回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「セカンドオピニオン」を含むQ&A
459件が該当しました
459件中 151~200件目
主人の生命保険があと2年で 60歳の払込期間を終えます。そこで 満期を迎えた時点で解約して 現金で払い戻しを受けようと保険会社に確認したところ、払い込んだ総額の半額以下の金額しか戻ってこないことが わかりました。どういうふうに計算されているのか 計算書を送ってもらうよう依頼しましたがこういうものは 法律で決まってはいないのでしょうか?またそのまま 満期時点で 置いておけば 死亡は…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- ぎょぴちゃんさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
- 2012/09/25 20:48
- 回答2件
現在医療保険の加入で、どれがいいのか迷っており、アドバイスお願い致します。私は現在34歳の主婦です。主人は33歳でして、子なし夫婦です。(子供は生涯作らない予定です)医療保険、がん保険、変額終身に加入しようと思っております。がん保険は富士生命、変額終身はソニー生命にしようかと思っておりますが、医療保険で迷っております。実は保険マンモスというところで無料相談を受け、ご提案頂いたのが医…
- 回答者
- 福士 祐一
- 保険アドバイザー

- モコピさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2012/09/25 14:19
- 回答3件
現在、右上の、奥から二本目(親知らずはありません)を、根治療しています。原因は、数年前に治療済みの虫歯が進行し、激痛を感じたためです。一回目、初めて神経を抜いた後は、二日ほど痛みましたが、問題なく消えました。二回目、防腐処置をしました。治療中は何度かしみましたが、帰宅後は問題なく過ごせました。三回目、型取りをしました。すこし頭に響くような振動を感じた治療でした。治療中は痛みま…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- はやあんさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2012/09/19 08:54
- 回答2件
私は歯軋りを24時間365日休む間もないくらいやってしまいます。マウスピースをすすめられたので使用したのですがなかなか治る気配がありません。この場合は薬物治療や漢方治療とかも考えた方がいいのでしょうか?またどのような薬や漢方が効きますか?教えてください!!!
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

-
トライアルさん
( 栃木県 /22歳 /女性 )
- 2012/09/17 18:20
- 回答2件
1週間前サッカーの試合で相手とぶつかり歯を強打しました。唇の裏側が真っ青になって内出血していましたが、その時は打った痛みの方が強く歯が痛いとは言っていませんでしたが、1週間たった今頃歯が痛いと言い出したので、歯医者で見てもらう事にしました。レントゲンを撮ってもらいましたが、歯が折れてはいないとの事で、様子見と言われましたがまた痛みが続いていて痛み止めを毎回飲んでいる状況です。1週…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- ママチャンルンルンさん ( 和歌山県 /39歳 /女性 )
- 2012/08/10 20:44
- 回答3件
初めまして。チワワ8才メスを飼っています。一ヶ月程前から、嘔吐や食欲不信があり検査の結果、胆嚢粘液嚢腫と診断され薬を処方され経過観察中です。ただここ最近少し調子悪そうにしているので、診てもらうと胃にどうやら異物らしき影があり、この二週間前に撮ったレントゲンにも同じ影があるらしく、これが嘔吐の原因とのこと。異物をとるのに、薬で溶かす方法をすすめられましたが十二指腸が炎症するかもし…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ほのかさん
( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2012/07/15 11:59
- 回答1件
2年前(小学1年生)に娘の前歯(永久歯)がハの字に生えてきたので、かかりつけの歯科に診てもらいました。その時小さな輪ゴムをもらい前歯にかけてゴムの力で真っすぐになるとのことで、1晩前歯にかけた所、夜中に泣きだし前歯から出血し、グラグラしていました。翌日、診てもらいましたが、ワイヤーで固定し数週間過ぎてもグラついており、ワイヤーは外しました。その後2年が過ぎ現在3年生になりまし…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- うーろんさん ( 鹿児島県 /38歳 /男性 )
- 2012/07/10 13:51
- 回答2件
ここ数ヶ月、イライラしてばかりですイライラしてない時なんかないんじゃないか?と言うくらい、常にイライラしています。原因は分かりません。本当に些細な事でイライラします。寝つきも悪いのですが、一度寝てしまうと中々起きれません。体の不調では、生理が遅れたり(遅れると言っても1、2週間)頭痛がひどいです。胃痛と吐き気もします顔面や手が痺れたり、一度だけ血便が出た事もありますとにかく毎日…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
まゆえさん
( 神奈川県 /20歳 /女性 )
- 2012/07/07 23:40
- 回答1件
はじめまして。先日、右下の奥歯の3本でブリッジしている歯で手前の歯が折れてしまいブリッジが外れてしまいました。今、僕の歯は左下一番奥に一本だけ残っていて奥から2本目・3本目には歯がありません。以前部分入れ歯をしていたのですがかみ合わせや気持ち悪さで今は入れ歯をしていません。ですが右奥のブリッジが壊れたことによりきちんと食べれていない状況です・・・病院に行き相談をしてみたところ…
- 回答者
- 山本 治
- 歯科医師

- ミムタスさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
- 2012/06/21 10:14
- 回答1件
宜しくお願いします。3か月前ほど前から、知覚過敏・歯の痛み・テトラサイクリン系の抗生物質の副作用が原因だと思われる生まれつき黒い歯をセラミックの歯にしたいと思い歯医者の通っています。知覚過敏は治りましたが、今度はその歯と歯の間が痛く食事中普通に噛めません。それによって、逆側ばかりで噛んでいる為に逆の歯の銀歯が痛くて、歯茎がはれてきました。先生の話では、「銀歯をはずしてみないとわ…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- ここあですさん ( 静岡県 /41歳 /女性 )
- 2012/06/06 11:27
- 回答2件
44歳男性です。昨年より心療内科にかかり軽いストレスという診断を受け約半年ほど投薬治療を受けていますが、一日の中で特に風呂上がりなど気分がさえなく気分が悪くなるというか体の力が抜け気怠い憂鬱感に浸ることが多々あります。医者を半分信じれず本当にこれはストレスだけなのかと疑っています。というのも3年ほど前に急にめまいがし内科に行きましたところ自律神経失調症だと診断され1年ちょい投薬治…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- naganoyaさん ( 福岡県 /44歳 /男性 )
- 2012/05/04 13:49
- 回答2件
家猫のスコティッシュフォールド(11歳 メス 幼少時去勢済 屋内で飼育)1ヶ月半ぐらい前に血尿がでて病院に連れていきました。その際体重を測ったら、その半年ぐらい前から1kg強痩せていました。(現在3.5kg)・エコー 以上なし(結石ではないらしいと)・培養検査 異常なし・甲状腺検査 異常なし・血液検査 肝臓数値が若干高い・止血剤と膀胱の粘膜を強くする薬を投薬中(1ヶ月以上)だが、改善され…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- ken01さん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
- 2012/04/22 13:42
- 回答2件
2011年3月23日に出張先(当時はまだ仕事をしておりました。)で下垂体卒中を経験しています。この病院では下垂体腺腫と言われています。そして、紹介状を頂きました。虎の門病院内分泌内科に約1年通院していましたが、初診時から担当医と相性が悪く(今年3月下旬に電話で話した際、相手の先生は私には特別目をかけていたと主張していた)、もう限界です。この病院では病名を教えて貰っていません。外来での検…
- 回答者
- 徐 大兼
- 鍼灸師

- みっしゅさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2012/04/20 12:04
- 回答1件
下の左前の前歯から5本目、奥歯からは3本目のところに、CTで偶然発見されたのう胞についてです。大きさは小指程度で動脈と神経が一体化し、CTではその部分だけが見えないので、摘出手術の際に多くの出血もあるとのことでした。そこで、今月末から10日間の入院し、全身麻酔で抜歯したのちのう胞を摘出するとのことです。ドクターには、何とか歯を抜かずできないものか聞いたところ、おそらく歯(銀歯…
- 回答者
- 河合 毅師
- 歯科医師

- nikusenさん ( 北海道 /43歳 /男性 )
- 2012/03/13 23:37
- 回答2件
昨日13歳のミニチュアシュナウザーが急に呼吸を乱し倒れました。診断は僧帽弁閉鎖不全症です。同じ境遇を経験された方、治療に付いてあらゆる選択肢を教えて下さい。(外科的な事も含めて費用は問いません。) ≪追記≫今朝また軽い失神があったので別の病院にてセカンドオピニオンを受け、更に詳しい分析をして頂きました。 状況としては6ステージの内4~5程度で、バソトップと血管拡張薬に加え、本日肺…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- タケ009さん ( 福岡県 /44歳 /男性 )
- 2012/02/29 11:15
- 回答2件
主人の保険が10年更新型で,2年後に更新が迫っています。子供が4歳と2歳と小さい上,保険料がどんどん上がるときに家計も苦しくなってくるので,保険の見直しを考えています。先日,保険の無料相談所に行ったら,「下の子が大学卒業する58歳まで更新がない20年更新の物に変更をして,医療は終身に変更した方がよい。また病気による身体障害は基準がとても高くて,なかなかもらえない。要介護状態も同様だし,…
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー

- kenaimamaさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
- 2012/03/07 10:08
- 回答2件
初めまして、平島といいます。保険の見直しの相談をさせていただけませんか?医療保障と死亡保障のおすすめの保険を教えてください。主人37歳、私36歳、今度小3、年少、2歳になる子どもがいます。共働き(主人会社員、私パート)、持ち家(主人のみ団信あり)です。がん保険は富士生命のものに決めましたが、医療保険と死亡保障をどうしようか迷い中です。医療保険は終身で1日5000円で360日以上のも…
- 回答者
- 下村 啓介
- ファイナンシャルプランナー

- nob1223さん ( 長野県 /36歳 /女性 )
- 2012/03/07 00:43
- 回答1件
上の歯の一番左が、アルミをかんだような電気がはしるような痛みがあります。レントゲンでも異常がないようです。痛みはじめてから1ヵ月。左の首のリンパがいたくなり抗生剤を飲むようにいわれました。毎日が痛みでつらいです。歯の病気ではないんでしょうか?
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- mimi2888さん ( 宮崎県 /42歳 /女性 )
- 2012/02/25 01:03
- 回答2件
特別なケガはしていないのですが、右膝に違和感がありカイロに行きました。全身調整をしてもらってから、次の日プールに軽く行ってからなのですが、足首の付け根付近がボキっ、ポキっと鳴り始め、最初は気にもしてなかったのですが徐々に違和感を覚え始め施行してもらったカイロに相談しに行きました。すると人によってなりやすい体質もあるから大丈夫だと言われましたが、痛み出したため念のために整形外科…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- モノクノさん ( 青森県 /24歳 /男性 )
- 2012/02/01 18:22
- 回答1件
こんにちは。私は18歳で歯槽膿漏を患い、半年に一度は定期検診とスケーリングをしてもらっています。 1. ジスロマックというお薬と歯磨きで、今は炎症はだいたいおさまっています。しかし、最近生え揃った親知らずのところの歯茎がどうしても歯ブラシが届かず、炎症がおさまりません。何か良い方法はあるでしょうか? 2. 歯槽膿漏と診断されたときには既に中度の歯周病だったので、いくら頑張って歯磨き…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 3子とギターさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2012/02/06 22:31
- 回答3件
以前、虫歯で歯科医院を訪れた際に虫歯を治療するかと思ったらいきなり抜歯されました。一番奥の下の歯です。抜けた後にブリッジした方が良いか、そのままにしておくか?という選択でとりあえずそのままに。。その後数年がたちましたが、違う歯の治療で歯科医院を見てもらうと「奥歯の一番上の歯が伸びている」といわれました。「伸びている??」と聞くと「下の歯が抜歯でないので上の歯が伸びている、しか…
- 回答者
- 河合 毅師
- 歯科医師

- 1540004さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/02/03 00:47
- 回答3件
9か月の雌猫ですが、おなかと背中のちょうど中ごろに(後ろ脚の付け根に近いところ)にしこりを見つけました。12月8日に避妊手術をしたばかりで心配です。また、避妊手術をした病院が日帰り手術で、その日の家に貧血になり夜間病院で点滴を打ってもらった経緯があり、同じ病院にみてもらうか、別の病院にするかも悩んでいます。同じ手術を行った病院であれば、お医者様が同じなのでよくわかっていてくれ…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- あずきママさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
- 2012/01/09 12:53
- 回答2件
母に子ども2人、0才と三才が医療保険に入ってることと両親も入ってることを伝えると入らなくてもいいとゆわれ迷っています。現在のところ夫30歳医療保険終身掛け金\1770生命保険(10年定期) 掛け金\2380 1千万ガン保険\2209妻29歳医療保険終身女性疾病特約付き\2100ガン保険\1989子ども2人学資保険\5000×2 医療保険\1145(終身)\700(18才まで)です。夫は月額手…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
きざみうどんさん
( 兵庫県 /30歳 /女性 )
- 2012/01/26 21:33
- 回答2件
当方は41歳会社員で、年収700万円、預貯金2000万円程度、持ち家無しです。妻と子供が二人(2歳と0歳)います。投資マンションを(A)日本橋に1件、(B)神奈川の元住吉、(C)目黒に1件に1件所有しております。所有物件は以下の3件です以下3件とも団体信用生命保険に加入しています。(A) 平成17年購入、購入時 1980万円。現在、築9年、 88000円にて募集中で只今空き状態。管理料+修繕積立1...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- nonbirisanさん ( 山梨県 /40歳 /男性 )
- 2012/01/14 20:41
- 回答2件
母は糖尿病です。神経障害で足がつるということも考えられますが本当にひどいつりかたをしていてどう助けたらいいのかもわからないので悩んでいます。最近は夜だけではなく常につるみたいで夜中は悲鳴が聞こえてきてひどいときは朝までつりっぱなしです。一番痛むところはももの裏側の方で筋が見えるくらい立ってしまっている状態です。身動きすらとれずひたすら唸って泣いています。他の病気はヘルニアで今…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- mieko226さん ( 長野県 /42歳 /女性 )
- 2011/12/15 23:23
- 回答1件
L5S1ヘルニアで苦しんでます。どうすればいいのでしょうか?
1ヶ月半前、通勤途中で突然腰が痛み、そのまま倒れてしまいました。その後徐々に回復しましたが、激痛から1ヶ月経った時、痛みが再発し、寝たきりになった為、病院へ行きました。MRIを取り、診断はL5・S1のヘルニアでした。注射を打ってもらい、なんとか痛みが和らいだものの、太ももから足首にかけてはまだ痛みが残っていました。注射を打ってから2週間経ち、足の痛みはあるもののの、何とか日常生活がで…
- 回答者
- 曽我 武史
- あん摩マッサージ指圧師

- yosuさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
- 2011/12/10 20:30
- 回答5件
初めまして1年位前に治療した右上の銀歯が急に痛み出して困ってます今までは反対側の歯で食事をしていたのですが(ここは二年前に治療した銀歯)今度はこっちの左下銀歯も激痛が来てまともに食事ができません。歯医者の先生に聞いたんですが2年前の歯も1年位前から数カ月おきに痛み出してその時に歯医者さんに聞いたんですけどよくわからないらしいです。一応、右上の葉に関しては右下の親知らずの虫歯が関係…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ラッパンさん ( 大阪府 /22歳 /男性 )
- 2011/12/06 00:19
- 回答2件
5年前にアメリカでインプラントをしました。その後州をまたいで引越しした為、通常の検診は行っておりましたが、特にインプラントのメンテナンスは行っておりませんでした。そした今回東京に戻って来て検診に行った際に、インプラントを施行した歯茎から膿が出ているので、一度切開して治療を行った方が良いと言われました。また、現在インプラント箇所の顎の骨がレントゲンでみると少しへこみがあり、万が一…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- renmegyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2011/11/16 10:23
- 回答3件
過去に3回治療し直した歯(上奥歯)が、その後もたびたび痛み、数年後再治療をうけることになりました。(病院はすべて違います)治療中もたびたび痛みがあり、途中間を空けてしまってやり直したりもしましたが、これ以上痛みが続くようであれば抜歯しかないと言われ、痛みもなくなったため念のため仮歯で様子見をし、噛むことができたため、本日最終的な詰め物をしました。次回かぶせ物を作ることになってい…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- greendolphinさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2011/12/03 00:19
- 回答3件
私はラグビーをしているのですが以前からたまに肩甲骨が痛くなる事があってましたが痛みもすぐに治って気にはならなかったのですが、3週間前程からまた痛くなり、肘もズキン・ズキンと痛みだし力も入りません。右後ろに振向くのも辛いです。先週、整形外科にてレントゲンを撮りましたが骨には以上はないとの事。現在、電気治療(毎日ではない)・湿布・飲み薬を飲んでます。しかし特に肘の痛みがとれません…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- naotoshiyu7128さん ( 福岡県 /32歳 /男性 )
- 2011/10/26 11:02
- 回答3件
抜歯をするか悩んでします。現在の状況として、・現在ロンドン在住していて、あと1年ほど在住予定です(計4年間)。・右上奥2本は虫歯のため以前抜いており歯はありません。このような状況で、・現在、左下の一番奥の歯の歯ぐきが慢性的に赤く腫れています。・歯の痛みはなく虫歯ではないと思います。海外生活でのストレスなのかとも思っています。・ロンドンの歯医者は抜歯することをすすめています。質…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- いなさんこさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2011/10/22 17:40
- 回答2件
こんにちは。現在メルボルンに住んでいる者です。先日かかりつけの歯科医に、息子のあごはとても小さく、永久歯が入るスペースがない。と矯正を進められました。上顎を大きくする装置をつけるというものです。本当に必要なのか悩んだので、セカンドオピニオンを求めて別の歯科医に相談したところ、そこではもう少し大きくなってから(8~9歳ころ)お勧めします、と言われました。理由は、顎を広くしたところで…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- mickey0120さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2011/10/19 11:44
- 回答4件
最近、不動産投資の提案を頂き検討しているのですが、不動産投資に対する知識がなく、投資すべきか悩んでおります。投資を検討する一番の理由としては、定年後の生活費の足してとして、死亡保障の一部として、効率的な資産運用と考えております。以下の条件や理由での投資を始めて問題がないか、投資をするにあたり特に確認すべき点、抑えなければならない点、更にはこんな状況で投資をするべきか等、専門家…
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー

- manbeさん ( 北海道 /34歳 /男性 )
- 2011/10/17 20:45
- 回答5件
現在矯正中でまだ動かしている最中ですが。。。矯正の動的治療が終わりリテーナーになった後虫歯の治療で特に軽いものではなく奥歯を結構削るなどとなった場合歯並びに影響が出たりするのでしょうか?咬み合わせやリテーナーも動的治療終了時の状態が最善になっていると思うのですが、以前奥歯を治療した時しばらく咬み合わせに違和感があってしっくりこなかった記憶があるのですが。。。お金と時間をかけて…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ままぷさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2011/09/27 15:27
- 回答4件
私は大学2年生です。口元が出ているのがコンプレックスで抜歯ありで矯正をはじめようと思っています。上の前歯が下の歯にあたらないほど斜めに生えているのですが、矯正をしてますぐに生やした場合、歯先はどのくらい引っ込むものなのでしょうか?もともとの歯の根元の位置の縦のラインくらいには引っ込むのでしょうか?歯の根元が前に出ながら歯先が引っ込むのでしょうか?歯の根元のラインまで引っ込めば、…
- 回答者
- 東海林 貴大
- 歯科医師

- applejuice556さん ( 北海道 /19歳 /男性 )
- 2011/09/28 14:37
- 回答3件
こんにちは,建築請負と土地購入に関して質問いたします。はじめに現在のトラブルに至った経緯を書きます。8月末に,戸建て住宅の請負契約を結びました。契約書には購入予定の土地の住所も載せていますが,その土地は埋立地で契約時点では県町村土地開発公社が所有していました。公社に土地購入の申請をしていなかったのは,以下3つの理由のためです。 工務店の方から『その土地での住宅販売を公社から頼ま…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- tomoyose_mさん ( 沖縄県 /39歳 /男性 )
- 2011/09/21 10:39
- 回答1件
はじめまして!はじめて書き込みします。4歳の娘がおり、7月に初めての虫歯が右上にでき銀歯を入れたのですが、入れた当日に銀歯が取れ、その銀歯は飲み込んだのか落ちたのかわからず、また新しく作ってもらったのですが、今日また取れてしまいました。。。(今回は本人が気付き、銀歯は残っています)私自身、虫歯がほとんどできたことがなく、銀歯もないのでこんなにすぐ取れるのかよくわかりません。おせ…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- りのさつさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
- 2011/09/19 20:15
- 回答2件
親知らずの奥に、さらに一本歯が多いと歯科医さんに指摘されました。今回もともとの親知らずを長い間「使える奥歯」として使い、虫歯がひどくなったため抜くことになったのですが、合わせて「その奥の過剰歯」も抜歯しなくてはならない、ということになりました。その際、過剰歯については、「保険適用のチェック項目がないから保険が効かない、 本来ない歯だからね」と伺ったのですが、同サイトの別の質問…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- modiさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2011/09/03 16:26
- 回答2件
今年7月のはじめに運動をしている間に足首をひねってしまいました。ひねった時にポキッ、またはプチッというような音がしたので、翌日すぐに整骨医院に行きました。典型的な捻挫と診断され、治療をしているのですが、8月の中旬になっても痛みが当初と比べてちょっとしか引かなくてまだ違和感が残っています。当初から腫れはまったくありませんでしたいった時の処置としては足をバンドで固定するというもの…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- blackpark21さん ( 富山県 /23歳 /男性 )
- 2011/08/18 10:49
- 回答2件
10歳の柴系MIX(少々太り気味)のメス。離れて暮らす伯父の所にいるので詳しい状況を私自身が見ての質問ではないのですが。6月に癌が見つかり手術をしました。その際検査をしたのですがレントゲンなど諸々の検査後手術をし、術後経過を見る為通院。その時に新たに癌があると言われ2度目の手術。2度目の術後も経過を見る為に病院へ行っていたのですが、2週間経っても傷口が塞がらない状態で飼い主の伯父も「とに…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- hidetomeguさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2011/08/02 06:03
- 回答1件
小学5年生の息子の事で3つ質問です。数日前から腹痛があり、熱は微熱程度です。医療機関を受診し、整腸剤をもらい、自宅で静養しています。質問1)日中は回復して、だいぶ動けるようになりますし、 食べる事もできるのですが、 朝起きると、またお腹が痛くて動けなくなり、 元に戻ってしまいます。 なぜでしょうか?質問2)小さい頃から、このように熱が出たり体調が悪い時…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- yanmamanmaさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2011/07/27 00:06
- 回答1件
はじめまして。年始に子供が生まれ今後の事を考えて学資保険を考えています。こちらの条件は、・保険金として総額500万円程度を受け取りたい。・払込は月々ではなく、一時支払いもしくは全期前納何社か試算をしてもらっていますが、そのうちの1社が上記の条件なら学資保険を20年満期の養老保険にしたほうがいいと言われています。理由は1.学資保険の場合は、満期時に税金として課税される(受領保険金―支払額…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- pontanaさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2011/07/11 00:20
- 回答2件
家族がかかりつけ歯科でインプラントを薦められています。専門医でなくても大丈夫でしょうか?現在のかかりつけ医は一般歯科がメインのようですが審美歯科やインプラントも行っています。インプラントの実績は数百位行ったと聞いていますが、私が通っていた4~5年程前まではほとんど実績がなかったです。通常、医師は一人、受付一人、歯科助手は4人ぐらいで運営されており結構流行っている為、医師が話すほ…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- OP総務さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
- 2011/02/22 14:41
- 回答3件
459件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。