回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「原因」を含むQ&A
6,786件が該当しました
6,786件中 1~50件目
仕事でミスをしてしまいました。先輩から部長に今回起こったことを、報告書にまとめて提出するよう、指示がありました。どのように作成すれば分からなかったため、ネットで検索すると、ミスについて報告をする場合には、“始末書”か“顛末書”を作成すると書かれていました。今回の私のミスは、商品を間違って発送してしまったことです。幸い、商品は在庫があり、間違いが発覚した時すぐに対応することが出来ま…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /42歳 /女性 )
- 2023/01/25 17:22
- 回答1件
触っても怒って 病院に連れて行ってもシャー怒って血液検査は異常なし体重計って 痩せるようなら連れてきてとどうしたらいいのか
- 回答者
- 栗尾 雄三
- 獣医

-
ガミクウさん
( 千葉県 /55歳 /女性 )
- 2022/11/06 19:31
- 回答1件
最近、「良薬は口に苦し」「人間厳しい意見も必要」というのは、見聞きした事が「自分にとって不利益を被るかどうかで良薬かどうかを見分ければいい」という事を学びました。しかし、10数年前に親から受けた事は良薬は口に苦しでどう処理すべきか分からない状況です。まず、子供の頃、自分は発達障害で親も頼れる人がいなかったため、親から戸塚ヨットスクールに入れてやる、更生施設に入れてやると脅されて…
- 回答者
- 中村 はるみ
- パーソナルコーチ

-
namikenさん
( 広島県 /32歳 /男性 )
- 2022/10/08 15:50
- 回答1件
現在付き合って3年の彼氏がいます。彼33歳 わたし34歳彼は120名程のオーナー企業の息子で将来社長になる立場です。2年くらい前から結婚したい意思は彼に伝えており、彼は両親にわたしを紹介したいんですがご両親は会ってくれません。彼が言うにはご両親はわたしの家系が気に入らないが理由?とのことです。(一般家庭で親は定年退職)会社が万が一の時に彼の会社をなんとかできる経営者や資産家の家系が希望と…
- 回答者
- 佐藤寛朗
- 心理カウンセラー

-
ふわっちさん
( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2022/09/10 12:28
- 回答2件
令和4年5月に引渡し入居しましたが、同年8月の今日においても住宅周りの水捌けが悪くなんらかの対策を相談する方策がわかりません。どういった手順及びどの機関等に相談するべきか教えてください。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- spice 1965さん ( 北海道 /56歳 /男性 )
- 2022/08/27 20:26
- 回答1件
合コンで、紙に無職と書いてしまいました。これがマッチしなかった原因でしょうか?知恵袋では、まずマッチは無理と書かれました。しかし、お金があって無職だったり、病気が原因で、一時的に無職だったりする可能性とかもあると思うんです。どう思いますか?本気で出会いたいと思いながら、正直に無職と書いた僕は馬鹿なんでしょうか?
- 回答者
- shino nakamura
- 心理カウンセラー

- あきらっちさん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
- 2022/08/27 20:33
- 回答1件
シンボルツリー選びや、施工の仕方について教えてください。南向きの洋風の家屋で、リビングと和室が正面にきており、(駐車スペースを挟んで)道路に面しています。リビングから和室の前は、レンガで囲われ、化粧砂利で敷き詰められた小さな庭(?)のようなスペースがあるのですが、その和室の前のあたりが何もない殺風景な空間になっているので、シンボルツリーを植えようと考えています。広さは横が2m50c…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- スナッグルさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
- 2009/08/26 00:16
- 回答1件
4月に膵炎を発症し内服薬と食事で治りました。5月の血液検査で腎不全の数値が出現。Cre2・3。6月の血液検査でCreがかすかに下がる。アミラーゼは高いがリパーゼはかなり下がる。食欲も未だにあり元気。7月食欲不振になる。好き好みが激しくなる。3日前、完全に食欲不振へ。12時間前に食べたフードがそのまま嘔吐として出る。2日前血液検査で、リパーゼ1000、Cre4・2、アミラーゼ2000超え。入院を勧め...
- 回答者
- 栗尾 雄三
- 獣医

-
あいなかさん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2022/07/20 20:38
- 回答2件
勉強しているときやぼーっとしているときにだんだんと頭の中から声が聞こえてきます。はっきりと聞こえてくると自分を否定したり、怒ってきたりします。毎日なるわけではないのですが、頭の中で声がしているときは何もすることができません。どうやったらなくなるのか、何が原因なのか、病院に行ったほうがいいのか分かりません。教えて下さい。
- 回答者
- 春野 みどり
- 心理カウンセラー

-
わーおさん
( 山口県 /14歳 /女性 )
- 2022/06/19 03:04
- 回答4件
昨日から14、5歳の飼い犬の前足が動かなくなってしまいました。前日の夜までは何も無く、朝になったら急に歩けなくなっていました。後ろ足で立とうとして、顔をすって動いています。トイレも出来ていませんし、ご飯も少ししか食べてくれません。トイレを手伝ってあげる方法も調べたのですが、自分がやってしまっていいのか心配です。 病院に連れて行くのが1番だと思うのですか、私は高校生で、親にはお金の余…
- 回答者
- しすい ことね
- 獣医

-
スガワラさん
( 岩手県 /15歳 /女性 )
- 2022/06/28 07:25
- 回答1件
はじめまして。20代後半の女性です。対人関係への考え方について、自分は一般的なものからかなり逸脱しているように感じ、専門家の方のご意見をいただけたらと思いご相談させていただきます。拙かったり、冗長としてるかと思いますが読んでくださるとありがたいです。人への関心が皆無に近い。有象無象と思っている。職場、友人、家族、誰に対しても大体上記のような考えになってしまい、人と接することが困…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

- dusk08さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2022/04/14 22:17
- 回答3件
正社員登用を想定した3か月間契約の契約社員で雇用してもらった会社から、勤務開始してわずか10日で解雇されました。理由は、「事業縮小等会社のやむを得ない事情(プロジェクトやクライアント契約のコロナ禍による現象)、私には原因無し」とのことですが、不当解雇の可能性があると考えます。しかし、すでに印鑑は押し、解雇理由証明書などの書類をいただいてしまった状態です。手当として2か月分の給料をい…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- ekugioさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2022/02/10 19:54
- 回答1件
正社員登用を想定した3か月間契約の契約社員で雇用してもらった会社から勤務開始してわずか10日で解雇されました。理由は、「事業縮小等会社のやむを得ない事情(プロジェクトやクライアント契約のコロナ禍による現象)、私には原因無し」とのことですが、これは法律上問題ないのでしょうか?すでに印鑑は押し、解雇理由証明書などの書類をいただいてしまった状態です。手当として2か月分の給料をいただきまし…
- 回答者
- 鬼沢 健士
- 弁護士

- ekugioさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2022/02/09 15:26
- 回答1件
出来てから30年くらい経つアパートの2階に住んでます。トイレを詰まらせ下の階のユニットバスの天井から水が垂れてるとはなしがありました。 管理会社に連絡をし修理の人がユニットバスの天井を確認したら排水管が外れてる?とのことでした。夕方下の階のユニットバスを見に行くと水は止まってました。 金曜日に水が止まっていれば修理をするとのことでしたがやはり私がトイレ詰まらせたことが原因で天井の排…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
けんじーさん
( 千葉県 /37歳 /男性 )
- 2021/10/20 15:25
- 回答1件
建築条件付きの土地を購入して新築の家が完成しました。引き渡しはまだされていません。先日、引き渡し前の確認を建築業者とともにしたところ私の購入した家の東側のモデルハウス(同じ建築業者の持ち物)の基礎の高さや仕上がりの地盤高、1階の床の高さが私が購入した家よりも10Cm高くなっていました。また西隣に売れていない土地を1区画はさんでモデルハウスが完成しその家も東のモデルハウスと同じ高…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- モモ&クゥさん ( 高知県 /43歳 /男性 )
- 2014/01/23 22:18
- 回答1件
現在築30年程度のアパートに10年住んでいます。2年ほど前から台所付近と洗濯機周辺の床が黒ずんでいる事に気が付いていましたが、人がよく通る場所の為、床が傷付き変色したと思い放置していました。今年2月に台所の水漏れに気付き管理会社へ連絡し業者に来ていただいたところ、変色の原因は水漏れによる床の腐食だとわかりました。配管が繋がっている為台所から離れた場所も腐食しているとの事です。業者か…
- 回答者
- 早乙女明子
- 経営コンサルタント

-
匿名希望さん
( /25歳 /男性 )
- 2021/09/01 20:35
- 回答1件
不動産さんと契約する際は、マンションのローンが全額で降りる事が大前提でした、結果いくつかの銀行に審査を出したが、どれもダメでした。不動産さん側のスタッフの話だと、本来100万円の手付き金を返すべきだが、去年12月に契約を結ぶ際、シュウさんのクレジットカード利用は綺麗な状況でした、ところで今年の3月、4月にうまく引き落としが出来てなくて、あとで請求書払いになった支払いがあった為、ロー…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
シュウさん
( /35歳 /女性 )
- 2021/08/23 14:45
- 回答1件
はじめまして。都内国立大学の大学院に通うM1(女)です。専攻は人文社会学系です。在籍している大学院には内部から進学しました。公立学校の教員を目指していたので、学部生時代に取り切れなかった不足単位取得のため大学院に進学しました。しかし、最近になり「本当に教員になりたいのだろうか」と疑問を抱くようになりました。というのも、私の両親はどちらも教員だったため、知らず知らずのうちに「将来…
- 回答者
- ヨシダケイスケ
- キャリアカウンセラー

-
じぇしかさん
( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2015/02/09 14:52
- 回答1件
17歳の女子高生です。身長154cm、体重が52kgです。高校生になってから買い食いが多くなり、特に甘いものが大好きでやめられません。やめないといけないと分かっていても、我慢できずに買って食べてしまい食べ終わってからなんでこんなに食べてしまったのだろう、なんでこんなに買ってしまったんだろうと自暴自棄になってしまいます。まずは買い食いをやめたいです。お菓子を断つために本当に努力したいと思っ…
- 回答者
- 渡邊 亜紀子
- スポーツトレーナー

-
かしみあさん
( 静岡県 /17歳 /女性 )
- 2021/05/11 22:53
- 回答2件
今回の質問は愚痴のような相談です。十人十色の対処法があるような内容になると思います。最近、休日に何もやる気が起きません。正確には仕事の為の勉強とか、将来の為の勉強とかをするやる気が起きないんです。筋トレも半年くらい前まではジムに行って頑張っていたのですが、勤務先が自宅から1時間以上かかる場所になったのをきっかけに行かなくなりました。そして今の休日は家で横になりながら、YouTubeを…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

-
マッサーさん
( 宮崎県 /25歳 /男性 )
- 2021/04/22 16:57
- 回答1件
転勤のため築三年の一戸建てを11月より空家にしています。賃貸にだすことなども検討したのですが、いつ戻るかわからないために空家にしています。母親に月に二回ほど見回りと風通しをしてもらうことにしました。しかし、12月に帰省したときに室内の湿気に驚きました。階段の手すりなどもかなり湿っており、濡れたような臭いも部屋全体にありました。湿気とりの容器なども設置していますが、畳などはそのまま…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- こぶたさん ( 長崎県 /35歳 /女性 )
- 2009/02/05 20:38
- 回答1件
床下エアコンの効果、コスト面などについてのメリット、デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- All About ProFileさん
- 2008/01/11 10:30
- 回答1件
築35年ぐらいで10年前にリフォームしました。また工事が必要?
築35年の中古一戸建てを16年前に購入して購入時に簡易リフォームされましたが、10年後にまたリフォームをして住んでいます。10年前野リフォームで風呂などを変えたりしたのですが、基礎などの部分はそれほど大規模に補強したわけではないです。一階の部屋の壁を少し強化したりはしたようですが、35年でリフォームしたとはいえ40年近く立つ建物は今後も住めるのでしょうか?一応、壁なども塗り直したりしてい…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- slc9zさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2021/03/07 17:41
- 回答1件
カテゴリがわからずこちらに投稿させていただきます。去年9月頃よくある別サイトの月額サイトに登録したらポイントがもらえるというサービスに乗っかりいくつか登録しました。(全て初回無料のものです)ポイントをもらったのを確認し退会処理をさせてもらいました。そういった月額サイトの支払い履歴を見れる所で退会処理をして支払いがキャンセルになってることを確認してその後は放置してました。先程、携帯…
- 回答者
- 池見 浩
- 消費生活アドバイザー

-
えむちゃんさん
( 岡山県 /24歳 /女性 )
- 2021/02/22 17:31
- 回答1件
仕事は好きなのですが店長が本当に合わなくてストレスがすごく溜まってます。元々寝るのが好きで前はよく眠れたのですが最近は全然眠れず2時間程しか寝れてない生活が1ヶ月続いてます。1週間程前から吐き気や、耳鳴りもする様になり困惑しています。体重も5キロくらい増えたり減ったりを数日単位で繰り返しているのもありそろそろ病院に行くべきか考えてます。その場合何科にかかれば良いのでしょうか?後ど…
- 回答者
- 清水 英子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
やとさん
( /25歳 /女性 )
- 2021/02/20 23:20
- 回答1件
最近、仕事に行くのが非常にしんどくて辛いです。経緯としては4ヶ月ほど前から現職のキャッチ営業職が自分の性格や仕事のスタイルにおいて合わないと思い、転職活動を開始しました。現在コロナ禍というのもあり、書類選考と面接で落選が10社程続いています。職歴としてはアルバイトも含めると7つほど職場を変えておりそのせいで落とされるんだと考える様になりました。また、それに合わせて自分の過去の嫌な…
- 回答者
- 白浜 清子
- 心理カウンセラー

-
マッサーさん
( 宮崎県 /25歳 /男性 )
- 2021/02/21 17:09
- 回答2件
私はおそらく境界性パーソナリティー障害で、近々病院で診断を受けます。夫に暴力を振るい、暴言をはき、ずっと我慢してくれてましたが、とうとう夫は家を出てしまいました。弁護士をたて、わたしに手紙がくるようですが、離婚のためか聞くと、一緒にやっていくためと言います。夫が病気へ行ってほしいといっていたので、行くと伝えると、診断結果を弁護士を通じて教えてほしいとのことでした。夫の通ってる…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士

-
羊さん
( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2021/01/28 04:53
- 回答3件
まさに上記のやり取りをされている通りのことが起きており、お教えいただければと思います。新築建売りで買って今年で17年になりますが、二階のユニットバスから漏水事件が何度かありました。そのたび施工業者に修理を依頼し、上記のやり取りにあるように、1階の天井を開け(60センチ角ほど)修理もしました。しかし、2,3年経った最近、また、1階の天井の別の場所に水漏れして穴があきそうなのを発見し…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- Nathanさん ( 東京都 /61歳 /女性 )
- 2020/09/22 17:17
- 回答1件
新築戸建を購入し丁度3年になります。購入後1年しない内に不同沈下で家が傾き、1カ月掛けて大掛かりな工事をして直してもらいました。工事直後とその半年後くらいに点検してもらい測定も問題ありませんでした。最近になり、クロスのひび割れなどが至る所にできていた事に気付き、今日またレーザーで測定してもらいました。(写真添付)キッチンの端と端(約360cm)で2cmの高低差があり家の中心が下がってるようで…
- 回答者
- 畔柳 美知子
- 建築家

-
スイカ丸さん
( 宮城県 /36歳 /女性 )
- 2015/11/26 02:46
- 回答2件
おそらく想像妊娠かと思いますがチモシーを加えて不思議な行動をとってます。何日かたって落ち着いたんですがあまり食欲が戻らず心配です。どうしていくのがベストなのか教えていただきたいです
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

-
ともさん
( /35歳 /男性 )
- 2020/12/16 23:19
- 回答1件
不動産の売却理由の告知について教えて下さい。不動産の売却理由に離婚が理由と伝えるのは、わかるんですが離婚理由まで告知義務はあるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- しょう125さん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
- 2020/11/24 19:42
- 回答1件
カテゴリがわからずこちらに入れさせていただきました。私は小さい頃から虫が大の苦手で子供が好きそうな蝶々やトンボ、バッタ等も無理で小さな小バエや蚊でさえも自分で殺すことができません。現在、一人暮らしをしていてできる範囲での掃除や置くタイプの殺虫剤玄関などに掛けておくタイプの殺虫剤などできることは極力やっているつもりですがそれでも虫が家の中や玄関の外に出てきてしまいます。最近は頑…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

-
えむちゃんさん
( 岡山県 /24歳 /女性 )
- 2020/09/28 22:13
- 回答2件
6,786件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。