「結果」の専門家Q&A 一覧(117ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「結果」を含むQ&A

6,179件が該当しました

6,179件中 5801~5850件目

資産運用と保険について

郵便局に定額350万(0.07% H14.10〜)400万(0.06%H15.12〜)イーバンク200万(0.35%来年11月満期)普通預金400万あります。運用の仕方お勧め下さい。 私35歳、夫33歳、子供4ヶ月で私は出産を期に仕事をやめました。これまでで貯めたお金が、これで全部です。今は賃貸住まいで家賃8万くらいです。ゆくゆくはマンション購入も考えておりますが・・・私は働けなくなり、(在宅の...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ノーさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2007/07/31 22:49
  • 回答6件

手術後の排便の様子がおかしい

23日に肛門周囲腺腫ができたので、虚勢とあわせて手術をしました。帰ってきてからはじめは水ものまず、トイレもしない、一日中なき続けて夜も寝ていませんでしたが、カラーを医師了承のもとはずしたところ今は水と睡眠はとるようになりました。しかしトイレができず、おしっこは我慢できずお漏らしをします。うんちは23日から一度もしていません。痛いのかたまに狂ったように吠え暴れます。(だんだん回数は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あろあろさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/28 09:03
  • 回答2件

散歩中に固まる

2歳半になるキャバリア(♀避妊済)です。小さい頃から散歩が大好きで、私と毎日1時間程度5kmほど歩いていました。今年4月に主人が退職し、毎日家にいるようになってから、急に散歩を嫌がるようになりました。パピー〜主人が退職するまでは、私がしつけや面倒を全てみていて、私の命令には絶対でした。それまでは夫婦共働きで、今まで9時間ほどケージで留守番をしていました。急にフリー状態になり、繋がれ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆかちんさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/01 16:46
  • 回答2件

建築費の支払い方について

建築費の支払い方法について質問です。建築設計事務所に設計と施工管理をお願いし、工務店さんに施工をお願いしています。工事が進み、間もなく引渡しという時期まで来ています。これまで、工事の進捗に応じて何段階かに分けて支払いをしてきています。この後「引渡しの時点で残金の支払いを」ということになりますが、工事の途中段階で各所の仕様変更を行っており、最終的な金額がFixしていません。本来的に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アキラさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2007/08/01 12:40
  • 回答5件

選択肢が限られてますか。

新卒時が氷河期で、地元の景気も最悪の時でもあったので就職できずに役所のアルバイトを何年か続けて(複数箇所ですが)きました。同世代の友人らは早いうちに仕事を辞めて、専業主婦になっている人も多いのですが、今のところそのような予定はありません。今している仕事も続く可能性も低く、何のスキルもないのでこの先どうしたらいいのか判りません。資格はいくつか持っているのですが、それすら生かせな…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • にこたまさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/28 11:26
  • 回答2件

背部の不調

はじめまして7月初めに居住している地域の催し物で地元の学校に行った際に、つい鉄棒で逆上がりとか色々やって遊んでしまいましてそれ以降背面の不調に見舞われています。中・高時代は器械体操をしていたので昔の感覚でいい気になって動きすぎたのが原因と思われますが背中に錘がついていて肩に漬物石をのせているように重だるく、腕も肩から上にすっとあげるのが困難です。一度マッサージ・整体というところ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あんとんさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2007/08/01 06:55
  • 回答6件

おもちゃを手から受け取りません

昨年末に実家より、4歳になるコーギーの♀を引き取りました。実家では庭に繋留して番犬のように飼っていましたが、現在はデッキと室内を行き来できるようにして飼っています。半室内で飼うため、新たにしつける事も多いのですが、成犬のしつけは時間と根気を要すると聞いていたので、気長にやっていこうと覚悟を決めて今も奮闘しています。基本的なコマンドと室内のトイレはまだ完璧とは言えませんが、ほぼ理…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • コトリさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/27 14:21
  • 回答3件

原因不明の膝痛で悩んでいます。

29歳男です。大学まで陸上部の短距離をしていて、ぱったり運動しなくなったら、いつの間にかしゃがむときに両膝からコリコリ音がするようになりました。もう7年位続いていて、徐々に痛みが出てきて今は歩くのも辛い状態です。最近、二か所の総合病院で右と左のMRIとって診てもらったのですが全く異常なしでした。まだ働き盛りなので助けて欲しいです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hatikakuさん ( 富山県 /29歳 /男性 )
  • 2007/07/09 21:47
  • 回答8件

これからの生活に不安があります

一軒家を購入したら生活できるか不安なので質問させていただきました。主人の年収235万円。給料のみの計算では住宅ローンで最高1790万円借りられるといわれています。私は准看護師免許を持っていますが結婚を機に仕事を辞め現在は妊娠7ヶ月です。出産後は働こうと考えています。来年4月からの認可保育園の申し込みは12/28までですが、そのときは産後すぐということもあり働いていないと思うの…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • やまゆうさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/07/31 12:28
  • 回答4件

抜歯すべきか歯を残せるか

現在22歳です。2ヶ月ほど町の歯医者さんに銀歯内の虫歯治療(左奥歯下)で通いましたが、いつまで経ってもよくならず、4度目のレントゲン写真を撮り、ようやく先生が原因を突き止めました。4本ある歯の根のうち、1本が折れているそうです。歯が抜くのは嫌だと先生に伝えているのですが、先生は歯を抜くしかないといます。それか他の病院へ行くか。折れた根だけとる方法もあるそうですが、町の歯医者さんでは…

回答者
亀卦川 博仁
歯科医師
亀卦川 博仁
  • taruさん ( 兵庫県 /22歳 /男性 )
  • 2007/07/25 09:02
  • 回答2件

犬のしつけ

ヨーキー七ヶ月♂。私が横になると何処にいても飛んで来て甘噛し手を隠すと口元を舐めてきます。あまり激しいのでマズルを掴んだり抱え込もうとしたら、本気で噛まれてしまいました。美容室は四回ほど行っているのですが、かなり手こずらしていて、三回目のトリマーさんは新人ということもあったらしく、これ以上通ずけると可哀相だからと断られてしまいました。私が噛まれたのはその後です。四回目は噛まれて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • carl2さん ( 神奈川県 /57歳 /女性 )
  • 2007/07/22 22:50
  • 回答4件

健康上で困ってます

28歳会社員です。3月くらいから頭がぼーっとする感じ・足のしびれ、風邪をひいているような感覚をうけ、内科・脳外科で血液検査とCTをとりました。特に異常はなくデパス・ミオナール・メコバラミンを処方され服用しておりました。後に、主に後頭部と背中にぴりぴりとした痺れを感じるようになり、鍼灸などにも通っていましたが効果はありませんでした。今月に入り、6月よりジム等で運動をしていたせいもある…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きってぃさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/07/24 21:56
  • 回答8件

家族の保険

夫婦の保険の見直し、娘の保険に新たに加入しようと、保険の相談に行った結果、以下のようなプランを提案されました。入り過ぎですか?それとも妥当ですか?夫(29歳、月収22万 年収300万)積立利率変動型終身保険 3606円+家族収入特約(定期型)3270円=7326円21世紀がん保険 2077円医療保険(一生保険料は変わらない、入院日額1万円) 3510円妻(26歳 専業主婦)医療保険(一生保険料は変...

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • こじこじさん ( 茨城県 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/29 23:23
  • 回答2件

離婚後の財産分与について

離婚後の財産分与についてご質問させていただきます。元夫、私共に現在34歳で、2000年9月に6年間の同棲生活ののち結婚。翌年には出産。現在5歳児です。そして去年の9月に協議離婚しました。慰謝料、養育費等の金銭はありません。離婚原因は主人がギャンブル等に使い生活費を入れない事でした。結婚時に、50%づつの共同名義でマンションを購入しました。頭金300万、家財道具一式(200万)は私の方で出しまし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • harueさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/28 18:14
  • 回答1件

舐めずに咬む

生後二ヶ月のラブラドールレトリバー。飼いはじめて2週間になるのですが、ほとんど舐めずに、家族の体を咬みます。まるで舐めることを知らないみたいです。今までに何頭も飼っているのですが、こんなのは初めてです。甘咬みとも本気咬みとも区別がつかないくらい。叱ったり、私達が実際に咬んだり、舐めたりして教えてみましたが、効果がありません。どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちゃっぷさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2007/06/14 19:40
  • 回答5件

左肩甲骨まわりが痛みます。

初めて質問します。2週間くらい前から左肩甲骨まわりが凝るような、痛みがあります。肩こりもするし、首周りも凝っている感じがします。実は痛みだす1カ月前から「ビリー○ブート○ャンプ」とか腕立て伏せをやってダイエットをしておりました。痛み出す1カ月の間は筋肉痛みたいのはありましたが、今(左肩甲骨まわりが痛い)みたいな症状はありませんでした。整形外科にいってレントゲンでみてもらってもな…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • マスリーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2007/07/26 21:02
  • 回答4件

二重就業と解雇について

これから副業でビジネスをはじめるものです。こちらの二重就業に関するQ&Aを拝見しましたが、そこで二重就業と解雇の関係について気になることがあります。例えば会社や業務に不都合のない副業をして会社から不本意な解雇をされ、会社と話合いで解決できない場合、やはり裁判で解決するしかないのでしょうか。 裁判を起こせないなら泣き寝入りしかないということでしょうか。このあたりもふまえ、副業するに…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • Takashさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2007/07/25 01:17
  • 回答1件

先住犬の無駄吠えです

約3週間前に友人よりトイプ−ドルを貰い受けました。生後2ヶ月足らずの子犬ですが 先住犬のシ−ズがトイが来てから1週目ほどで隠れてわんわん。トイをみてわんわん。でも向かっていく様子はなくやんちゃなトイのほうが追いかけていきにげてわんわん。トイをゲ−ジにいれたり 寝ている時は平和です。家族は少しノイロ−ゼ気味です。シ−ズはもともと穏やかな性格だったのに落ち着かずウロウロしています。犬のた…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レインさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/16 11:46
  • 回答7件

友人のことなのですが・・・

友人が離婚を切り出し、子供をつれて実家に帰っていました。彼女は仕事へ行き、その間彼女の母親が子供をみていたのですが旦那が母親と彼女の実家へ訪れ、彼女の了解を得ているからといって子供を連れ帰ってしまいました。もちろん彼女は何も知らず、戻ってびっくりです。それ以来弁護士をたて、裁判で親権を争ったのですが一審、二審とも子供が旦那の方にいる期間が長いなどの理由で旦那に親権をということ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たけちよさん ( 愛媛県 /29歳 /女性 )
  • 2007/07/23 14:07
  • 回答1件

住宅ローン控除を受けられる条件について

初めて質問させていただきます。主人名義で平成14年からローンを組み、住宅ローン控除を受けております。現状、平成23年まで、住宅ローン控除を受けられますが、溜まった預金で、一部繰上げ返済を考えております。現在、ローン残高、約1100万円です。今後、住宅ローン控除を受け続けるにあたり、注意する点を教えていただきたいです。なお、当初のローンは、2300万円の35年ローンでした。また、妻名義の預金…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちょこ娘。さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/24 11:32
  • 回答1件

腹痛と腰痛

最初は下腹部の痛みでした。右だったり左だったりで痛みの出る箇所は一定ではありません。最初は内科に行きましたが腸の調子が悪いのではと整腸剤を出されました。それでもよくならず婦人科にも行きましたが異状なしそのうち腹痛と同じ側の腰痛が出るようになり、腹痛+腰痛のWヘッダーになり整形外科に行きましたがこれもなにも異状なしそのうち腹痛は消えて腰痛のみです。こんな状態が1ヶ月続いています…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • menmaさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/07/23 08:56
  • 回答6件

他人をどう信じさせるか?

4ヶ月前に、3才の犬を引き取りました。雑種で16kg、細みで100cmくらいとかなり大きく力も強いです。野良犬→5ヶ月間は飼い主さんがいましたが、手に負えないということで里親募集を出していました。父と2人で飼っています。会った瞬間に本気で噛まれてしまい、しばらくは甘噛みはありましたが、今では興奮した時だけになりました。あとは、どこを触っても、食事中に手を入れても、遊んでいるボールをとっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さはらさん ( 岐阜県 /25歳 /女性 )
  • 2007/07/07 08:57
  • 回答6件

左肩甲骨まわりの痛み

左の肩甲骨まわりに脈打つように痛みが走ります。(親知らずがうずいて頭痛がする時の痛みにそっくりでそれが、そのまま肩甲骨に移った感じです)痛みが始まってから、5日経っていますが治りません。整形外科にも行きレントゲンも撮って見てもらいましたが「悪いところはない」との事です。「発疹が出てきたら帯状疱疹かもしれない」とも言われましたが、今のところ発疹はありませんし、痛み出してから5日も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • キューピーさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2007/07/18 19:03
  • 回答7件

あごの震え

今朝、食事を終えてから見た目ではわかるかわからないくらいなんですが、顎が震えます。場所で言うと、顎の先端部分やや下に違和感があるような感じです。特に堅いものを食べてはいません。これと関係しているのかどうかはわかりませんが、顎の症状同様、あまり気にならない程度ではあるものの、胸のムカムカ感もあります。頭や顎に大きな障害を負ったことはありませんが、12,3年ほど前から上唇と下唇がずれ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シーバットさん ( 岡山県 /27歳 /男性 )
  • 2007/07/16 15:13
  • 回答4件

離婚協議書の内容について

表面的には私の不貞発覚で離婚します。離婚協議書にその相手と今後一切会わないことを記載するように求められています。その要求は正当なものなのでしょうか。また、その要求は必ず記載が必要なのでしょうか。記載した場合、それを破った場合はどうなるのでしょうか。私としては、慰謝料も払い穏便に離婚を進めたいと思っています。相手の内容を離婚協議書に記載することによって離婚後も相手にビクビクしな…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • ドリカポさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2007/07/17 12:55
  • 回答1件

よりよい貯蓄の仕方を伝授下さい!

27歳都内のOLです。現在のライフスタイルに合った効率のよい貯蓄を教えて下さい。結婚資金を省いていくら貯蓄があれば有意義な生活ができるのでしょうか?●彼と同棲(財布は別、生活費は分担)個人収入:本職手取り18万/月 バイト25万/月 計33万支出:家計費 6万〜7万/月   個人交際費 2万/月              個人支出計約9万●貯蓄の現状?本職分は手を着けない→全額定期へスライド?バイ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さちこむしさん
  • 2007/07/18 16:07
  • 回答5件

中古住宅成約前の耐震検査受け入れ可否について

築10年の土地付中古戸建住宅を住み替えのため売りに出しています。内見の結果購入希望の方が出、その方が契約の前に費用自己負担で耐震検査を希望しています。当方は耐震上の問題は無いと考えます。一旦は承諾しましたが、例の無い事のようで、対応を悩んでいます。?検査結果がNGだった場合、当方の不利益は希望者の負担を大きく上回ると考えられます。?希望者は本物件を買う気があり値段も当方の指し値をほ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Xanaduさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2007/07/13 00:30
  • 回答1件

配偶者控除対象にはならない?

結婚に伴い6月いっぱいで派遣の仕事を終了しました。今後は扶養控除内(月収8万円くらい)での仕事を考えています。6月時点での所得が150万円を超えていますが、7月以降控除内の仕事をしていても2007年度に関しては配偶者控除対象にはならないのでしょうか?それであれば、年内まではもっと(月収8万円以上で)働いておこうかとも考えています。また、条件として扶養家族になれなくても今後扶養…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gachamaguさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/07/18 15:16
  • 回答1件

友人との今後の関わり方

一ヶ月前に、友人がリストカットをし、検査の結果適応障害と診断されたそうです。原因は旦那の(並大抵ではない)浮気・持病、従業員(自営業)や子どもの幼稚園の父兄との過剰な人間関係からのストレスで、悩みなどは前から聞いてはいたんですが、リストカットをするまでくるしんでいたとは知らず、どう支えていけばいいのか悩んでます。一回目のリストカットのあと、原因の悩みは、一応すべて解決しました…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • JAMさん ( 栃木県 /23歳 /女性 )
  • 2007/07/10 20:08
  • 回答2件

先行き不安です

昨年結婚しました。夫〈35歳)月収20万私(31歳)月収12万の私たちですが、夫に借金あり月々15万程を返済に充てています。保険料・通信料(携帯代含)等を除いて残るお金が毎月10万程度です。生活費はこの残りのお金を使っております。少しづつ額は減りますが、まだあと10年くらいは借金返済を続けていかないといけないのです。これから、子どもも産みたいですし、自分達だけで生活をしていきたいと思って…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • soyokoさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/16 15:43
  • 回答3件

激しい頭痛

初めまして。どうしてもお聞きしたい事があります。元々頭痛持ちなのですが、(持病にてんかん)今まではこめかみの部分が傷む片頭痛や拍動性の頭痛などが多かったんですけど、ここ最近一ヶ月前位からはそれとは違う後頭部や頭全体の締め付けるような痛みに毎日悩まされてます。確かに肩のコリもひどいので、それが原因なのかな?とは思ってるんですけど、どうも不思議なのは、度々訪れる吐き気や、実際に嘔吐したり、テ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 翔さん
  • 2007/07/11 21:30
  • 回答9件

レントゲン結果から判断しての施術

ブログで有名になりつつあるカイロプラクターさんが、レントゲンは提携している病院で受けて来て欲しいと書いてあります。これって、レントゲン結果を元に医師ではないカイロプラクターさんが診療を行なうことになってしまうので、医師法違反じゃないかと思うのですが、そのあたりの判断はどうなるのでしょう?逆に、レントゲンとってあげているお医者さんの方も、非医師が医療行為行なっていることの幇助に…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • YoikoChanさん ( 佐賀県 /43歳 /男性 )
  • 2007/07/13 16:55
  • 回答6件

転倒で右手の平を骨折。翌日から足のしびれ 関連は?

30代です。転倒した際に右の手の平(手首側で小指側の盛り上がっている所の骨)を骨折しました。丸い形状の骨が半分位までひびが入ったようなレントゲン写真でした。 で、質問なのですが、怪我の翌日から右側の足(足首から先)がしびれます。 先生は、しびれは椎間板ヘルニア気味だったところが衝撃を受けてそうなったのでしょう。とレントゲン写真と左右の痛さ比べをして言われました。 骨折と同じ側…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 音さん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
  • 2007/07/13 15:34
  • 回答7件

浴室の断熱・気密

ハウスメーカーにて建築中です。ユニットバスが据え付けされたのですが、その周囲は床下からの隙間風が吹き抜ける状態です。(この時点で気が付きました。)基礎パッキン(ねこ土台)、剛床、内部充填断熱(浴室以外の床部は押出法ポリスチレンフォーム3種、壁と2階天井はロックウール、1階天井に断熱材施工はなし。)です。浴室部分は基礎断熱ともされず、基礎パッキンも他の部分と同様にあります。内部の基礎…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みどちゃんさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2007/07/11 16:08
  • 回答6件

舅の面倒は100%看なければいけない?

私の夫は3年前に死亡しましたが、その後も同居していた舅の面倒を引き続き看てまいりました。しかし舅の痴呆がすすみ私一人ではとても面倒が見きれなくなり、夫の兄弟(弟二人、妹二人)に相談したところ舅の面倒は私が看るのが当たり前と言われてしまいました。何回かの話し合いの結果、金で解決できるのなら金でするとの夫の兄弟の申し出で施設に入れる事になりました。最初の数ヶ月は施設の費用を振り込…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 1212さん ( 東京都 /56歳 /女性 )
  • 2007/07/14 02:33
  • 回答1件

自動車保険で保障されない部分について

自宅の石垣の中に入るタイプの車庫でシャッターの淵の部分(コンクリート)を車に当て逃げされ崩れてしまいました。警察の捜査の結果、犯人が判明し家には一応謝罪に来ました。後日加害者の保険屋が事故の調査に来て補修箇所の確認をしましたが、私としては一部(破損箇所)のみの補修だと経年で古いコンクリートの部分との間に亀裂が入ってしまうのでシャッターを囲う部分(コの字型)を全て補修して欲しい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 元気村さん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2007/07/10 23:20
  • 回答1件

胸部と背部の痛み

2ヶ月ほど前から左胸というか左腕のつけね付近から左胸部に鈍痛があり左腕がかすかにしびれています。医者で色々検査をしましたが左肋骨に骨折の痕があっただけでほかには特に異変はありませんでした。肋骨を折ったのはその前に風邪をひいて3週間ほどひどい咳が抜けなかったのでそのせいではないかとの医者の見解です。電気治療に2日おきに通ってみましたがより痛くもならなければ痛みがとれることもあり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みにたさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/11 06:54
  • 回答8件

今後の資産運用についてアドバイスをお願いします。

 私:42歳会社員(税込年収770万・定年62歳)妻36歳会社員(税込み年収420万・定年60歳)子供7歳(小2男)住宅ローンを先月完済しました。今後の資産運用についてアドバイスをお願いします。現在の貯蓄は約1000万円(内訳:定期預金200万、財形年金200万、投資信託(日本株型100万、バランス型50万)一時払い保険外貨250万、外貨MMF200万)です。今後毎月積立を35万円くらいできます。...

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • ジョンマクレーンさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2007/07/11 09:10
  • 回答3件

webメディアの編集戦略について〜特化か集積か〜

はじめまして、弊社はタウン情報を取り扱うフリーペーパーを発行しております。(都合により、社名などは伏せさせていただきますが、メディアのメインターゲットは首都圏在住の30代女性となっております)このたび、上司からの命によってwebメディアの立ち上げを検討しているのですが、フリーペーパーをそのまま移植するようなイメージでwebサイトを立ち上げていいものか、悩んでおります。タウン情報といっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • michiruさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/06/18 23:51
  • 回答18件

留守中のおしっこ

ミニチュアダックスを2匹飼っています。3歳のオスと2歳のメスです。3歳のオスが、室内でのマーキングがひどく、昨年、去勢手術をしました。その際、メスも避妊手術をしました。どちらも、普段はちゃんとトイレはできていますが、オスの方が、留守中に部屋の隅や、椅子の足あたりにおしっこをします。普段、リビングで飼っていて、夜もそのままリビングで寝ています。人間は寝室で寝るので、朝起きてきたとき…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • guinnessさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/07/08 17:30
  • 回答4件

住宅ローン

現在うつ病で休職中の為、住宅ローンの返済が滞っております。アドバイスを宜しくお願いいたします。【経緯】5年前にゼネコンで海外駐在(事務長)をしておりましたが、任期満了の直前に従業員の給与を盗難にあい、こっそり一時帰国を行い、貯金、消費者金融からの借金で弁済しました。帰国後、借金の返済に苦しんでいた所、家内が知人に相談→知人が泥酔時に人事へ連絡→自主退職→去年の春に中小企業の海外営…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • monetさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2007/07/09 17:51
  • 回答2件

自社でサーバーを運用するメリットとは?

最近はインターネットを引き込んで、簡単にサーバーを立てることができるようですが、自社のホームページ用にサーバーを立てようか検討しています。自社で運用するメリットとデメリットを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サトーさん ( 茨城県 /37歳 /男性 )
  • 2007/07/09 07:07
  • 回答7件

譲渡税

相続人5人で土地(居住用ではなく)を相続し、すぐに売却し、そのお金を5人で均等に分けました。その場合譲渡税は各人に分割した金額で全員が確定申告すると、それぞれに短期の譲渡税(39%)がかかると考えていいのでしょうか?つまり((売却費全体)-(法で認められた費用))÷人数分て考えて、売却費も引いていい経費等も人数分で分けて申告すると、それぞれに39%かかる(結果的に全体に対して39%かか…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • comodoさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2007/07/08 05:57
  • 回答1件

卵巣腫瘍の手術を2年半前にしました

術前に片方の卵巣の腫瘍部分だけ取るとの説明でしたが、終わってみると片方は切除、もう片方も半分近く?しかし妊娠は可との事でした。記憶が定かではありませんが、このままほおって置くと悪性になるので切除し、片方もそうなりえる腫瘍だったので切除したとの事でした。術前と術後の内容が違う事、またその可能性を術前に知らされてなかった事などから少し不信感を持ってしまい、その時は(実はもう子供も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ruluさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/07 20:40
  • 回答7件

足の感覚が違う

主人のことで相談があります。最近「右と左で足の感覚が違う」と言い左の足が宙に浮いているような気がすると言うのです。整形外科に行きましたが異状なし、脳神経外科でCT、MRIもしましたが異状なしでした。幸いその感覚は数日続いてそのうち消えたそうですがまた昨日から「左足の感覚が違う」と言い出しました。主人は5年前に転んで左膝内側靭帯を断裂しましたが手術するところを拒否し、毎日医者に通い電…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のりんさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/07/05 13:37
  • 回答8件

若者とのプライベートとビジネスを使い分けた接し方

 はじめまして、都内で10名ほどのネットサービス会社を経営しているものです。もはや死語ですが、最近の若者との接し方で困り果てております。 弊社は人数が少ないこともあり、アットホームな雰囲気で仕事をしております。昼飯は毎日皆で食べに行きますし、月に2度ほどは業務後に皆で飲みに行っております。また四半期に一度は社内で会食を行い、従業員の家族を招いた交流会を行うなど、プライベートに…

回答者
桝田 良一
ITコンサルタント
桝田 良一
  • 不良オヤジさん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
  • 2007/07/06 13:54
  • 回答4件

2ヶ所からパート収入を得ている場合

はじめまして。分からないことがあるので質問させてください。私は現在2ヶ所からパート収入を得ているのですがこのまま年末まで働くと 合計で120万位になる予定です。その場合、130万以内になるので 主人の配偶者特別控除の対象になると思いますがその申告は 主人の会社の年末調整の用紙に配偶者の収入の欄に合計金額を記入して提出するだけで良いのでしょうか?来年の確定申告には自分で書類を書いて提出…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • marinaさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2007/07/07 22:27
  • 回答1件

建築費概算

20坪の土地に鉄骨造6階建ての建物を建てた場合、おおまかな予算はどの位になりますか?もちろん仕様次第だとは思いますが、XXX千万円〜XXX千万円といった具合に、概算の幅を教えていただければ幸いです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • max0516さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2007/07/06 11:15
  • 回答5件

後頭部の圧迫感が消えません。

目の奥辺りから、後頭部への強い圧迫感が二年程続いています。痛くはないのですが、朝から夜までずっとそれが続いている状態です。その他、極度の倦怠感、寒気、顎のかみ合わせがカクカク鳴る、手がしびれる、吐き気なども伴っています。神経内科・外科・内科・整形外科・脳外科と、さまざまな病院に行き、MRIやCTを撮りましたが、なんの異常もないとの事。マッサージ、整体、電気をかけるなど、病院に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • TOMOさん
  • 2007/07/05 03:04
  • 回答7件

企業型確定拠出を利用するか迷っています

企業型確定拠出を導入している会社に勤めています。共働きで、夫婦いずれかが転勤となれば私が退職することに決めています。導入時の説明で、退職して主婦になった場合には掛け金が拠出できず手数料ばかりかさむ、との悪印象を持ったために今は前払いで受け取っています。が、最近投信に興味を持ったのがきっかけで、確定拠出年金に加入するか再検討を始めました。収入が130万円以上あればパートでも個人型で…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • コロ1229さん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/05 17:34
  • 回答1件

6,179件中 5801~5850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索