「認定」の専門家コラム 一覧(171ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「認定」を含むコラム・事例

9,799件が該当しました

9,799件中 8501~8550件目

社会保障給付費の増加と国民負担率の国際比較

一昨日は国立社会保障・人口問題研究所のデータに基づき、結婚年齢や、結婚相手にどのような条件を考えているかをご紹介しました。 今回は、日本の社会保障費について、同研究所のデータ・報告に基づき、ご紹介します。 社会保障給付費の範囲はILO(国際労働機関)が国際比較上定めた社会保障の基準に基づいて決定されています。ILOでは以下の3基準を満たすすべての制度を社会保障制度と定義しています。 1.制度...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/27 10:00

3月30日(金) 住宅購入に関する個別相談会を大阪で開催 !

◆ 3月30日(金) 住宅購入に関する個別相談会を大阪で開催 ◆ マンション・戸建て購入の個別相談会を大阪で開催いたします。   ★ご相談例としては、 マンションの契約内容がよくわからないので見て欲しい、 戸建ての住宅の良し悪しが知りたい、 住宅ローンの審査が心配、 内覧会のチェックポイントを教えて欲しい、 など、住宅購入に関するあらゆるご相談をお受けいたします。 *ご予約制にて...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

アタマは電波塔

こんばんは(^O^)/モチベーターの浅川です。イメージしてください。私たちの頭脳は、無線送受信機能を持った電波塔です。先日のブログ記事、『テレビのチャンネルを変えるように、現実を変えることは出来る』でも解説させていただきましたが、私たちは、情報や出来事、そして人までも、自分自身が発信した周波数の電波と同じ周波数のものを引き寄せています。そして、その電波は、どこから発信されているかと言えば、ズバリ頭...(続きを読む

浅川 智仁
浅川 智仁
(営業コンサルタント)

認定NPO法人の取扱いが変わります

東日本大震災の被災地における支援活動などでNPO法人の活動が目立っています。NPO法人は都道府県知事の認証を受けて設立することとなりますが、それに加えて、国税庁長官の認定を受けた場合には「認定NPO法人」として税制上の特典があります。個人・法人が認定NPO法人へ寄附した場合の特典のほか、認定NPO法人自身にも「みなし寄附金」制度があります。「みなし寄附金」とは、収益事業から収益事業以外の事業のため...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)

資産配分の中での不動産の位置づけとそのポートフォリオ

前日までの資産配分では、預金等の短期金融商品と国内外の株式と債券をご紹介しました。資産に占める最も重要なものは不動産です。では、資産配分(アセットアロケーション)の中で不動産への投資はどのように考えたら良いのでしょうか。 不動産の区分として、①居住用不動産、②農業や生産設備等のための不動産、③投資用不動産と④公的なインフラ用不動産に分かれると考えています。 ここでの論議は③投資用不動産なのですが...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

■アラフォーの『アクティブ』パートナー

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 昨日は久しぶりに 日曜日を自宅で休むことが出来ました^^ メイクもせずに 軽装で家の中に閉じこもりです というより、 アラフォーのスッピンは 人さまにお見せできません です...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

結婚年齢と相手に臨むこと 2010年データより

昨年末ファイナンシャル・プランナー5人で会食した際に、現在の結婚の対する、対象年齢の方が何を望んでいるのかが、話題になりました。 そこで、国立社会保障・人口問題研究所のHPにある第14回出生動向基本調査で調べてみました。掲載した票とデータの出所は同研究所のものです(皆様もご興味があれば、ご一読下さい) 1.結婚への意識では、 18歳~34歳の男性の86.3%はいずれ結婚するつもりがあり、一生結...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/26 10:00

豊島区千早3丁目/完成見学会 終了いたしました。

日曜日は14組のご家族にいらしていただきました。 たくさんの皆さまにご来場いただきました。 誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。  すぐ前にお住まいのお客様にご説明する野瀬です。(写真1枚目) こちらの地域では、これまでに建築現場がございませんでしたので、 前回の長崎2丁目で行いました現場見学会と同様、 今回の見学会も弊社を知っていただくよい機会でした。 ウレタン断熱パネルの会...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

外国債券という資産の中での分散投資を考える。

外国債券という資産(アセット)の中での分散投資を考える場合、各国別の債券発行額のシェアで選びますと通貨分散の効果も得られます。 現物として債券を保有する際には通貨とのセットでお考えください。 また、債券の名目金利で選ぶのではなく、当該通貨国のインフレ率にも着目することが必要です。利回りよりも高いインフレ率の為、実質金利でマイナスに為る国も在ります 名目金利ではなく、実質金利で比較されるようお勧...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

後悔しないために読む、保険選び本

私はFPを開業した当時、保険販売の資格を保有しているFPとして、代理店に属しました。販売を行うための営業研修で、これらを販売することはお客様のために為るのかとの疑問に突き当たり、早々に販売から撤退しました。 何故ならば、お客様に販売してほしいと紹介されるものは、高い手数料が入るものばかりで、お客様は高い買い物をせざるをえないものばかりだったからです。 保険という仕組みは、リスクに備えると言う観点...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

驚!早くも満席!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 昨日無事に札幌入りしました。 今日はこれから、札幌でのライフオーガナイザー1級認定講座。 1級講座は、一月に一回のペースで、全3回の講座です。 ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

日本語を宝物に!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 今日、とても良い話を聞く機会がありました。 「日本語」について。 日本語しか話せない私は、普段、当たり前のように日本語を話していますが、言葉は自分の...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

これから、札幌へ!

明日は札幌で、ライフオーガナイザー1級認定講座です。 いよいよ第3講目。 認定テストも実施します。 そして、晴れて札幌2期生が誕生します 課題とテスト勉強で大変な1ヶ月を過ごされた受講生の皆さん、明日のご対面、楽しみにしています。 今のところ、天候には問題ないなようです。 しかも、これに乗って行きますよ! 今回は何事もなく、札幌入りできますように Android携帯か...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

資産配分後の外国株式の分散投資の方法

国内のポートフォリオノ銘柄が決まりましたら、海外株式に為ります。 この場合、国別の企業規模を知ることが大切になりますが、我々一般投資家には、荷が重い調査に為ります。従って、国別の株式時価総額で代用して見ます。 私が持つデータは、MSCI世界株式指数構成国の2007年末では 日本 10%、米国47%、その他の太平洋地域5%、イギリス11%、その他の欧州23%、カナダ4%でしたが、 2009年末では、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「やりたいことが見つかりません・・・」

みなさん、こんにちは!モチベーターの浅川です。 今私は、事務所向かいにある新宿野村ビルの地下で、ランチ後の時間を使いながらこの文章を書いています。 暖かい日が続いたかと思ったら、今日の東京は冷たい雨。春の足音を聴くには、まだまだ一進一退ですが、これも生みの苦しみ。 そのように考えると、改めて自然現象は様々な真理を私たちに教えてくれていますね。 「やりたいことが分か...(続きを読む

浅川 智仁
浅川 智仁
(営業コンサルタント)
2012/03/24 15:33

国内債券における分散の方法

前回は、個別株式を購入する際の分散をご説明しました。今回は国内債券で分散を測るには、をご説明します。 ご承知とは思いますが、国内債券には為替リスクはありませんが、信用リスクも在り、流動性リスク、特に金利変動のリスクが有ります。海外債券や国内株式に比べ、リスクは低いのですが、その分リターンも少なくなります。私の持つソフトでの2009年の試算はリターンは0.9%、リスク(標準偏差)はあるとは言え3....(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

米国改正特許法逐条解説 第3回 (第4回)

米国改正特許法逐条解説 (第4回) ~第3回 2011年改正法の要点~  河野特許事務所 2012年3月23日 執筆者:弁理士 河野 英仁     改正前 改正後 第273 条 先発明者であることを理由とする侵害に対する抗弁 (a) 定義 本条の適用上,用語の意味は次のとおりとする。 (1) 「商業的に使用される」及び「商業的使用」とは,その使用が有...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

住宅保有と賃貸の比較-3  賃貸のケース

今回は3回に分けて、再度住宅購入と賃貸生活の比較を取り上げたいと考えました。理由は、住宅ローンの支払いが滞っている現況が新聞で取り上げられていること。 また、その住宅ローンは変動利率が過半を超えたことなどによります。 また、質問サイトでも、シングルの女性からマンション購入と賃貸の優位性を問われて回答した経緯から、住宅(マンション含む)を保有する要件を整理してみました。 ○ 賃貸の場合の費用を考え...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

資産配分を決めてからポートフォリオの検討へ(国内株式等)

前回は定期預金等のリスクの小さな商品での分散をご紹介しました。今回は、国内株式でのポートフォリオを考えます。 資産配分方針で、国内株式への配分比率を決めた場合、あなたはどのような銘柄をお選びになれますか? 自動車メーカー、製紙メーカー、それともデパート、アパレルメーカーでしょうか。 何れにせよ、1社集中はお勧めできません。それらの企業が東京証券所1部上場銘柄であれば、東京証券所の上場株式が抱え...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅保有と賃貸の比較-2 住宅・マンションの購入

今回は3回に分けて、再度住宅購入と賃貸生活の比較を取り上げたいと考えました。理由は、住宅ローンの支払いが滞っている現況が新聞で取り上げられていること。 また、その住宅ローンは変動利率が過半を超えたことなどによります。 また、質問サイトでも、シングルの女性からマンション購入と賃貸の優位性を問われて回答した経緯から、住宅(マンション含む)を保有する要件を整理してみました。 では、購入物件としての戸建...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

つばさとスタバとLED

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 ふとしたことから、初めて山形に行ってきました。 大宮から新幹線に乗れば、あっという間です。 山形新幹線「つばさ」も快適でした。 普通車でしたが、...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

資産配分を決めてからポートフォリオの検討へ(定期預金等)

前回は、夫々の資産のリターンとリスクの関係を見ながら、ご自身の資産配分(アセットアロケーション)の本心を決めましたら、夫々の資産の中で、購入する銘柄をご検討ください。 銘柄選定に自信のある方を別にして、その資産の中でも分散投資をお勧めしています。 定期預金に資産の20%を配分することとした場合でも、どの銀行に預けるかは悩ましいものです。半年定期、1年定期、2年・・・・、その他に金利も検討しなけれ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅保有と賃貸の比較 住まいの環境選び

今回は3回に分けて、再度住宅購入と賃貸生活の比較を取り上げたいと考えました。 理由は、住宅ローンの支払いが滞っている現況が新聞で取り上げられていること。 また、その住宅ローンは変動利率が過半を超えたことなどによります。 また、質問サイトでも、シングルの女性からマンション購入と賃貸の優位性を問われて回答した経緯から、住宅(マンション含む)を保有する要件を整理してみました。 まず、我々の成人後の生活...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

【4月 ピラティス指導者養成in札幌】開催決定!

こんにちは。 今日はピラティス指導者資格コース7日目でした。 ティーチング練習に比重を置き、 その中で必要とあれば姿勢のお話などもさせて頂きました 受講生の皆さんの成長度合いももちろんのこと、 それぞれのフィールドでピラティス指導を実践され、 素晴らしい結果を出されているようです。 病院でのリハビリテーション フィットネスクラブでのレッスンやパーソナルセッション 治療家...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

リスク許容度を測ることから始める分散投資

皆さまは、資産形成の際に、頭の中で定期預金は貯蓄、投資はリスク商品の身と御考えでは無いでしょうか。実は貯蓄と投資の区分は曖昧です。預貯金を流動性資産、債券を確実性資産、株式を収益性資産と分ける事も在りますし、リスクフリー(なし)商品、リスク商品という分け方も在ります イメージ図は、 有効フロンティア:様々なリスク商品を組み合わせた場合の、同じリスクならリターンの高い組み合わせ、同じリターンなら、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

家事従業者が事故にあったが、休業損害が認められない場合とは

今回は、家事従業者が事故にあったが、休業損害が認められない場合についてのご相談をお受けした際にお答えした件について、 まず、家事従業者とは、専業主婦のように、誰かの生活を助ける為に食事や洗濯等の家事を行なっている者を言います。 よって、一人暮らしでは当然認められませんし、同居していても子供は就職して自立している場合も、家事従業者とは認定されません。 男性でも子供を養っていれば、家事従業者として認...(続きを読む

松浦 靖典
松浦 靖典
(行政書士)

育メンの時代だ!

産後女性の運動必要性研究プロジェクト(長いから略したい) 測定会、第一回目終わりました。 付き添いに来てくださる旦那さまが多数なのに、感激。 パパたち、育児にものすごい協力的! 託児ルーム、一時期こんな感じ。 オムツ替えもお手の物 認定インストラクターチームも、パートナーシップについてしっかりお勉強済。 旦那さんの協力バッチリ。 大学生のみんなも、新婚の松本先生も、見習...(続きを読む

REINA
REINA
(ヨガインストラクター)

「インテリアコーディネーターのおしごと」トークショー開催

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 今年度、インテリアコーディネーター資格を取得された皆さまへお知らせです。 東京での催事ですが、とても興味深いトークショーを開催しますよ。 既にインテ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

プライバシーマーク取得の流れ(詳細な作業項目)

プライバシーマーク取得までに実施する作業について一覧にしました。細かくは色々ありますが、だいたい以下が作業項目です。 ・個人情報保護方針を作成する ・個人情報保護方針を周知する(WEB掲載、社内掲示、イントラ掲示など) ・体制を決め、組織図を作成する ・文書管理方法を決める。原本は何にするか(紙ベースか、電子ファイルか) ・入退室管理(従業者と来訪者)を開始する。サーバ室などがある場合はそれも。 ...(続きを読む

小林 和樹
小林 和樹
(ISOコンサルタント)

NPO法人「日本住宅再生研究所」

休み明けの3月21日、大阪市にNPO法人「日本住宅再生研究所」の認定申請を行います。 この法人は、木造住宅のサスティナブルな使用を研究するために立ち上げた法人です。 具体的には高度成長期に建設された、住宅が未だ耐震改修もされず、壊されもせず、人が住み続けている現実に危機感を感じて、丈夫な家・資産価値の上がる家を啓蒙する為立ち上げた法人です。 営利企業では、耐震改修も営利目的で行う事になりますの...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/03/19 18:04

根本原因を突き止める

定期的に、整体に通うようになって半年以上経ちますが、 施術をされる過程は、コンサルタントとして非常に多くを学ぶことが出来ます。 それは、 根本原因を突き止め、そこにダイレクトにアタックし、 問題を解決していくというプロセス です。 たとえば、腰痛持ちの私は、 腰が痛くなると、決まって腰回りを自分でたた...(続きを読む

浅川 智仁
浅川 智仁
(営業コンサルタント)
2012/03/18 15:39

奈良からかわいい大学生たちが来てます

産後女性の運動必要性研究プロジェクトチームです。 スギヤマドラッグさん、協賛ありがとうございます。 きゃんべるさん、研究協力ありがとうございます。 アシスタント、認定イントラ、あゆみ、ゆう、ありがとう! 京大大学院で妊婦エクササイズの研究してる、かじこちゃんも。ありがとう! そしてなにより研究に協力くださる産後、妊娠中のみなさま。ありがとうございます。 ...(続きを読む

REINA
REINA
(ヨガインストラクター)

5月開催!ライフオーガナイザー2級認定講座のお知らせ

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 早くも、5月のライフオーガナイザー2級認定講座のご案内を! 5月は東京での開催です。 ライフオーガナイズとは? アメリカ発の整理法で、空間...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

入力管理

こんばんは(^O^)/モチベーターの浅川です。本日は、第三回潜在意識サクセス交流会でした。「大自然に学ぶ健康の真実~医者や薬に頼らない生き方とは?!」というタイトルの下、食の安全に関する講演を私のクライアント様である鶴田貴彰さんに行っていただきました。改めて感じたことは、何を身体に入れるのかという問題意識です。少なくとも健康に生きていくためには、どんな食べ物や飲み物を摂取するのかについては、やはり...(続きを読む

浅川 智仁
浅川 智仁
(営業コンサルタント)
2012/03/17 19:30

1つの資産(外国債券)だけに投資する怖さ

昨日は、あのバッフェットさんも「まぐれ」かもしれない(じゃんけんの勝ち負けは運です)、成績が良くなるファンドマネジャーは選べないことを述べました。 では、どうすれば良いの! 一般投資家としては、損失をコントロールされるようお勧めします(私も一般投資家の人のです) このところ、数名の方から、銀行に勧められた投資信託で大きな損失が出てしまった、「どうしたら良いのか」というお問い合わせがありました。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

スタグフレーションに至る道-2 家計へのアドバイス

前回は、スタグフレーションと同じ状況になるリスクを述べました。 ○ 将来の姿 それに対して我々庶民は我慢強く嵐が過ぎるのを待つことしかありません。 でも、過去を見ると、何れは需要と供給がマッチし、価格はあるべきレベルで均衡します。前回も前々回も原油価格は2 分の1 程度に急落しています。 第二次オイルショックは、日本経済は一次への過剰対応で生産工程の贅肉を取り、単位当り原油消費量を急減させて置...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

■3/27「武蔵野線」南越谷【整理収納アドバイザー2級認定講座】

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 3月の「南越谷駅」「新越谷駅」越谷サンシティ会場での 【整理収納アドバイザー2級認定講座】は 3月27日火曜日です。 南越谷駅と言えばJR武蔵野線上ですが、 武蔵野線と言えば ・府中本町駅 ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

必要なものすべては、自分自身の中にある

みなさん、こんにちは!モチベーターの浅川です。 今私は、大好きな絢香のニューアルバム『The beginning』を聴きながらこのメルマガを書いています。 特に一曲目に収録されている「はじまりのとき」という楽曲が最高です^^ 絢香さんの二年に及ぶ休業生活がどんな意味を持つものだったのかを垣間見ることが出来る曲で、 イントロのピアノの旋律を聴くだけで、何度聞いても鳥肌が立って...(続きを読む

浅川 智仁
浅川 智仁
(営業コンサルタント)
2012/03/16 18:51

バフェットさんがいることが確率的に正しい意味

前二回のコラムで、ポートフォリオのパフォーマンスを測るメジャーとしてシャープ ・レシオとインフォメーション・レシオをご紹介しました。 これらを使用してファンドの良さ・悪さを比較して、良かったか・悪かったのかは解ります。では、それらの中から、これから成績が上がるファンドは探せるのでしょうか? 残念ながら、それは困難と言われています。むしろ悪いファンドを買う方が良くなることが多いとも言われています。(...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「地酒祭り 春の陣」のご案内

「きき酒師」資格を運営されているNPO法人FBO(料飲専門家団体連合会)様より、地酒祭りのご案内です。  日本全国より地酒の蔵元が大集合して、地酒に合う酒の肴が詰まったお弁当(野菜入り酒粕汁)や、地酒大show(チーズに合う地酒を投票)、全員プレゼント等イベントも盛りだくさんです。   ◆◆地酒祭り 春の陣 概要◆◆ 開催日時   2012年4月1日(日) 12:00~15:30(最終受付...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
2012/03/16 13:32

スタグフレーションにいたる道-1

今回は、景気が悪化するとともに、原材料等の高騰により、インフレが発生するスタグフレーションを考えてみました。 現況は、「デフレからの脱却」が叫ばれているのですが、今後日本国債の消化が滞り、金利が高くなる=インフレになる惧れが叫ばれている中で、の 日本経済の回復遅れは鮮明ですので、今後「スタグフレーション」になることもありうるという観点から述べてみました。 2008年の夏にもスタグフレーションが叫...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

豊島区千早3丁目/階段の手すり格子に自然塗料を塗っています

写真は階段の手すり格子に塗装職人が自然塗料を塗っているところです。 自然塗料は、弊社では 安全性の高い ドイツのリボス社のものを使用しております。 室内の塗料はすべてこちらの会社のものを使っております。 お住まいが完成し、クリーニング終了時にも床にワックスを塗りますが こちらもリボスのものを使用しております。 赤ちゃんが床をなめてしまっても大丈夫なワックスですよ。   ●ドイツ Li...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

4月のソニー銀行の金利発表

 銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、4月は固定3年以上が全て上昇となりました。  まず変動金利ですが、これは日本銀行がゼロ金利政策を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは4月の他行の金利でも同様だと思います。  ただ、この金利設定はソニー銀行のネット広告などを見る限り、明らかに住信SBIネット...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

■今日で丸6年「収納ドクター@長柴美恵」

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 早いもので 収納ドクター@長柴美恵として活動をはじめて、 今日 3月15日で丸6年になります。 商売人生まれの商売人育ちで 自分もずっと商売をしてきて グルメのネットショップの運営も順調になった中で、 ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

ファンドマネジャーの腕前はインフォメーション・レシオで測る

昨日は、ポートフォリオの収益率とリスクの関係をみる測度として、シャープレシオを紹介しました。その他の測度をご紹介します。 シャープレシオはファンド(ポートフォリオ)の収益率から無リスクの収益率を引いたものをリスクで除することにより、ポートフォリオの運用同士を比べることが出来ます。 ただ、引くのは無リスク資産の収益率ですので、全てのファンドを同じ条件で比較しますので、夫々のファンドの運用者の制限事...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

練馬区下石神井3丁目完全2世帯住宅/ベタ基礎完成しました!

2月4日に地鎮祭を行い、2月14日より基礎工事が着工いたしましたN様邸。 12日にべた基礎が完成しました。 ●2月4日/地鎮祭の様子ブログ↓↓ http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/c33423d9a2129f1e5fc2e1da166dcbeb ●2月27日/基礎耐圧盤 鉄筋配筋の検査の様子ブログ↓↓ http://blog.goo.ne.jp/assetfo...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

不確実性(リスク)を考える(外貨建て資産について)

前日に引き続きリスクについてご紹介します。 7.外貨建て債券について、 外国債券は毎月分配型の投信で保有することは、きわめて非効率です。もし保有されるならば、現物化分配金の無い投信をお勧めします。ただし、為替の変動リスクの影響が大きく、円安に為らないと利益の計上は無我かしいと思われます。ただ、前述しているように、日本でインフレが発生し、円安に為る可能性が高まっています。円安を見込む場合には資産の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

保有金融商品のパフォーマンスを確認しましょう

投資・資産運用をされた際に、自分が購入した投資信託等の成績は、良かったのかどうかが気になります。 100万円の投資で5万円利益が出た、良かった! 良かった!で終わらずに、どの程度良かったのかが解る一つのメジャー(測度)があります。それはシャープレシオです。 シャープレシオとは 投資・資産運用の際にリスク(不確実性)を取ります。そのリスク(標準偏差)に対して、そのり寸に対して、どの程度のリターン(...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

中国民事訴訟法改正案 (第2回)

中国民事訴訟法改正案 (第2回) ~日本企業が把握しておくべきポイント~ 河野特許事務所 2012年3月14日 執筆者:弁理士 河野 英仁   5. 法律監督の強化  中国において検察機関は民事訴訟に対し法律監督を実施する。法律監督を検察機関が行うことによって裁判権行使の保証、法律の正確な運用、司法の公正及び社会公共利益の維持を確保している。さらなる法律監督の強化を図るべく、以下の改正案...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/03/14 14:00

■2級講座見学中~~

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 埼玉は今日もお天気がよく 花粉もたくさん飛んでいるようで、 花粉症一家の我が家は 1日1箱ティッシュがなくなる日々を送っています さーて、そんな今日、 友人の【整理収納アドバイザー2級認定講座】の...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

9,799件中 8501~8550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索