回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「セカンドオピニオン」を含むQ&A
459件が該当しました
459件中 201~250件目
ある匿名組合型の投資ファンドに出資していたのですが、悪い噂を耳にするようになり、中途解約(匿名組合員たる地位の運営会社への譲渡)手続きをとりました。契約書上、「運営会社は地位の譲渡について、相当の理由がある場合を除いて承認する」となっているので、当然、中途解約は承認され、手数料を除いた譲渡対価を後日返還する旨の通知がきました。ここまではよかったのですが、その後、解約が殺到する…
- 回答者
- 松浦 靖典
- 行政書士

- fomfomさん ( 石川県 /41歳 /男性 )
- 2011/06/28 23:10
- 回答1件
3か月同居していた男性がいました。私の通帳や、クレジットカードから現金を引き出され、高額な時計も盗まれました。被害額約300万円何度か、メールで返金すると言いつつ、1円も返金されないまま4カ月が経ってしまい、弁護士さんに相談し、内容証明を実家に送りました。3週間後 1万5000円だけ入金してきました。あとは2回に分けて今月末に返金するというのですが、弁護士さんは刑事告訴では …
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- yakokittyさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2011/06/19 22:33
- 回答2件
先日 銀歯を被せての痛みについて相談しました。その説はいろいろ判りやすくご回答いただきましてありがとうございました。昨日さっそく医師に痛みの件を伝え炎症もしくは歯折 ひびではないかと聞きましたが薬はきちんと入ってるので3ヶ月位様子見と言う事で抗生剤と痛み止めを処方されました。レントゲンをお願いしましたがまだ早いとの事でした でも骨は歯根の部分は見えるのでしょう?後 銀歯を入れ…
- 回答者
- 中嶋 一也
- 歯科医師

- anisuさん ( 福岡県 /56歳 /女性 )
- 2011/06/01 11:33
- 回答3件
左足の太もも(丁度薄筋のライン)が2週間前に急に痛くなり、今はひどくなっています。症状はひどい筋肉痛に似ていて、触ったり、股関節を伸展すると痛く、歩くのはもちろん、普通に立っていても痛いです。また、少し赤み、熱感があり、少しだけコリコリしています。特に打ったり、運動等はしていません。最初外科に行ったのですが、筋肉の問題ではないので、皮膚科にまわされ、ステロイドが処方されました…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- fugukoさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
- 2011/04/13 18:41
- 回答2件
14歳の男の子の受け口の相談です。 10歳の頃2件の矯正歯科に相談したところ、病院によって意見が違いましたが、見た目もあまり分からないし、今矯正して治しても後戻りすることが多いので、成長してからでもよいのではと言われました。迷っているうちに、どんどん成長して身長172センチになり、面長で、顎が細くなりました。上の前歯の間に1ミリ程の隙間がありましたが、歯並びは綺麗だと思ってい…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- kirakuuさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
- 2011/03/30 01:50
- 回答4件
17歳、雑種、メスの犬です。2008年から慢性腎不全を患ってます。先週から呼吸の異常(ヒューヒューと苦しそうに息をする。その後叫び声をあげる)が見られ昨日病院へ行ってきました。胸のレントゲンを撮りましたが異常なし。(影など見当たらないそう)血液検査の結果は主にGPT280 IU/L BUN62.2 mg/dl Cre2.7 mg/dl の数値が悪く、肝臓も悪くなっているとのことで、ウルデナシンとニ...
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- siitaさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2011/03/21 20:23
- 回答1件
中規模集合の建売の新築で住み始めて数日になります。基礎はベタ基礎になります。入居前の立会い時にはなかったのですが入居後すぐに家の背面側の基礎のコンクリート部分の真ん中より左側付近に突然エアコンの配管を通すぐらいの直径10cmぐらいの穴が開いていました。穴にはダンボールのような筒が入っていました。現場監督に確認してもらうと後から空けた穴ではなく最初から何かのスレーブとしてあるものら…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- dagashiさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2011/03/11 01:33
- 回答2件
とても悩んでいます。開咬と出っ歯のため矯正をしたいのですが、実は3年程前に事故で上歯右1番を脱臼(再植しました)、左1番は亜脱臼?しました。上歯左右1番の神経は抜き、差し歯ではなく欠けた部分(歯の下半分位)を補修しています。上左2番は脱臼はしなかったのですが、下半分は欠けてしまい打撲の可能性があります。神経はあります。右2番は元々歯が小さいです。矯正の相談に行ったところ、外傷の場合…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- junaさん ( 岡山県 /30歳 /女性 )
- 2011/03/06 19:57
- 回答2件
現在、歯科矯正を考えています。矯正歯科医院に初診相談に行った際に「上の歯だけの歯列矯正」を勧められました。私が気になっているのは、上の前歯が出ていることだけなので、片顎だけの歯列矯正は費用面でもとても魅力的です。ただ、インターネットなどで調べると片顎だけの歯列矯正は勧めないという記事が多くあり心配になりました。4番目の歯を2本抜き、ワイヤーを入れて2年ほど矯正するとの説明を受けま…
- 回答者
- 辻田 義展
- 歯科医師

- barbadosさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2011/03/08 17:03
- 回答4件
セラミッククラウンについての質問です。歯周病を患う母が、歯科医からすべての歯をセラミッククラウンにすることを勧められました。ですが母はできればセラミッククラウンにせずに自分の歯を残したいそうです。いくつかの歯科に相談しに行ったのですが、どこも回答が異なっていて混乱しています。このまま自分の歯を残して歯周病治療をしてもらう方が良いのか、すべての歯をセラミッククラウンにした方が良…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 丸さん ( 福岡県 /19歳 /女性 )
- 2011/03/05 17:51
- 回答3件
今年の5月で推定15歳になる女の子です。2009年後半頃から左胸に乳腺腫瘍が出来ておりました。ですが同年5月に同じく乳腺腫瘍で手術したマルチーズ9歳の子を術後まもなく亡くしておりましたので手術に対する恐怖心がありどうしたらいいのか決断ができないまま今に至りました。今現在はその腫瘍が直径6センチほどの大きさで皮膚も薄くなり今にも自壊しそうな状態です。自壊した時の辛さを思うとやは…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- ミルとリンさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
- 2011/03/03 12:53
- 回答2件
相続税が今後増税されるということで、今までの計算では非課税枠にあった相続に納税義務が発生する可能性が出ます。相続が土地や家屋の場合そこを売らなければならなくなる可能性があり、そういう場合の節税対策についてや生前贈与についてどういう形を取るのが一番良いのかを相談したいのですがどこに相談するのが一番良いのでしょうか?家屋の名義変更だけしておく方がよいとか、生前に家族間で土地の売買…
- 回答者
- 植森 宏昌
- ファイナンシャルプランナー

- junn513624さん ( 東京都 /54歳 /女性 )
- 2011/02/09 00:32
- 回答4件
初めて質問させていただきます。年齢は31歳、女です。ここ1週間ほど、心臓に圧迫感を感じています。「痛み」とは違いますが、のどのあたりから心臓まで圧迫感があり苦しいです。特に息を吐ききった時、息を思い切り吸った時、吐き気に似た苦しさを感じます。常にではありませんが、ふと一人になった時やストレスを感じた時、悲しみや寂しさを感じた時に多く起こります。呼吸が出来なくなるわけではないの…
- 回答者
- 立花 幸之介
- 研修講師

- 羽奈さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2011/01/31 10:51
- 回答1件
我が家の愛犬、M.ダックス雄 10歳が12月17日に変な息をするので病院に行くと肺炎と診断されました。レントゲンと血液検査でCRPが8.4あり熱も38℃あった為です。食欲もあり内服薬で様子を見る事になりました。薬を飲んで2、3日は息も正常で元気だったのですがまた息が荒く元気が無いので再度検査をするとCRPが18.0になってしまいそのまま入院する事に。入院してエコー検査をした所、心臓…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ranmarudyさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2011/01/16 19:49
- 回答1件
シェットランド雄10歳。先日腹部膨張と尿の増加があり検査しました。肝臓の数値にかなり異常が出て薬を処方していますが、あまり改善していません。特にALPについては調べても良くわかりません。海外に住んでいるため検査内容が多少異なるかもしれませんが教えてください。※医者からはレントゲンで肝臓とすい臓?が腫れていると言われました。 2010.12月 2011年1月ALP(アルカ…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- REO1000さん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2011/01/23 19:30
- 回答2件
MRIの結果、半月版損傷と診断されました。手術の必要はないとのことで、今後は大腿四頭筋を中心にリハビリをするようにとのことでした。まだ、半月版の痛みは完全に取れてはいないのですが、ある程度の痛みならリハビリをしても良いとのことでした。そこで質問があります。1痛みがある状態で、リハビリをするのは不安があるのですが、しても大丈夫なのでしょうか?2半月版損傷は手術なしでは、痛みが完…
- 回答者
- 市野統園
- 鍼灸マッサージ師

- winkmo32さん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
- 2010/12/19 12:03
- 回答3件
前歯と奥歯の間ぐらいになります。元々自分の歯を土台にして上からかぶせるようなものがつておりました。しかし歯茎が痛くなり、歯医者に見てもらったところ、土台のうち前の方が少しかけている。とのことでこのままではよくないと、被せを外しました。現在数ミリは突き出ている感じで歯は有りますし痛みも全く有りません。ただ言われたように前の方は歯茎から出ている歯はあまりない感じです。このため、残…
- 回答者
- 市来 正博
- 歯科医師

- りゅりさん ( 奈良県 /36歳 /女性 )
- 2010/12/19 11:20
- 回答2件
以前「精神疾患・心理カウンセリング」のカテゴリで質問していましたが、回答が付きませんでしたのでカテゴリ違いの可能性を考え、こちらで再質問いたします。数年来鬱気味な傾向で心療内科に通院しています。時折大きく落ち込んでは小康状態に戻る感じで、医師からは「性格的なものだからすっかり晴れるというわけにはいかないだろう」と言われています。ただ、最近「気分変調性障害」というものを知り、ど…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

- tossieさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
- 2010/12/10 00:36
- 回答1件
度々お世話になっております。肝臓の病気についてお伺いしたいと思います。私の飼ってる猫は、生後約8ヶ月の雄猫で去勢済みです。拾って半月後に去勢手術をした際に回虫がいるという事で、手術後の薬と回虫駆除の薬をいただきました。また、手術をした際に、血液検査で肝臓の数値がALT140くらいで高めと言われました。そのときは、おそらく拾った後1週間くらい隣の家に預かっていただいたときに、人間の…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- tommy1026さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2010/12/08 14:26
- 回答2件
先月も質問させていただきましたが…、開咬で上下4本抜歯しインプラント矯正(約5年近く)しました。ブランケットを外すと上顎の歯が前から見るとは4本しか見えず、下の歯よりもアーチが狭く感じられるような仕上がりです。主治医に上の歯の幅を広げてほしい旨を伝えましたところ、「前から左右3番目の歯が内側に入っているのでこれをもう少し外側に向ければ広がったように見えるかもしれない、しかし3番目の…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- tayoさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
- 2010/12/08 23:22
- 回答3件
失礼します。深刻に悩んでおりますので、もしアドバイス等々ございましたら、教えていただけると助かります。うちの猫は生後約7ヶ月の雄猫(雑種)です。公園でニャーニャー鳴いてて(おそらく野良ではなく捨て猫)ガリガリにやせていたので、そのまま拾ってかかりつけの病院で診察を受けました。拾ったのは生後6ヶ月くらいです。その後、去勢手術を受けるため、血液検査と検便も一応してもらいました。去…
- 回答者
- 水土 はなん
- しつけインストラクター

- tommy1026さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2010/11/25 14:35
- 回答1件
失礼します。深刻に悩んでおりますので、もしアドバイス等々ございましたら、教えていただけると助かります。うちの猫は生後約7ヶ月の雄猫(雑種)です。公園でニャーニャー鳴いてて(おそらく野良ではなく捨て猫)ガリガリにやせていたので、そのまま拾ってかかりつけの病院で診察を受けました。拾ったのは生後6ヶ月くらいです。その後、去勢手術を受けるため、血液検査と検便も一応してもらいました。去…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- tommy1026さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2010/11/25 14:32
- 回答2件
現在3600~3700万円の中古物件を検討中です。 主人35歳 年収530万円 手取り28万円 購入資金 1240万円(貯蓄1800万円-家具・引越し代・貯蓄 560万円) 手数料 7% 金利 住信SBIのフラット35Sで優遇金利適用を勧められています。 現在 家賃9万円、生活費14~16万円、貯蓄4万円前後 イベント代など...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- greenleafさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2010/12/02 13:19
- 回答3件
主人の医療保険とがん保険について一緒に考えてもらえませんか?
今はプルデンシャルの保険に入っています。120日型の入院5日目から5000円、がん入院10000円というプランです。22歳のときに入ったので今ではこの保険は現代にあっていないと思い見直しをしています。入院をメインではなく通院をメインで考えたた方がよいのではと思うようになりました。がんにはお金がかかるので一時金が助かるのではとも考えております。やはりアフラックの新エバーとがんフォルテが一番いい…
- 回答者
- 永野 修
- ファイナンシャルプランナー

- コッシーさん ( 香川県 /30歳 /女性 )
- 2010/11/04 19:48
- 回答3件
今までプルデンシャルの保険に入っていましたが、80歳で医療保険の保証がなくなってしまうことに気付き見直しをしています。東京海上日動あんしん生命医療保険120日型入院給付金額5000円保険期間終身払込期間65歳年間36915円がん治療支援保険診断給付金額100万円入院給付金額10000円保険期間終身払込期間終身24208円(手術給付金特約通院給付金特約がん先進医療特約抗がん剤治療特約など付加されてい...
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー

- コッシーさん ( 香川県 /30歳 /女性 )
- 2010/10/26 17:01
- 回答2件
ご質問お願い致します。昨年、体が疲れている時に歯茎が腫れてしまい、今は治まっているのですがそれ以来歯茎からヌルヌルした液体が3箇所ほど出ています。気にならない時もあれば、大量に出る事もあります。これは何なのでしょうか?歯垢にしては量が多いです。ここ数日、味がイヤな感じなので、歯磨きを熱心にしています。すると、ネバネバの量が増えています(特に歯磨き後)定期的に歯石取りの時に、特…
- 回答者
- 石井 さとこ
- 歯科医師

- pianohikuさん ( 北海道 /55歳 /女性 )
- 2010/10/11 10:41
- 回答3件
歯のクリーニングの際、2週間程前に3本ブリッジの不快感があったことを歯科医に伝えると、表面的には歯も歯茎もきれいで問題なし、とのことだったのですが、不快感がお湯による痛みで始まったことを告げるとレントゲン撮影となり、ブリッジを支える歯(#22)の根が何らかの理由で死んでいて根管治療を、とのことでした。現在お湯冷水とも反応や痛みはなく、歯茎の腫れもなく、依然と変わりない状態です…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- kotori8_8さん ( 東京都 /56歳 /女性 )
- 2010/09/30 04:18
- 回答4件
昨年、10竣工11月に入居したマンションのフロ-リングに今年の7月からキクイムシが発生しています。マンション施工業者が一部のフローリングをはがし、調査することになっています。自分でもインターネット等で調べたところ、この虫は幼虫のときに木を食べて、成虫になると穴を開けて外に出てくるようです。しかし、事前調査に入った業者は、外からかじって穴が開いたのではないか(つまり、施工側に一切責任…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- sho-otamaさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2010/09/24 00:18
- 回答2件
33歳女性です。私は小学生の頃の性的虐待と成人後の性犯罪の影響でPTSDを発症しました。それと因果関係があるのか解りませんが、うつ病・過食症等で20代に仕事も失い、一時は入院・自宅療養をしていました。20代の頃は薬も沢山処方されていましたが、一進一退しながら現在は眠剤だけになっています。現在は、3日位の酷い抑うつ状態、2~3週間の軽い抑うつ状態、1週間位の普通の状態を、繰り返し…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- fleurflower01さん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2010/09/10 20:50
- 回答2件
7歳の息子ですが、下前歯の永久歯が入り組んでいる事から、矯正もやっている歯科医を受診しました。現段階では、永久歯が下前歯2本だけなので、これからの成長とまだ乳歯である前歯両脇の生え方をみながら、部分矯正するかどうかを決めるそうです。ところが、息子はこの最中にも○ゴムの手袋でオエ○素手で行ったところ、その手でもオエ○何をしてもオエ○最後にフッ素を塗った段階で出してしまいました。歯科…
- 回答者
- 大原 輝久
- 歯科医師

- coco144さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2010/09/09 13:04
- 回答4件
【お詫び】問い合わせに誤送信してしまいました。申し訳ございません。早速ですが、睡眠薬を飲んでも寝付けません。日中はドグマチール50mgとリーゼ5mgを毎食後飲んでいます。本当はエビリファイ、リスパダール系の非定形抗精神病薬を飲みたい(主治医も飲ませたい)のですが、副作用が大きくどれも自分には合いませんでした。寝る前にマイスリー10mgとランドセン1.5mg飲んでも効果がありません。ユーロジ…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

- たかさん2号さん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
- 2010/08/29 01:28
- 回答1件
現在、小学3年生の子供(息子)の事で相談します。2歳頃から健診で「反対咬合」を指摘されていましたが毎回、「全部生えかわってから歯科医に行くといい」と言われていましたので、今までそのままにしていましたが、上の前歯(永久歯)のすぐとなりの歯が2本一度に内側から生えてきてしまい、今抜けたまままだ生えてこない犬歯が生えてくると益々、ガタガタの歯並びになると思い、近くの歯科医に相談しま…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- うりぼーさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
- 2010/08/28 23:50
- 回答5件
現在3年生の子供です。2歳半検診のときに一本だけ下の糸切り歯が上の歯より前に出ていてそれが引っ掛かり、前歯の中心がずれている指摘を受けました。様子を見ていましたが虫歯治療で近くの一般歯科にも指摘され、床矯正に力を入れていたその医院で床矯正を始めました。おそらく5歳頃でした。装置は、一日12時間はめてねじを巻いて広げていくというもので上下とも作りました。途中装置が広げる限界まできま…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- dokidokisanさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2010/08/25 08:57
- 回答6件
マンションの購入を検討しています。マンションは管理を買えを良く目に、耳にします。どの点の情報を収集したり、それをどのようにチェックして、その良し悪しを見分ければ良いか悩んでいます。マンション管理士なる資格があるもの知りました。マンション管理士さんでそれが分かるのか、相談する場合の費用等、マンション購入で管理面での確認について教えてください。
- 回答者
- 尾野 信輔
- 不動産投資アドバイザー

- トウキョウタンテイさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2010/08/04 15:33
- 回答6件
初めて相談させていただきます。現在中学3年生の娘ですが、小学校3年生から4年間矯正をして2年近く前に終了しました。現在は保定期間に入っています。矯正の内容は、床矯正をして顎を広げてからブラケットをつけました。記憶が曖昧で申し訳ないのですが、床矯正は上の歯だけで、期間は2年半くらいだったでしょうか・・・装置は3つ使ったと思います。その後上下すべての歯をワイヤーで調節して2年前の秋に終了し…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- karakaraさん ( 岡山県 /41歳 /女性 )
- 2010/08/07 21:05
- 回答3件
25歳オス(去勢済)雑種猫です2月頃に血尿から通院し腎不全とストルバイト結石でストルバイトケア食と週2回の捕液治療を行っています貧血対策でペットチニックも与えています血液検査では白血球 6600赤血球 716ヘモグロビン濃度 12.8ヘマト 39.7赤血球容積 55.4赤血球ヘモグロビン量 17.9赤血球ヘモグロビン濃度 49.8GPT 66BUN 54.8CRE 2.6TP 7.4G...
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- ta_koさん ( 奈良県 /38歳 /女性 )
- 2010/07/29 01:11
- 回答3件
459件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。