「生活」の専門家Q&A 一覧(186ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「生活」を含むQ&A

9,994件が該当しました

9,994件中 9251~9300件目

派遣社員で働く夫

主人42歳、私は32歳、もうすぐ2歳になる娘がいます。主人の収入は手取りで16〜18万円しかありません。このままではどうにも苦しいので、主人に転職を考えてもらうようにお願いしますが、本人にその気はなく、正社員への雇用の話も断ってしまいました。主人は特に資格もなく(運転免許もない)年齢的にも大変厳しい条件です。この春から、見かねた私の親の提案で同居させてもらっています。この間に少しでも安…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ハムゾーさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/29 06:17
  • 回答3件

早朝に吠えて起こしてきます

室内飼いのシーズー犬、雄、2歳です。通常時はほとんど吠えることがありません。私は一人暮らしの学生です。悩みは朝です。要求吠えの一種かと思いますが、早朝〜朝にかけて、私が起きるまで吠えてきます。時間帯が時間帯であるため、無視をして吠えさせておくと大変な近所迷惑になるので、無視ができず、叱りますが、吠え止まず、結局起床する羽目になります。朝晩2回の散歩以外、(つまり室内では)排泄し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maru1980さん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/03 23:53
  • 回答6件

別居した夫が自宅を売却します

4月に夫が離婚をしたいと言って突然別居を始めました。同時に弁護士をたてて調停を申し立ててきましたが、私は理不尽な離婚請求だと思うので、離婚拒否をしました。調停は不成立になり、夫が裁判を始めようとしています。現在、私と子供(6歳)は夫名義の自宅に住んでいますが、夫から自宅を売却するので出て行くように言われました。とは言っても、貯金は夫が全部持ち出しており、生活費も減額されました…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 珠世さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/07/26 08:22
  • 回答1件

離婚について

いま、主人と別居をしています。このまま離婚になる形なんですが、婚姻中の貯蓄、家の家財道具などほしいものはすべてもっていっていいといわれました。子供は3人、上の子は私の連れ子で残り二人が主人の子です。養育費は二人で6万はらうと言ってます。主人は生活費は払ってくれています。私に不貞行為はなく、主人の方はわかりません。子供はすべてわたしが引き取る予定です。離婚の原因は主人が連れ子を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みみみみなさん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/26 14:23
  • 回答1件

手持ち資金の運用方法のアドバイスをお願いします

?現在、余裕資金が1000万あります。毎月2万は積み立てが可能だと思います。20年後に元本+1000万に出来る運用方法を教えてください。?又、老後の資金は大丈夫でしょうか?家計の年収は主人46歳(公務員)の約700万(支給額)、私は専業主婦です。上記の余裕資金の他に預金が1000万あります(ネット銀と普通銀行)。公務員の退職金とか年金額の試算をする所がないので試算がでるのでした…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • masayanさん ( 香川県 /46歳 /女性 )
  • 2007/07/27 20:31
  • 回答3件

毎月赤字

現在25歳で第1子が3歳来月にはまた2人目が生まれます。今現在本当に家計が火の車です。どうしていいのか分かりません。今ローンの返済がたくさんあります。毎月14万程あります。主人の月の収入は17万円です。私も働き月9万円稼いでいましたが、来月で辞めてしまいます。しかも今住んでいるアパート家賃が57315円です。月26万円ほど必ず支払いがあり足りない部分はクレジット会社に借金しています。貯金もまっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ため息ばかりさん ( 熊本県 /25歳 /女性 )
  • 2007/07/27 15:41
  • 回答4件

アドバイスください。

家族構成は、 夫(32歳)36万円(手取り)       妻(31歳)19万円(手取り)       子供 1歳          です。昨年、結婚3年目ですが主人の転勤を機に私の実家で生活しています。両親が子供の面倒をみてくれるということで、私も働きに出ています。いずれは、実家を出て行く予定でいますが、転職前までの貯蓄が100万円程度で、今は貯蓄を増やすため奮闘中です。転勤前と比べ、自分…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • まきちゃんさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/27 15:27
  • 回答4件

犬のおしっこのしつけ

どうやれば、犬がおしっこをトイレでする。ということを、覚えられますか?どうしても、トイレでおしっこができないのですが・・・おしっこの時間だ!というときに、根気よく、クレートの中にトイレを入れて、おしっこだよ。おしっこ!とか、何度も言っているのですが、なかなか覚えません。ちなみに、現在生後、7ヶ月半ほどです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モカの飼い主さん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2007/07/23 13:01
  • 回答3件

母子家庭です。今後の預け入れ先で迷っています。

はじめまして。シングルマザーで子供が一人(10歳)おります。今まで年に100万を目標に貯金をしてきて、現在1200万円ほどの貯金があります。子供にもお金がかかるようになって、今後今まで通り貯められるか不明です。利率も変化してきているので、何に預けようかいろいろ考えてしまいます。アドバイスをお願いいたします。定額・定期貯金 175万+子供名義200万普通貯金 100万国債(変動10年)150万信託銀...

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • うりりんさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/07/27 01:14
  • 回答4件

収入に対する保険料の割合についてお聞きしたいです。

結婚して一年。子供はまだいません。現在主人の収入が20万前後、私はアルバイトで約10万の収入があって、毎月の保険料が2人合わせて21250円です。今は何とかやっていけてるのですが、子供ができて主人の収入だけになったときに20万の収入に対して約2万の保険料は高いでしょうか?将来を見据えて貯蓄もしていきたいのですが、保険料も見直すべきでしょうか(家計)収入       300,000円支出  家賃 7.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はなこっちさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/27 17:10
  • 回答4件

住宅ローンの有効な繰り上げ返済の方法

夫56才、会社の方針により、まだ働いていますが、先日、退職金を受け取りました。H6に住宅金融公庫から元利均等で2700万借り入れて購入したマンションのローンがまだ1160万(?880万、H30まで、?280万、H26までの2本立てで、今は共に3.75%)あります。この際、一部繰り上げ返済を大幅に行いたいと思います。両方共60才で完済する、?を思い切って完済する、ボーナス分を完済する…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mozartさん ( 千葉県 /54歳 /女性 )
  • 2007/07/26 18:19
  • 回答1件

金利1.6の5年か2.85の20年固定??

はじめまして。2003年9月に2100万を10年固定、金利2.6(内保証料0.2)で借り入れしています。現在残金が1950万円あり、貯蓄350万のうち200万円を繰上げ返済するか、借り換えをするかで悩んでおります。A銀行:1.6%5年固定、6年目以降は基準金利の0.8%優遇。B銀行:2.85%20年固定、21年目以降基準金利の1.0%優遇。どちらも保証料は含まれていません。借り換えに約¥60万(保...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • totimamaさん ( 長崎県 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/26 04:52
  • 回答2件

現在家計がローンと出産によりとても厳しいです。

はじめまして。たろです。夫26歳、私26歳で昨年一戸建を購入しています。昨年12月に妊娠してから体調がすぐれない為6月より休職しました。そのため、現在産休までの約2ヶ月は無給で過ごし夫の収入のみでの生活です。。夫の給料は28万:ボーナス年30万、私は18万:ボーナス年70万でした。以前は私の給料はほぼ貯金していました。今は貯金もあまりできなく住宅ローンが高い為生活が厳しく今後が不安です。住宅…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • たろさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/26 12:14
  • 回答2件

別れた夫の要求

別れた夫からお金を払うように言われています。16年前に娘を連れて離婚しました。原因は夫の浮気です。離婚してすぐその夫は県外に行き、新しい家庭を持ちました。(浮気相手と)養育費も何ヶ月か貰っただけでその後はなしのつぶて・・・・実家で暮らしていた私は働きながら娘を育てました。数年たち再婚することになったのですが、娘は実家に残ると言い出し(祖父母が好きで)私だけ嫁ぐ形で家を出ました。それ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 篤子さん ( 宮崎県 /40歳 /女性 )
  • 2007/07/26 13:12
  • 回答1件

夫の給料だけで生活するには?

夫、私(妊娠8ヶ月)、2歳(保育園)の3人家族です。9月に出産後、しばらく夫の給料のみで生活します。夫:手取り25〜7万(ボーナスは年間10万程度)私:手取り5〜8万( 〃 5万) パートです。生まれるギリギリまで働く予定です。(予定日の10日ほど前まで)産後は、2ヶ月は完璧に休み、その後4ヶ月は月に数日働く予定です。(4月復帰)補足:車がないと生活できない地域です。一番近い…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • こももさん ( 福井県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/19 12:19
  • 回答4件

噛みクセを治すには?

生まれて2ヶ月弱のミニチュアピンシャーを飼って2週間です。(女の子です)ペットショップにいた時は人の顔をじっとみている子でしたが、今は私の顔を見てくれず、背中をなでるのもいや、頭をなでられるのも、おなかを見せさすられるのもいやという反応をみせ、よく私の手や足の指をかみます。以前同じ犬種を飼っていたのですが、、犬が通常好きな事は(上記の事は好きでした)今回の犬はそうはいきません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 湯さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/23 00:10
  • 回答4件

犬のおしっこのしつけ

もう1歳を過ぎたトイプードルをかっているのですが、、、、なかなかトイレの場所を覚えません。サークルの中ではきちっとするのですが、私の部屋などで過ごしているとそのへんにおしっこをしてしまいます。サークル以外の場所のトイレを覚えさせるどうしたらよいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さなchanさん ( 大阪府 /17歳 /女性 )
  • 2007/07/17 15:48
  • 回答4件

住宅ローン

はじめまして現在夫と、一歳の子供と三人で暮らしております。一年半前に住宅ローンを銀行一本(変動)で組んでおり、現在残高は、2100万ほどあります。現在は1.875%の金利で近々繰り上げ返済を200万する予定です。固定にするには、まだまだ金利が高く、今後の住宅ローンは上昇するだろうと思うが、いつまでか不明なため、貯金し、1年から1年半をめどに100万づつ繰上げ返済をするか、子供が小さいうちに毎月…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • やっちさん
  • 2007/07/24 22:13
  • 回答2件

先住犬の無駄吠えです

約3週間前に友人よりトイプ−ドルを貰い受けました。生後2ヶ月足らずの子犬ですが 先住犬のシ−ズがトイが来てから1週目ほどで隠れてわんわん。トイをみてわんわん。でも向かっていく様子はなくやんちゃなトイのほうが追いかけていきにげてわんわん。トイをゲ−ジにいれたり 寝ている時は平和です。家族は少しノイロ−ゼ気味です。シ−ズはもともと穏やかな性格だったのに落ち着かずウロウロしています。犬のた…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レインさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/16 11:46
  • 回答7件

住宅ローン教育費が終わった後の老後資金

夫49歳会社員年収550万円妻47歳パート年収130万で60歳まで働くとして、持ち家築20年を賃貸で貸し出し、中古住宅3500万円程度を住宅ローンを組みたいと思います。老後の為の資産運用としてはいかがでしょうか?持ち家近隣貸し出し予想価格は、月額10万円相場です。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • すいかさんさん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
  • 2007/07/24 23:15
  • 回答6件

使う予定のないお金

44才、専業主婦です。現在、全く使う予定のないお金が200万円あります。金利も良くなったことだし、普通預金に入れておくのはもったいないと思い、少々調べて定期預金よりも個人向け国債の利率がいいのこと知りました。それで詳しい申込方法等、話を聞きに銀行にいったら、ファンドを勧められました。色々説明してもらい、たくさんパンフレットももらい、家で検討しましたが、どんどんわからなくなって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nanacoさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2007/07/24 14:19
  • 回答7件

北側の玄関について

北側の玄関は「暗くて光が入らない」というイメージが強いのですが、買おうと思っている土地が北側に道路があるのです。実際のところ、北向きに玄関を作るのはどうなのでしょうか?やはりデメリットが多いですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答3件

夫の収入だけで生活するためには

夫の転勤で仕事をやめることになりました。単身赴任は遠くてできないので、一年前に新築したばかりの家はそのままでにし、アパートに住む予定です。こちらの家の維持費に月1万程度かかり、住宅ローンの返済は7万あります。収入は手取りで(財形4万・アパート代3万天引き後)22万位です。住宅ローン、維持費などで10万引かれると12万で3人(夫・私・子供1歳)で暮らせるか不安です。 貯金は300万…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • とと1021さん ( 香川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/22 16:54
  • 回答5件

子供が3人欲しい!でも現実は金銭的に無理??

結婚して1年になる専業主婦です。今はアパート住まいで将来は一戸建て購入(2千5百万位)を考えています。子供が1人いますが、できたらあと2人欲しいです。 夫37歳 私28歳 子供6ヶ月 夫手取り27万円 ボーナス0(今後も0かもしれない)月の貯蓄3万円 学資1万 現在の貯蓄1千百万円 株50万円位 車1台 今後私は子育てをしながら扶養の範囲内で働く予定です。頭金はあるので家は買…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • クローバーさん
  • 2007/07/23 01:11
  • 回答5件

旧宅を売却か賃貸かで悩んでいます。

はじめましてsasaraと申します。新宅の住宅ローン返済を含めたライフプランのアドバイスをお願い致します。2年前まで私名義のマンションに私の母と内縁の夫の3人で暮らしておりましたが、平成17年に新築マンションを購入いたしました。旧マンションは 母(78歳)が生活に慣れているとの事で引越ししたがらず売却はしませんでした。当初は2人の収入(年収夫 550万円 私270万円)をたせば十分やっていけると…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • sasaraさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2007/07/22 17:19
  • 回答4件

将来への貯蓄

43歳の夫婦、長女14歳(中3)、次女10歳(小5)の4人家族です。主人の持病が発覚し、将来が不安です。(定年まで普通に勤められるかもしれないし、できないかもしれない)マンション所有(ローン完済)してますが、転勤のため賃貸に出し、別に家を借りていますが、主人がまた転勤となり、単身赴任中です。それなりの収入はありますが、何かと費用がかさむ家計であり、将来に漠然とした不安が絶えません。将…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • monnjaさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2007/07/23 01:16
  • 回答4件

わからなくなってきたのですが?

自分で色々な雑誌や情報など見て考えて始めた運用でしたがまた色々まわり、情報を見はじめたらこれでよかったのかなと思ってきています、この運用はどうなのでしょうか?預貯金1,2,3年に分けて300万ずつを2銀行にあずけています。ゼロクーポン債8年約80万、グロソブ毎月分配型1000万、ドイチェ東欧ロシア50万、PCAアジアオセアニア50万、朝日Nvestグローバルバリュー株100万、個人向け国…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • カズ君さん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
  • 2007/07/22 12:54
  • 回答4件

私は病気ですか?

去年、彼が鬱を告白し関係の終わりを宣告しました。私はその日から寝つきが悪くなって悪夢を見るようになり、夢から目覚めるわずか数秒の間に現実辛かった場面が連写されて驚いて起きる毎日です。胸が痛み、検査をしても異常無しです。去年の事が昨日のことみたいです。毎日寝ても起きても悪夢です。いらないものを捨て、引きこもりました。心配してくれる家族なのに言葉が辛くて物を壊しました。自傷行為も…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 廃さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/07/21 11:44
  • 回答2件

南南東向きの家の日当たりについて

いつも参考にさせて頂いています。日当たりについて相談させてください。隣家との境界線に平行に家を建てると、真南から20度東に向いた家になります。東南向きだと、冬場の午後が暗くて、寒くなる…と聞いたことがあるので、真南向きにしたほうがいいのかどうか悩んでいます。明るい家が好きな私にとっては、やはり、真南向きがベストなのでしょうか?周辺の状況としては…西側と南側が道路で、北と東は隣家の…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • もみじ55さん ( 鹿児島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/07/20 01:35
  • 回答5件

財産分与・慰謝料について

結婚25年目で夫の不貞、相手の妊娠が発覚しました。夫は、慰謝料、財産分与として現在居住中のマンションを私の名義にする、私が現在の生活水準を維持できるよう経済的援助をすることを条件に離婚を申し出ています。現在は国民年金ですが20年間厚生年金の期間があり、年金分割にも応じると言っています。経済的援助は一括は無理なので月払いとなります。月5万円×12×20年とすると1200万円と高額となり贈与税…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 空さん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2007/07/20 01:51
  • 回答1件

祖母の介護費用について

両親がもう10年にもわたり父方の祖母の介護費用を負担しています。総額1000万円近いです。父には兄弟がいますが、高齢で異母兄弟の姉を除き、伯父だけがその費用を負担しようとしません。伯父は勤務先は違うものの父と同じ仕事をしており、また子供もみんな社会人で家計が苦しいわけではないようです。ここ数年費用が上がり(現在月額12万円強)、家計からの学費の工面が苦しくなったため私たち兄弟は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kanakana-gongonさん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
  • 2007/07/17 13:22
  • 回答1件

建て替えについて

主人の実家を建て替えて住む事になりました。土地は50坪、名義は4分の3が義母、4分の1が主人です。贈与税がかかるかも知れないと聞きました。建てるまでにしなければいけない手続きや税金の事、おしえていただけませんか。

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • りりさん ( 千葉県 /57歳 /女性 )
  • 2007/07/18 13:39
  • 回答1件

左肩甲骨まわりの痛み

左の肩甲骨まわりに脈打つように痛みが走ります。(親知らずがうずいて頭痛がする時の痛みにそっくりでそれが、そのまま肩甲骨に移った感じです)痛みが始まってから、5日経っていますが治りません。整形外科にも行きレントゲンも撮って見てもらいましたが「悪いところはない」との事です。「発疹が出てきたら帯状疱疹かもしれない」とも言われましたが、今のところ発疹はありませんし、痛み出してから5日も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • キューピーさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2007/07/18 19:03
  • 回答7件

住宅購入のタイミング

良いアドバイスをいただければと思います。4月に結婚し新しい生活を始めました。管理費含め毎月12.5万円の都営住宅に住んでいます。頭金にできるような貯金が無いため、何年後かに一戸建てを購入したいと思っていました。しかし年間150万円を払うのであれば早め住宅ローンを組んでしまうのも良いのかと思いました。私なりに住宅購入資金について調べてみると購入物件の3割くらいは準備しておく事が理想的なよ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ryunさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/07/19 16:30
  • 回答4件

資産運用について

 夫45歳、妻44歳、長男15歳。今後の資産運用についてご相談いたします。 夫名義の貯金は東京スター銀行の住宅ローン連動型貯金に600万円(預金分にローン利子がかからない)と米ドル外貨預金100万円、大同生命の年金保険一括払い100万円の計800万円です。 私名義の貯金は、郵便局定額貯金330万円、国債100万円、米ドル外貨預金50万円、投資信託150万円、変額個人年金保険3…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 猫娘さん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2007/07/19 14:48
  • 回答3件

マンションを買うか悩んでいます

現在、賃貸マンションに住んでいます。会社から借り上げてもらっているので、家賃は5万程です。夫(32歳 会社員 年収520万)妻(30歳 専業主婦)子供(3歳)の家族構成です。頭金は300万ぐらいと考えています。転勤があるかもしれないので、購入するか迷っていますが、子供が来年から幼稚園に入るため、また、もう一人子供も欲しいとも考えているので、安定した生活をしたいと考えています。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ☆かなごん☆さん
  • 2007/07/18 16:06
  • 回答1件

子どものために住み替え

昨年11月より、ローンで購入した新築マンションに入居し生活をはじめましたが、最近になって妻が子どものため郊外の自然の多い場所に庭付き一戸建ての物件への住み替えを考えています。購入か賃貸、新築か中古などの条件や、今の部屋を売却か人に貸すのか等を考えるとどこから手をつけていいのかわかりません。今後の教育資金なども不安です。ぜひ専門家のご意見をお願いします。現在の状況 ローン残高 …

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 悩めるパパさん ( 佐賀県 /34歳 /男性 )
  • 2007/07/16 23:46
  • 回答1件

とても悩んでいます

結婚後一ヶ月ぐらいからずっと別居していますが、もう1年半になります。やっと離婚しようと思ったときに主人との間に子供を妊娠していたことが判り、今はもう妊娠五ヶ月になります。主人とは一緒になりたい気持ちがまったく無く、いずれ離婚すると思いますが、子供には罪が無いので産んで一人で育てようと思っています。今までは私も仕事をしていたし、別々に住んでいたので当然ながら主人からは生活費などい…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • yanban8さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/07/18 23:38
  • 回答1件

離婚協議書の内容について

表面的には私の不貞発覚で離婚します。離婚協議書にその相手と今後一切会わないことを記載するように求められています。その要求は正当なものなのでしょうか。また、その要求は必ず記載が必要なのでしょうか。記載した場合、それを破った場合はどうなるのでしょうか。私としては、慰謝料も払い穏便に離婚を進めたいと思っています。相手の内容を離婚協議書に記載することによって離婚後も相手にビクビクしな…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • ドリカポさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2007/07/17 12:55
  • 回答1件

生命保険の見直し

 来年、夫の定期付終身保険(10年満期)の定期部分が満期になり、そのまま更新すると年払いで15万円ほどの保険料が20万円になります。死亡保険金は死亡時2500万円、10年間年間100万円ずつ支払われます。入院・通院特約付(入院時5日目から5000円、通院3000円) 別に医療保険のみ入院1日目から5000円支給の掛け捨ての保険に入っています。 また住宅ローンで死亡保険に加入しており、夫死亡時にはロ...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 猫娘さん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2007/07/19 13:59
  • 回答4件

よりよい貯蓄の仕方を伝授下さい!

27歳都内のOLです。現在のライフスタイルに合った効率のよい貯蓄を教えて下さい。結婚資金を省いていくら貯蓄があれば有意義な生活ができるのでしょうか?●彼と同棲(財布は別、生活費は分担)個人収入:本職手取り18万/月 バイト25万/月 計33万支出:家計費 6万〜7万/月   個人交際費 2万/月              個人支出計約9万●貯蓄の現状?本職分は手を着けない→全額定期へスライド?バイ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さちこむしさん
  • 2007/07/18 16:07
  • 回答5件

ばらばらなリビング・ダイニング

こんにちはリビングとダイニングのコーディネートで教えて下さい。我が家は横長リビングです。15畳ほどあります。フローリングの色は濃茶・壁は白で建具は床と同色。カーテンは白に近いベージュ系です。ソファは革製の黒で幅2m。存在感があります。ガラステーブルの脚は黒のスチールです。テレビ台も黒とシルバー・ガラスを使った物です。今回相談したいのはダイニングです。旧居から使っているダイニングテ…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • EDOさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/03/21 18:56
  • 回答2件

火災・家財・地震保険について

我が家は、築3年木造一戸建て(43坪)住宅金融公庫の2400万30年ローンで建てました。その際、必ず入る団体信用保険?に年掛け捨てで加入しました。それが、火災保険だと思っていたのですが、それは意味が違うと聞き、焦っています。他には、主人の生命保険と共済のグループ保険くらいです。子ども3人、まだ未就学児なので家計は赤字に近いところなのですが、ボーナスでなんとか保険金を確保したい…

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • 翠香さん ( 栃木県 /30歳 /女性 )
  • 2007/07/18 18:15
  • 回答2件

海外駐在の場合 投信は可能か 

既に日本で銀行の特定口座を開設して、投信を始めています。しかし、急遽海外へ転勤することになり、口座名義者である私の住民票を抜いたのですが、このまま運用を続けて税務上或いはその他でも問題はございませんか?問題があれば、住民票を戻せば運用は可能でしょうか?

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • パンダ9999さん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2007/07/18 22:52
  • 回答4件

中古住宅成約前の耐震検査受け入れ可否について

築10年の土地付中古戸建住宅を住み替えのため売りに出しています。内見の結果購入希望の方が出、その方が契約の前に費用自己負担で耐震検査を希望しています。当方は耐震上の問題は無いと考えます。一旦は承諾しましたが、例の無い事のようで、対応を悩んでいます。?検査結果がNGだった場合、当方の不利益は希望者の負担を大きく上回ると考えられます。?希望者は本物件を買う気があり値段も当方の指し値をほ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Xanaduさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2007/07/13 00:30
  • 回答1件

住宅ローン返済額

マンションを初めて購入したものです。家族構成は、私33歳年俸制で500万円、妻33歳パート年収100万円、子供2人(3歳、10ヶ月)です。3500万円借り入れて、35年固定のものと10年もしくは5年固定のものを併用するつもりですが、どのように組めばよいのか悩んでおります。ミックスにしないで1本で組んだほうが宜しいでしょうか?月の返済額は諸費用が26,180円なのでそれを含め1…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆうさめいぱぱさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2007/07/18 22:38
  • 回答2件

マンション売買について

昨年3月に中古マンションを購入しました。先日上階に新しい人が入居したのですが、入居前にリビング部分のみを敷き込みカーペットから、フローリングに変更をしてからの入居でした。管理規約ではフローリング等床材の変更は原則として禁止、但し、直下階と両隣の承認を得ればその限りではないとしています。承認取りに問題があり、区分所有者である私は承認をしていなくて、別居の母が承認したということで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaorin1970さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/07/17 12:39
  • 回答1件

保険や年金の必要性

公的な年金も当てにならない今では、自分で自分の老後を守らなければという気持ちは強くあります。ただ生命保険や年金となると、10年20年先の社会情勢や金利、また自分の命など読めない部分があるため、どうも躊躇してしまいます。老後の生活を考えての最低限の個人年金と、万が一の為に掛け捨ての生命保険。あとはその時々に貯金という形でわずかずつでも資産を増やすほうが良いように思うのですが、いかが…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hana1150さん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
  • 2007/07/17 11:29
  • 回答4件

毎月赤字で貯金ができません

主人30歳私33歳子供5歳3歳1歳の5人家族です。元々自分達の貯金は無く両親祖父母からのお祝いや児童手当を貯金していましたが、毎月の赤字補填とローンの一括返済等で貯金が底を付いている状態です。月々貯金ができず一括払いにしている車の車検代保険代の確保が難しいです。また臨時的な出費、学費の貯金ができていないのが不安です。長男が幼稚園年長で下に二人子供がいますので今年度は働くのは難…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • めぐぱそさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/18 13:46
  • 回答4件

父親の借金について

私の父の会社は7年前に倒産しまして、2億円の借金を背負いました。ほとんどは下請けへの代金未納分です。あと母の父に400万、母の弟に100万。そして高利貸し(サラ金)に200万。母はそのうちの7000万円保証人になっていたため、離婚して破産しています。父は倒産してから一度も会っていません。(破産はしていません。住民票は移していないためろくな仕事に就けないそうです。)母はその後3年ほど働いていた…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • nana309さん ( 山梨県 /24歳 /女性 )
  • 2007/07/17 03:59
  • 回答4件

9,994件中 9251~9300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索