにされていますか? 実はお申込み・お問合せのメールアドレ...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/10/26 10:00

今日を素敵にするメッセージ

雲の厚い朝です。今日からの出張は、傘が入りそうです。 今朝のメッセージ その時間を楽しむも苦しむも、すべては自分の宝物になるから、大丈夫。 何より大事なことは、リラックスして向き合うことです。   今苦しいことを楽しもうとすると、無理するから、肩に力が入ってしまいますね。 楽しいことをしている時、自分の体の状態に注意を払ってみてください。 頭で考えすぎることもないでしょう。 体...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/10/25 09:26

ライフ・キャリア2:ライフ・キャリアの概念

ライフ・キャリア2:ライフ・キャリアの概念 まずは、この概念図を見てください。これは、ライフ・キャリアをタイムラインで表したものです。上半分は社会生活の部分を表し、学校生活や、社会人としての職業生活、余暇などが配置されています。下半分は個人生活で、家庭生活と置き換えることもできます。 もしあなたが大学生でしたら、社会生活としては主に大学で学んでいることになります。個人生活としては、親や兄弟といっしょに暮らしているか、一人暮らしの方もいます...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/10/24 12:36

今日を活かすために

頑固は、チャンスをピンチに変える。 経験は、素晴らしい財産ですが、それだけを頼りに生きるとなると、 チャンスを見逃したり、チャンスをチャンスとして気づけずに・・・ 遠い先、ピンチに自分を導いてしまうかもしれません。 柔軟に対応できるように、姿勢を整えてみませんか?(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/10/24 11:33

「大田区区民大学講座の打ち合わせ」に行ってきました

「大田区区民大学講座の打ち合わせ」に行ってきました 大田区区民大学って? 僕は生まれも育ちも東京の大田区です。 大田区教育委員会(社会教育主事課)主催で、 区民に向けた社会教育の一環で講座を定期的に開催しております。 10月~12月開催の第2期の講座として 「ワカモノがつくる若者の為の講座~探そう!生き方・働き方~」 という講座の企画があり、これが企画員一般参加のものでした。 そういうわけで、4月末から約5か月間に渡り・・・企画に参加...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/10/22 16:06

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 27

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 27 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 サロネーゼよの方でブログを持っている方は 多いですね。 ホームページよりもお金はかからないし 手軽に、ソ...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/10/19 10:00

ライフ・キャリア1 :キャリアとは何か

《キャリア》という用語を、私も、たぶん読者の皆さんも日常的に何気なく使っていると思います。キャリア、またはキャリア形成ということばから、皆さんはどんなことを連想しますか。職歴、昇進、留学、転職、エリート、自分の専門を持つこと・・・。職業または働くことにまつわるいろいろなことを、きっとイメージすると思います。では、そもそもキャリアとは、何なのでしょう。 キャリアコンサルティングの世界では、「狭義の...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/10/17 10:50

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 26

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 26 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 人気のサロネーゼってどんな人でしょう? きれいな人女性? おしゃれな女性? 頭のいい女性? かっこいい...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/10/12 10:00

【受講者感想vol.95】 勇気をふりしぼって相談して本当に良かった

【受講者感想】 勇気をふりしぼって相談して本当に良かったです。 ご相談者様: 39歳女性 ⇒ 転職見送りを決定   ご相談の経緯   「今の職場で働き続けるべきか迷っており、将来のことが不安である」 とのご相談をお受けしました。 自己分析で自信を回復し、キャリア適性検査でご相談者様にとっての働く目的を再確認し、 今後のキャリア課題の洗い出しとキャリアデザインまでお手伝いさせていただきま...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/10/09 01:00

ジョブズがジョブズであったように、あなたはあなたになれる。

パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。 職業はあなたを物語らない、と書きましたが、 その最たる例が、 亡きスティーブジョブズ。 自分のミッションを コンピューターの開発だと思っていたら、 スティーブジョブズはジョブズではなかった。 アップルはここまで指示されなかった。 新しいコンピューターを作る、 ということがジョブズの価値ではなく、 コンピ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/10/07 08:41

人事のキャリアデザイン

こんにちは! 本日は、弊社の社長が講師を務めますセミナーのご紹介です。 人事と一言で言ってもその影響範囲にはさまざまな段階があります。   一職務の担当である方、現場から相談が来る方、 全社レベルで影響力を発揮している方、 中には業界を越えて社会的影響を生み出したり、 独立して活躍されたりといった“人事の達人” の域に達している方もいらっしゃいます...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/10/06 15:09

いないと困る人になるために。

前回の記事で、 あなたが仕事をする意味を問うことで、 あなたの存在価値が見えてくる、と書きました。でも、私の仕事は誰にでもできることだから・・・ そう思われる方もいるかもしれません。 でも、どんな職業でも、 パートだろうとアルバイトだろうと、 「なくてはならない存在」 になれるチャンスはあります。 私には「絶対ここ」 と決めているクリーニング屋さんがあります。 クリーニング技術うん...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/10/06 09:16

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 25

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 25 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 以前、マーケティングの基本についてお話しましたね。 このマーケティングを学ぶと商品が売れるのが早い! ...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/10/05 10:00

面接のコツは具体的に!

面接で“御社でスキルアップを”というフレーズを ついつい使う事があるでしょう。使い易いフレーズなので意識せず使っている事すらあるかも。 知恵袋でこんな悩みがありました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 現在、転職活動中です。先日、面接に行ってきました。 そこで、転職理由を聞かれたのですが 本音はどうなの?と聞かれてしまいました。 ...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)
公開日時:2011/10/05 08:05

職業はあなたを物語らない

パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。 自分の価値を考える時、 伝えたい時に大切したいこと。 それは「もの(肩書や職業・立場)」ではなく 「こと(提供したい価値」に意識を向けるということ。 コーチでも、メイクアップアーティストでも、 コピーライターでも、看護師でも、 職業や肩書はあなたという人を物語らない。 例えば総理大臣という職業から、何が伝わ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/10/05 06:55

存在価値の見つけ方

パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。 自分の存在価値を見つけたいけど、 どうしたらいいかわからない、とよく言われます。 いきなり存在価値を見つけなくてもいいんです。 好きなことは何ですか? なぜそれが好きなのかも考えてみてください。 好きなことは、得意なことだったり、 自分だけが反応する何かしらの理由があるはずです。 あるいは、 ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/10/01 07:39

高校生が考えるべき成熟時代のキャリアデザイン

キャリアコンサルタント・クロイワ正一が All About Profile でも コラムの執筆を始めました。 最近つくづく感じることは、 クリティカルシンキングの必要性を 若年者にも喚起すべし……ということです。 本当に「成長社会の常識」がどんどん崩壊しています。 バブル期からポストバブル期にかけて 「有名な大学さえでていれば  なんとか食べていける……」というのが常識でした。 ところが、 ...(続きを読む

クロイワ 正一
クロイワ 正一
(キャリアアドバイザー)
公開日時:2011/09/30 12:09

この先の10年を見渡すために~お客様の声

この先の10年を見渡すために~お客様の声 パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。 昨日は、以前パーソナルクレドをお作りした、 林元子さんに、 カルトナージュ加工した本をお渡しすることを兼ねてランチ。 林元子さんは、 カネボウの春咲小紅の キャンペーンガールで一世を風靡したモデルさん。 昨年までアメリカにいらして、 現在は香港在住なので、 前回帰国の折に、大急ぎでセッションとクレド作りだ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/09/29 09:19

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 24

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 24 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 以前、集客にはタイトルが非常に重要だというお話はしましたね。 では、予約が殺到するタイトルとはどんなものな...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/09/28 10:00

仕事のできる人とできない人の違いは1つ

仕事のできる人は、指示を待つ必要がない。 自分で考え、その仕事ができあがりをイメージする力(想像力))を発揮して、 自分の行動を最適化することができる。 もちろん、それは全体最適化してあるので、周囲は安心して任せることができる。 一方、仕事のできない人は、 「指示がない」 「(チームメンバーや部下の)段取りが悪く、自分が関わることができない」 と、愚痴をこぼして、次の行動に備えようと...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/09/28 09:00

未来の自分の物語り方

パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。 自分のことを物語ろうとすると、 ついつい過去にあったことを知ってもらいたくなります。 これまでの経験が全て意味があったと思えば思うほど、 それらを大切にしたいし、 それらが今と結びついたことを記録したくなる。 大切な足跡だから、残しておきたい。 でも、もっともっと大切なことがあります。 それは、未来の...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/09/27 10:04

自分探しをしなくなりました~お客様の声

パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。 突然、セミナーを受講して下った方から、メールをいただきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨年、クレドの受講をして、一番変わったのは、 気持ちが楽になったこと。 自分がどんな人間か分かったので、 無理に自分探しをしなくなりました。 何か行動していても「あっ自分らしい」と思うし、 迷っても自分らし...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/09/26 06:58

担当者なんて名前の人はいない。

パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。 一人ひとりが自分の存在価値を見直す時期が来ているなあと感じています。 自分の価値を見つけられるかどうかは、 「当事者意識」を持てるかどうか。 例えば、仕事の内容、組織の大きさとは関係なく、 メールの差出人や仕事をする自分を、 「担当者」と名乗った瞬間に、 ただの担当者だという意識が働いた瞬間、 自分だけの価値を提供する モチベーションは下が...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/09/24 11:10

当社代表 布留川勝からの動画メッセージアップ!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.9.16 Vol.27 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/09/22 12:39

世界のトップエグゼクティブコーチに学ぶWork Globally!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.9.9 Vol.26 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/09/22 12:31

プロフェッショナル同士の気づきとつながりの場

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.9.2 Vol.25 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行    ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ ...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/09/22 12:25

成功する人材のセルフエンパワーメント

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.8.26 Vol.24 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/09/22 12:17

どんな困難も乗り越えゴールを目指す”達成力”をつける!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.8.19 Vol.23 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グロ...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/09/22 12:15

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 23

ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 23 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 突然ですがブランド品は好きですか? ブランドってそもそも誰が考えているものなのでしょう? ブランドを作る人は...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/09/21 10:00

グローバル人材育成は1日にしては成らず

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011.8.12 Vol.22 (月2~3回) グローバル・エデュケーション発行 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ “グローバル人材”に確実になる為のノウハウをメルマガで大公開! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/09/20 17:48

「雨ニモマケズ」は究極のパーソナルクレドです。

ここのところずっと、 宮沢賢治の「アメニモマケズ」のことを考えていました。 これは、究極のパーソナルクレドなんです。 しみじみ読むと、それだけで、 彼の理想の在り方が、頭の中に動画で出てきませんか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケズ 丈夫ナ体ヲ持チ 欲ハナク 決シテ怒ラズ イツモ静カニ笑ッテイル イチニチ玄米四ゴウ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/09/16 06:43

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 22

ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 22 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 サロンを経営しているのならば 手元に残っているお金を把握していますか? 今月はちょっと・・・などと言って ご家庭...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/09/14 10:00

すべてのことは、いつかいい日のためにある

昨日9月11日は、夫と二人で、 かっこちゃんこと、山本加津子さんの講演会に参加しました。 宮ぷーこと、宮田俊成さんの回復はもちろん、 特別支援学校での毎日も奇跡を生み出し続けているかっこちゃん。 奇跡と言われているけれど、でもきっとそれは、命の声、 本当の心の声に耳を傾けている彼女にしてみると 当たり前のことなんだなあと、しみじみ思いました。 その言葉の一つひとつに、深く心をゆさぶられ、...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/09/12 16:14

ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 21

「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する ママジョブ代表 斎藤あや子 サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 21 好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための プチ起業、経営のコツとポイント       こんにちは、ママジョブ斎藤です。 女性が仕事と子育ての両立したいなら、サロネーゼの働き方が一番! さて、 今日も「サロン経営必須ノウハ...(続きを読む

斎藤 あや子
斎藤 あや子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2011/09/07 10:00

自分が物語れる塾 9月スタートは残枠あと1名様となりました。

自分が物語れる塾 9月スタートは残枠あと1名様となりました。 自分の物語を自分で作る「自分が物語れる塾」 9月スタートの平日コースは、残枠あと1名さまとなりました。 ありがとうございます! 自分の物語を自分で作ることは、 自分の未来を作っていくことでもあります。 その物語が偽りの物語にならないためにも、 言葉にする前に、本当の自分の在り方を明確にしていきます。 そして自分の物語を持つことは、究極の癒し(参加者の方よ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/09/06 17:04

ゴルフとキャリアカウンセリング(4)

ゴルフとキャリアカウンセリング(4) では、具体的なチェック項目を見てゆきましょう。 <Q1>比較的思い通りに打てるショットはどんな状況やどんな球筋でしょうか?風向き、コースの状況、試合展開、球筋を思いつくだけ思い出してみましょう (1)   ドライバー (2)   FW (3)   ユーティリティ (4)   ロングアイアン (5)   ミドルアイアン (6)   ショートアイアン (7)   ウエッジ (8)  ...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/09/05 10:31

ゴルフとキャリアカウンセリング(3)

ゴルフとキャリアカウンセリング(3) 相変わらずゴルフ中継を見る毎日。そして感じることは「やはりゴルファーは技術だけでなく心を成長させることが大切」という思いを大きくさせる。 今年、賞金ランキング1位ながら未勝利に終わっている石川遼選手。本人も認めるように豊富な練習量に支えられ技術的には15歳でツアー優勝したときよりもはるかにレベルアップしている。しかし当時と何が変わったのか。それは19歳の若きスターの肩に重くのしかかる重圧。ゴルフ...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2011/09/05 10:29

点と点をつなげるために。

自分のやっていること、やりたい方向性、 つまり人生のミッションが見えてくると、 これまでに生きてきた点と点がつながっていたことに気がつきます。 点の時代には、 それが自分の物語という線になって流れていくことに 気がつかないこともあります。 というか、気づかないことの方が多い。 気づかないけれど、絶対にあるんです。 いま、これをやっていることに意味があるんだろうか? もっと、自分に向いている...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
公開日時:2011/09/02 09:53

2,987件中 1101~1150 件目