「汗」の専門家コラム 一覧(40ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「汗」を含むコラム・事例

2,218件が該当しました

2,218件中 1951~2000件目

【テレビ朝日】「スーパーモーニング」発明品ランキング

【個人発明家のアイデア商品売り上げランキング】(発明大学調べ) 5位「アク取り上手の落としぶた」 発売から8年間で売上8000万円 4位「アク取りお玉」 発売から6年間で売上1億2120万円 3位「楽らく健康BOX」 発売から10年間で売上3億円8000万円 2位「汗とりパッド」 発売から14年間で売上6億8000万円 1位「洋子の快朝ダイエット腹巻き」 発売から5年間で売上20億円 (H23年...(続きを読む

四倉 勝治
四倉 勝治
(ブランドコンサルタント)

【公開】店舗デザインの株式会社ろじ様

のWebサイトを公開しました。少し日付たちましたが・・・(汗)2日程。。 主に店舗デザインを行っている株式会社ろじ様ですが、お店作りのコンセプトとして、 === おとしたい女の子を連れて行く必勝パターンのバーも、結婚記念日に二人きりで食事をするプロポーズしたレストランも、思い出を子供に語る親父とお袋が連れて行ってくれたファミレスも、そのお店がなくなってしまっては人生の一部がかけてしまう。 ...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

花粉症もぜんそくも怖くない!?アレルギー体質改善大作戦(2)

(続き)・・ぜんそくは適切な緊急処置をすれば比較的落ち着きやすい病気ですが、重積発作と呼ばれる重度の発作を起こすと呼吸困難に陥り、最悪の場合は死に至ることもある恐ろしい病気でもあります。しかも一見軽い発作に見えても、油断すると大きな発作や重積発作に至ることもあるため、緊急時はもとより普段からのしっかりした治療と体調管理がことのほか大切です。そのため患者は日常的に用いる内服薬や吸入薬、あるいは発作時...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

トップページ制作のみも可能?

多くのホームページ制作では、すべての工程の制作を行わせて頂いておりますが、トップページのみの制作も可能です。   こちらは、Webサイト全体の基本部分にもなりますから、過去にも何度か制作させて頂いた事はあります。   大抵ですが、お客様サイドに制作できる担当者がいて、デザインがあまり得意じゃないので、基本のトップページ部分をグルコムさんに制作して頂き、他のページはそれを参考に自社で制作する...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

減収時代の家計管理術 その5

こんにちは。 さて、減収時代の家計管理に必要なのは、 ずばり、「Do it yourself」の精神だと思います。   ……で、いきなり話は小さくなりますが、 写真は、私の「Do it myself」です(笑)。 今、漬物に凝っています。 私は、ヌカ漬けがどうもうまくできなかったのですが、 お店で「こうじ一夜漬けの素」というシロモノを発見。 こうじ漬床に漬けておくと次の日にはおい...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー)
2011/01/12 14:15

お風呂について (不妊症)

高温期のお風呂はどうですか? と、よくご質問を受けます。   受精卵は38.5℃以上で死んでしまう可能性があります。 ですので心配されて当然だと思います。   体表の温度は32~34℃台ぐらいです。 お風呂にはいると徐々に上昇していきます。 しかし、汗に注目すれば大丈夫です。 汗は体温を下げるために出ます。 汗が自然に調節してくれていますし、そのころにはお風呂から自然にあがりた...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)
2011/01/11 08:00

「多数の年賀状を戴きました」

 OB建て主さんから快適で楽しい暮らしぶりの年賀状を戴きました。  普段お会いできない建て主様の暮らしぶりが良く伝わってきて、とても心が和みます。  一番多いのは、冬も暖かく過ごしていますという内容の賀状です。  さて、昨日は小学館の「サライ」の取材のための下打ち合わせに記者の方がお見えになりました。  小学館のご担当の方は、6年ほど前にお会いした方でした。  名刺をもらった瞬間に、「あれっ?何...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/01/08 11:10

やせるということ

私たちは患者様を診る際、自分で出来るだけの努力をしながら鍼治療を受けていただきたいと常々思っております。   おなかは赤ちゃんのほっぺのような柔らかさがあるほうが妊娠しやすいです。 硬いおなかは何か問題があり、妊娠しづらい状態なのです。 硬いおなかになる原因の一つとして内臓脂肪のつきすぎがあります。   ダイエットの基本は3つあります。 食べる量を減らすこと。 日々多少の緊張感を持...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)
2011/01/07 08:00

新年あけまして・・・【制作スケジュールの短縮の仕方】

新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いしますm(__)m 2010年暮れは、年末進行でかなりバタバタしておりましたが、1月まではその余韻を残しつつ、本年もバリバリとサイト制作を行っていきたいと思います。   今回コラムですが、【制作スケジュールの短縮の仕方】   仕方、というよりコツなんでしょうかね?? 過去の制作事例を参考に、比較的スムーズに進行したケースを想い出...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

目標の設定とアクションプラン

明けましておめでとうございます。 毎年正月は新年の目標をたて それを達成するためのアクションプランを クオータリーで立案します。 今年は四つの大きなプロジェクトを骨子とした 活動をしていきます。 昨年の目標を振り返ると「ほぼ達成」しているので 今年も緊張感を維持し、がんばろうと思います。 毎年、初詣は松陰神社(世田谷)にいき松下村塾の移築保存 を見学します。 「書き初め」も毎年します...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

2010年を振り返って。

今日は大晦日。すごい雪です。 みなさまにとって、今年はどんな一年でしたでしょうか。   さて、今年の世界経済をざっくり振り返ってみると、 アメリカの景気回復期待で始まった明るいムードも  4月に入って、ギリシャの財政問題で一転、 ユーロ下落、金融不安が広がりました。 アメリカの景気回復も不安視され、大規模な金融緩和に。 そうした流れの中での急激な円高。 一方、高成長が続く中国もイ...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー)
2010/12/31 14:15

冬のレギンス☆上手なラウンジウエア使い

こんにちは~ ラウンジウエアクリエイティブディレクター 別所 知可子です。 コラム~と思いつつ 年末に突入ですね。ごめんなさい。   今回は ”冬のレギンス☆ 上手なラウンジウエア使い” についてです。 大人から子供まで レギンスって女性なら誰しも一枚は 持っていらっしゃるのでは? いろんなタイプがあって 足首までの長め丈や ひざ下にレースやリボン・フリルが 付いていたり、デニムと...(続きを読む

別所 知可子
別所 知可子
(クリエイティブディレクター)
2010/12/29 21:55

「建築知識に・・・」

 建築知識1月新年号の木造住宅最新ディテール集に、弊社が長年まとめた設計と現場施工の成果でもある納まりディテール集がたくさん出てしまいました。  しかもDXFのCADデータ付きです。  いろいろ悩みましたが木造住宅の進展に繋がればという思いで、大判振る舞いです(笑)  これは弊社が木造の品質にこだわった成果物ですので、真似する方がいらっしゃる場合は、しっかりした施工もお願いします。  それ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

ダイエットと自律神経

私たちは患者様を診る際、自分で出来るだけの努力をしながら鍼治療を受けていただきたいと常々思っております。 おなかは赤ちゃんのほっぺのような柔らかさがあるほうが妊娠しやすいです。 硬いおなかは何か問題があり、妊娠しづらい状態なのです。 硬いおなかになる原因の一つとして内臓脂肪のつきすぎがあります。 ダイエットの基本は3つあります。 食べる量を減らすこと。 日々多少の緊張感を持ってすごすこと。 運...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)

転職活動にも都市伝説?

gooランキングに「思わず信じてしまう就職活動の都市伝説ランキング」 http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/14167/ というのがあります。 1位は《顔採用は存在する》 東京ガス都市生活研究所の調査によると、約8割の企業が入室時から最初の質問までに第一印象を見極めると回答し、その第一印象によって「人柄」や「常識度」「意欲」までもが判断さ...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

自分で出来る我が家の現状チェック(その4)

今日は支出の要チェック項目を考えてみようと思います。 では張り切っていきましょう!     (4-1)注意したい支出ポイント   支出を減らすための方法はいろいろあります。   そのなかで、気をつけたいことを2回に分けて紹介したいと思います。   実は以前節約本の執筆を請け負ったことがあります。   そのときに300近くの節約テクをまとめたのです。   そのことについて...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)
2010/12/09 08:00

ホームページ制作実績

シーフードレストラン 70'S OCEANO(セブンティーズオーシャン)のWebサイトを公開しました。  ↓ TOKYOの夜景を一望出来るシーフードレストラン 70'S OCEANO グルコムのホームページ制作実績 本サイトはまだ更新してませんのでご了承を(汗) (続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

これでお肌もバッチリ!?真冬の寒さ&乾燥対策マニュアル(7)

(続き)・・次に身体を暖めて余分な水分を排出するには「お風呂」がたいへん重要です。最近、若い人を中心にお風呂に入らずシャワーだけ浴びて済ませてしまう人が目立ちますが、シャワーだけではかえって身体が冷えてしまいます。身体を芯から温めるには、湯ぶねにゆっくりとつかるのが一番です。古来、日本人の健康とお風呂とは、切っても切れない関係にあるのです。   お風呂の入り方でお勧めなのが「ぬるめの半身浴」です。...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/11/22 07:00

第213号:開発は面白い。皆さんも挑戦しよう!

いつの頃か、子供達は自分で想像をして遊ばなくなった。 積み木があれば、お城を作っては守る側、攻める側の主人公になり、 紙があれば、折り紙で形作りを工夫をしていた。 音楽を聞けば、スターになる憧れをもち、 絵を描けば、芸術家として全世界を駆け巡る夢を見たものだ。   今、子供達には始めから出来あがったものを与えている。 ブロックも全て完成した形で売っている。 コンピュータゲームはシナリオが出来あがっ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

転職活動 倦怠期

いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム 代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 今回の話は、在職中ではない状態で 活動中のあなたにお伝えしたいです。 気はあせる・・・。 でも気分はまったく乗らない・・・。 そんな日ありますよね。 わかります!わたしもいわゆる“プー太郎” 状態で求職活動をしていた時期長かったです...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

インプラント学会に参加してきました

おはようございます♪ 昨日は野球では激闘の末、ロッテが中日を下し日本一に!! そしてサッカーでは昨年J2に落ちてしまった柏レイソルが見事に1年でJ1昇格!! というように、千葉県民にとっては非常にうれしい一日となりました♪ そんな昨日、私は都内の御茶ノ水駅で待ち合わせ。現在神戸に住んでいる友人とインプラント学会に出席してきました。 Academy of Inter...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)

「1億総半病人」日本の救世主か!?東洋医学の真骨頂とは(9)

(続き)・・次に「ツボ」を活用するためには、それと関係の深い経絡に関して理解する必要があります。経絡は体内を網の目のように走っている気血の通り道で、五臓六腑の全てをつなぎ、全身の器官の協調関係やバランスを保っています。経絡には体表を通るルートと体内や内臓を通るルートとがあり、全て互いにつながっています。主たる経絡は14本あり、それぞれが深く関係する臓器などの名称をつけて肺経、大腸経、胃経、脾経、心...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/11/06 07:00

スーツの着こなしポイント 7

  知っているようで知らなかったというような、 スーツの着こなしポイントを取り上げていきます。 ---------------------------------------------------- ベルトに関心を持っていますか?   今回はスーツ着用時のベルトがテーマです。   スーツは着替えても、 多くの方は同じベルトを毎日着用しているのではないでしょうか?   スーツに合わせて何...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2010/11/01 11:00

「1億総半病人」日本の救世主か!?東洋医学の真骨頂とは(6)

(続き)・・次に重要視される要素として「気」「血」「水」の考え方があります。この気、血、水の3要素が体内を滞りなく循環することで、人体は健康を維持できると考えています。このうち「気」とは元気の気、気力の気ともいい、目に見えない生命エネルギーを意味し、精神活動や機能活動の原動力となるものです。一方「血」と「水」は兄弟のようなもので、いずれも身体を潤し、隅々に栄養や酸素を与え、老廃物を回収する体液を意...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/10/31 07:00

乳幼児の湿疹、アトピーの基本的対処法 その3

乳幼児のお肌の手入れ(スキンケア)について 湿疹やアトピーの「お肌の手入れ」「スキンケア」というと、 まず第一に「保湿!」と一般的にいわれていますね。 でも本当にそうでしょうか??? 真のお肌の手入れ(スキンケア)とは、 古くなった皮膚細胞や汚れなどを落とし、 皮膚細胞が新しく生まれ変わる皮膚の新陳代謝が 起こりやすくすることです。 でも実際には多くの方が「保湿」のしすぎで、 ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2010/10/26 12:09

書籍「うなずき力」を出版致しました!

  「うなずき力」とは人の気持ちに共感できるという能力のことです。 相手の気持ちがわかり、思いを酌むという感覚は、長きを生きてきた年長者だけが、 人生経験を通じて身につけられる能力といえます。 「この歳になるまで、そりゃあ楽しいこともあったし、つらかったこともあったさ、 何度か修羅場も経験したしね・・・・・」。こんなことをさらっと言える、 それがオヤジなのです。     今の世の...(続きを読む

鈴木 誠一郎
鈴木 誠一郎
(ビジネスコーチ)

ホームページの見直し時期は?

流行り廃りはあると思います。 今回は、自社ホームページの見直し時期はいつぐらいでしょう??そんな内容で書いてみようと思います。   まず、 Webサイトを運営する前と、している時。何が違うか? 運営者側にとっては、スポーツで言うと、運営する前は、試合を傍観している感じ。 「あんな感じなんだ?」「こんか感じなんだ?」とイメージしつつ、「こんなWebサイトを作りたい!」と思い、制作会社に発...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

「先導提案大詰め!」

 今回が最後の長期優良住宅先導事業の新築提案部門。  TO-IZ(東京家づくり工務店の会)で3年連続採択されましたが、今回が最後と聞いて、30日の締め切りに間に合わせようと一念奮起しました。  今年度もTO-IZで採択されていますので、最後の提案は単独応募です。  とは言いましても、始めたのが今週の日曜日から・・・。  まだ50%の出来栄え。  3回も応募すれば、新たな先導性も見当たらず、結局パ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2010/09/24 16:12

「家守りの重要性」

 弊社が1年半前から始めた「家守り」。  専任の担当者と施工に携わった現場監督とで、定期点検を行っており、隔月で「家守り通信」を新築と大規模な改修工事を戴いたOBのお客様へ送っておりますが、そのお客様も200件を超えました。  しっかり点検を行うことで、経年変化などを把握し、さらに良い家づくりへ活かすのです。  仕事を戴く前までは上手い事を言って、いざお引き渡ししてしまえば、建て放しでちっとも...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2010/09/17 17:24

高級感を見せるWebデザイン

事務所の引越し、以外と手こずりました(汗) オールアバウト、住所の変更申請に時間がかかるらしく、まだ旧笹塚ですが、グルコムサイトで新住所、連絡先をご参考頂ければと思います。 今回コラム、本題に入りたいと思います。 いろいろなケースのWebサイトのデザインを行わせて頂いておりますが、   ・    かわいく ・    ポップに ・    女性にうけいれられる ・    企業っぽく ・...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

ビジネスでの装いポイント:シャツ編 4

日々、何気なく着ているビジネス時の装いについて取り上げていきます。   ビジネスでの装いは、少し保守的にすることで、 「誠実」「真面目」「安心」「礼儀正しい」などの印象を与えることができます。   注意点やチェックするのはどこか、というポイントをご紹介します。 ---------------------------------------------------------------------...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2010/09/13 11:00

ポケモンマーケティングw

ポケモンマーケティングw 娘がどんどん大人びてきて、僕に対する当たりが厳しい(笑) パパ太ったとか、ペットボトル溜めるなとか、タバコすったら罰金とか(汗) そんな娘と円滑にコミュニケーションを図り、かつリスペクトされる為にどうするかを必至に考えましてね。 で、ポケモンですよ、ポケモン。 僕には面白さが全くわからないのだけれど、娘が大好きでして。 勉強しましたよ。 ヒコザルはモウカザル...(続きを読む

野本 愛貴
野本 愛貴
(起業コンサルタント)

本日も仕事の依頼が・・・

本日も仕事の依頼が・・・   耐震診断と補強計画の依頼です。    最近、新築、リフォーム、耐震診断・補強、 エクステリア、インテリア工事と幅広く させていただいています。    本日もクライアント様とリフォームと新築の お打ち合わせもこなしつつ、    新築、リフォーム・・・と現場を 汗まみれ(苦笑)になって監理です。    いよいよ工事終了間近・・・    劇的に!変わりましたでしょう...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)

タウンハウジング流山店オープン!

皆様こんにちは、株式会社アレップス 開発事業部の斎賀です。 以前このコラムでもお知らせしましたが、タウンハウジング南流山店がオープンいたしました。 新店舗はJR武蔵野線・つくばエキスプレス線 南流山駅 南口を出てすぐの1階店舗という素晴らしい立地です。 オープン初日の日は朝から開発事業部の社員でティッシュ配りをし、新店舗の周知活動に汗を流してきました。 ティッシュ配りなんて、学生時代のバイ...(続きを読む

斎賀 久博
斎賀 久博
(宅地建物取引士)
2010/09/10 16:53

涼を求めて・・・

 会社から至近にある丸ノ内線茗荷谷駅にあったエアコンです。  冷やされた空気が強い勢いで噴出され、近くによるととても気持ちの良いエアコンでした。  さて、昨日は、後楽園のすまいるホールで国土交通省と建築研究所主催の「長期優良住宅先導事業シンポジウム」が開催されました。  今まで先導事業に採択されたハウスメーカーや有力工務店が全国から集まりおよそ3時間のシンポジウムが行われました。  新築に関し...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

ハッピーになる心の持ち方 11♪ ~夢中になるもの~

前回の続きで。 マイナスのことを考えだしたら、または悪いスパイラルに落ちそうになったら。   自分にとって非日常のことをするといいですよね。   ある人は、絵を描くこと。 描きだすと、絵を描くことしか考えてないので、マイナスの思考は どこかへ行ってしまいます。 もちろん、終わればまた思い出すひともいるかもしれないけど、 でも描いているときは夢中です。 マイナスが軽減されるはず。...(続きを読む

岡田 百合香
岡田 百合香
(心理カウンセラー)
2010/08/31 22:39

考え方とシステムを変えなければいけない(孫正義の言葉)。

こんばんは。今夜、有名な孫正義さんの話を聞いて思いました。。 ビジネスモデルを新しく作ったり、思考を重視しなければいけない。 生み出すこと。(自分の)夢をどのくらい心の底から達成したいか? 恐ろしいまでの情熱と努力が必要といいます。 現実の生活は厳しいから、自分の人生に対するビジョンを志高く持つべき とメッセージを次世代へ送りました。。。。 実践して成功して巨万の富を築いたからの言だと...(続きを読む

重松 まみ
重松 まみ
(営業コンサルタント)

プリスクールの「サマースクール」について

こんにちは。 残暑厳しい折、そろそろ夏の疲れが出てきて・・・。という子ども達も多いのでより健康管理には 気を配っているスクールママです。特に暑いので「体がほてっているのか、それとも熱があるのか」はしっかりと見守って、チェックを 怠らず、定期的な確認をする。というのが英語保育中の私達のプリスクールで鉄則にしていることです。 大変ですが、大切なお子さんをお預かりしているという責任をいつも全ての...(続きを読む

木村 純子
木村 純子
(英語講師)

ホームページ診断

以前にやっていたホームページ診断ですが、サイトリニューアル後は後手後手で(汗)なかなか公開に至りませんでしたが、本日よりサービス再開しましたので、ご活用頂ければと思います。 今回は、通常ユーザー向けのホームページ診断と、超初心者向けホームページ診断の2つに分けました。   通常ユーザー向けのホームページ診断はこちら ホームページ診断【運営・技術的に関する診断・相談】   超初心者向けホー...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)

良い汗と悪い汗があるのは知っていますか?

「食を通じて幸せを分かち合う」をテーマに、食の仕事人をしている廣瀬ちえで す。 今日から、料理の専門家としてコラムを書かせて頂きます。 よろしくお願いいたします 第1回目は、「良い汗と悪い汗」についてのお話です。 先日私は、愛知県知多市にあるハーブ園で農作業をしてきました。 一日中炎天下の中で作業をして、シャツが絞れるくらいたくさんの汗をかきまし た。 この季節、汗をかくことはごく自然なこと...(続きを読む

廣瀬 ちえ
廣瀬 ちえ
(料理講師)
2010/08/16 17:25

今だからブランドビジネス

★★★ブランド業界の復活★★★★ 昨日は、終戦記念日でした。65年の歳月の中で風化してしまった日本。ファッション業界も風化させてはいけないと思います。日本人は、第二次大戦後、アメリカの文化、また欧州の文化を受け入れながら、本来日本人が持っていた独自性をもとに「文化」を楽しみました。その中から、真面目な気質の日本人は、こつこつと欧米の装いを自らの文化と融合させて高度成長時代、バブル時代の中で、「フ...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)

ビジネス・スーツとは? 4

最後に、ビジネス・スーツ着用の注意ポイントです。   最重要ポイントは「清潔!!」であることです。   ・汚れやシミがついていないか? ・シワになっていないか? ・ほつれたり、擦りきれていないか? ・フケが肩に落ちていないか? ・整髪料が襟元についていないか? ・臭くないか?   スーツの価格やデザインよりも、身だしなみが一番重要です。   ウール素材のダークスーツは、 日々のメンテナンスで洋服ブ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

この時期美味しい! 冷たい飲むサラダはいかが?

こんばんは! 高窪です。 週も半ば、8月も前半が過ぎようとしています。 時間が経つのが早いですね!! こう暑いと、食事作りも汗をかきながらの作業になりますね。 この時期は食欲も落ちますから、少しでも食べやすいように食感や味わい組み合わせた食事を準備したいものです。 この時期、我が家で頻繁に登場するのがガスパチョ風冷たいスープ。 ガスパチョというとパンを加えるのが普通ですが、パンは加えずに野菜...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/08/11 23:00

涼しさを香りから

今回は、香りから涼しさを感じる、というテーマです。 涼しさを感じる香りは、ズバリ ハーヴの中でもとてもなじみのある、あの「ミント」。 そう、ガムやキャンディに使われている、みなさんよくご存知のペパーミントやスペアミントです。 ミントの香り主成分に"メントール”という物質があります。 ミント味のものを食べるとスーッとするのは、この”メントール”が脳に働いてミント味とともに <冷たさ>を感じ...(続きを読む

菊地 朋子
菊地 朋子
(イメージコンサルタント)

自然な味わいの昆布の佃煮

こんばんは! 高窪です。 楽しいお休みでしたか? 私は出張料理の仕事も無事に終わり、ほっとしています。 連日暑く、汗をかくので身体から塩が抜けてしまったよう、ということでちょっとした箸休めをいただくことも、最近増えました。 その中でも家族が大好きなのが、自家製の昆布の佃煮。 厚みがある利尻昆布を出汁を取るのに使っているため、最後まで余すことなくおいしくいただきたい、ということで作り始めたので...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/08/08 23:00

作り置きできる、ちょっとスパイシーなサラダはいかが?

こんばんは! 高窪です。 週末を迎えて、ほっと一息。 暑い時期は汗もかきますし、同じことをしていても疲れるような気がします。 さて、そんな時に役立つ作り置きレシピ。 今週もご紹介したいと思います。 野菜もこの暑さで不作となり価格が高くなってきているようですが、そんな中でも1年中価格が安定しているもやしを使った、お財布にも優しい、ちょっとスパイシーなサラダです。 もやしは洗ってひげをとり、ざ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/08/06 23:00

自分自身の体を感じることで、元気に

こんばんは! 高窪です。 朝から太陽が照りつけて、眩しい光を放っていましたね! この暑さでは、なかなか外で動き回る気持ちにはなりにくいのですが、それでも毎日動き回っています。 この時期、気をつけなくてはいけないのが熱中症。 酷暑が続いているからでしょうか、例年に比べても熱中症への注意喚起のニュースが多いように思います。 熱中症予防には、水分をこまめに摂るのはもちろんのことですが、塩分を摂るの...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2010/08/03 23:00

売れに売れている「加齢臭」防止シャツ

ユニクロのヒートテックに始まった機能性下着のヒット商品たち。 ヒートテック・・・ そして、汗染みを表に見せない女性用下着 中高年を狙った「加齢臭」防止Tシャツこれが予想以上の売れいきを示しています。 では、薬事法・景品表示法の観点より訴求が法律上問題ないか検証してみましょう。 最近このような広告を目にします。 「加齢臭」 「汗臭」 速攻○○秒 ●薬事法の観点より・・・ 雑貨であり、体...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2010/07/29 11:00

せいさつ(041)政権や政治家を変えても社会が変わらない理由

国民の力で政権を交代させたが、その割に社会は良くならない。 国民の力で政治家を交代させたが、その割に社会は良くならない。 皆さんは「この政権もだめだ」「この政治家もだめだ」と思っていることでしょう。 しかし、私はちょっと違う意見を持っています。 私は「政権/政治家の交代は、そこにすり寄りその政権/政治家に贔屓にしてもらう有力者を交代させたに過ぎない」と考えています。 選挙に立候補した候補...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/07/23 09:00

お片づけをもっと楽しく素敵に!企画No.1

たまには片づけているのに、 何故か片づいた気がしない。 コツコツはドーモ苦手、 いつかやろうと思って~ お片づけって、つまらないと思っていませんか? お片づけのこと、 チョット気分を変えるとやれる気がします。 そんなきっかけになればと思って、 お楽しみレッスンを企画しましたよ。 その名も「おうち素敵レッスン」 おしゃべりをしながら、 お片づけに役立つツールを創りましょう! あなた...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

2,218件中 1951~2000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索