対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
最近金利が下がったので住宅ローンの組み替えがしたいのですが、私が借りている金融機関では組み換えがしてもらえません。新築の注文住宅を35年ローン3400万円で10年固定2.35%で借りました。3年返済し途中200万円繰り上げ返済し毎月の返済金額ではなく年数を減らしました。現在残金が3030万円です。残り年数29年です。一度も返済を遅れたことも無ければ、サラ金からも借りてません。他のローンやクレジットカードも一度も遅れたことはありません。年収も当初借り入れした時と同じです。唯一変わった事といえば結婚して子供が4人居ることです(連れ子がいたので)。
組み換えが出来ないので他の金融機関に借り換えをしたいのですが断られました。断られた理由は「担保が担保割れしている」と言うことでした。断られた銀行の方は現在の金融機関に組み替えしてもらった方が良いと教えてくれました。しかし、私が借りている金融機関は「組み替えは一切受け付けてない」「一人にそのような事をすれば切が無い」と言います。その事を断られた銀行マンに話すと首を傾げてます。何か良い方法は無いでしょうか。宜しくお願いします。
てっちんさん ( 愛知県 / 男性 / 38歳 )
回答:4件
住宅ローンの借り換えについて
おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
借り換えについてですが、他の金融機関は何行ぐらい査定を出しましたか。金融機関により若干ですが査定基準が違います。まだ1行だけであるならば他の金融機関もあたってみましょう。査定は総合的に判断されます。勤務先の規模、勤続年数、担保価値、他の債務、年収、などです。
最後に借り換えにあたって注意してほしい事は、金利の低さだけに目を向けないようにしてください。どの金利の種類が自分たちにあっているのかを将来の返済計画を考え検討してください。具体的には、完済までの期間が20年など考えているのであれば、長期の固定金利のほうが安全です。お子様が4人ということですので今後教育費がかかってきます。教育費の負担増と金利の上昇が重ならないように計画してください。
株式会社FPソリューション:http://www.fp-s.jp/
ファイナンシャルプランナー(CFP)
辻畑 憲男
回答専門家
- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
辻畑 憲男が提供する商品・サービス
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの組み替えの件
てっちんさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『何か良い方法はないでしょうか。』につきまして、現在住宅ローンの融資を行っている金融機関のように、住宅ローンの組み替えを申し出ても応じてもらえない金融機関もあります。
融資先の金融機関としては、現在の住宅ローン金利よりも低い住宅ローン金利に切り替えられてしまった場合、利益が減るのですから容易には応じられないと思われます。
尚、保有している不動産につきまして、借り換えに当たり担保価値が十分ではないということですから、今後、何度か住宅ローンの繰り上げ返済を行っていただき、担保価値に見合う水準にまで住宅ローンの残債を減らすことを最優先にお考えいただくことをお勧めします。
そのうえで、別途、他の金融機関で借り換えをするようにしていってください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼
てっちんさん
参考になりました。ありがとう御座います。
渡辺 行雄
てっちんさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもお金に関することで、分からないことがありましたらご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
新谷 義雄
行政書士
-
住宅ローンの組み換え、借り換えがしたいのですが・・・
てっちんさん、初めまして。ファイナンシャルプランナーの新谷と申します。
金利が下がった現在、ローン融資銀行(現在の銀行)から、他の金利の安い銀行(借り換え銀行)への借り換えをする場合や、もしくは同銀行内で金利交渉や、組み換えなど応じてくれる場合もあります。
同銀行内での金利交渉でしたら手数料もかからず、金利も安くなるため第一に検討し、金利交渉に応じてくれない場合は他行での借り換えするのが一般的だと思います。
つまり、金利交渉や、ローンの組み替えに応じてくれない金融機関である場合も想定されます。
一度、借り換えを希望する金融機関で融資可能額を見積もって頂いては如何でしょう?
評価・お礼
てっちんさん
参考になりました。ありがとう御座います。銀行に一度聞いてみます。
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
1
住宅ローンの組み換え、借り換えについて
こんにちは てっちんさん
ファイナンシャルプランナーの前野です
借り換えで断られた理由は「担保割れしている」ということですが、
その他の理由がないのであれば、他の金融機関で借り換えできる可能性があります。
担保割れしていても借り換えできる金融機関は実際に存在します。
金融機関によって、審査の基準が異なりますので、担保割れでも
借り換えが可能かどうか、いくつかの金融機関に
事前相談をして見てはいかがでしょうか?
また、現在借入している金融機関での組み替えは基本的に断られます。
金融機関は金儲けのプロです。新規のお客様の獲得には一生懸命ですが、
既存の借り入れ客に対して、金利を下げれば儲けが減りますので
基本的には対応していません。
ただし、てっちんさんが他の金融機関で借り換えしてしまうと、
その金融機関にとっては取引がなくなってしまいますので、
一番損をしますので、交渉の仕方次第では、対応してくれることもあります。
交渉の仕方については、別途ご連絡ください。
てっちんさんの参考になれば幸いです。
評価・お礼
てっちんさん
ありがとう御座います。参考になりました。銀行に相談してみます。
前野 稔
このたびは、高評価いただきありがとうございます。
本文でも書きましたが、銀行は本当にてっちんさんの立場に立って一番いい方法を考えてくれていますか?
銀行に相談に行く前に、てっちんの立場で考えてくれる第三者の専門家に相談してみることも視野に入れてみてください。
私でよければ、またご連絡ください。
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A