(新着順 421ページ目)マネーの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

マネー の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (421ページ目)

マネー に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

23,202件中 21001~21050 件目 RSSRSS

問題解決能力

現代は、インターネットの世界が発達していますので、色々なことの答えが簡単に手に入るようになりました。 ですから、つい、すぐに答えが出ることが、当然のようになってしまったようです。 しかし、仕事や、世の中のことは、すぐに答えが出ることは、あまりありません。 問題解決が、仕事であり、人生でもあります。 その、問題解決のプロセスが、人生そのものです。 そして、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/20 18:11

定期借地制度の見直し 2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/2/15号】 理由としては、 1.「契約期間終了時に追い出されるかもしれない」という  入居者側に不安がある 2.現実的に(入居者に抵抗感があり)通常家賃より安くしないと  入居者確保が難しい などがあげられます。 実際に、借り上げ社宅を契約している法人の多くが、 「定期借家契約」の物件は借り上げしな...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/20 16:00

人を嫌うと本来の実力を出せなくなる。

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、私の高校時代についてお話します。 今から二十数年前。 私は高校受験の勉強をして、無事に志望校に入りました。 最初の中間テストは学年で70番程度。 少しがんばれば、難関国立大に手が届く所にいました。 ところが、よかったのは最初の中間テストのときだけでした。 次の期末テストでは一気に270...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/20 01:02

自動車保険見直し 車両保険

過失割合でもめたとき助かる 自動車事故において過失割合でもめることは日常茶飯事です。 でも車両保険を契約していると過失割合なんて気にしなくてもいいのです。 たとえば獅子堂さんと結子さんが交差点で接触しました。 獅子堂さんの基本過失80%   結子さんの基本過失20%  損害額200万円 過失割合で揉めているとしましょう。 結子さんは修理工場に車を入れて修理の依頼...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/20 00:00

どこの保険がいいのか悩んでます。

いつも楽しくメルマガ拝見しています 実は今年三月に結婚し、夫婦とも生命保険に入っていないので、 どこがいいのかと悩んでいます。 子供は現在はいません。 保険料はなるべくおさえたいと思っています。 ご相談させていただけますでしょうか? 共済などがいいのか、悩み続けて入らずじまいできてしまいました。 ぜひともよろしくお願いします!  先日...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/20 00:00

個性

個性を活かすということは、大切です。 しかし、自分の個性というのは、案外わからないものです。 日本では、長い間、個性を重視しない教育がされてきたので、個性的であることは、良いこととはされていませんでした。 そんなこともあって、余計にわからないのです。 そして、自分には個性がないと、決めつけたりします。 でも、よく考えれば、個性は絶対にあるはずです。...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/19 22:28

定期借地制度の見直し 1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/2/15号】 不動産投資と切っても切れないのが『(建物)賃貸借契約』です。 「所有している建物にテナント(入居者)を入れて、 そこから果実(賃料収入)を得る」というのが一般的な不動産投資 ですから、当たり前といえば当たり前ですよね。 でも、ほとんどの投資家の方が、物件購入の時に前所有者と現入居者との 賃貸借契約内容...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/19 16:00

メタボ検診も医療費控除

メタボも治療の時代 今年4月から生活習慣病の発症や重症化を予防するため、特定健康診査・特定保健指導が導入されましたが、その際、保健指導を受けた人の医療費は医療費控除の対象となります。 1.医療費控除を受けられる人 医療費は原則治療でないと医療費控除は受けられません。 このメタボ検診による生活習慣を改善する行為には、診療の現場においてなされていることなどから治療に該当...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2008/05/19 13:49

かえるさんの家計診断〜将来のための運用は?

かえるさんの家計診断〜将来のための運用は? HN:かえるさん 本人: 31才、会社員 世帯年収 1000万円 婚約者: 32才、会社員 貯蓄: 400万円  住まい: 賃貸 相談内容: 本人・婚約者ともに退職金のないベンチャー企業に勤めておりそろそろ将来のための貯蓄・資産運用の必要性を感じはじめました。 しかし株式や投資信託などでうまくいっているケースがあまりないようなので、単身用のマンション投資...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/19 12:00

自動車保険 見直し こんな事故はどうなるか?

車両保険で「車対車+限定A」という種類の物があります。 これはリスクを限定しているので保険料が安いです。 支払対象とならないのは ・単独事故 ・当て逃げ 車同士の事故は支払の対象になります。(「相手が確認できること」という条件がつく) Aさんは「車対車+限定A」の車両保険を買っていたとしましょう。 AさんがBさんの車と衝突してさらに反動でAさんは...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/19 09:00

応援する。

自分が何かをしようとしているときに、応援してくれる人が現れたら、嬉しいです。 ということは、他の人も応援してあげると、嬉しいということです。 自分の利益のみを求めているのは、成功にはつながりません。 まず、相手がどうしたら喜んでもらえるか。 それを考えるのが、基本です。 働くとは、ハタを楽にすること。 その感謝の対価として、お金をいただくことです。 ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/18 21:47

地上権について 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/2/8号】 今回は借地権のうち、「地上権」についてご説明します。 前々回、 「借地権には、定期借地権・(新法)普通借地権・ (旧法)借地権・地上権の4種類ある」とお話しました。 これは、わかりやすく説明するために便宜上4つに分けた訳ですが、 法律上は、借地権というのは(建物の所有を目的とする) 「賃借権」と「...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/18 16:00

検証!積立投資(ドルコスト平均法)

※最新メルマガの記事を掲載いたします。 今回は、積立投資(ドルコスト平均法)を検証してみたいと思います。 私が面談時に、お客様にお話しすることは、 「どんなに投資の“コンセプト”や“投資哲学”が素晴らしいものであっても、 結果が伴わなければ、投資家の“目的”は達成できません。 従って、必ず検証を行ってください」 ということです。 「検証無くして、投資は無い」(どっかで聞いたような...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/05/18 01:45

自動車保険 バイク初心者二人乗り 搭乗者傷害

搭乗者傷害保険とは搭乗中に死傷した場合に死亡保険金、後遺障害保険金や医療保険金を支払う保険のことです。 バイクの二人乗りで転倒し、二人とも負傷した場合、両者に搭乗者傷害保険金が支払われます。 だが、運転者が初心者だった場合どうなるでしょうか? バイクの初心者は道交法第71条の4 5項で免許証取得後1年は一般道での二人乗りを禁止しています。 さてどうでしょうか? ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/18 00:38

借地権のメリット 2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/1/25号】 通常は、名義書換料・承諾料などの名目の金員を 地主さんに支払って承諾を求める慣行が成立してます。 譲渡の場合の承諾料としては譲渡価格の3〜5%や借地権価格の10%、 建替えの場合は更地価格の5〜10%などの取り決めが多いようです。 (増築の場合は更地価格の3〜5%。以上あくまで目安です。) もし地主さ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/17 16:00

防衛本能

人間には、防衛本能がありますから、変化を嫌うという傾向があります。 現状の世界は、わかっていますから、安心ですが、変化するということは、何かしらの未知の世界ということになりますから、不安がつきまといます。 ですから、あえて変化を望まないということになってしまうのです。 そして、歳をとればとるほど、保守的になってしまい、現状に甘んじてしまうということもあります。 ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/17 15:19

強く生きるための「野鴨の哲学」

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は私のFPの仕事の根幹にある、「野鴨の哲学」についてお話します。  私たちは、誰もが「自分らしく生きたい」と思っています。とはいえ、人生経験を重ねる中で、その気持ちを失ってしまうことも少なくありません。  私も、社会人になって1年経とうとしていたころ、自分の進むべき道を見失っていました。そんな時、三池争議に労働...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/17 11:15

生命保険 見直し 平均発生間隔

厚生労働省「平成17年 人口動態統計」によると 悪性新生物(がん)1分37秒に1人 心疾患3分2秒に1人 脳血管疾患3分57秒に1人 肺炎4分54秒に1人 不慮の事故13分11秒に1人 自殺17分12秒に1人 老衰19分56秒に1人 腎不全25分36秒に1人 肝疾患31分59秒に1人 慢性閉塞性肺疾患36分28秒に1人 糖尿病38分35秒に1人 ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/17 01:02

借地権のメリット 1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/1/25号】 前回、「借地権にはいくつかの種類があって、 新借地借家法が施行された平成4年8月11日を境に その前と後の契約では借地権の内容や権利の強さが違う」 ということをお伝えしました。 平成4年というと今から約12年前ですが、 収益物件の売買市場で新借地法の適用を受ける物件は まだそれほど多くはありません。 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/16 16:00

住宅ローンと名義

名義ローンは課税に注意! 夫婦または親子で住宅を取得するケースは多くあります。 例えば、高齢者は住宅ローンを断られることが多いため、やむなく、子供の名義でローンを組み、親が年金から返済するケースもよくあります。 気をつけたいのは、家の登記と子供の同居の有無。 登記が子供名義か親名義か、同居するのかしないのかなど課税に影響を与える場合があります。 <具体...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2008/05/16 13:40

他人の決めた目標

サラリーマンの社会は、一般的には、他人が決めた目標に向かって仕事をする世界です。 そして、他人が決めた目標を、効率良く達成できた人が、優秀で、出世できたりします。 でも、悲しいかな、会社には、定年というものがありますから、ずっといられるわけではありません。 退職したら、誰かが目標を与えてくれるのではなく、自分で決めなければならなくなります。 世の中には、退職...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/16 12:35

日本に根付くか!?「中長期運用」

おはようございます! さて、このところ下げすぎていた株式相場も、幾分上昇傾向となっています。 ただ、根本的な日本の先行きへの解決の道筋が見えてきたわけではないため、「自律反発」といった域は出ていません。 また、昨年からの株安を受けて、投資信託の資金流入も細ってきています。 4月度は、投信全体では657億円の流入とはなっていますが、大手運用会社からは「資...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/05/16 11:00

中国四川省 地震 耐震構造

   中国四川の大地震から4日目となる15日ですが、死者が同省だけで1万9500人を超え、負傷者が約10万2100人に達したとのことです。今尚、生き埋めになっている方は約1万2300人確認されています。 生死の分岐点とされる発生後「72時間」が今日過ぎたことでさらに死者数は増す予想です。 中国では地震が少ないと言われていますが、1976年には約24万人もの死者が出た唐山地震...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/16 00:27

生命保険の満期保険金を受け取った場合

生命保険の満期保険金を受け取った場合には、保険料を支払った人と保険金受取人が同じのときは所得税が課税されます。 保険料負担者:A  保険金受取人:A         ・・・・・所得税(一時所得) 保険料負担者:A  保険金受取人:Aの妻又は子 ・・・・・贈与税 (注)高度傷害保険金や入院給付金、疾病により高度障害になったことが原因で支払われるものに...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/05/16 00:00

仕事をやめると、住宅控除は受けられない?!

住宅控除について質問です。 よろしくお願いします。 平成17年にマンションを購入しました。 特に理由も無く、夫婦で持分を2分の1ずつにし、 連帯債務者になっています。 そして、今年、妻が仕事を辞めるのですが、 そうすると、今後は妻の分の「住宅控除」が受けられなくなっ てしまうのでしょうか。 ひとり10万円近くになるので、大きいのですが、 夫側...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/16 00:00

人生は二毛作

人生は二毛作 こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、人生の楽しみ方について考えてみたいと思います。 私の先祖の墓のある福岡県南部も、小麦とお米の二毛作を行っています。 5月。小麦が実っているときは絵にも表せないくらいきらきらとした黄金色です。やがて収穫の時期となります。 しばらくすると、刈り取られた後の小麦畑に水が入り、やがて田植えが始まります。夏の暑さや台風...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/15 22:04

出会い

人生においては、人との出会いが重要なポイントを占めています。 どんな人と出会ったかということが、その後の人生を左右するということは、大いにあります。 例えば、結婚相手などは、そんな例です。 そして、自分は、人に恵まれていないと考えている場合もありますが、これは、自分が動くしかないのです。 自分の目指す方向、理想とする生き方をしている人のグループに自分が飛び込んで行...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/15 17:08

借地権の考え方 2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/1/18号】 このような法律の下では、 土地を貸してくれる地主さんはいなくなります。 (新法施行前は、先述のような借地契約しか 締結することはできませんでした。 民法では「契約自由の原則」がありますが、  「借地借家法」は強行規定により、 当事者間の自由な契約を大きく制限してあります。) ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/15 16:00

申告分離課税を選択したときは配当控除の適用は不可

上場株式の配当所得がある場合、他の所得に含めて所得税額を算出する総合課税が原則とされていましたが、配当が支払われる際に所得税の源泉徴収が行われ納税が完結する申告不要制度の適用も認められていました。平成20年度税制改正では、これらに加えて、平成21年1月1日以後に支払を受けるべき配当から申告分離課税が新たに設けられました。(申告不要制度は年間の上場株式の配当金額が100万円以下の場合に限られます。)...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/05/15 00:00

飲めないお金の薬があったらどうする?

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、お客様が弊社のご提案を受け入れない時のお話をいたします。 ライフプランを作成する時は、 現状分析をしっかりと行い、 お客様から夢や願いをお聞きし、 それから具体的なご提案に入ります。 ご提案する内容は、弊社の場合、資産運用や保険の話だけでなく、住宅ローンのこと、家計簿をつけること、奨学金制...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/14 17:10

借地権の考え方 1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/1/18号】 収益物件の中には、「借地権付建物」という物件が多くあります。 弊社の「物件一覧」にも借地権の建物はいくつかあります。 借地権付物件の長所・短所を論じる前に、 みなさんには「借地権」について基本的なことをご理解いただくため、 数回に分けてご説明したいと思います。 一言で「借地権付物件」と言っても、...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/14 16:00

商品選定の前に、必ずニーズ確認を!(実例編)

生命保険は、「大切な方の死により発生する経済的な損失を補填する」という のが基本的な役割ですが、万が一の時に、どういう分野でどれ程の経済的な穴が あくのかは、誰しもなかなか想像できないことですよね。 しかし、想像できない=ニーズを明確に確認できない・・のに、先に商品を購入してしまうっていうのも・・・なんか順序が逆のような気がしませんか。 しかし、多くの方が、このニーズ...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
公開日時:2008/05/14 12:00

知って安心、医療保険と妊娠・分娩

知って安心、医療保険と妊娠・分娩 女性にとって出産は人生の一大イベント。 男性では計り知れません。 基礎体温を測り、排卵日を特定、産み分けまで 熱心に行っているご夫婦もいらっしゃいます。 そもそも出産は病気ではありませんので、 出産費用は健康保険の対象ですが、 民間の医療保険で適用されません。 でもせっかく幸せなことですから万が一のリスクを ヘッジしたいものです。 では、異常...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
公開日時:2008/05/14 11:15

創造力

現代は、物があふれていますし、サービスもあふれています。 そんな社会で、人々に喜ばれるものを提供するには、創造力が必要になってきます。 自分の頭で考え、創造して、出来上がったものが、価値を生み出すということです。 それは、人から教わる世界ではありません。 いかに、イマジネーションを豊かにして、作り上げていくかということです。 そのためには、常に、脳に刺激...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/14 10:19

上場株式の配当所得と申告不要制度

平成20年度税制改正法案が成立し、平成21年1月1日以降に支払いを受ける上場株式の配当から、年間の配当金額の合計が100万円(年間の支払金額が1万円以下のものは除く)を超えた場合には申告不要制度の対象外となるので注意が必要です。 複数の上場株式を保有している場合は、毎年すべての上場株式の配当金額の合計額を自分で計算し、100万円を超えるかどうかの判断を行わなければならないこととなります。...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/05/14 00:00

FP向け継続教育セミナーの案内

株式会社エフピー研究所のFP向け継続研修 「FPだからこそできる生保営業の極意!    〜口コミ、紹介がでる顧客満足度アップの手法」  ●日時:5月25日(日)10時〜16時       ●会場:大阪中央区の愛日会館です。      http://www.aijitsu.jp/access/  ●費用:15,000円    ※FPの方は、...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/13 19:07

築年数、どのくらいなら大丈夫? 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2003/12/28号】 私の場合、築年数の基準を「昭和57年以降に建てられた 物件かどうか」に置いてます。 理由は、昭和56年に建築基準法の大幅な改正が行われ、 「新耐震設計法」が導入されているからです。 平成7年に起った阪神淡路大震災は皆さんも記憶に新しいことと思います。 (私も震災直後に視察に行きましたが、 それは想像で...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/13 16:00

傷害保険≠ケガの保険って?

一般の方はもちろん、保険を取扱う仕事をされている方でも 「ケガの保険≠傷害保険」に対して、その根拠が明確に見出せないのでは ないでしょうか? そもそも傷害保険とは、 「傷害による勤務制限によって収入減を補填する」ために商品化されたものです。 しかし、この保険に「通院特約」が付けられてからは、売り手側の販売促進 という意図もあり、「とにかく1日でも通院すれば○○...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
公開日時:2008/05/13 14:00

自分の保険を見直すべきか悩み中です!

いつも楽しくメルマガ拝見させていただいております。 毎回勉強になり、とてもありがたく思います。 さて、この度私には子どもが産まれました! そこで、自分の保険を見直すべきか、 子どもにも保険が必要かと悩んでいます。 現在、私(24歳です)は10年更新型の医療保険 (入院1日目から1万円、手術で2〜20万保障されるもの)と、 老後の貯蓄を考えた上での生命保険 (5...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/13 00:00

あしなが育英会 

保険の給付に強いFP大村貴信と申します。 昨日、あしながPウォーク10に参加してきました。 あしなが募金は、阪神タイガースが支援していることでも有名になりました。 歴史は長く、もともと交通遺児のためのものでしたが、今では海外の恵まれない子供たちのためにも 活動しています。 現実、あしなが募金で大学に行ける子は遺児の中でもごく一部だそうです。 彼...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/12 21:32

現状に満足しない

現状に満足してしまうと、進歩がありません。 満足してしまえば、努力しなくても良いので楽です。 本当は、満足していなくても、満足したことにしてしまう。 これは、妥協したということです。 人間、生きている限りは、半歩でも前へ進む。 そんな人生でありたいものです。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/12 17:03

後期高齢者医療制度と社会保険料控除

後期高齢者医療制度と社会保険料控除 2つの取扱い 所得税法上、社会保険料控除は納税者が自分自身の社会保険料を支払った場合又は納税者と生計を一にする配偶者やその他の親族の負担すべき社会保険料を支払った場合に受けられる所得控除です。 後期高齢者医療制度では年金からダイレクトに保険料が天引きされます。 この場合、被保険者本人が支払った保険料とみなされます。 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2008/05/12 16:28

理想の保険商品を追求する!

無駄だと諦めないで、想像してみて下さい。 1.60歳時には、その時体況に関係なく、保障内容を後付選択できる   (症状が出てから、その保障制度に加入することはできない筈ですが・・・) 2.労働制限を必要とする疾病orケガを被ったり、介護状態になったりした    ことで、大きく収入が減ってしまった際は、掛金負担は免除(ストップ)   (ケガによる、所定の身...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
公開日時:2008/05/12 12:00

答えは、ひとつではない。

日本の教育は、答えは一つというものになっています。 でも、社会に出たら、答えは一つではないということは、分っていますよね。 それどころか、いかに多くの答えをだせるかが勝負とも言えます。 頭の柔軟性、想像力等で、どんどん答えを増やしていきます。 その時に邪魔をするのが、「常識」というもの。 常識の鎧を脱ぐことが、第一歩です。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/11 21:43

利回りとリスクの関係 2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2003/12/14号】 3.価格にだまされてはいけません 賃料が相場でも、物件価格が安ければ利回りは上がります。 一般的には古い物件ほど安くなります。 それは、建物・設備が劣化することにより資産価値が下落するのと同時に 修繕費用など追加投資の可能性が高くなるからです。 「買ってすぐ大規模修繕の負担金を求められ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/11 14:12

利回りとリスクの関係 1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2003/12/14号】 不動産投資を行うに当たって、皆さんが最も関心があるのが 「利回り」だと思います。 多くの投資家の方から、 「利回り10%以上の物件を探している」という声を聞きます。 高利回りの物件への投資スタンスを否定するわけではありませんが、 物件選定においては 「本当に10%以上回る物件がいい物件なのかどうか」...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2008/05/11 13:59

投資信託販売手数料について

投資信託販売手数料について 日本経済新聞のニュースによると 「証券会社の手数料収入のうち、 投資信託の販売手数料が株式の売買手数料を上回った」 そうです。(NIKKEI NETの記事はコチラ) 昨年の夏以来、アメリカのサブプライムローン問題も影響して、 日本の株式市場が低迷していることもあり、 個人投資家を中心とした株式の売買量が大分減少した、 という要因もあるのでしょう。 投資信...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/11 12:38

収入保障保険では、本当に収入が保障されるのか?

「少ない掛金で、合理的な保障」として多くの専門家の方が推奨する・・・ 収入保障保険。 保険会社によっては、家族収入保険、家計保障定期保険などという名称 になりますが、機能的には、いわば、「逓減定期保険における、保険金の分割払 バージョン」というところです。 「子供の成長して行くに従い、親としての経済的責任が軽減されていく」 あるいは「返済をして行くに従い、残債が...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
公開日時:2008/05/11 10:00

投信を選ぶ際のメジャー、シャープレシオ

投資信託を選ぶ際に、重要な2つの指標があります。 1つにはベンチマークとの比較です。 例えば、日本株式に投資する場合には、TOPIXの成績と比べどれだけ勝っているかは重要な位置づけになります。 海外の株式を対象とするものには、MSCIコクサイ、MSCIエマージング指数等があり、海外の国債ではシティーコープ国債指数がベンチマークになります。 保有されているアクティブ投信がこれら...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/11 10:00

FXの税金

「クリック365」以外のFX FX(外国為替保証金取引)から発生した確定売買益(スワップ損益を含む)は、雑所得として総合課税の対象となります。 1月1日から12月31日までの期間に確定した売買損益を合算して利益となった場合は、総収入金額から取引手数料など必要経費を控除した金額が総合課税の雑所得として課税対象になります。 ただし、未決済ポジションの含み損益(為替損益およびスワップ損益...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/05/11 00:00

23,202件中 21001~21050 件目