「投資信託」の専門家コラム 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月02日更新

「投資信託」を含むコラム・事例

1,531件が該当しました

1,531件中 1051~1100件目

運用のプロに任せても運用成績が良くなる保証はありません

投資信託は運用をプロに任せるから安心、運用成績が良い、と誤解する様な広告が載ることがあります。投資の原則でとして、長期的な運用では、プロはインデックスに勝てないとされています。(様々な実証データがあります) 投資の成果を測るシャープレシオを提示した、アメリカのシャープ氏が投資家に常に説いていたのは、パッシブ運用の良さであり、あのバフェット氏も一般投資家はインデックスファンドで運用を考えるようお勧...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

資産運用のリターン(収益率)は、コストを考えて設定ください。

資産運用のご相談に与る際、お客様に期待するリターン(収益率)をお伺いしています。 最初にお答え頂く数値は、4%~5%程度のお答えが多く、次に3%、強気の方は7&程度をお考えに為っていらっしゃいます。皆様のイメージはどの程度でしょうか。 次に、リスク許容度をお伺いすると、多くの方は1000万円の投資で単年度100万円なら我慢できるのではとのお答えがあります。 このような場合、多くの場合リターンと...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

欧州債券問題で分るリターン・リスクの重要性 金融商品の買い方

欧州債券のこのところの、欧米の債券を対象とする投資信託から資金が逃げています。例えば、外債ファンドの雄として有名なグローバル・ソブリン・オープン(グロソブ 毎月決算型)は、2008年8月のピーク時は純資産残高が約5兆7,000億円あったものが12月19日現在で1兆8,742億円迄減少しています。かつては運用資産の内ユーロ債券が約40%ありましたから、その影響もあり、基準価格の低下と投信の解約が続い...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

500円からの投信積立

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   今日4月20日から、カブドットコム証券が投資信託や株式(プチ株)を月々500円から申込可能な積立サービスをはじめます。 サービス名称は「ワンコイン積立™」。   約3...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

定期預金したと思ったら保険に入っていた!?

以前にも問題になった銀行における保険販売。 また、国民生活センターの相談項目でニュースになっている。 ■定期預金の解約にいったら、生命保険に入っていた! 銀行でも生保の販売、特に、個人年金や外貨建て年金、一時払いの終身保険の 販売に躍起になっている。 ある生保の商品が売れすぎて、保険会社から販売中止になったぐらいだ。 この一時払いの保険等、中途解約では元本...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

通貨選択型投資信託のf販売規制強化について

2011年12月5日の日経新聞朝刊に『通貨選択型投資信託』の販売規制を強化する旨の記事が載りました。通貨選択型投資信託を販売する際には、顧客が商品内容を理解しているかを書面で確認するよう義務付けするのが柱です。 でも、その後の動きは、見えてきません。多くの方が失敗し、販売が停滞しているので、金融庁も乗り気でないのかもしれません。年明けにはAIJ問題が発生しているため、それどころではの状態なのでしょ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

老後資金の準備はどうする? ~複利の効果~

「年金は当てにならない」「退職金もどうなることやら?」と老後の生活を不安に思っている方が多いのではないでしょうか。まずは老後の生活費がどのくらい必要で老後の資金をどのくらい貯めないとならないのかを考えましょう。そして、すぐに貯蓄開始です。「時間」を見方に付けるのです。老後資金の準備は、複利(※)の効果を活用し、時間を見方に付ければ効果が大きくなります。例えば、毎月1万円を投資した場合には下記の通り...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2012/04/17 15:27

外国債券を対象とする投信のヘッジありの扱い

以前から日本国債の心配や、各国の国債と利回りについて、書いて参りましたが。そこで、外国債を対象とした投資は、「合うのか」という点で何回も書いて参りました、外貨建て債券の利回りと為替の関係を再度述べます。 外国債券を購入する際には、その債券の表面利回りを見るだけでなく、格付けや、当該通貨国のインフレ率を調べることが重要と繰り返し述べてまいりました。 債券投資を考えた場合、長期的な投資では金利の高...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

少額から始める資産運用のセオリー

先日、あるセミナーに参加し自己紹介した際に、同席者から、「投資顧問業と聞くと、資産が無いと相談出来ないイメージがあります」。と言われました。 私は、「1万円という少額から始める海外分散投資のセミナーも開催しています」「また、相談者の夢や希望を達成する為の資産運用で、堅実な資産運用をお勧めしています」と回答しました。同席者からは「相談しても良いかなと思います」との言葉を頂きました。 この、1万円...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

償還期限のある投資信託

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   一般的な追加型投資信託は、信託期間が無制限のものが大半ですが、中に運用期間に期限のある投資信託というのがあります。   定期預金で言う「満期」がある投資信託というイメー...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

目的別貯蓄ではなく、お金のプールを作る貯蓄の考え方

ライフプランを達成する為の貯蓄方法で、目的毎に夫々の必要額を貯める方法が紹介されています。私は「お金に色は着いていない」のだから、全て纏めたて運用する方法をお勧めしています。お金はプールして運用し、必要都度そのプールの中から引き出すのが効率的です。  例えば、幼稚園から高校卒業までに、私立に通うと学習費だけで約1,700万円かかる(文科省H20年学習費調査より)、だからその分貯蓄しなければ、と、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

自分で作る個人年金に年金財形貯蓄もご検討を

私は、自営業の方達と企業年金がない企業にお勤めの方達に、老後資金を作るための方法として、通常公的な制度の活用をお勧めしています。 対象は、所得控除などで掛け金を払うごとに運用利益とみなせる優遇策のある、国民年金基金、確定拠出年金と小規模共済です。 今回これらに加えて、年金財形も検討に値する貯蓄方法としてご紹介します。 日経新聞に、企業年金の無い企業に勤めている方達でこの貯蓄が増えているとの記事...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

成績の良い投資信託を事前に選べますか

昨日まで、資産クラスによる投資成果の推移を見てまいりました。予め儲かる資産クラスを選ぶことの難しさがお分かりいただけたのでは無いかと思います。また、それらは、過去の成績でした。 では、将来の資産クラスの成果を予測できるのかという点で、ファンドマネジャーも評論家も当てに成らないことが、様々な本で紹介されています。 投資信託は、プロが運用するので、安心して任せられるとの話を聞くことが在ります。本当...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

老後資金を預貯金で貯めるには、毎月の貯蓄額はどれだけ必要か

ライフプランの作成と、夢や希望実現のためのご相談に与る者として、大変心配にな記事が目につきました。それは、2012年1月4日の日経朝刊のM&I欄に、公的資金以外の老後資金の準備方法について、圧倒的に比率が高かったのが、「預貯金で」が86%。2番目は民間の年金保険で26%、3位が株式投資、4位が投資信託で、いずれも20%に満たない、という記事です。 記事を読んで、直感的に感じたものは、老後資金の金...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

国債800兆円超、政府債務1,000兆円超に備える(REITについて)

日本の国債の危機により、金利が上昇する際には、一般的には実物資産である不動産と言われています。が、不動産の購入には目利きが必要です。誰でも不動産オーナーになれる道として、REIT(Real Estate Investment Trust)があります。 1960年にアメリカで誕生し、1990年に急速に拡大した仕組みです。REIT(不動産投資信託)とは、たくさんの投資家から資金を集めて、不動産を購入...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

生命保険会社の儲けのしくみ

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のメルマガは、生命保険の儲けのしくみというお話しです。 みなさんも薄々気付いておられると思いますが、 あらゆる保険商品は、保険会社が損をするようにはできていません。 あらかじめ死亡率は高めに、会社経費にかかる経費は多めに、 運用に関わる予定利率は、市場金利よりも低めに設定されています。 つまり、保険会社はかなり余分に...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

なぜインデックス・ファンドが良いのかが解る本

皆様の中で投資信託を保有している方が大勢いらっしゃると思います。その投資信託の中にインデックス・ファンドが入っているでしょうか。 私は、これから紹介する本を読んで、パッシブ運用(インデックス運用)の良さを認識しました。まず、衝撃的なタイトルで有る、藤沢和希著「なぜ投資のプロはサルに負けるのか?」ダイヤモンド社刊です、大手投資銀行にクォンツとして就職され、国内外のヘッジファンド等の顧客や社内のトレー...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

AIJ問題と年金について

皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   ニュー報道や新聞記事をはじめ、 ここのところAIJ問題が多くのマスコミで取り上げられています。   バブル崩壊後も続いた5.5%という無理な利回りと、 積み立て不足を一発逆転を狙った中小企業などが集まって作った総合型の厚生年金基金とも思惑もあり、 運用資金の多くをAIJに運用を委...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

国債発行残高800兆円、変動・固定金利の対応策を考える時期です

2011年12月24日の夕刊各紙で、政府発表の2012年予算案の内容を説明しています。 残念ながら、「財政規律は緩み噺で歳出の削減は無く」「バラマキは継続され」「痛みは先送り」された結果、実質史上最大の予算に為りました。国債依存率は過去最高の49%、3年連続の税収を超える発行額としています。 この為、国債の2012年度の国債発行残高は822兆円見込まれています。本年の経済関係で人気トップの書籍...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

個人投資家 資産運用に役立つ本 資産運用実践講座Ⅱ

本日も、山崎元氏の本をご紹介します。 昨日紹介した「資産運用 実践講座 ①」のに引き続き、東洋経済新聞社刊「資産運用 実践講座 Ⅱ」(株式投資と金融商品編) 山崎 元著をご紹介します。 ①は、資産運用全般に関わるものでしたが、②は株式投資に臨む際の基礎知識から考えかた、投資信託の選び方等と預金と債券、デリバティブ商品まで、学ぶことができます。 Ⅰ、Ⅱともに、質問と回答そして、その解説の形式を...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

定期預金の退職金限定特別金利

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   3月末で退職を迎える会社員の方も多いと思います。   定年を迎えている団塊世代の退職金向けに、特別金利を設定している定期預金があります。もうどこの金融機関でも取り扱っ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/30 15:00

経済ニュースがわかると家計がかわる

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。   BYSグループの株式会社ジョイント・プレジャーのセミナーのご案内です。   【経済ニュースがわかると家計がかわる  ~池○彰さんより易しいビジュアル解説編!~】 ・経済ニュースを読めるようになりたいけど、経済や金融のしくみは複雑で難しい・・・ ・これからの時代の変化に柔軟に対応するために、経済のことをもっと理解した...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

ドルコスト平均法は有利な投資法なのか

良く、セミナーにお伺いしますと、投資の手法として毎月一定金額を投資する「ドルコスト平均法」をあたかも必勝法のごとく講師が話されることが有ります。 確かに、一面では良い成果を残せることも在りますが、ある一定の条件のもとにある場合です。ドルコスト平均法は、有利なケースも不利なケースもある投資方法です。 例えば、投資手法の評価尺度として損益を取りますと、図のような上昇局面で、基準価格が10,000円...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

資産配分の中での不動産の位置づけとそのポートフォリオ

前日までの資産配分では、預金等の短期金融商品と国内外の株式と債券をご紹介しました。資産に占める最も重要なものは不動産です。では、資産配分(アセットアロケーション)の中で不動産への投資はどのように考えたら良いのでしょうか。 不動産の区分として、①居住用不動産、②農業や生産設備等のための不動産、③投資用不動産と④公的なインフラ用不動産に分かれると考えています。 ここでの論議は③投資用不動産なのですが...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

外国債券という資産の中での分散投資を考える。

外国債券という資産(アセット)の中での分散投資を考える場合、各国別の債券発行額のシェアで選びますと通貨分散の効果も得られます。 現物として債券を保有する際には通貨とのセットでお考えください。 また、債券の名目金利で選ぶのではなく、当該通貨国のインフレ率にも着目することが必要です。利回りよりも高いインフレ率の為、実質金利でマイナスに為る国も在ります 名目金利ではなく、実質金利で比較されるようお勧...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

資産配分後の外国株式の分散投資の方法

国内のポートフォリオノ銘柄が決まりましたら、海外株式に為ります。 この場合、国別の企業規模を知ることが大切になりますが、我々一般投資家には、荷が重い調査に為ります。従って、国別の株式時価総額で代用して見ます。 私が持つデータは、MSCI世界株式指数構成国の2007年末では 日本 10%、米国47%、その他の太平洋地域5%、イギリス11%、その他の欧州23%、カナダ4%でしたが、 2009年末では、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ドルコスト均等法を使った時間リスクの分散 by 投資スクー…

皆さん、こんにちは 私は、ほぼ毎日 朝起きるとヨガをします 大体、30分くらいですが 頭がすっきりするし 体型維持にも効果がありますよ 毎日少しだけ ストレッチしたり 筋トレをしたりというのは かれこれ14年ほど 続けています そのおかげで これまで大きな体重の 増減は無し つまり、 体型維持を考えると 急にたくさん運動して 続かなくてやめるよりも 毎日の負担を少なくし...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

資産配分を決めてからポートフォリオの検討へ(国内株式等)

前回は定期預金等のリスクの小さな商品での分散をご紹介しました。今回は、国内株式でのポートフォリオを考えます。 資産配分方針で、国内株式への配分比率を決めた場合、あなたはどのような銘柄をお選びになれますか? 自動車メーカー、製紙メーカー、それともデパート、アパレルメーカーでしょうか。 何れにせよ、1社集中はお勧めできません。それらの企業が東京証券所1部上場銘柄であれば、東京証券所の上場株式が抱え...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

1つの資産(外国債券)だけに投資する怖さ

昨日は、あのバッフェットさんも「まぐれ」かもしれない(じゃんけんの勝ち負けは運です)、成績が良くなるファンドマネジャーは選べないことを述べました。 では、どうすれば良いの! 一般投資家としては、損失をコントロールされるようお勧めします(私も一般投資家の人のです) このところ、数名の方から、銀行に勧められた投資信託で大きな損失が出てしまった、「どうしたら良いのか」というお問い合わせがありました。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ファンドマネジャーの腕前はインフォメーション・レシオで測る

昨日は、ポートフォリオの収益率とリスクの関係をみる測度として、シャープレシオを紹介しました。その他の測度をご紹介します。 シャープレシオはファンド(ポートフォリオ)の収益率から無リスクの収益率を引いたものをリスクで除することにより、ポートフォリオの運用同士を比べることが出来ます。 ただ、引くのは無リスク資産の収益率ですので、全てのファンドを同じ条件で比較しますので、夫々のファンドの運用者の制限事...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

保有金融商品のパフォーマンスを確認しましょう

投資・資産運用をされた際に、自分が購入した投資信託等の成績は、良かったのかどうかが気になります。 100万円の投資で5万円利益が出た、良かった! 良かった!で終わらずに、どの程度良かったのかが解る一つのメジャー(測度)があります。それはシャープレシオです。 シャープレシオとは 投資・資産運用の際にリスク(不確実性)を取ります。そのリスク(標準偏差)に対して、そのり寸に対して、どの程度のリターン(...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

不確実性(リスク)を考える(国内資産について)

表は、個人の方が所有する資産の主要なものを書き出しています。保有されている資産をご確認ください。 直接保有されている場合に発生している主なリスクを列記いたします。 1.居住用不動産は日本人の6割以上の方が所有しています。   地価の上昇・下落、固定資産税等の上昇、相続する方が居る・居ない(換金する必要があります)   メンテナンス費用の上昇、建替え・リフォームの必要・不要、のリスクがあります。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

実際に投資信託がプラスの人の運用法とは?

投資信託は、儲からない商品と巷ではよく言われます。 実際、投資信託は、価格変動のある商品ですから、 儲かる人もいれば、儲からない人もいます。 これは、冷静に考えれば、当然のことです。 では、投資信託で、実際にプラスの運用が出来ている 人は、どんな運用法を採っているのでしょうか。 実際に私が相談を受けている方の例でいえば、 世間が不安心理の中にいる時に、強気で買い増しをした人が、 結果として...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

知っておきたい投資インデックス(新興国、海外債券)

先進国と米国に関する指数の次に御紹介するのは、新興国の株式を対象とするMSCI EM(Emerging Market)指数です。 MSCI EM指数は新興国市場を対象としたグローバルな株式インデックスで、下記の21ヶ国の市場の大型株・中型株をカバーしています。 対象国は21カ国 ブラジル、チリ、中国、コロンビア、チェコ、エジプト、ハンガリー、インド、インドネシア、韓国、マレーシア、メキシコ、モロ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

知っておきたい投資インデックス(米国株式編、NYダウ、S&P500)

世界で最も親しまれている指数として、ニューヨーク・ダウが有ります。有名な銘柄の正式名称は、ダウ工業株30種平均指数で、ダウ・ジョーンズ社が公表している米国株式の1つです。その他の平均株価指数も在りますが、この指数は、1896年から算出されている115年の歴史のあるインデックスです。当初は12銘柄で構成されていましたが、1928年から現在の30銘柄で構成されるようになりました。代表的な株価平均型の株...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/02/28 18:00

毎月分配型投信に法規制導入か

毎月分配型投信に法規制が検討されているようです。 3月から金融審議会(首相の諮問機関)で具体案が議論されるとのこと。 ちなみに、今問題視されているのは、 毎月分配型投信の「分配金の出し過ぎ」についてです。 毎月分配型投信は、金融機関で販売されている 一般的な公募追加型株式投資信託という分類の中で、 約7割を占める人気商品ですが、分配金を多くすることで、人気が集まるため、 最近は、分配金利回り...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

知っておきたい投資インデックス(海外株式編、MSCIコクサイ)

国外の株式に投資する際に指標とするインデックスをご紹介します。 日本の投資家が海外の先進国23か国の株価の動きを把握するのに使用するのがMSCI KOKUSAI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル・コクサイ)です。この指数は、MSCI WORLD IndexからJAPAN(日本)を除いた時価総額加重型の指数です。 先進国23ヶ国とは、米国、英国、イスラエル、イタリア、ポルトガ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ケイマン諸島と租税回避

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   先週末、国内の独立系投資顧問会社が企業年金から受託した約2000億円のほとんどが、溶けてしまっていたというニュースが流れました。   預かった資金の大部分を、租税回避地...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

教育資金の準備と資産形成

教育資金を準備される際の、効率的な貯蓄のポイントとして、私は 1.キャッシュフローの推移で、学資が賄えるかを考える。 2.資産形成は目的別に分けずトータルで考える。 3.積み立てや公的な制度を活用する。 の3点をお勧めしています。 1.のキャッシュフローで考えるとは、教育資金は住宅購入の際の頭金とは異なり、一時に大きな金額が必要なわけではありません。 ライフプラン作りで確認したように、進路別...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

知っておきたい投資インデックス(国内・債券編)

株価指数を二つご紹介しました。今回は、国内債券のインデックス(指数)について、御紹介します。 国内債券のインデックスとして多くの投信がベンチマークとして採用しているのが、NOMURA-BPI(ボンド・パフォーマンス・インデックス)です。 株価指数とは異なり、この指数が報道等には載りません。従いまして、一般投資家としては投資信託の運用レポートのベンチマークとして認識することが多いと思います。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/02/26 16:00

期待リターンと利益の間にあるもの

よく、期待リターンが何%という話を聞いたり見たりすると思います。目論見書やセミナーで、国内株式のリターンはx%で、新興国株式の期待リターンはy%といわれるものです。 この場合、これらに対応しているものの多くは、インデックスで算出したものがつかわれます。例えばTOPIXで40年間のリターンはz%です等です。 国内株式は、TOPIXや日経225、国内債券のパフォーマンスは、シティーグループ国債や野村...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

投信の主役交代か

長らく日本の投資信託の顔であった「グロソブ」。 昨年1年間で残高を1兆円も減らしました。 最盛期には6兆円近くあった残高ですが、 現在は1兆7700億円。 このグロソブに迫る勢いなのが、 大和住銀が運用している「短期豪ドル債」。 現在残高は、1兆2800億円。 グロソブとは対照的に昨年1年間で3,200億円も増やしました。 今年中に残高が逆転するかもしれません。 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

投資信託を1年で買い替えるのは損失を覚悟で

前回のコラムで、標準偏差とインデックス及び投資はコストが重要との話を載せました。 週刊ダイヤモンドの特集「為替取引入門」ファンドの全評価として一般向けの「909投信」が掲載されています。その中でもコストへの言及がされています、 データとして信託報酬等を記載したファンドの比較表が掲載されています。 一方、一般投資家の投信保有期間は、2010年7月26日、日経新聞に掲載された記事では、個人の投信保...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

プロが平均に勝てない理由-正規分布とコスト

前回は、一般投資家がプロに勝てない時代が来たことを紹介しました。 では、一般投資家はプロに運用を任せておけば良いのでしょうか。実は、プロもインデックス(平均)には勝てないのです。 インデックスとは、対象とする市場の平均のことです。例えばTOPIXは東京証券取引所の一部に上場している銘柄の平均です。 投資信託の目論見書や運用レポートに、ベンチマークを上回る成果を目指すとありますが、日本株を対象と...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

投信手数料最高に

みなさんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   少し前の日経新聞の記事によると、 投資信託の販売手数料や信託報酬(運用管理費用)が上昇している。 2011年12月末の平均は、 販売手数料が前年比0.11ポイント高い2.21%、 信託報酬率が同0.03ポイント上昇の1.38%と、 いずれも過去最高を更新した。   海外の証...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

外貨に投資するなら預金では無く外貨MMF

況は益々円高が進んでいます。ここまで進むと円安に反転するのでは、との期待が高まり、外貨に投資される方が増えています。ただ、デフレ下の日本円は当面、円安にはならないと考えています。ただし、近い将来、国債の消化が進まない時代が来て、金利の上昇とインフレの可能性も出てきました。その時に備え、外貨に分散投資をしておくことはリスク分散の観点から、私はお勧めしています。その際の一つの商品として、外貨MMFをご...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

毎月1000円からの、コツコツ投資

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   お金を貯めるための積立といったら、まずは積立預金。確実に安心して貯めることができますね。   もう少しリスクをとって、投資信託を利用しようという場合、最低金額が1万円か...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/02/09 16:00

配当し過ぎで「投資信託法」見直し

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   金融庁は、リスクが高く仕組みも複雑な投資信託の販売に一定の歯止めをかけるために、投資信託法を見直す方向です。   現在、毎月高配当が売り物の投資信託の中には、株安などで...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

資産運用 投資信託は分配金なしが運用効率で有利

相談者から、多くのFPの答えが、多分配型のファンドは資産形成には不向き、効率的ではないと回答が寄せられているが、10年という期間でみると、毎月分配型のファンドで再投資を行った場合と分配金なしのファンドの基準価格に大きな差が無いので、毎月分配のファンドでも良いのではないか、とのご質問が載りました。 私も、長期投資の観点とファンドの仕組みによる効率性の悪さの両面から回答しています。 現在、高金利国...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

欧州では、増税ラッシュ!

こんにちは!   さて、日本では「社会保障と税の一体改革」が遅々として進んでいませんが、財政不安で揺れる欧州各国は、“増税ラッシュ”となっています。   財政問題がささやかれるイタリアでは、付加価値税(日本の消費税)を20%から21%に引き上げたばかりですが、今年の9月にはさらに2%引き上げて23%にする予定です。   また、ドイツと並ぶユーロの大国フランスでも、サルコジ大統領が、10...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

1,531件中 1051~1100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索