回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「新規」を含むQ&A
1,088件が該当しました
1,088件中 201~250件目
今年の3月にお店を始めました。お店は2坪ほどでかなり小さく、最初は4席置いてたのですがなかなか中に入ってくれるお客さんがいないので、客席を取りテイクアウト専門にしました。販売しているものは、スコーン、チャイ、コーヒー、カフェオレ、季節の果物を使ったシェイクやソーダです。安全なものを提供したいので、材料はオーガニックのものや国産のものを使用しています。味は割りと定評があり、感動…
- 回答者
- 廣田 陽介
- ビジネスコーチ

- sabatoraさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2010/05/28 11:00
- 回答32件
来年2月に新規で求人サイトをオープンする予定(現在制作中)でして、成果報酬型の求人サイトです。求人サイトですので、1、企業2、一般ユーザー(求職者)にそれぞれ告知できるような販促を行いたいと考えておりますが、サイト運営がはじめてなので、どのような販促やプロモーションをすれば良いかわかりません。その為、プロの方にご教授いただければと思い投稿させていただきました。(お任せできそう…
- 回答者
- 大沼 浩明
- イベントプランナー

- shuncordさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2012/11/27 20:56
- 回答1件
39才の独身男性です。今 生命保険(終身)に入っており、月々支払いしてます。¥16.000です。現在、任意整理で支払を弁護士にしてます。それもあり 貯金もなく(最近 少しずつ貯めてます)、毎月の生活もギリギリです。今の保険は解約しないで 加入しておくのが良いでしょうか?その理由も教えて下さい
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

-
デンゼルさん
( 千葉県 /39歳 /男性 )
- 2012/11/27 07:20
- 回答2件
私は今賃貸マンションに住んでいます。実家は父名義のマンションで、ローンがまだ3000万ほど残っており、あと20年で返済予定、1ヶ月の返済額は25万程度だそうです。父は会社を経営しているのですが、もう60歳になります。しかし最近その会社の経営が難しくなり、80歳という年齢までローンを払い続けるのが到底無理だという話になり、売却を考えてるそうです。私は結婚して今分譲マンションを探しているのです…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- hayatontonさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2012/11/21 22:23
- 回答3件
独身時代(1994年)に住宅ローンを組み、父母と一緒に住むマンションを購入いたしました。名義やローンの債務者は私独りです。その後、結婚して私は転居しましたが、父母はそのまま居住しており、名義等はそのままになっております。ローンは父母の年金からと私のパート代等から支払っております。私の住民票はそのマンションにはなく、現在は主人名義の持家(主人名義の住宅ローン支払い中)に移しております。…
- 回答者
- 平野 秀昭
- 不動産コンサルタント

- 会長さんさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
- 2012/11/17 13:33
- 回答1件
リンク先にマウスを重ねると、ステータスバーにリンク先URLが表示されますが、この表示を別の表示に変えるか、もしくはステータスバーそのものを非表示にしたいのですが、できるのでしょうか?別に、訪問者を悪質サイトへ誘導しようという目的ではありません。ただ、リンク先ごとに、「正解」「不正解」という異なるページへ行くわけですが、クリックするまでそれを伏せておきたいのです。以下に、自分なりに…
- 回答者
- 井上 みやび子
- システムエンジニア

- Hajestiaさん ( 長野県 /31歳 /男性 )
- 2012/11/07 12:31
- 回答2件
はじめまして。銀行のローンを借りて、中古の戸建て住宅を購入した者です。ローンは返済中です。住宅が古くなって建替えたいのですが、抵当権の問題で、残債がある場合にはこれが難しいという話を聞きました。私の場合、建替えに際し、新たなローンは組まず、全額自己資金で建替えたいと考えているのですが、これなら問題無いのでしょうか?または、何かしらの問題や必要な手続き等があるのでしょうか?お分…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- nn0516さん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2012/11/01 02:10
- 回答2件
31歳未経験で営業として入社しました。仕事場ではOJTはあるものの、なかなか現場では仕事が忙しく教えてもらうことが厳しい状況です。そのような中でも、学ぶ姿勢をもって取り組んでいます。ですが、右も左もわからない状況なので、どう取り組んでいっていいか悩んでいます。またプライベートで営業スキルを身につけたいのですが、何を勉強していけばいいかも悩んでいます。何かアドバイスあればお願いいた…
- 回答者
- 村山 雄二
- ビジネスコーチ

- 壁窓さん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2012/11/03 22:50
- 回答1件
現在、居住中である分譲マンションから住み替えを希望しております。資金が少ないことから売却先行で話を進めることになりました。運よく数週間で購入者が見つかり、互いの事情を考慮し引渡猶予期間を半年もうけました。不安もありましたが最善の処置だと思い売却契約をしました。その後、土地を契約し仲介業者が提携しているという施工会社を紹介していただきましたが、うちの予算では希望の建物が立たない…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ozさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2012/10/15 13:12
- 回答2件
こんにちは、私は副業の形で昨年夏にインターネットショップを開業させた会社員です。ECサイトは趣味のお店に等しいため、売り上げは毎月数万円程度であり、広告などは全く行っていません。しかし、商品の梱包は厳重に行い、手製のマニュアルをリッチに作りこむなど、注文者向けの作業はできるだけ丁寧に行い、顧客満足度の向上に努めています。今後も、広告費用をかけて新規顧客を大量に集めることは考えて…
- 回答者
- 田原 洋樹
- 営業コンサルタント

- sonaeさん ( 静岡県 /29歳 /男性 )
- 2012/07/17 22:08
- 回答3件
セミナー集客・告知に関しての質問です。現在、営業マンに対するセミナーの集客・告知を考えています。やり方は、インターネット、Facebook等のSNS媒体を利用しようと考えています。ただ、懸念があります。セミナー対象の営業マンの方々が、告知を見る機会があるのかどうか?Facebook等のSNS媒体での告知を行っても、一般の営業職の方々は、偏見かもしれませんが、そもそもFacebook等のSNSを利用...
- 回答者
- 波田野 英嗣
- 経営コンサルタント

- jmsystemさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2012/10/05 12:26
- 回答2件
kanteiと申します。現在、戸建購入を検討しています。計画は以下のとおりです。物件価格4,300万円頭金1,500万円(諸費用も別途用意)借入2,800万円、35年長期固定2.6%(フラット35)で月々10万円程度の返済、ボーナス返済なし最初の10年間で600万程度は繰り上げ返済をし、60歳~62歳での完済を目指したい本人37歳年収650万(税込)月手取37万ほど妻 35歳 専業主婦長女0歳 教...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- kanteiさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2012/10/02 21:20
- 回答3件
新規事業の事業形態を株式会社にするか、政治団体にするかを迷っています。株式会社であれば対外的な信用がある上、株式を発行すれば出資されやすいです。しかし、赤字であっても毎年7万円の税金がかかってしまいます。政治団体であればあらゆる税制優遇が受けられ、毎年のコストはかかりません。しかし、資金を受けるには、寄付又は、融資&寄付のいずれかによらなければなりません。但し、配当は人件費と…
- 回答者
- 佐藤 正人
- 企業再生コンサルタント

-
171さん
( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/03/06 18:42
- 回答1件
フリーランスとして商売していくにあたって、プロモーションやブランディングといったことについてご相談させてください。いま独立して満5年になりますが、これまでは、前職からのお付き合いや知人からのご紹介で何だかんだで商売できておりますが、そろそろ過去の遺産からも脱皮して、自分の名前で顧客開拓できる仕組みを作っていきたいと考えています。フリーランスにとってのプロモーションツールというと…
- 回答者
- 田原 洋樹
- 営業コンサルタント

- melosさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2012/09/15 16:58
- 回答1件
ご教授宜しく御願い致します。この度、分譲マンションから一戸建てへと、買い替えを進めてきました。相談前に、今回の件のスペックを書いておきます不動産屋の発言【現在住んでいるマンションのローンは売れるまで止めさせます。(銀行担当がOK出したそうです)】私の現状【三人の子供がいます。(小学生2名、園児1名)【今年の2月に頭金150入れて300万ほどの車を購入】仲介に入った不動産屋にすべてを任せ、…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

-
LOW0187さん
( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2012/09/18 06:41
- 回答1件
私の母は、都内にマンションを持っており、ここ10年ほど、賃貸マンションとして貸しております。母は九州に住んでおり、私は都内に住んでおりますが、母が70才近くになるため、九州の自宅を処分し、現在貸しているマンションに引越ししたいと考えております。賃貸の管理をお願いしている会社(A社)に、来年4月末に契約が切れるので、契約更新はしないこと、契約満了を以って借主様に退去していただきた…
- 回答者
- 田中 恵利子
- 不動産鑑定士

- piroko0125さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2012/09/13 22:53
- 回答2件
初めまして。以前私は合同会社を設立しまして、数年後、休眠届を出し活動を休止しました。そして現在、会社を欲しいという友人が、新規に設立するよりも安いから、私の休眠会社を売って欲しいと言っております。なお、その会社の所在地は東京で、友人は群馬に置く予定です。この場合、どのような手続きと費用が必要でしょうか?事業再開の届け出と、定款変更、その印紙代(?円)でよろしいのでしょうか?詳…
- 回答者
- 碇谷 賢祐
- 行政書士

- masaolyさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2012/07/21 01:04
- 回答2件
とある小規模なサイトにてフリーランスとしてライターをしているものです。普段は執筆仕事が多く、Webに関する知識はそれほど高くありません。間違いがあればご指摘ください。私が記事を投稿しているサイトは今年初めからライターを数人新たに雇いまして、1日の記事量が約2倍(10から20記事ほど)に増えました。しかしその一方でアクセス数は昨年と比べ減少を続けており、編集部の大きな悩みの種になっていま…
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- arigedaroujiさん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
- 2012/08/22 05:09
- 回答2件
お世話になります。今の会社に留まり、流れに身を任せるか、転職をするか悩んでいます。現在は、上場企業の子会社に出向をしているのですが、今回、出向先が日本で有数のIT企業に買収される事が決まりました。私は以前より転職活動をしており既に内定を頂き、内定承諾書を送ってしまいましたが、買収の話が決定したのは内定承諾所を送った後になります。【内定先の特徴】・年収は若干下がるが安定企業・新規…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

- yusuke0612さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2012/08/18 12:18
- 回答1件
地元に帰るつもりはなかったのですが、仕事の都合で、築一年ですが、地元に帰ろうかと思っています。一戸建て物件を賃貸でだすのがよいか売却した方がよいのか迷っています。都内北区です。何件か業者の方にみていただいたら、丁度私の家の近くの物件が半年前は4580だったのですが、半年ほど売れ残り4380へと。それが最近また下がり現在4180万になっています。物件を売りに出すとどうしてもその…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- yoshitatemonoさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2012/08/10 16:44
- 回答1件
来春、子供が高校受験が終了するのを機に私の母親と同居を予定しています。現在、母は千葉湾岸エリア築35年、75平米マンション(1LDKリビング20畳,寝室11畳み)に一人暮らししています。ローンは無く駅から20分の立地で現在1800-1900万で売買されています。私は同じ湾岸エリア新築マンションに16年住み、4200万で購入しローン残は2500万です。ローン月額138000円+管理費・積立金等350...
- 回答者
- 中石 輝
- 不動産業

- Limeさん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
- 2012/08/01 13:20
- 回答1件
パリ在中の日本人です。フランス産のキャンドルや小物、アンティ-ク等のネット販売をしていますが、このフランスのHP(フランス語)を日本でのネット販売用に日本のHP(日本語版で)へリンクさせる事は可能でしょうか。言語翻訳は問題ないと思いますが、気になるのは支払いです。現行のフランスのHPでは海外からもペイパル支払いが出来るように取り込まれています。リンクの不可、リンク方法、リンクさせる…
- 回答者
- 宝利 修
- ITコンサルタント

- parisnokaoriさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2012/08/03 01:11
- 回答1件
独身女性です。異性の友人と2年前に共同名義でマンションを買いました(6:4で私が4割)。フラット35、団信保険に入ってローンを返済しています。この度私に彼氏ができ、結婚したいと思っています。友人の分を彼のものにして、友人に出て行ってもらいたいと思っています。そこで…。マンションの6割の名義はおそらく変更できると思っています。ローンは名義変更できないのでしょうか。できないならば6割だけの新…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 修善寺さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2012/07/25 17:53
- 回答1件
保険のアドバイスをお願いします。自営業の生命・医療・傷害保険
夫(33歳)自営業の生命・医療・傷害保険の新規加入を検討しています。この内容で妥当なのか、他のものが良いのか、わからなくなってきました。是非アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願い致します。 家族構成 夫(33歳)自営業の大工職人、妻(32歳)専業主婦 妊娠3ヶ月(1人目)月収30~40万円貯蓄500万円主な支出住宅ローン…月18500円(61歳まで、残高460万円)国保・国年…月5~6万円養...
- 回答者
- 近江 佳美
- ファイナンシャルプランナー

- takanna3さん ( 和歌山県 /32歳 /女性 )
- 2012/07/18 08:59
- 回答2件
私(42)と主人(42)は再婚同士です。主人には県外に元住んでいた家があり現在は空家です。住宅ローンも残り1400万位あり、毎月14万返済しております。あと10年は返済が続きます。現在は借家住まいですが小さな子供もいるので家を購入する事を考えていますが、元の家をどう処分すればよいのか、ローンは組めるのかが問題となってます。主人の年収は600万私も働いてますので年収約200万です。アドバイスをよ…
- 回答者
- 近江 佳美
- ファイナンシャルプランナー

- himiruさん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
- 2012/07/20 14:59
- 回答2件
こんにちは。31歳女性です。現在前歯の片方が捻じれて出ているのが気になり、2件の矯正歯科へ相談へ行きました。1件目では、顎が小さいために前歯のスペースがなくなり捻じれて出てきている。奥歯は噛み合わせも歯並びも問題なく、軽度の捻じれなので前歯6本の部分矯正が出来るとの事。歯列の幅を広げる装置をつけての裏側矯正かマウスピース矯正(クリアアライナー)を薦められ、期間はどちらとも半年~1年…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- yuuuuuuuuさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2012/07/15 23:50
- 回答2件
賃貸アパートに住んでいます。築10年以上のアパートで、私達家族が借りてから7年は過ぎており、昨年あたりから備えつけのエアコンの調子が悪く、今年の5月に管理の不動産屋へ連絡し、今年はエアコンを取り替えて欲しい旨の話をしました。不動産屋からは大丈夫だろうとの話でしたが、いつまでも連絡がなく、再度連絡したところ、大家さんが病気で入院したため、まだわからないとの返事今日は35度の猛暑、今付…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- いつも晴れ女さん ( 福島県 /43歳 /女性 )
- 2012/07/16 17:52
- 回答1件
45歳会社員、この度更新時期が近づき医療保険の見直しを検討しております。現在国内大手生保の定期付き終身保険に加入中です。61歳でこの保険の払込期間満了後に特約である医療保険を80歳まで延長するには200万以上の一括前納が必要だと、以前プランナーの方に指摘されていたのですが、年払いでの継続も可能であると国内生保の方から説明を受けました。80歳までの医療特約をこのまま継続したとし…
- 回答者
- 山田 みち子
- 保険アドバイザー

- hannonさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
- 2012/07/11 13:43
- 回答1件
はじめまして。36歳男性です。かんぽの入院特約の解約を検討しています。コストの見直しとかんぽでは入院即日からの補償ではなかった為で、当初かんぽ入院特約の解約と新規入院保険加入で考えていましたので、無料相談窓口にて新規の提案を頂きました。・平成13年1月よりかんぽのながいきくんお楽しみ型(保険金400万)に加入、災害特約と入院特約も同額で加入。・この春嫁の妊娠に伴い保険の見直し、その際…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- nayutaさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2012/07/04 14:22
- 回答2件
父親から受け継いだアパートを所持しています。4畳半に流し台付きで風呂なし共同トイレです。部屋数は15室で2階建てになります。現在約半分が空室状態です。東京の東側ですが、ここより都心で安いアパートやマンションが多くあり、この先、新規の入居者の見込みがないと思っています。ただ、今住んでおられる方もいらっしゃいますし、私が管理をしている中で、何とか今より住み良い状態に持っていき、長く大…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- jewelさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/07/03 17:02
- 回答5件
親名義の家に親と同居しています 住宅ローンの名義も親なのですが実際は年金暮らしのため ローン返済は息子の自分が負担してます 残り金額は1000万ほどです 金利の高かった頃のローンなのでどうせなら自分名義に変更して 組み直せたらと考えていますが どのような手続きをすればいいですか
- 回答者
- 大長 伸吉
- 不動産投資アドバイザー

- くに。さん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
- 2012/07/02 13:35
- 回答2件
和室の改装を計画中です(DIYで)質問は天井に関してなんですが、既存の溝付きのプリント合板の上に新しく薄いベニヤを貼って仕上げとしたいと考えています。ただ、現状だと、天井の端部分は、廻り縁の上に天井材が乗っているだけで、下地が入っていないようです。そこで、廻り縁の角材に横から角材を打ち付けて、既存の下地の下からも(天井材を挟む感じで)角材を打ち付けて下地とした後、ベニヤを貼ろうと…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- あのろんさん ( 茨城県 /37歳 /男性 )
- 2012/07/01 16:07
- 回答1件
はじめまして。34歳で現在メーカーにて法人営業している独身(男)です。現在の会社は2社目で今年で10年勤務しております。人間関係も悪くなく、給料も450万円くらいと世間一般の平均年収くらい貰っていると思っております。しかし、扱っている商品は必要とされる物ではなく将来性に欠けている上に仕事に対するやりがいも感じられません。業績も年々落ち込んでいる為に年収も上がっていません。その様な中、…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

- ひろき53さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2012/07/01 11:45
- 回答2件
市場及び事業縮小時の会社経営について、考えておくべきこととはどのようなことなのでしょうか?市場は縮小傾向、それに伴い売上も減少傾向という中で人件費を削減して何とか赤字を回避するという状況です。このような時に会社の経営者が考えるべきこと、意識して取り組むべきこととはどのようなことなのでしょうか??
- 回答者
- 篠田 法正
- ビジネスコーチ

- scottieさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
- 2010/06/18 11:34
- 回答10件
開業した飲食店がまもなく1周年を迎えます。そこで、新たな顧客開拓を行っていくこともかねて、キャンペーンを行うことを考えています。メニューの値下げをしようと思っているのですが、あまり値下げをしてしまうとその値段でのイメージがついてしまい、キャンペーン後に元の値段に戻した際、かえってお客様が離れてしまわないか心配です。このような企画を行う場合、どのくらいの期間でどの程度の値下げをす…
- 回答者
- 藍原 節文
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答5件
中小企業を経営しております。事業が安定してきたこともあり、新規事業への乗り出しを考えています。新規事業に取り組むにあたってのポイント、注意点などについて教えてください。また、実際にどのように新規事業のネタを探していけばよいのか、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/03/28 14:01
- 回答11件
夫44歳、妻29歳の新婚です。保険未加入で新規で悩んでます。
こんにちは。今年の4月に結婚しました。今まで独身で、保険は某会社の「がん保険」にだけ入っておりましたが、生命保険、医療保険は入っておりませんでした。結婚を機に、生命保険に入らねばと真剣に考え、いろいろ勉強してみましたが複雑すぎて、正直よくわかならいところです。今のところ考えているのは、死亡保険が定期で2000万位?、医療は終身がベストかなと思っていますが、収入保障型や、積み立て型…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- たもっちゃんさん ( 香川県 /44歳 /男性 )
- 2012/06/24 18:36
- 回答1件
遠方に住む親の住居が老朽化し、これを機に実家(両親のみ居住)を売却し、現在の自宅近くに両親用のマンションの購入を考えています。生前贈与で実家の登記状況が両親・兄弟で4分割されているため新規で購入するマンションの登記をどうするか悩んでいます。また、これら一連にかかる税金等の節税策も含め、よいアドバイスがあれば教えてください。実家の登記状況:父・母・自分・弟の4分割実家の売却見積も…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- まるちゃるさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2012/06/23 00:13
- 回答1件
新規事業の立案から事業化まで、一連の相談をお願いできるアドバイザリーを探しています。一般的に外部にコンサルティングをお願いするにあたり、費用などはどのくらい費用がかかるものでしょうか?相談にあたっての手順、手続き方法、心がけておくべきポイントなど教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 長坂 有浩
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2007/11/29 14:50
- 回答6件
今年の4月に居酒屋を開業しました。日によって売り上げにムラがあります。特に、月曜、火曜の売り上げが悪く、曜日限定で飲み放題のサービスを始めたのですが、今度は客単価が下がってしまいました。店の質を保ちつつ、週初めの売り上げを伸ばす方法はありますでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/12/13 18:10
- 回答9件
自分が所有する土地の前面道路が他人所有の私道である場合、その私道に埋設されている水道管等のライフライン管(公設管)から自分の土地にライフライン管を引き込むためには、私道の所有者から、掘削の承諾を得ることが必要だと聞いたのですが、1.いわゆる2項道路も、この場合の「私道」に該当するという理解でよろしいのでしょうか?2.この場合、仮に、当該私道の共有持分を自分が持っていれば、自分…
- 回答者
- 中石 輝
- 不動産業

- M・Jさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2012/06/15 12:50
- 回答2件
自社の商品やサービスについて、DMを送ってもあまり反応がありません。開封してもらえているのか、読んでもらえているのか不安です。顧客の興味を喚起するにはどうしたらいいでしょうか。また、適切な属性の顧客を見つける方法、内容について気をつけるべきポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 赤坂 卓哉
- クリエイティブディレクター

- All About ProFileさん
- 2009/01/29 10:50
- 回答8件
地元で和菓子屋を経営しています。老舗と言えば聞こえがいいですが、地域密着で50年以上商売をさせていただいており、特に宣伝をしなくても、地域のお客様にリピートしていただいておりました。ところが最近は街の様相も変わりつつあり、新しいお客様が増えないままリピートのお客様の数がじりじりと減少し、売上が落ちてきています。古い商店が新しいお客様をお店に呼び込むには、どのような販促をしたらよ…
- 回答者
- 清田 常治
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/12/11 12:08
- 回答9件
私は東京の城南地区で飲食店を経営しています。オープン4年目を迎え、昨年の秋までは順調に行っていたのですが、不況のせいなのか11月から売上が激減。ここ数カ月は前年対比50%も売り上げが上がらず、赤字を垂れ流しております。当店はお客様から高級店と認識されているので、納入業者を見直して質を下げずにメニュー価格を下げたり、またスタッフの入れ替えを行ったり、看板のリニューアル、ネット広告のさ…
- 回答者
- 今井 英法
- 経営コンサルタント

- カップスターさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
- 2009/04/11 11:26
- 回答7件
10名ほどのスタッフと一緒に、パソコン教室を事業の中心とした、IT困りごと解決の会社を経営している者です。設立から5年間、地域に密着しながら活動をし、それなりに安定をした運営ができているのですが、1つ気になっていることがあります。弊社は元々脱サラをした数人の仲間で始めたサービスで、綿密な理念や将来的なビジョンなどはあまり深く考えず、まず目の前の売上げを立てていくことと、地域に愛さる…
- 回答者
- 藤島 淑子
- 経営コンサルタント

- boriさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2008/07/30 21:06
- 回答17件
ホームページを開設して4ヶ月になりますが、自身で無料ブログのみだった頃とさほど違いを感じません。ホームページは、初期費用&ヤフー登録費、月々固定の使用料が24150円です。信用性という意味では公式なホームページはあったほうがいいとは思いますが、更新はこちらからお願いをしない限りされず、無料の更新は月2回までです。ホームページは開設してからが肝心なのでしょうが、効果があまり変わらないの…
- 回答者
- 冨山 陽平
- 経営コンサルタント

- take8さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
- 2010/06/26 11:27
- 回答15件
1,088件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。