「目標」の専門家コラム 一覧(135ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「目標」を含むコラム・事例

7,933件が該当しました

7,933件中 6701~6750件目

普及の牽引役、補助金が事業仕分け対象となる奇々怪々

民主党に政権が交代し、良い意味でも悪い意味でも色々な話題をふりまいてくれていますが、ここに来て私たちにとって深く関わりのある重大な決定がなされました。 それは、来年度の予算案において、住宅用太陽光発電補助金が事業仕分けの対象となり、予算が20%圧縮されることとなりました。発電出力1kwあたり7万円というのが国の補助金でしたが、この金額か、もしくは全体の予算が大きな影響を受けることは確実です。単純...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

1年の最後に

1年の最後に家族みんなで大掃除。 子どもも一緒に片付けです。 エプロンをつけて張り切っていた子ども達ですが、 途中から片づけをしているもので遊びだし、 最後の方は集中力が切れて・・・母親に怒られていました(笑)。 年末、平穏無事にとはいかないものですね。   でも今日の目標「あふれたおもちゃを減らす」は、達成しました。 ゴミ袋で3つほど、赤ちゃん時代のおもちゃや、マックのおまけ、 ...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2010/12/29 17:02

自分とのコミュニケーション  ~価値観~  第4回

第3回では、 価値観の順位付けをして、 上位に相反する価値観が入っていると、 矛盾を引き起こしてしまいますということを、 お伝えしました。   では、こんなときは、 どうしたらいいでしょうか。   方法としては、ここで自分の価値観を整理してみましょう。 これが「自分とのコミュニケーション」の一つとなります。   価値観の順位は一生変わらないということはありません。 その時...(続きを読む

祖父江 吉修
祖父江 吉修
(ファイナンシャルプランナー)

治療のオーダーメイド

東洋医学というのは体を部分として捉えるものではありません。心と身体も表裏一体で、心の持ち方も病気の治療に大切ではないかと思います。 からだ全体を良い状態にして、赤ちゃんが育ちやすい環境をつくってあげるのが本当だと考えています。確かに、三陰交などツボの使い方でホルモンの調整をしたりしていますが、これは治療の末節です。統計学的に万人に効く西洋医学的治療とも言えます。 身体には病気を自然に癒す力があり...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)
2010/12/28 08:00

インフレとデフレ

インフレとデフレ 日本はここしばらく、デフレと言われていますね。 デフレとは物やサービスの価値よりお金の価値の方が 高い状態のことです。 お金と買いたい物やサービスは、いつも同じ価格で 買えるとは限りませんよね。 常に変動しています。 長期的に見ると物やサービスの値段は上がっていくことが 正常な状態です。 例えば「缶コーヒー」は10年前には定価100円でした。 現在は120円のように・・・...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)

【受講者感想vol.64】 正社員での採用、希望の職種。想像していなかった結果です

【受講者感想】 正社員での採用、希望の職種、しかもいずれは実力をつけてから アプライを考えていた会社に採用。想像していなかった結果です。 ご相談者様: 29歳女性(派遣)→ 正社員に転職成功   ご相談の経緯   「来春の派遣契約の更新はない旨の事前通告を受け、 なんとしても正社員への転職を成功させたいが上手くゆかない」 とのご相談をお受けしました。 正社員ありきではなく、 将来のキ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

ファッション業界の仲間・息子・娘の有り難さ

メリークリスマスです。久しぶりのコラムです。 2010年は色々な事が有りました。自分にとって尊敬すべき「母親」が他界し、非常に大きな穴が開いてしまいました。しかし、ファッション業界で働く事30年の中で築きあげた「仲間」(同期・部下・上司)また、自分が採用した「息子」「娘」など本当に心の清らかな人たちに見守られた一年でした。 仕事でも教育と言う現場で、「顧客」を大切に「企業」を愛する事への高まり...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)

明確な目標を立てる

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。 先日、教室の60歳の方が「これ。」と言って一枚の紙を差し出しました。 「なに?」と言って見ると、6年後までの英語学習の目標が書かれていました。 2011年(61歳) アメリカ行き     英検 4級   TOEIC 400点 2012年(62歳) 一人で海外旅行   英検 3級   TOEIC 450点   2013年(63...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)
2010/12/25 14:24

夢をかなえるセルフコーチングその12~思い続ければ、夢は叶う

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に幸せを感じていますか? 今日は、「思い続ければ、夢は叶う」ということを 肌で感じた体験をシェアしますね。 昨年、オリンピック選手の有森裕子さんの講演会に 行ったときの話です。 競争の激しいスポーツ界で結果を出した有森さんの語る言葉に、 とても胸を打たれました。 彼女は、決して恵まれた体や環境を持っていたわけではありま...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

まずは、ビジョンをお話下さい。

営業支援をしていて、多くに共通していることに、経営者様のビジョンが明確に知らされていないことが挙げられます。 社員にとって、このビジョンがないと、会社の将来と自分の人生設計を重ねることができません。 終身雇用がなくなった現在では、社員の定着も、ままなりません。 ましてや、営業職にあっては、目標がなければ業績もあげられません。 よく給与システムに業績給の比重を上げているから、勝手に頑張るだろ...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

ファイナンシャルプランナーを語る営業マンの存在

 最近、相談者のお話しを伺っていると何度となく気になることがありました。それは、「私どもへご相談いただくことでファイナンシャルプランナー(FP)へのご相談ができます。」と申し上げると、「FPへ相談したいとは思うけど、保険を見直すとかそういうことでしょ。」といって敬遠されるといったことです。もちろん保険の見直しが悪いのではなさそうです。それは、結果として保険を売り込まれるのでしょう。といった想像が働...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)

歯周病の大家スエーデンデンタルセンター弘岡先生に学ぶ

今回歯科衛生士の大友と一緒に弘岡先生の歯周病の1年コースに行ってきました 弘岡先生はスエーデンに留学されて歯周病の総本山イエテボリ大学の大学院で日本人で1番始めに 学位を取得された優秀かつ先見の命をもって世界水準の歯科医学を学ばれたエリート歯科医師です しかしいつもやさしく 面倒見がよく 車も大好きでとっても話が合います 手が切れて腕のいいのは誰もが認めるところですが 気さくでユーモアにあ...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)

ストレッチ+無酸素→有酸素運動でメタボ知らずの身体を!(5)

(続き)・・有酸素運動を定期的に行なうと、心臓が多量の血液を拍出する必要があるために、心臓の容積が大きくなります。そうすると、心臓が1回の収縮で拍出できる血液量が増加し、同時に最大酸素摂取量も向上します。この変化は加齢とはあまり関係なく、中・高齢者でもトレーニングにより10~30%の増加が期待できます。つまり高齢になっても練習次第では心肺能力を向上させることが充分に可能です。   有酸素運動の効果...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/12/19 07:00

投資の事はFPに聞いてみよう 老後資金の創り方 3

前回のコラムで触れたように、とても旦那さん一人の収入で得られる公的年金だけでは老後の生活資金としては心元ない現状である。 2009年の日本人の平均年収は406万円(国税庁「民間給与実態統計調査」より)である事からもお解り頂けるだろう。年収は45歳~50歳をピークに落ち込み、昇給カーブのピークの若年化は下がってゆく事が予想されている。ちょうど、その時期は住宅ローン、教育費、老後資産形成と支出項目の...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(ファイナンシャルプランナー)
2010/12/18 19:00

夢をかなえるセルフコーチングその9~お知らせがあります☆

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に幸せを感じていますか? 今日は、「目標達成の5つの極意」を最後まで読んでくださったあなたに、 プレゼントがあります。 これまでの夢をかなえるセルフコーチングの中で、事例としてご紹介してきたコーチングセッション。 もしあなたに、かなえたい夢があるならば、その夢を現実に近付けるための コーチングセッションを体験してみません...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

英語落語(2)

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。 あっという間に来年が目の前ですね。 UraUra Englishでは英語落語を冬休みの宿題に出しました。 それぞれ違った落語や小噺を練習し 新年のクラスで発表し合います。 UraUra Englishのレッスンでは毎回ロールプレイをします。 すらすらと言葉が出てくるように練習をしてきて 実際の会話のように話すのです。...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)

夢をかなえるセルフコーチングその8~正しい目標設定のスキル

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日まで、読んでくださって、ありがとうございます。 これまで、達成の度合いを高めるための目標設定の5つの極意、 1.具体的であること 2.測定可能であること 3.現実的であること 4.価値観に合っていること 5.期限を切っていること をともに学んできました。 いかがでしたか? あなたのゴールは、より明確になりましたか? さて、こ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

夢をかなえるセルフコーチングその7~期限を切っていること

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 達成の度合いを高めるための目標設定の5つの極意。 1.具体的であること 2.測定可能であること 3.現実的であること 4.価値観に合っていること それぞれをご自分にあてはめてみて、いかがでしたか? 今日はいよいよ、最後となる5つめのポイント、 5.期限を切っていること についてお伝えします。 先日体験コーチングを受けにきたビ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

メモのすすめ

12月に入ってしまって、今年はどうだったかなあと1年を回想するこのごろとなりました。 私はまだまだ子供に手がかかるので夜にあまり出かけられないのですが、 忘年会もちょこちょこと出かけたいなあ、と育児とのジレンマを感じながらいます。 「ぼやき」はこの程度にいたしまして・・・・。   さて、皆さんは今年の初めに何か目標をたてましたか?   私は手帳の最初に目標を書きました。   あれ...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)
2010/12/16 08:00

夢をかなえるセルフコーチングその6~価値観に合っていること

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 達成の度合いを高めるための目標設定の5つの極意。 いよいよ今日は4つめのポイントに入ります。 今日は、 4.価値観に合っていること についてお伝えします。 とても大切なポイントなので、味わいながら読んでくださいね。 いろいろ考えた末、「よし、自分はこれで成功するんだ!」と 決めて、あなたが立てた目標。 その目標を見たとき、...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

ストレッチ+無酸素→有酸素運動でメタボ知らずの身体を!(3)

(続き)・・すなわち、たとえ運動をしたとしても、その効果が充分でない、あるいは良くない効果が現れるとなれば、運動をした意味がありません。また有効な運動をする場合でも、それを長期にわたって継続していかなければ、明らかな健康上の良い変化は現れません。従って、医学的にみて正しい運動を正しい方法で、しかも継続して取り組む必要があるのです。   例えば痩せようと考えて運動に取り組む場合、実際に「痩せる」とい...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/12/15 07:00

夢をかなえるセルフコーチングその5~現実的であること

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 達成の度合いを高めるための目標設定の極意には 5つあり、そのうちの2つを昨日お伝えしました。 今日は3つめのポイント、 3.現実的であること についてお伝えします。 あなたが、ある目標を立てたとします。 その目標を見た瞬間、直感的に 「あっっ・・・! 絶対ムリ。。」と感じたら、残念ながらその目標は達成することは 難しくなりま...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

夢をかなえるセルフコーチングその4~測定可能であること

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 達成の度合いを高める目標設定の、5つのポイントについてお話しています。 今日は、二番目のポイント、 「測定可能であること」です。 今日のクライアントさんは、ダイエットに何度も挫折して、ちょっとやさぐれ気味のBさんです。 「Bさんの欲しい結果は何ですか?」という質問に対して返ってきた答えは、 「スッキリやせて、昔みたいにスリ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

夢をかなえるセルフコーチングその3~具体的であること

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 昨日は、達成の度合いを高める目標設定には、5つのポイントがあることをお伝えしました。 今日は、最初のポイント、 「具体的であること」についてお話しますね。 イメージが湧きやすいように、まず実際のコーチングセッションを行うときに よく交わされる会話を例にしてみましょう。 ここに、理想のパートナーを見つけて幸せになりたいと願っている...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

夢をかなえるセルフコーチングその2~いよいよスタートです☆

今日は、何に幸せを感じていますか? 夢をかなえるセルフコーチング、いよいよ開始です☆ 目標を立てて、計画も立てた! ・・・でも計画倒れに終わってしまった。。。 あなたは、これまでにそんな経験はありませんか? 私はというと、昔はそういうことがよくありました。 こういうことが何度も続くと、潜在意識は、「目標はたてても達成できないんだ」と思ってしまい、 現実はますますそうなっていきます。 ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

夢をかなえるセルフコーチングその1~始めてみませんか?

  あなたには、こんな経験はありませんか?  ・いつもやるべきことを先延ばしにしてしまって、計画倒れで、後で凹む・・・ ・やりたいことはあるんだけど、何をどうしたらいいのかがわからない・・・ ・時間管理がうまくできなくて、毎日やり残しがいっぱいだ・・・ ・人間関係が思うようにいかなくて、悩んでいる・・・ ・やればきっと何かが変わると思うんだけど、一歩踏み出す自信がない・・・   こ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

有明ビッグサイト「エコプロダクツ展」に出展してます。

今日は告知ブログです。 昨日から有明ビッグサイトで「エコプロダクツ展」が始まりましたが、 その中の「eco japan cup 2010」に我々が提案した、 エコバンキングオフィスが展示されています。 コンペで最優秀をいただいた案「Bank in Forest」を模型で展示しています。 模型では約800本の木を立てた銀行のオフィスの一部を再現しています。 間伐材を利用することで森を育てることが...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)

ヴィクティム状態にある従業員の対応方法「ヴィクティム面談」

今回のコラムはヴィクティム(被害者意識・ネガティブな考え)状態にある従業員の対応方法について私の実践事例からお伝えしたいと思います。 私が会社に勤務していた時代、マネージャーとして賞与支給前に20名~25名ほどの従業員の面談を行っていました。この面談の時期は正直、ストレスを溜め込む時期でもありましたが、今回、お伝えする面談の型を使うことで、ヴィクティム傾向にある従業員の不満ばかりを聴くだけではな...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

ONSA WORKSHOP:時間のためのちいさなワークショップ

時間のためのちいさなワークショップ:本当のあなたと出会う。 ……時間がめちゃめちゃ。 まっしろ。 気がつけば、過ぎている……。そんな時間には、もうサヨナラ。 スケジュール帳をつけることで、 時間のリズムを取り戻して 日常の中から、本当の自分を掘り返そう! そうすることで、時間のごちゃごちゃの中に沈んでいた 本当のあなたに出会うのです。   [このワークショップ...(続きを読む

藤沢 優月
藤沢 優月
(キャリアカウンセラー)
2010/12/08 19:00

2005年 執筆・講演履歴

執筆および講演,  ワークショップ履歴   年間 Discover Web連載『そろそろ本気でゆっくりコラム』Vol.03-17連載 → 詳細はONSA/全仕事+更新一覧ご参照 12月 三省堂書店有楽町店にて『ちいさなちいさな時間の旅』(DHC)出版記念サイン会 12月 日経ホーム出版『日経WOMAN』中登場 12月8日 DHC 講演会『今年のあなたのこころとカラダをデトックス...(続きを読む

藤沢 優月
藤沢 優月
(キャリアカウンセラー)
2010/12/08 18:00

批判で人を動かそうとしない

恋愛セラピストあづまです。 人を動かす秘訣のうち、最も大事なことは、 たとえ(世間の基準に照らして)相手が間違っているように見えたとしても、批判や脅しで相手を動かそうとしない、ということです。 浮気をした側は、法律的には有責者となります。つまり「浮気をした方が悪い」ということです。離婚という、決裂の場では、決着をつける必要がありますから、一定の善悪の枠組みは必要です。 但し、これから信頼関...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2010/12/03 14:00

「大阪出張」

 昨日から大阪に来ています。  理由は、年に一度の自立循環型住宅研究会フォーラムに昨日参加です。  このフォーラムはもともと野池さんが主宰した純粋な省エネ勉強会です。  全国から約70人が参加(弊社からは何と5人も参加してます)、昨日の午後スタートし、本日の夕方まで10人の研究発表があります。  弊社もカサボン住環境設計の田村が6番目に発表です。  実際に設計や施工した住宅の測定を行い、省エネ性...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

たばこ税は今年も1本5円値上げか!?

12月1日開催の第15回税制調査会提出資料に、 たばこ税を今年も1本5円上げる可能性を示唆するものが出てきた。 小宮山洋子厚労副大臣が提出した「国民の健康の観点からのたばこ税の 引き上げについて」である。   厚生労働科学研究費補助金「今後のたばこ対策の推進に関する研究」研究班 が行った試算が紹介されており、これによると、価格弾力性が-0.33と仮定し 価格が10%上昇した場合に、た...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/12/01 20:30

横浜地下鉄”グリーンライン”人口増!

先日の日経新聞の記事からです。 横浜市営地下鉄の利用客が、想定以上に増えています。 市交通局によると、08年に開業したグリーンラインは、 今や1日あたり平均10万4700人が利用しているとのこと。 これは、昨年比13.3%増加しています。 また、開業当時に当面の目標としていた利用客数は、 今年中には達成できるということだそうです。 なるほど~ 確かに、グリーンライン沿い...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

メルマガ第86回2010.12.1発行分、特例措置期間(2)

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第八十六回 第86回2010.12.1発行  特例措置期間(2) 行政書士の折本です。 早いもので12月になり、今年も残り一ヶ月となりました。 元旦に、何かしらの目標を立てて生活されている人も、 特に目標を立てずに生活されている人も、 この一ヶ月で、 「今年は、良い一年だったなぁ」 と思えるように過ごしましょうね。   前回のメル...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)

ビジネス英語:時間の差は、能力の差か?

■時間の差は、能力の差か? わたしから、お願いが一つあります。 それは、短期的な目標の先にあるものを、少し俯瞰してほしいということです。 転職の面接に受かる。 1ヶ月先のプレゼン・交渉を成功させる。 国際会議での発表をやり遂げる 幹部候補として、アメリカ実地研修 新人研修を英語で担当する。 テレカンファレンスでのファシリテーター インドへの出張準備 本社役員へ日本のマーケットを説明する。...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

院長、院長夫人が知っておきたい!貸借対照表の見方

今回のコラムは院長、院長夫人に知っておいて頂きたいシリーズです。 税理士事務所から提供される貸借対照表(一定時点の資産負債の状況を表す指標)の見方についてまとめましたのでお伝えします。 1.現預金の残高の推移を見る。 貸借対照表の現預金残高を確認し実際の金額と合致しているかを確認する。たとえば、貸借対照表の残高と預金通帳の残高は合っているかを確認する。そして、通帳を見て不明出金がないかを見てお...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

フォーカスとやる気を保つスキルその14~素晴らしい時間の共有

先日、私のクライアントさんの中から2名の方が コーチになるための認定コースのために はるばる東京にいらっしゃいました。   普段はスカイプでのセッションです。せっかく会える機会なので、 なにができるかなぁ。。と考えていたら。。   ぴかーん☆ ひらめきました♪   そうだ! マイケルがプラチナパートナーシップメンバーのために 開催してくれている、 マスターマインドミーティング ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)
2010/11/26 10:00

メンタルを強くするには?

  いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム 代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 転職活動も、日々の仕事もプレッシャーやストレス の連続です。 心穏やかに進行する方が少ない位ではないでしょうか? 新規開拓の飛び込み営業の訪問する前の緊張感 転職面接に挑む際のあのストレス感・・・。 クレーム対応に途方にくれる時の疲労感。 もっと、...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

その先にあるものは何?

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 先日、某国営放送の『青春リアル』という番組 を観ました。 これは全国にいるこの番組のSNSメンバー がスレッドに沿ってコメントしていく過程を 映像で追っているものです。 その回は矢沢永吉の『成り上がり』が教科書で 何かビックなことを成し遂げたいと夢見る23歳 の男性フリーターの悩みのスレを元に話...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)
2010/11/22 07:13

メニュー試食会、無事終了しました

こんばんは! 高窪です。 あっという間に週末は終わってしまいましたね。 お天気にも恵まれて、よい週末でしたからお出かけした方も多かったのではないでしょうか? さて、今日は仕事の試食会でした。 無事に終わって、ホッと一息ついています。 仕事上の試食会は、その店舗が目指す味をヒアリングしてからの開発。 原価とにらめっこしながら、できる美味しさの極みを目指します。 経営が立ち行くようにすることと、...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

イマジネーション・ツアー in TDL(第5回☆Part-1)

イマジネーション・ツアー in TDL(第5回☆Part-2)で夢を見る 1.ポップコーンは一番利益率が高い   ⇒味を変えたり、容器も可愛く工夫。2分に1個売れる。 2.大きなツリーはちょうど中央に位置するが、   夢のシンデレラ城は遠く、現実のゲートは近く見える。   ⇒道の幅、同じ高さでも2階と3階になっている建物。 3.エリアごとに床の色、香り、音が違い世界がぐんと変わる。 4.水飲み場...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

カイロプラクティックの基本理論に基づく科学的検査で成果を確認

カイロプラクティックの基本理論に基づく科学的検査で成果を確認 カイロプラクティックでは骨盤、背骨を中心とした筋骨格構造のバランスと神経の働きを整えて自然治癒力が効果的に働ける状態を回復し、最大限の健康を獲得することを目標としています。背骨は体を支える大黒柱であると同時に脳の延長である脊髄を守る容器としての大切な役割をしています。筋骨格の構造的バランスは熟練した手や目である程度確認することが可能で...(続きを読む

遠藤 光政
遠藤 光政
(カイロプラクター)

価値観とビジョン/プラスα情報

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… パーソナル・グローバリゼーション  ~世界と働く為のツールと習慣~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2010.11.12 Vol.5 ・・・・・‥‥‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ 今までは大手企業の研修内でしか学べなかった “グローバル...(続きを読む

福田 聡子
福田 聡子
(経営コンサルタント)

離婚後の分類

離婚後の適応状態を6つのパターンに分類して研究したものがあります。 今離婚問題を抱えている方は、離婚後に自分はどのようになるのだろうと不安を感じているものと思います。 これらの中から、自分の目標を定めてそうなるように気持ちをもつことで、少しは不安から解消されるかもしれません。 続きは 離婚後の分類 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2010/11/18 11:09

何かをやり遂げる人は、流されない

クライアントさんたちの様子を見ていて、 目標を達成していく人たちに共通項があるのに気づきます。 それは、 「何かをやり遂げる人は、流されない」 ●時間に流されない  翌日、翌週、翌月の予定をちゃんと考えて、 いつも時間を配慮しながら行動している ●やることに流されない  あれこれ、やることを気迷うことがない その代わり目標を決めるまではよく考える 熟考する 結果、目標が決ま...(続きを読む

松脇 美千江
松脇 美千江
(パーソナルコーチ)
2010/11/17 10:17

あなたの英語、本当にビジネスでも使えますか?

【あなたの英語、本当にビジネスでも使えますか?】 ~TOEIC860点、上司からは英語ができると思われているあなたに~  「あなたの英語、本当にビジネスでも使えますか?」 TOEIC860点、上司からは英語ができると思われているあなたに、 同じくらい「英語が話せる」人たちの、苦い経験をお話します。 英語が話せない・聞けない上司には、 プロの通訳者とTOEIC860点のあなたの英語力の差...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

Q&Aコミュニティ『保険比較ライフィの保険相談室』を開設

日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWave」を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元謙任)と株式会社ライフィ(本社:東京都港区、代表取締役社長:澤田勉、以下ライフィ)は、ライフィが運営する保険比較サイト「保険比較ライフィ」と連携した Q&Aコミュニティ『保険比較ライフィの保険相談室』( http://lify.jp/hokensoudan/ )を2010年11月...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)

フォーカスとやる気を保つスキル~その1 人生の質を上げる質問

こんにちは。 マーケティング・コーチの吉澤ゆかです。   自分がこれ!と定めた目標に向かって 進み続けるためには、 やる気を持続することが大切です。   そして、そのために、欲しい結果にフォーカスを定めることが重要です。   「わかってはいるけどなかなかできない・・」 そういうこともあるでしょう。   そんな時こそ、意志の力ではなくて、質問の力を借りてみましょう。 ...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

営業の自動化(1)

【売れる営業マンは、 営業の“基本パターン”を確立し、営業活動の“フローチャート”をつくっている】   『70倍・自動化営業法』コラム、第1回目は「営業の自動化」について、ご紹介します。 また、弊社のポリシーでもある「営業は“誰でも”“楽しく”できるもの」を実現させる、 ひとつ目のポイントが、この「営業の自動化」です。 「営業の自動化」とは、自分なりの営業の“基本パターン”を、まず確立...(続きを読む

田原 祐子
田原 祐子
(営業コンサルタント)

7,933件中 6701~6750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索