回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「新規」を含むQ&A
1,088件が該当しました
1,088件中 351~400件目
このたびの震災の2週間後に売買契約したのですが、一昨日、大震災の影響で物件の引渡しが遅れる可能性が濃くなったみたいな通知が来ました。契約の際、この点については営業マンに確認したのですが、まだ情報収集段階でどうなるかまったくわからないとの回答でした。しかし、契約日の数日後には売主は、新規契約受付停止という措置をとっています。私が契約したときには「情報収集段階でどうなるかまったく…
- 回答者
- 早乙女明子
- 経営コンサルタント

- ぞうたさん ( 東京都 /55歳 /男性 )
- 2011/04/06 11:23
- 回答2件
夫:36歳 正社員 勤続1年5ヶ月→辞令によりグループ会社へ転籍4ヶ月 (H22源泉徴収票は退職に※ついてます) 税込み年収350万私:36歳 正社員 勤続1年6ヶ月 税込み年収205万(H22源泉徴収票額) 但し入社年度の額なので、23年度の見込み年収は270万という証明書類を 会社からもらっています。クレジットカードのリボ払い分はすべて完済させましたキャッシング履歴なし他…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- kacotanさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2011/04/04 15:03
- 回答4件
現在、2008年に購入した分譲マンションに住んでいますが事情により3―4年後に住み替えを考えています。住まなくなるマンションを売却するか賃貸に回すか悩んでいます。専門家の皆様のご意見をお願いします。年収共働きで税込2500万円家族は私、妻、子2人約40戸の14階建てマンション、8階 4LDK、約86平米広島市内中心部購入価格は3900万円で2008年に購入です。キャッシュで購入したのでローンはあり...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- rileziさん ( 広島県 /46歳 /男性 )
- 2011/03/20 22:18
- 回答3件
先日、知り合いが飲食店をオープンさせました。所が、オープン当日から大盛況で、本来なら有り難い事ですが当のオーナーが仕込みやら営業時間中やらで、朝8:00~25:00位まで、ほぼお店に拘束されている状態です。オープン当初から来年には2号店・3号店を出すと意気込み今回新規での個人事業開業な訳ですが、今後の為に初めから青色申告をすると言っております。しかし実際には未だ青色申告申請書…
- 回答者
- 掛川 幸子
- 飲食店コンサルタント

- rikoriraさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2011/03/20 14:08
- 回答1件
Linux系のサーバ上に、開発環境としてWindows2003を稼動させるには、どのような設定・方法がございますでしょうか。物理のLinux上に、VMware Playerを乗せることで、Windows2003が対応すると聞いたことがあるのですが、その様な事は可能なのでしょうか。
- 回答者
- 岡本 興一
- ITコンサルタント

- pin_okooさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
- 2011/03/15 09:39
- 回答1件
場所の良さから3階建ての中古戸建てを検討中ですが、キッチンが2階にあり一階に移動したいと思うのですがリフォーム可能なのでしょうか?1階は6畳の部屋が2つ有り壁をつぶしての工事になりそうです。又、およその費用はいくらぐらいかかりますでしょうか?
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- kamikaiさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2011/03/04 23:19
- 回答1件
お世話になります。私は妊娠を希望しているため婦人科に通っています。先日、婦人科で卵管造影検査をしたところ片側の卵管が詰まっているとのことでした。片方の卵管でも妊娠は可能とのことでしたが、その後調べてみると「卵管鏡下卵管形成(FT)」という手術で詰まっている卵管を開通することができる手術があることを知りました。また、その手術は日帰り入院健康保険の適用で3割負担・民間の生命保険の支…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- sndgk471さん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2011/03/03 17:28
- 回答2件
こんにちは。近々、自分で作るHPにて物を販売しようと考えています。そこで皆様にお答え頂きたい質問がございます。有田焼などの陶器に名前、いわゆるブランドたる名前の入っているものを売りたいと思っています。その本場の場所から仕入れる焼き物に絵付け(染料で色を書く)をします。絵は100%オリジナルです。ひっかかっているところはその「〜焼き」といった名前も使うところにあります。もちろん、…
- 回答者
- 重松 まみ
- 営業コンサルタント

- pickytashさん ( 三重県 /69歳 /男性 )
- 2011/03/01 22:56
- 回答1件
最近キャッシュフローについて勉強を初めているのですが、当期純利益に減価償却費をプラスするまでは、理解できたのですが、その後の部分が今一歩理解できません。現金や預金の入り払いのみと考えればいいのでしょうか?売り上げ債権の増加額や仕入れ債務の減少額などは、勘定科目でいえば、売掛金と買掛金のことと思っているのですが本当にそうなのか?自分の職場で利用している科目で、預り金(敷金)など…
- 回答者
- 及川 浩次郎
- 税理士

- taputapu0208さん ( 北海道 /41歳 /女性 )
- 2011/02/16 22:18
- 回答3件
2007年ごろに証券会社の方に進められてリートや中国株を買いました。それがことごとく下落しています。どうにも出来ずにそのまま持ち続けています。損切りすべきか、このまま持つか悩んでいます。今すぐに資金が必要ということではないのですが、あまりに元金を割りすぎていてこのままでも大丈夫か悩んでいます。8962日本レジテンシャル→今は、3269アドバンスレディテンス増資で購入しました。367000円4口で…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ともちゃん13さん ( 徳島県 /43歳 /女性 )
- 2011/02/12 19:15
- 回答3件
パソコン初心者ですが、新たにオークションサイトを立ち上げたいと思っています。内容は既存のソフトや通常のオークションにかなりアレンジを加えたものなので、プログラミングが必要と考えております。費用をなるべくかけず、作る方法はないでしょうか?
- 回答者
- 杉村 和彦
- ITコンサルタント

- 億ションさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2011/01/09 22:16
- 回答5件
現在、新規住宅の購入を検討しておりますが、住宅ローンを使用する際に団体信用保険に加入したいと考えております。しかしながら、1年前から慢性膵炎の疑いで通院し、投薬を受けております。具体的に、主治医から言われているのは以下のとおりです。・病院での検査結果から、現状では慢性膵炎とは言えない。・今後何年か先に慢性膵炎になるか、ならないかはわからない。・今、あえて病名をつけるのであれば…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- ごろんたさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
- 2011/01/10 17:34
- 回答2件
こんにちは。現在、夫の社会保険に加入し、パートとして働いてます。2010.6~働き始め、過去の収入は90,000円、105,000円、90,000円、140,000円、143,000円です。勉強不足で2010年の総収入が130万超えなければ、扶養のままでいられると思っていたのですが、「このままいけば横領になり、夫の昇進に響く。今後の収入は7万円に抑えるように」と連絡を受けました。 こういう場合今す...
- 回答者
- 小島 信一
- 社会保険労務士

- mtaisyouさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2010/12/20 15:02
- 回答1件
主人52歳私50歳、自営業をしています。新築物件を購入するにあたり悩んでいます。家の価格は約1800万です。来年満期の定期預金が、主人名義、私名義のもので2000万ほどあります。そのほかにも貯蓄している預金はあります。定期預金を中途解約してでもキャッシュで購入した方がローンを組むより得でしょうか?自営業をしているので、キャッシュで支払った場合税務署から調査が入り、店の方も調べ…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- usimarutamaさん ( 三重県 /49歳 /女性 )
- 2010/12/18 13:47
- 回答3件
新築に24時間換気システム+全館エアコン空調システム(換気丸)を取り付けようと思っておりますが、投資に見合う効果が期待できるのでしょうか?疑問です。24時間換気システム(第一種)を取り付けるより、量販店のエアコンを全室つけたほうが安上がりでは無いでしょうか?後、故障したときは高額な修理代が掛からないでしょうか?
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- 5LLLAMAGLAFHさん ( 山口県 /40歳 /男性 )
- 2010/12/01 16:56
- 回答2件
夫の保険についてです。現在医療保険のみ、PCA生命のメディスマートの加入しております。保険料は月1600円くらいです。がん保険にも加入しようかと考えているのですが、医療保険も見直すか迷っています。生活的にも保険料をできるだけ安く抑えたいと思っていますが、PCA生命は日本撤退していますし、最近は新たな保険の種類も増えたので乗り換えた方がいいだろうか…といった感じです。がん保険はオリ…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- 結衣さん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
- 2010/11/25 11:45
- 回答4件
現在WEB広告に関して代理店を通じて各メディアに出稿しています。今後自社で媒体を作成しようと思い、社内で新規事業として立ち上げようと思います。しかしネットに関する知識がある人材は社内におらず知人にもそういった知識がある人間がいません。ITインフラについてまず人間の確保が最優先と考えております。その場合どのようなスキルをもった人材を募集してどのような業務を取り組めばいいかどうかアドバ…
- 回答者
- 高畑@StudioBISON
- ITコンサルタント

- たか9900さん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
- 2010/11/15 12:49
- 回答5件
アドバイスをお願いいたします。現在の年齢は主人が43歳・私が46歳です。まず医療保険ですが、終身保険の特約として「入院保障」をかけています。主人:特約保険料¥3,360(契約年齢25歳) 特約払い込み期間35年(80歳) 特約期間55年(80歳) 入院給付日額¥10,000(5日以上の入院) 120日型私:特約保険料¥2,415(契約年齢31歳) 特約払い込み…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- くろこさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2010/11/04 22:42
- 回答3件
今年1月マンションを2400万円で購入、フラット35で金利2.57%自己資金1200万円でした。この前、新しいマンションのチラシが入ってきて、2190万円を100万円自己資金35年ローン毎月支払い59,732円でびっくり、私とほぼ同じです。超初心者ではずかしいですが、今のローンをフラット35Sに切り替えられますか?それとも今のを売ってチラシの物件購入した方が良いですか?なにか詐欺にあったようです。...
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- Ceciliaさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2010/10/27 21:35
- 回答4件
住宅ローンの借り換えを検討しています。平成18年に2本ローンを組みました。1.フラット352200万 月々87,556円 ボーナスなし 残2070万2.三井住友変動630万 月々12,493円 ボーナス42,979円 残520万夫35歳 手取り480万 妻手取り100万子供年長と1歳フラット35のみソニー銀行に借り換えを考えてます。(全期間-0.9%で変動→将来は固定も検討)来年から5年間、100...
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー

- depparaさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/10/16 23:49
- 回答2件
我が家は6階建ての6階(1世帯のみ)に住んでいます。最近リフォームしたばかりですが、食洗機をいれたせいもあるのか、もともと低かった水圧がさらにひどくなり、キッチンで水をだすとお風呂が沸きません。設備屋さんに相談しましたが、加圧ポンプを付けても水圧があがる保障はないと言われてしまいました。現在は上下に受水層があるので水道管直結工事も検討中なのですが、保障はないと言われてショック…
- 回答者
- 外山 謙一郎
- リフォームコーディネーター

- kirinmomoiさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2010/10/20 00:08
- 回答3件
中古マンションを購入後7カ月ほどしか経っていませんが、買い物施設や病院も近くになく、住んで初めて利便性が悪いと言うことが分かり、将来のことを考えて余力のある今のうちに住み替えをすることにしました。売却は大手の仲介不動産会社で、元々は今の家を購入する際に担当して頂いたこちらの会社の方に売却・購入の両方ともお願いする予定でしたが、新築でロケーションも良くて私達でも購入できる予算で…
- 回答者
- 宮下 弘章
- 不動産コンサルタント

- ぽこ☆ママさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2010/10/16 13:51
- 回答3件
現在、会社員の42歳です。今の会社に就職して11年目になります。しかし会社も状況や体制が変わってきて私の性格の問題もありますが、これからもこの会社で仕事をする事に限界を感じ始めています。大した職務経歴も無いですし、年齢の事もあり、別の会社に転職することは難しいと考えています。そんな時、全軽連等の運送委託の募集を見て、興味を持ったので、何社かの資料を取り寄せています。車の運転は…
- 回答者
- 野本 愛貴
- 起業コンサルタント

- かりぱぱさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2010/10/11 21:05
- 回答1件
約4年前に中古住宅をローン(借入額約3800万円)で購入して現在ローン返済中です。一度繰り上げ返済を行っています。(残債額約3000万円)購入した住宅がかなり老朽化しており(築35年以上)、できればリフォーム または建て替えを行いたいと考えています。前回ローンを組んだ直後(3年前)に転職したことで収入も上がり(収入約600万円→約900万円)、家計的には余裕も出てきたことと、現在の会社の信用性…
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー

- taktuo0329さん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
- 2010/10/09 06:29
- 回答4件
現在加入している保険について見直し、保険料を抑えつつ自分の意向にあったよりよい保険があれば現保険を解約し新規加入を考えています。現在、アフラックEVER(2003年に特約なしで加入)と住友生命(2007年にライブワンYOUタイプ)に加入しています。住友生命の契約内容は新介護保障定期保険特約900万、特定疾病保障定期保険特約300万、重度慢性疾患保障保険特約300万、災害保険金額300万、運動器損傷...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ラックルさん ( 山梨県 /33歳 /女性 )
- 2010/10/05 23:03
- 回答5件
マンションを売りたいが何からしたら良いのか全く分かりません。
両親が所有するマンションを売却して、売却費用を頭金にし、中古戸建を購入し同居を考えています。同居するのにとてもいい物件があったのですが、何から初めて良いのかさっぱり分かりません。現在は両親もまだマンションで生活しているので今すぐ仮住まいをし、マンションを売却した方がよいのでしょうか?また、売却する場所は近所の不動産とかでも良いのでしょうか?(売却する場所すら分かりません)いい…
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー

- 空子さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2010/10/02 21:49
- 回答3件
現在借りているマンションの同じ間取りの部屋が、現在私が契約している賃料より3000円安くで募集に出されています。来年の4月で更新の時期を迎えること、現在の部屋は会社の法人契約で借りているが転職も考えていること、などから、引っ越しを検討しています。そこで質問です1.今の部屋を解約して、同じマンション内の部屋に引っ越すことは可能か⇒現在の募集は敷金、礼金無料となっており、また新たに…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- シナモンりんごさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2010/10/03 22:48
- 回答2件
住宅ローンの物件を賃貸し、フラット35での2戸目の購入について
みずほ銀行では、他行で既に住宅ローンを組んでいる場合、その物件を賃貸に出し、新たにフラット35で自己居住用として購入できるとのこと。現在の物件については、賃貸に出すことを前提にするため、返比は切り離して考えられるとのこと。(例えば現在の返比が30%、新たに購入予定の物件単体の返比が20%だとしても、計50%ではなく、あくまで20%としてみてもらえる)これはとても興味の有るシステムなのですが…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- ykztkzさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2010/10/03 13:32
- 回答2件
初めて質問させて頂きます。仮名)モヒカン とさせて頂きます。私は、北九州地方で「人材派遣業」に携わっておりますが、新しく事務所を立上げ、上司と2人っきりの事が多いです。営業マンとして契約を取ってくること、併せてスタッフの手配などは当たり前の事として理解しておりますが、このご時世・・・なかなか契約を結ぶまでに至らず、企業様へ飛び込み営業しても「動くだけガソリン代が無駄だ!」テレ…
- 回答者
- 池内 秀行
- 心理カウンセラー

- モヒカンさん ( 福岡県 /35歳 /男性 )
- 2010/09/16 18:46
- 回答2件
いろんな方が専門家の方に質問されていて、分かりやすく回答してくださっているので、私も教えていただきたくて登録しました。是非よろしくお願いいたします。今パートで塾の講師をしているのですが、この先自宅で塾などを開いて生活ができればいいなあ、と考えています。まず、収入はゼロかもしれませんが、個人事業を始める手続きをして、今の仕事を副業にしようと思っています。今の職場ではほかの仕事を…
- 回答者
- 道廣 和男
- ISOコンサルタント

- 風りんさん ( 山梨県 /37歳 /女性 )
- 2010/09/19 01:03
- 回答3件
住宅ローンの審査をしたく、手続きに入っています。しかし、私にはカード会社から約100万程のショッピングローンがあります。23歳の年収350万ですが、本当に通るんでしょうか?住宅ローンの借り入れは、全額1400万です。不動産屋からは、年齢・ショッピングローンの金額からみて難しいかも…とのことでした。やはり、難しいでしょうか?
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- シズ0702さん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2010/09/23 20:18
- 回答3件
現在、保険勧誘を受けており、検討しております。妻43歳が自身に対し、主契約500万円+保険料払込免除特約(3大疾病、身体障害、要介護状態)が付いた65歳満期(契約期間22年)の養老保険を検討中です。<詳細>-------------------------------------------------------------・22年間払込保険料:5,119,180円(232,690円/月)・22...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- mamochanさん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
- 2010/09/24 09:22
- 回答5件
はじめまして、片山と申します。ご教示よろしくお願いいたします。この度、新規Webサービスリリースに伴いプロモーションを行う段階となりました。そこで、ご教示いただきたいのですが、通常Webサービスを立ち上げた後の初段階プロモーションとして、各メディアへの「プレスリリース」というものは必要なものでしょうか??こちら、会社ではなく少人数体制のユニットのような体制で、Webサービスのリリース、…
- 回答者
- 砂川 哲夫
- クリエイティブディレクター

- dk.wreckさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2010/09/22 20:57
- 回答3件
新規取引先に新規取引先(仕入先)登録書の記入を依頼したところ、支払条件の入金サイトが65日の為、下請法の「下請代金の支払期日を給付の受領後60日以内に定めること」に抵触すると返事が来てしまいました。確かに私どもの会社の新規取引先登録書の支払条件には、「65日サイト」でお願いしますと明記してあります。私共はメジャー系映画配給会社で、新規取引先はWEB作成会社になります。この場合、下請法…
- 回答者
- 金井 高志
- 弁護士

- Steffiさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2010/09/08 18:51
- 回答1件
注文住宅で家を建てるにあたって土地の売買契約を控えており、住宅ローンの借入先を検討しはじめています。土地と建物の総額:11,000万円自己資金:4,000万円借入額:7,000万円返済期間:25年返済総額(利息額)を減らすことを重視しているので、繰り上げ返済を利用していくつもりですが、例えば元金均等にすべきなど、ほかに何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願い致します。
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー

- andy3さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2010/09/10 19:10
- 回答6件
10年以上前からもっているユーロMMFですが、このところの円高傾向で一時期トータル45万円ほどだったものが減っているなあと思っていたところへ、その証券会社の担当者から年利6%4年償還の豪ドル建債券にしませんか、と電話がかかってきました。外貨建債券などまったく無知でしたので、こちらの債券についてのページでざっと勉強しました。外貨建債券は為替差損があること、元本保証ではないこと、いつでも売…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- Kafさん ( 岡山県 /65歳 /女性 )
- 2010/09/10 11:40
- 回答3件
質問》》》》設立予定の新会社へそれまでに支払った費用を移行する際の仕訳を教えて下さい。まえがき》》》》従業員3名の法人で私は経理担当者です。会計ソフトは適当なものを導入していますが、顧問会計事務所もつけていないホントに小さな会社です。今年の3月で1期目の決算を終え、現在2期目です。設立前から代表者、営業社員に長年付き合いのある海外の協力会社があり、現在、当社と海外協力会社との間で…
- 回答者
- 八ッ波 泰二
- 経営コンサルタント

- konayuriさん ( 岡山県 /36歳 /女性 )
- 2010/08/31 15:46
- 回答1件
よろしくお願いします。私は主人と子供3人の5人家族です。現在私と主人は別々に生命保険に入っています。今回は私の生命保険を減額したいのですが、どの部分を削ればいいのか分かりません。保険料は11230円です。8500円位までに出来ればと思っています。◎介護・長期生活保障保険 120万円×10年◎普通定期保険 500万円 傷害特約◎介護・特定疾病定期保険 200万円◎介護一時金保険 30…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ミコママさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2010/09/08 22:42
- 回答5件
先日亡くなった母が私(32歳・独身・女)を被保険者として簡保の養老保険に加入していました。現在、私の保険は簡保のみで全て養老保険です。■平成22年満期[普通養老保険](保険金額1,415,409円/払済、特約無し)■平成24年満期[特別養老保険(5倍型)](保険金額400,000円[死亡保険金200万円]/168ヶ月分払済[残12ヶ月]/基本契約2,340円、疾病傷害入院特約1180円、合計3,5...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- suesueさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2010/09/04 01:17
- 回答5件
借り換えローンについて質問お願いします。 現在カーローン230万、美容機器ローン60万、美容機材ローン70万の計360万の別々のクレジット会社からのローンがあります。支払いは別々ですので合わせて毎月9万程度です。これを一本化したいのですが、問題があります。今年の4月開業した美容室なので代表は妻名義ですが、自分は社員登録です。1年経過し確定申告後でないと融資は受けられないと聞きま…
- 回答者
- 松岡 美奈子
- リフォームコーディネーター

- siestahairさん ( 三重県 /31歳 /男性 )
- 2010/08/29 09:57
- 回答1件
最近金利が下がったので住宅ローンの組み替えがしたいのですが、私が借りている金融機関では組み換えがしてもらえません。新築の注文住宅を35年ローン3400万円で10年固定2.35%で借りました。3年返済し途中200万円繰り上げ返済し毎月の返済金額ではなく年数を減らしました。現在残金が3030万円です。残り年数29年です。一度も返済を遅れたことも無ければ、サラ金からも借りてません。他のローンやクレジット.…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- てっちんさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
- 2010/08/28 20:27
- 回答4件
生命保険の転換契約の時に、メリットだけ説明されてデメリットは説明されませんでしたので、先日、生命保険会社支部のお客様担当の方と話をしました。その話の中で疑問に思ったことがあったので教えて下さい1・「終身保険予定利率5.5%から1.65%になっている」といったところ「5.5%は払込が済んだ時点でメリットがでてくるから今の時点でデメリットはいっこもない。それどころか、今5.5%(4%積立利率)の…
- 回答者
- 福士 祐一
- 保険アドバイザー

- キャサさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2010/08/27 13:19
- 回答5件
住宅ローンを組んで家を購入します。(9月末引渡し)ローン会社が団信でも普通の生命保険でもいいと言う事で迷っています。ローンの金額は5400万円です。主人は42歳35年ローンです。団信だと仮に35年払い終えて、翌日に主人が亡くなっても一銭も手元には残りません。普通の生命保険と医療保険の死亡保障とでホローした場合だと手元に残ります。総合的に考えて、どちらがいいのでしょうか?どの組み合わせがい…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- ヴァレさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
- 2010/08/26 17:19
- 回答6件
私の主人(42歳)の会社で加入できる医療保険(東京海上日動火災保険)について教えてください。今年の8月7日に健康診断を受け尿酸値が8.7と高めで、結果C:経過観察を要するとありましたが、会社の保険を新規で申し込みをすることを決め、8月22日に提出した後、2か月後の11月から保障開始となります。と言われました。その際、会社の保険担当の方とお話をさせてもらい尿酸値が高いことも行った…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- おりつさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
- 2010/08/26 01:28
- 回答1件
購入にあたり、住宅ローンの審査をしました。ダメだったら即日返事がある。という話でしたが1週間待って返事が「迷っている」とのことでした。そこからまた3日ほど待ち返事が来たのですが、結果はダメでした。現在の負債もあるのですが、ローンに関してはすべて完済予定ジョッピングによるリボ払いは問題ないとのことローンの延滞も当初、思い当たる節がなかったのですが・・・4~5年前に督促状というものが…
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

- runa_tanさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2010/08/24 10:47
- 回答3件
クレジットカードのリボ払い、分割払いの、住宅ローン審査への影響についてお伺いいたします。住宅ローンの審査で、カードの利用履歴も信用審査にかかると知って、不安になりました。キャッシングやリボ払いが審査に影響するのはどういった条件の時ですか?住宅ローンの審査の際に、リボと分割がなければいいのか、過去であっても、頻繁、または長期間の利用があればNGなのか、それとも最後の利用から何年な…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- たぬ造さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2010/08/24 08:15
- 回答3件
2人目の出産で切迫早産による1カ月の入院を経験し、色々と出費がかさんだのを機に、保険の見直しを考えております。方針は夫婦で整理できたのですが、具体的な商品の選定に悩んでおり、お知恵を拝借したく考えております。宜しくお願い致します。【家族構成】夫(40)、妻(私、34)、長男(3)、長女(0)【入っている保険】アフラックスーパーがん保険(月の保険料約4500円) のみ15年ほど…
- 回答者
- 菊池 洋光
- 保険アドバイザー

- WMさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2010/08/19 13:37
- 回答1件
クローゼットについて質問です。A,Bのクローゼット収納内のハンガーパイプと枕棚の位置をどうしようか悩んでいます。Aは奥行きがあり、Bは逆です。A奥行き850mm、高さ2350mm、幅1550mm、ハンガーパイプの位置壁から270mm、枕棚の奥行き400mmB奥行き550mm、高さ2350mm、幅1315mm、ハンガーパイプの位置壁から270mm、枕棚の奥行き400mm(いずれも有効寸法)A…
- 回答者
- 石井 純子
- インテリアコーディネーター

- harukunさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2010/08/19 23:25
- 回答5件
1,088件中 351~400件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。