結婚に伴い6月いっぱいで派遣の仕事を終了しました。今後は扶養控除内(月収8万円くらい)での仕事を考えています。
6月時点での所得が150万円を超えていますが、7月以降控除内の仕事をしていても2007年度に関しては配偶者控除対象にはならないのでしょうか?
それであれば、年内まではもっと(月収8万円以上で)働いておこうかとも考えています。
また、条件として扶養家族になれなくても今後扶養控除内での仕事を希望した場合、国民健康保険や国民年金ので手続きしなくてはならないのでしょうか?住民税もかかりますか?
私自身の希望としては仕事はしたいと思っていますが、出来るなら家事との両立を考え時間に余裕を持って扶養控除内で働きたいので夫の会社で扶養家族として健康保険や厚生年金に入りたいと考えています。
アドバイス宜しくお願いします。
gachamaguさん ( 神奈川県 / 女性 / 28歳 )
回答:1件
ご自身の希望を第一に考えましょう
gachamaguさん、はじめまして。ご質問ありがとうございます。
社会保険労務士の古井佐代子です。
税法上の扶養と社会保険上の扶養がごっちゃになっていらっしゃるようです。
こちらのコラムでご確認いただいた後、この回答をご覧ください。
http://profile.allabout.co.jp/pf/s-furui/column/detail/9797
今年は税法上の扶養には入れません。
社会保険上の扶養には入れますが、派遣会社で雇用保険が適用されていたのであれば、雇用保険を受給する期間は扶養から外れることとなります。
今年再就職しなかった場合は、来年ご自身で確定申告をしてください。
その結果にもとづいて、来年住民税を納付することとなります。
評価・お礼

gachamaguさん
扶養についてよく理解できていなかったようです。
ありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング