キャリアカウンセリング の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信
[ キャリアプラン ] をさらに絞込む
- キャリアプラン全般
- キャリアカウンセリング []
- キャリアデザイン
- キャリアアップ
- キャリアの方向性
- 人生設計とキャリア
- 女性のキャリア・仕事と家庭
- キャリア能力開発
- 自己分析・適職診断
- 各種のキャリアプランサポート
キャリアカウンセリング に関する コラム 一覧
- 表示順序:
- 新着順
- 閲覧数の多い順
44件中 1~44 件目 RSS
- 1
【受講者感想vol.667】 自分の経歴を考えると劣等感があったが、きちんと経験を積んでいたことがわかった
【受講者感想vol.631】 自分が何を大事にし、だからこういうキャリアを積んできたと明確になりスッキリした
【受講者感想vol.590】 セッション翌日から仕事への向き合い方に変化が出る。もっと早く受講すべきだった
【受講者感想vol.572】 将来への不安や迷いを感じている方は、自身の頑張りを素直に認め、前向きに変われる
【受講者感想vol.513】 お話をしているなかで、自分のキャリアの方向性がストンと落ちてきた
【受講者感想vol.507】 自身のキャリアを振り返りながら第三者視点で意見をもらうのはとても貴重な体験だ
【受講者感想vol.462】 先が見えない未来に不安でしたが、心持ちが本当に変わった
【受講者感想vol.457】 careerでくすぶっている方は迷わず、少しでも早く受講されることをお勧めしたい
【受講者感想vol.402】 新たな強み、可能性、方向性、目標が整理でき、自分に自信が持てるようになった
【受講者感想vol.400】 一方的な講義ではなく、自分の考えを引き出して頂け、自分に気づけて非常に良かった
【受講者感想vol.355】 自己流でやっていたキャリアの振返りを改善、隠れた強みや願望も分かった
【受講者感想vol.339】 自己分析に行き詰っている方、自分のキャリアにアドバイスが欲しい方におすすめ
平成29年4月から放送大学及び大学院で学びを開始した人達。
平成29年4月入学受付の締め切りが迫ってきた。勉強熱心な新しい仲間をご紹介します。 1。70代後半男性。工学系修士、定年後ヘルパーの資格を取得。健康維持に力を入れ、万歩計を携帯して歩く。現職は訪問介護士として5年経過。仕事は週1のペース。午前、午後に分けて、ひとりで訪問し身の回りの世話をする。世話を受ける人は年齢が80~100歳位。見た目は人の話を良く人との印象だが、現場では相手が話をしてくれな...(続きを読む)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
【受講者感想vol.290】 社会人経験が短いので受講に勇気がいりましたが、受講させて頂いて本当によかった
【受講者感想vol.287】蓋をしてきた過去が、恵まれた20代、30代だった。視点が変わると、感じ方が変わった
【受講者感想vol.284】 受講して本当によかった。受講していなかったらこのまま失い続けていたと思うから
【受講者感想vol.264】 本当に4時間でしたが、すごく終わった後の人生に影響している4時間でした
【受講者感想vol.256】 (良い意味で)お客様扱いされず、率直な意見をたくさんいただけたのがよかった
【受講者感想vol.252】 自分自身の現状をどうにか変えたい方、自信がない方に受講をおすすめします。
【受講者感想vol.235】 最初は費用が高いと感じたが、受講した奥さんから薦められ、とても有意義だった
【受講者感想vol.210】 キャリア専門家のアセスメントやアドバイスは短時間でより深堀りした自己分析が可能
【受講者感想vol.201】 自分が今後どのようなキャリアを積みたいか迷ったら受けてみてください
代官山育休ママ会、楽しかったです!
【代官山育休ママ会開催報告】 代官山育休ママ会、終了しました! ご参加下さったみなさん、ありがとうございました! 今日は、復帰されたワーママさんも参加して下さいましたので 復帰後のリアルな話をきっかけに、皆で復帰の不安をシェア。 沢山共感しあって、お一人おひとり、自分なりに頑張ろう! そんなポジティブな雰囲気に満ち溢れていました。 【参加して下さった方達のご感想】 ...(続きを読む)
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
【受講者感想vol.170】 入社後のキャリアを自分で図示したり振り返って文書を作成することはまず無い
修了生のキャリア相談
仕事について語り合う父娘
子育て中の想定外の出来事と対処法
こんにちは! 子育て中の皆さん、お疲れ様です♪ 寒さが厳しくなってきましたが、皆さんお元気ですか? さて、今日は、「子育ての想定外の出来事と対処法」について書かせていただきます。 子育てしていると想定外のことが頻繁に起こります。 ・大事な予定の時に限って熱を出したり ・朝のお出かけ準備が順調だと思っていたら「この靴下いや~」と急にぐずりだしたり。 そんな時皆さんはど...(続きを読む)
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
【受講者感想vol.109】 仕事,趣味,副業を大きな枠組みの中で考えられた
★6月のキャリアカウンセリング日程決定!
皆さま、おはようございます! 5月は、初めて海外に在住のお客様とキャリアカウンセリングを させていただきました! 臨時にスカイプでのカウンセリングとなりましたが、 今後遠方のお客様にはスカイプ対応もさせていただきたいと 思いますので、ご希望の方は是非お問い合わせください。 ※スカイプサービスは若干サービス内容が異なりますので 別途詳細をご案内いたします。 6月も夜...(続きを読む)
- 藤崎 葉子
- (キャリアカウンセラー)
【受講者感想vol.104】 面談していくうちに、なぜか気が楽になりました
ライフ・キャリア 11:「生きかた」としてのキャリア
このコラムの元は大学でのキャリアデザイン講座の講義ノートです。その大学では2年生を対象に、この1年、職業観の醸成を目指してあの手この手で話をしたり、ワークを試みています。先日、そんな学生たちに「私の職業観」というテーマで小論文の作成を課しました。読むと、まず出てくる答えは「生活のため」でした。仕事の現実感がない学生たちですので、致し方のないことではあります。では、職業体験を積んできた読者の皆さんは...(続きを読む)
- 市村 光之
- (キャリアカウンセラー)
44件中 1~44 件目
- 1