犬のしつけ - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

犬のしつけ

2007/07/22 22:50

ヨーキー七ヶ月♂。私が横になると何処にいても飛んで来て甘噛し手を隠すと口元を舐めてきます。あまり激しいのでマズルを掴んだり抱え込もうとしたら、本気で噛まれてしまいました。美容室は四回ほど行っているのですが、かなり手こずらしていて、三回目のトリマーさんは新人ということもあったらしく、これ以上通ずけると可哀相だからと断られてしまいました。私が噛まれたのはその後です。四回目は噛まれてから一週間後に出したのですがトリマーさんの話ではかなり噛み付いてくるとのことでした。。性格は人が大好きで、訪問客には、とても喜んで飛びついたりして、結構興奮しやすい方だと思います。
私自身で、お風呂に入れたいのですが自信がありません。夏だというのに困っています。どうしたら良いでしょうか?

carl2さん ( 神奈川県 / 女性 / 57歳 )

回答:4件

適切なしつけをなさることです。

2007/07/22 23:28 詳細リンク

マズルを掴んだりしていたのであれば、当然の結果と言えます。

悪いことは言いません。早急に、経験豊富なしつけインストラクターが運営しているしつけ教室などに通われることです。年齢を重ねれば重ねるほど、改善は難しくなります。

今起きている問題は、飼い主との、そのまでの関係・環境で習慣化されたものです。

解決には、その関係・環境を変えないとうまく行きません。ただ、その関係・環境を変えようにも、その当事者(=飼い主)には、何が問題で、どう関係・環境を変えていいかはわからないものです(わかっていればその問題はハナから起きないので・・)。

それは他人の視点、それも経験豊富なプロに見てもらって始めて気づく。そいうものなのです。

東京世田谷まで来ることが出来るのであれば、まずCan ! Do !のしつけ方セミナーに一度参加なされることをお勧めします。
至近の開催は、7月28日(土)午後5時から行われます。
それ以降のセミナーは
http://www.petcom.jp/event.html
をご覧下さい。

こちらに来られるのが難しいようであれば、(社)日本動物病院福祉協会認定のインストラクター[[http://www.jaha.or.jp/capp/instructor.htmlにご相談なさってください。

※しつけ全般に関しては一度、拙書「犬は知的にしつける」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4902584255/
をお読みになることをお勧めします。

※ちなみに、シャンプーだけをどうにかしたいのであれば、口輪にならす方法があります。しかし、コレは根本的な解決にはなりません。このあたりの話はコラム
http://profile.allabout.co.jp/pf/cando/column/detail/5839
をご参照下さい。

補足

他サイトに「犬が本気で噛みつく理由」
http://www.animalone.co.jp/magazine/bunbun/12.php
をアップしています。

そちらもぜひご参照下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

接し方を見直しましょう

2007/07/28 19:58 詳細リンク

car12 様

このワンちゃんの場合、トリミングなどイヤなことは「噛めばやめてもらえる」と思って
しまっているようなので、「イヤなことでも我慢しなくてはいけない!」ということを
教えることが大切です。

まずは日常生活を見直すため、以下の点をチェックしてみてください。
・食事の食べ残しはありませんか?(人間の食べ物は与えないでください)
・たくさんお散歩をさせてあげていますか?(car12様の後をついて歩きますか?)
・おうちの中で四六時中、自由になっていませんか?
(サークルやゲージを使い、居場所を制限してください)

また人に触られることに慣れさせる練習もしましょう。小さなおやつを手から与えながら、
少しずつ体に触っていきます。まずは背中や首すじなど、比較的この子が嫌がらない
場所から始め、次第に顔や口のまわり、おしりなどデリケートな箇所も触らせる練習を
していきます。

このトレーニングは、ワンちゃんの様子を見ながらタイミングをはかる必要があるので、
もし難しかったりわかりにくければ、『犬のようちえん』のフリーダイヤルまでご連絡
ください。
TEL 0120-04-1186 『犬のようちえん』 担当:斎藤

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

噛みつきを学習させないで!

2007/07/30 19:30 詳細リンク

トリミングは嫌な事、人の手で押さえつけられるのは不快だ、手が近づいたら噛めば避けられる、など、ヨーキーちゃんはすでに互いの生活に支障をきたす様々な問題を学習しています。

特にこの犬種でトリミング嫌いは放っておけませんね。
このまま一生トリマーさんやcarl2さんと格闘しながらトリミングを受け続けるのは大変です。

他の先生も指摘されていますが、マズルを掴んで叱るという行為は絶対にやめて下さい。犬と信頼関係が築ければ、いくらでもマズルを触らせてくれるようになりますが、最初に負の学習をさせては、「家族も触れない犬」になってしまいます。

人が好きなのに、触られたくない。
そんな矛盾した気持ちを抱えた犬にしてしまっては、ヨーキーちゃんが可哀想です。

トリミングの問題のみならず、carl2さんがしっかりと愛犬との関係を築く必要があるように感じます。
プロの指導のもと、しつけをきちんと見直してみてはいかがでしょうか?

エリアによってはドッグテックジャパンもご相談応じます。
http://www.dogtechjapan.com

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

噛みつきについて

2007/07/24 23:09 詳細リンク

carl2さんは叱るつもりでマズルを掴んだり抱え込もうとしたのだと思いますが、きっとヨーキー君は「襲われた」「攻撃された」と勘違いしたのでしょう。

噛みつく経験をしてしまうと「噛めば嫌なことから逃れられる」と学習し、頻繁に噛むようになってしまいます。

この問題については、早急に対処をしなければどんどん噛みつくことが多くなってしまいます。
噛みつきの問題の対処法は、ここだけでお伝えするのは難しいので、ぜひ専門家に直接見てもらってください。

横浜市でしたら私がお伺いすることもできます。
http://www.dogsignal.com

まだまだ生後7ヶ月なので、できるだけ早く専門家を探して改善するようにしてください。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ストレスのせいか、主従関係が中途半端なせいか。 hokkaidoinuさん  2012-07-13 15:06 回答1件
唸って本気噛みする1歳のトイプードル レモンティーさん  2012-06-01 04:58 回答2件
ケージ内で落ち着かせるには? newdoneroseさん  2012-08-10 11:07 回答1件
凶暴犬のシャンプー くるみんみんさん  2008-06-13 13:06 回答2件
他犬の吠え声に吠え返すのは・・・ しゅえっとさん  2007-10-03 10:18 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)