回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「セカンドオピニオン」を含むQ&A
459件が該当しました
459件中 301~350件目
はじめまして。10月に第1子が産まれるのを機会に、保険の見直しを考えています。夫と妻(私)の死亡保険の保障額についてアドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。<夫>会社員 月収25万(手取り) <妻>公務員 月収25万(手取り) ・月の生活費 20万 ・家賃 10万 ・教育費 10万 ※子どもが2人できるとして、教育費は1300万×2で考えています。(第2子大学卒業…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- うみみさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2009/08/12 11:37
- 回答6件
はじめまして。愛犬の病気に悩んでいます。脾臓の血管肉腫が見つかり、すでに脾臓が破れていたうえでの緊急オペをやっていただきました。幸い術中死は免れたものの、腹腔内に転移病変があるとのことです。現在1/Wのペースで病院に行き、様観しています。ステロイドを二錠を朝、夕飲ましています。貧血がありますが、先日ヘマト測定してもらったら32→27に落ちていました。ステロイドはのませてから12日…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ahopeemanさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
- 2009/07/30 21:17
- 回答1件
イギリス在住40歳男性です。昔から腰痛持ちでしたが、6週間前からまた腰痛が始まり、4週間前から足に発展、ももからひざに至り、2週間前からは足の指までしびれて間隔もにぶってきています。 先日やっと専門の先生に会う事ができ、MRIを撮った結果、すべり具合が半端ではないので手術しかないとの事でした。日本の友人はブロック注射を何度も試してから手術したと聞いていたのでいきなり手術といわれ不…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- kuchuさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2009/07/31 22:12
- 回答3件
私の彼の話なのですが詳しくはケガの状況がわからないのですが2週間前にラグビーの試合でまず右足首の右側が剥離骨折と同時に靭帯が3本断裂し左側も靭帯が開き左ななめ後ろも剥離骨折してしまいました。そして先週にボルトを入れる手術をしました。手術は成功したと言っていたんですが趣味でもラグビーが出来ないといわれて絶望しかないみたいです。分かりにくい説明だとは思うのですが、この状況を聞く限…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- みなちャンさん ( 北海道 /21歳 /女性 )
- 2009/07/19 14:00
- 回答1件
初めまして。主人は地方公務員で、昨年4月異動になり、その部署は行く前から大変な所と噂がある部署だっつたらしく、主人も異動が決まった時点から自分にそれなりのプレッシャーをかけていたようです。日々の業務、残業、自宅に持ち帰ってまでの仕事、オーバーワークがたたり、5月後半にうつ病に、2か月休職を経て、復職訓練も終了間近、体調不良を訴え、又も半年の休職。今年2月、復帰訓練も無事終了。…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 毎日母さんさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2009/07/11 22:38
- 回答1件
主人の事で教えて下さい。7/1裁断する機械で中指の指先を切りました。爪の真ん中辺りを深さ五分の三まで、かなり深いです。粉砕骨折も?と病院で言われ、爪を半分取り除き、爪の下の肉を7針縫いました。(完治まで3〜4週間と言われました)通院に便利な病院へ転移し、毎日消毒し1週間経った7/8、抜糸となりましたが、膿が多量に出てて、出血し全く、くっついてない!との事で、又7針縫われました。(麻酔効か…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ロココさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
- 2009/07/08 22:57
- 回答1件
中程度の難聴があり継続的に(半年に一度)耳鼻科を受診しています。耳鳴りがあることを話しましたら、就寝時にラジオのザーという音をごく低い音量で聞くと耳鳴りが気にならず眠れますといわれ試したところ、自分の耳鳴りはそんな程度のものではないと気づきました。体調が悪いとき突然耳鳴りが始まることがあると思いますが、そんな耳鳴りです。髪を乾かすときの耳元のドライヤーの音よりも大きいです。も…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 熊川さん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2009/06/28 11:51
- 回答3件
タイトル通りに距骨骨折が3か月以上経った現在でも治りません。受傷したのが3月8日、部活バスケット試合中に受傷。数日後、踵に激痛がはしり歩行が出来ない為病院で診察。距骨骨折と診断。3週間ギブス固定し、ギブスをとった2か月後あたりには医師より軽い運動は可能と診断されました。しかし、踏み込む(加重をかける)と痛みがはしります。3か月経ったあたりでMRIにて白い部分が残っていて医師より、…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- けぇこさん
- 2009/06/24 03:31
- 回答1件
以前根っこ治療の長期化で質問したものです。その後消毒を週1回のペースで3回ほどおこないました。確かに質問時の痛みはやわらいだのですが、歯茎の腫れが治りません。昨日消毒に行ったのですが、歯茎に聾孔(膿の穴)ができていると言われ、通常は根っこ治療の前にできて治療後は無くなるケースが治療中にできるのはマレと言われました。今後抜歯するか消毒を続けるかは私次第となり、悩んでおります。す…
- 回答者
- 福島 一隆
- 歯科医師

- samujiさん ( 福島県 /38歳 /男性 )
- 2009/06/21 04:46
- 回答3件
文鳥が10日前に骨折し、病院でテーピングをしてもらい、今日もう一度病院に行ってきました。骨はくっついていませんでした。筋?がついてないとのことです。またテーピングをして2週間後に行きます。骨がつく可能性はありますか?また、もしくっつかなかった場合、これからどのようにしたらいいでしょうか?ちなみに文鳥は9ヶ月で、ずっとプラケースに入れてあります。えさは良く食べているのですが、水はケース…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- クロ助さん ( 愛媛県 /32歳 /女性 )
- 2009/06/15 18:10
- 回答1件
43歳の彼についてです。スポーツジムには通っていないのですが、普段から気をつけていて時間を見つけては腹筋や胸筋を鍛えていて、それなりに美しい身体つきでした。 それがここ半年で急に体重が8キロ減りました。胸筋の跡形もなくなりました。もちろん食生活もトレーニングも変わりはないです。先週、誰もが気付く位の顔のむくみがでで内科に行きました。むくみについては‘ゴレイサン’という漢方薬でひい…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- KIWIさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/06/15 22:38
- 回答1件
あと数週間で7歳になる娘がいます。しかし今現在1本も生え変わっていません。歯がぐらぐらしてる様子もなく、病院へ行ってみましたが、個人差もあるしもう少し様子をみましょう。といわれました。最近永久歯の生えてこない子が増えているというのもあるらしいので心配になって、他の方の意見も聞いてみたいと思い質問させていただきました。
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- ひなじろさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
- 2009/06/11 13:06
- 回答5件
37歳 男性終身のがん保険を入る予定です。My終身がん保険とアリコの終身がん保険が現在の候補です。チューリッヒの保険は、保証内容のバランス(平均的に)が良い中で保険料の安さが魅力。私で月3350円、80歳まで払っても168万円。アリコは、月4756円・80歳まで払って239万円ですが、t-pec(専門医師の紹介・セカンドオピニオンサービス)が充実してるとか。私のなかで両方の保障内容の気になる差はそ...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- といちさん ( 奈良県 /37歳 /男性 )
- 2009/06/15 12:48
- 回答3件
歯科の場合、別の医師にセカンドオピニオンを求めることはどうなのでしょうか?インプラントをしましたが歯肉の具合がよくありません。担当医師に診察して貰っても納得のいく回答がありません。
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- ハベコンさん ( 神奈川県 /72歳 /女性 )
- 2009/05/19 00:47
- 回答4件
11才8ヶ月になるオスのパピヨンです。3ヶ月前から食欲が減り2ヶ月前からご飯をまったく食べなくなりました。病院に行き血液検査をした所crpが高かった事と、まったく食べなくなってしまった為歯の手術と去勢手術(前立腺)に踏み切りました。術後crpは下がりましたがそれからもご飯を食べません。他に下痢や嘔吐の症状もなく原因がわからない為いろいろな検査をしましたが(レントゲン、エコー、頭部CT、免疫…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ナジャママさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2009/05/22 16:21
- 回答1件
以前、質問させて頂いたんですが、前歯二本連結した(保険外)さし歯が装着して半年で嫌な臭いがすると言う事で一度壊して新しい物に作り替えてもらいました。今新しい差し歯を本付けしてまだ一か月もたってませんが・・・二日くらい前からやはり同じ所から悪臭がするようになりました・・・新しい差し歯を本付けする時に、臭いの事も先生にお話ししたのですが、(差し歯はどうしても臭う物だからそんなに気に…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- ナツマイさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
- 2009/05/19 10:26
- 回答4件
証券会社から、ローリスク・ハイリターン商品として、東芝のPO(公募売出)株の購入をすすめられたのですが、本当にそうか?
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- もっこすさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
- 2009/05/19 19:04
- 回答2件
先日、矯正歯科に相談しに行ったのですが、私の場合は上の前から2番目の歯が左右足りないそうです。しかも、舌の位置がおかしいので開咬気味だといわれました。現在30歳を超えていて上の歯には全くすき間がありません。このような場合、歯を足すことは無理だと思いますが、どのような矯正を行うのでしょうか。一応、先生にも聞いてみたのですが精密に検査してみないと…ということでしたので、大体の方法で…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- arataさん ( 佐賀県 /32歳 /女性 )
- 2009/05/17 19:58
- 回答3件
27歳の主婦です。小学校から喘息の事もあり、不登校気味でした。もともと人の視線が気に成りましたが。強い対人恐怖に現在も悩まされ、1人で外出する事も出来なく最近はパニック障害にもなる有様です。神奈川県から2年半前に群馬へ主人の転勤が機で来ました。現在は高崎市内の病院で治療し認知行動療法を受け若干ではありますが、主人と一緒であれば運転も出来る様になりましたが、主人と21歳の年の差が…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- 久美さん
- 2009/05/06 11:02
- 回答1件
子宮がん検診目的で生理終了後9日目に初診。性交時下腹部激痛が多々ある旨と 過去5、6年体外射精だがコンドームなしの旨と 以前7年間体内射精をし続けたが不妊の旨を伝えた。指を入れ下腹部を押された。内膜症と診断されたが軽度のため治療は不要と言われた。採血をされ 1週間基礎体温をつけてきてと言われた。6日後再診。子宮がんの疑いはなしとの結果。採血の結果は「細胞診報告書 子宮膣部・頸…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- sakurasukisukiさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2009/05/01 01:24
- 回答1件
事故後1年を過ぎましたが、現在もリハビリ、点滴などで治療をしていますが、点滴中に手が痺れてしまうので、数ヶ月前より中止して内服の薬になりました。目眩による平衡機能の障害で身体障害者5級を取得しましたが、手先と肘が激痛が持続しております。神経速度伝達は異常なしですが、サーモグラフは手先が冷たくなっていて、手も腫れています。MRIでは頚椎はC4/5椎間板レベルを頂点として軽度後弯。…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- naosan1126さん
- 2009/05/13 18:32
- 回答1件
高校教員で経験10年目になります。特に意識をしなくても、人前に出たらあがってしまい(授業ではあがりませんが)、顔が引きつり表情をコントロールできなくなって、挙動不審になります(同じ場所を行ったりきたり・・など)。同僚などにも何を話していいかわからなくなり、話題が見つからなくなって、話が途中で切れてしまいます。ここ数年、記憶力も著しく低下してきました。痙攣発作が5年前に起こってデパケ…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- 楽天ファンさん ( 三重県 /35歳 /男性 )
- 2009/04/19 20:44
- 回答1件
先日飼い犬(12歳オス)のかかりつけの病院に行った時に言われたのですが、睾丸の1つが大きくなっていて1つが豆粒ほどに小さいとのことでした。定期的にその医師には診てもらっていて、今まで触診もしていたが気づかなかったので、生まれつきではなく精巣腫瘍の可能性が高いと去勢を勧められました。 生まれつきの様な気がしたので別の病院で見てもらうと、確かに片方は小さいが片方は普通の大きさなので、…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ルイおさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2009/04/24 20:24
- 回答2件
過敏性腸症候群(緊張すると所構わずおならが出る)と緊張から全身が敏感で、近くに人がいると、体が熱くなって体臭がします。(たぶん、汗の臭いだと思います。。)とても気になって、人に近付けず普段辛いです。治療として、漢方の処方をしてもらって飲んでいます。精神的に、薬を使わず落ち着ける方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- mikyさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2009/04/12 19:39
- 回答1件
ふくらはぎのところに500円玉サイズの赤みがあり、痛く腫れています。皮膚科で受診したら膿み(膿みやすい体質の為)か血管の炎症だろうと痛み止めと抗生物質を処方されました。1か月ばかり抗生物質を服用してましたが全く治る気配がありません。皮膚科の医師にはなんだろうと言われてしまいました。何かで受診するべきでしょうか?
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- たまたんさん
- 2009/04/25 22:13
- 回答1件
30歳のときに右膝に違和感を感じてそのまま放置してました。それから2〜3年後に右膝の激痛に襲われ、しばらく動けませんでしたが疲れているのだと思いそのまま放置してました。それからしばしば右膝が日常的に痛み出し仕事の忙しさと家事の忙しさでずっと放置してました。38歳になった頃には右膝だけではなく左膝まで激痛が走るようになり、39歳になった頃には両膝の痛みと振るえがではじめてようや…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- もっち2さん ( 山口県 /40歳 /女性 )
- 2009/04/20 11:25
- 回答3件
3週間程前から発熱(37.5〜38.3)が続いており、強烈な体のだるさと全身の筋肉(関節)の痛みがあります。一度病院で診察してもらいましたが、インフルエンザではないとの事で一般的な風邪に対しての薬・解熱剤・抗生物質等を処方して貰いました。薬を飲むと一時的に熱が下がりいくらか楽ではあったんですが、薬がきれると同じ症状になります。1週間薬を飲み続けましたがいっこうに良くなりません。何か別の病気を…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- りくのぱぱさん ( 北海道 /30歳 /男性 )
- 2009/03/26 13:41
- 回答1件
今年の1月31日にスキーで雪に足をとられ左膝をひねり、左膝靭帯を痛めてしまいました。その日は違和感をかかえたまま半日スキーを滑ってしまい、帰りには膝がパンパンに腫れ、膝を曲げるのが痛いという状態になっていました。近所の膝・スポーツ整形ご専門の先生に診察していただき、触診・レントゲンをとって骨は折れておらず、側副靭帯が切れているのだろうという診断を受けました。そこから3週間ギブスを…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ymarimaryさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2009/03/06 23:05
- 回答1件
7〜8年ほど前から、うつ病をわずらっています。症状としては、集中できない、人の話を聞きながら、その内容が頭に入ってこない。ミスが目立つ。言葉が出ない。考えがまとまらない。物忘れが多い。以前は死んでしまいたいと思うことが、何度もありましたが、最近は、とっさの行動で電車に飛び込んでしまうのではないか、ビルから飛び降りてしまうのではないかといった、半分自分の意思とは違うところで行動…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- hanachanさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
- 2009/03/04 02:32
- 回答1件
先月歯医者へむし歯治療へ行った際に先生が前歯の色の変色に違和感を感じてレントゲンをとりました。すると歯茎の中に大きな膿の袋があることが判明しました。それ以降、根管治療を行い始めました。最初は1週間に一度程度でしたが、膿の量が多いので3日に一度通って下さいとのこと。仕事もあるので週2日にしてもらいましたが、これがいつまで治療が続くのか不安です。今はたまたま行った歯医者へ通院してお…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- しゅふみみさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2009/03/02 06:32
- 回答4件
私は、以前頭を打ったことで左の前歯の根っこが折れてしまいました。症状として、歯に風があっただけでも起こるものすごい痛みと左側の顔面の腫れがありました。打って半年後に症状が現れたため、最初は骨折に気づきませんでした。そのため、歯科で神経を抜かれ、それでも治らなかったため手術で折れた部分を取り除きました。その後は、歯を取り除いた部分に骨が出来ないため何度も手術でうまく出来ない部分…
- 回答者
- 佐々木 研一
- 歯科医師

- mochikoさん ( 長崎県 /19歳 /女性 )
- 2009/02/19 01:28
- 回答4件
舌の下側にかゆみを感じることがあります。また、顎がつる感じがあり、口腔外科の診察を受けました。顎がつる感じは、顎関節症だろうとのことですが、舌の下側のかゆみの原因が不明との診断でした。舌には特に異常が見当たらないとの事なのですが、かゆみがあるので、心配です。どのような病院に行けば、よいのでしょうか?
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- MANA_Mさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
- 2009/02/14 00:10
- 回答3件
休日は15時間~24時間以上の睡眠平日は、動悸や不安感などで寝ずらく、15年前から寝ると必ず1時間〜二時間で目が覚め、何かもそもそと食べ散らかしておりますですが、一度寝てしまうと、仕事に行かなければならない時間ギリギリまでは寝ております先日は、23時にグッドミン・デパス・レスリンを飲み、11時に起きなければならなかったのですが、目覚ましセットを忘れ、18時まで寝ておりました(19時間睡眠仕...
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- ゆーふぁさん ( 鹿児島県 /29歳 /女性 )
- 2009/02/08 15:12
- 回答1件
7歳のレイクランドテリアです。5歳でわたしが引き取るまで繁殖を繰り返していたようで腹部には長い帝王切開の跡があります。前の飼い主さんが亡くなってしまったので、過去の帝王切開の回数とか詳細が全くわかりません。今日、かかりつけの獣医に受診したところ、子宮蓄膿症とのことで、手術をすすめられました。が、過去の帝王切開が複数であることから、かなりの癒着が予想され、手術が大変だということ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- らんこさん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
- 2009/01/30 21:44
- 回答3件
以前に上前歯の矯正について質問をさせていただき、ひとまず虫歯治療に通っていたクリニックに相談してみました。(矯正専門のクリニックではありません)https://profile.allabout.co.jp/member/modules/askProfessional/member_qa_detail.php/qid/24804崩れて奥に入っている歯はそれほど酷くなく、提案された矯方法は、前歯4本を...
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- lime129さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2009/01/26 11:25
- 回答4件
はじめまして。よろしくお願いいたします。チベタンスパニエル・メス・9歳半です。2年前に右下顎の外側の膨らみに気付き受診し、レントゲンで骨が溶け始めていると診断されました。その時に茶色い脂肪を注射器で抜いていただき他には特に治療はすすめられず様子見を続けましたが、昨年12月に膨らみが大きくなり、2度脂肪を抜いていただきました。悪性ではないとの事ですが、歯も間も無く抜けるであろう…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- bernardetteさん
- 2009/01/21 22:31
- 回答2件
16歳の猫が毒を舐めてGPTが800まで上がりましたが、点滴治療(400CC)で400まで下がりました。でも通院のストレスなのか16日間の点滴のみから来る衰弱のせいか食欲が全くありません。通院後6時間内に嘔吐を3〜4回しますがその後は止まります。(ストレス?)衰弱死を避ける為一昨日から繊維質スープと市販のスープを注射管で口に流し込んでいて昨日は50ml入れました。嘔吐は全く有りませんが嫌がって自分...
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- tootomammaさん ( 兵庫県 /51歳 /女性 )
- 2009/01/09 08:59
- 回答1件
はじめまして。4歳児の外顆骨片について教えて下さい。昨年12月7日夜間に長男(4歳)が転倒し「外顆骨片」と診断されました。現在治療中で、腕が外側に曲がっているように見えるのと、診断がその都度変わるのにもかからわず治療方法が全く変わらないので心配になり相談させていただきました(治療にあたっている先生は初診からずっと同じ先生です)。簡単に経緯を説明すると・12月7日転倒当日(レントゲ…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- ahiruさん ( 広島県 /41歳 /女性 )
- 2009/01/05 12:25
- 回答1件
夫36歳、妻38歳で、2002年からプルデンシャル生命の保険に加入しています。これからも今と同じ生活が出来るのか不安な世の中になって来たので、保険の見直しなどが必要かと思っているところです。以下の内容を客観的に見て、メリットデメリットを指摘して頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。積立利率変動型終身保険終身払込妻:死亡(高度障害)保険 400万 無解約払戻金型入院総合保障特…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- のこたさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2009/01/03 07:24
- 回答7件
先日、コールセンターに問い合わせしたところ、解約用紙を郵送できないので、担当に後日行かせると言われました。私は、会社の団体月払取扱特約をつけている為、その方法しかできないのでしょうか?おそらく、会社に出入りしている担当なので、簡単に解約させてくれないと思います。(予定利率の良い終身を解約させられた為私は、その方にもうお会いたくないのですが・・・)もし、解約できない場合、新規の…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- PREMIUMさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2008/12/27 23:34
- 回答9件
大きめのインコを室内で2羽飼っています。肺炎でセカンドオピニオンに診療をお願いしたところ、♂の血液検査結果で鳥結核が陽性反応と言われた。1.このコを助ける為に、自宅で出来ることは?2.つがいの健康な♀との間に卵が産まれた場合、 -1.仮に♂が陰性になった後の卵について、育雛中の雛達には伝染する可能性は? -2.♂が陰性になった後の卵で、孵卵や育雛を人工的にすれな伝染を防ぐことは可能?…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ひょっとこさん ( 山形県 /40歳 /女性 )
- 2008/12/05 23:02
- 回答1件
459件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。