- 小島 雅彦
- 企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役
- 京都府
- 保険アドバイザー
対象:損害保険・その他の保険
マンション管理組合向け火災保険「マンションドクター火災保険」!!
(マンションドクター火災保険)https://doctor.kasaianshin.com/
マンション管理組合向けの火災保険とは?
日本マンション管理士会連合会(日管連)が実施するマンション管理適正化診断サービスの
診断結果で良好な場合には「割安な保険料」で加入できます。
近年では高経年マンションの火災保険料は値上がりしています。
マンションの高経年化が進み、水ぬれ事故などが増加し、
損害保険会社各社では高経年マンションの火災保険料を
値上げするなどの対策を講じるケースが増えつつあります。
日常の管理や大規模修繕工事など、きちんとメンテナンスを行っているマンションも
築年数だけで保険料が決まっています。疑問ですよね?
現在の保険料に疑問や不満を感じたことはありませんか?
築年数が経てば経つほど、保険料が上がって困る!
マンション管理組合用の火災保険料はどこの保険会社も一緒?
きちんとメンテナンスしているのに、築年数だけで保険料が上がるのは納得できない!
マンション管理組合さまにとっての見直しのメリット
マンション共用部分の火災保険の見直しで、保険料が削減できれば、管理費の経費削減につながります。
一度、見直しを行えば、毎年の経費削減となり、累積効果は高くなります。
保険料の削減が、共益費の削減や積立金の増加につながる可能性もあります。
「マンション管理適正化診断サービス」とは、
日管連がマンション管理の質を高めることを目的として無料で実施する管理状況の診断サービスです。
本サービスでは実際の管理状況を診断するだけでなく、
今後の"管理の質"の向上に向けた改善点などを記載した「共用部分診断レポート」を管理組合に提供します。
建築年ごとの保険料をベースとしていますが、
「マンション管理適正化診断サービス」の診断結果に応じて、
http://www.nikkanren.org/link/shindan.html
保険料の割引率を決定します。管理組合による積極的な組合運営活動のもと、
適切なメンテナンスを実施しているなど、
管理状況が良好な場合、
20%~30%程度の割引率を適用出来る可能性があります!!
よってメンテナンスに応じて保険料が決まります!!!
継続している火災保険、一度見直しませんか?
診断は無料!もちろん保険料のお見積りも無料!
まずは、京都市を中心としてアドバイスをしてます当社へ
「マンション管理適正化診断サービス」無料診断を依頼してください。
ご不明な点やご質問、ご相談、ご面談等、
いつでも承りますので、
どうぞお気軽にご相談ください。
0120-556-849
損害保険トータルプランナー 小島雅彦
このコラムの執筆専門家
- 小島 雅彦
- (京都府 / 保険アドバイザー)
- 企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役
一般物件・住宅火災・地震・賠償責任・労災・運送・バイク盗難
個人・企業の火災,地震、賠償責任、労災、運送保険の提案、スキームの見直しなどのお手伝いをします。保険料削減についても、方策につきご提案いたします。既取引損保会社以外にセカンドオピニオンを活用できる体制を構築しておくことが良策と考えられます。
このコラムに類似したコラム
分譲マンションの保険(地震保険の必要性) 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2017/03/24 10:57)
マンションドクターの補償内容(マンション管理組合向け火災保険) 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2016/11/04 09:59)
なっとく!火災保険の補償「水濡れ」事故・支払例 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2013/02/14 09:15)