「対処」の専門家Q&A 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「対処」を含むQ&A

2,360件が該当しました

2,360件中 651~700件目

騒音が気になる

5年前に結婚しましたが、直後にうつ状態と診断され、休職しました。3年前に復職しましたが、働いているうちに他人の話し声、高い音、大きな音が苦痛になりました。苦手なのは通勤地下鉄の車内アナウンス、乗客の声、子供の声、職場での同僚の私語、館内放送音声、ラジオ音声、機械の大きな動作音、スーパーなどでの店内放送、地下鉄走行音などです。通勤時などはイヤホンで大音量で好きな音楽を聴いていま…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • JHQさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2012/05/23 18:33
  • 回答1件

引渡し日の強制

現在、新築戸建を建設中です。建物はほぼ完成。外構はまだとりかかっていません。今月もあと一週間というのに、まだ完成もしていない時点で、引渡し=残金の入金を今月末でお願いしたいと言われます。理由は…決算だから。建物の内覧会(説明)は26日にやる予定ですが、確認したところ、この日に外構は完成しておらず、駐車場のコンクリートさえ入っていない状態らしいです。こちらとしては、完成もしてなく、最…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ミーコよ☆さん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2012/05/24 12:18
  • 回答3件

自己資金ほぼ0での住宅購入

夫28歳年収540万円妻33歳年収670万円(大学院進学のため2年間休職し4月から職場復帰)手取りは月約55万円、ボーナスは年約260万円です。(貯蓄額は月12から14万円)妻は今後妊娠出産する機会があったとしても、産休をとり1年以内に職場復帰する予定です。(現在その予定はありません)お恥ずかしい話ですが、妻の進学、結婚式のために2人の貯金はほぼ使用してしまい、自己資金は100万円ほどしかありませ...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • saemaiさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/05/21 15:32
  • 回答4件

3人目産後1年、また心療内科に受診が必要でしょうか

8歳、6歳、1歳の子供がいます。私は40歳で、アダルトチルドレンだと思います。次のことを質問したいです。・子供の現在、将来的な精神状態が不安定だったり、私のような人になってしまうのか。・克服方法はカウンセリング以外にはあるのか。・嗜癖(同じものを大量に食べ続けてしまう)、子供のころの親の性生活(同じ部屋でその声を我慢しながら寝たふりをしていた)、親からの言葉で傷ついていたこと…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • komai2165さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/05/19 22:58
  • 回答1件

気力が沸きません

気力、やる気が出ずに苦しいです。年齢は40歳、妻、子供は小学生2人います。仕事は農業ですが、収入が少なく天候に左右されます。また人手も必要ですが、確保するのも経済的にも難しい状態が続いており、先行きの不安に押しつぶされそうです。辞めてしまいたいのですが、人付き合いが苦手なためサラリーマンで収入を得る自信がありません。27歳の頃から、うつ傾向にありクリニックにも通院してます。仕…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • 会話さん ( 福島県 /40歳 /男性 )
  • 2012/05/12 07:21
  • 回答2件

飼い主に吠える唸る向かって来る。

現在3ヶ月のポメラニアン♀を飼っています。いけない事をした時に、『ダメ!』としかるとすぐに興奮し走り回り、飼い主に吠える唸る向かって来るを繰り返します。ダメ!を言えば言うほど吠えるし唸ります。興奮しているときに目が合うだけで唸る時もあります。興奮し走り回り吠える唸る向かって来るは、どう対応すればいいのでしょうか?

回答者
洲崎 ゆかり
しつけインストラクター
洲崎 ゆかり
  • あぐぐさん ( 京都府 /32歳 /男性 )
  • 2012/05/13 17:09
  • 回答2件

9年前に離婚し子供は成人

9年前に離婚し3人の子供は妻が引き取りました。口約束で慰謝料養育費など一切その請求はしないということでしたが現在請求された場合養育費は支払わなければならないでしょうか?結婚時家を購入し元妻が3分の1の名義を所有し現在買い取れと要求され市場価格の最高額の600万円で購入する予定です。今後養育費の請求があった場合の対応を知りたく質問させていただきました。よろしくお願いします。離婚…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • mas1101さん ( 京都府 /52歳 /男性 )
  • 2012/05/09 23:21
  • 回答2件

事前契約なしの突然の支払請求に対し、支払い義務はあるのか

昨年6月に震災による生活困難になり、実家に引越をしました。ペット飼っていましたが、両親より反対され、困った私は友人に相談しました。その友人とは9年近い付き合いになります。相談した結果、預かってもらることになり、7月から今現在まで預かってもらってます。預かってもらう際には金銭的な話はいっさいなく、友人として好意で預かっていただけたものと受取っていました。私は友人から広告等のデザイン…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • rainbowcolorさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2012/05/03 11:30
  • 回答1件

許容される施工上の誤差とは

4月末、大手住宅メーカー(以下P社)より新築賃貸アパートの引き渡しを受けました。契約より1か月遅れでしたので「工事協力金」という名で家賃相当額を工事金額から減額をしてもらいました。理由は引き渡し前の施主点検で不具合を指摘したにもかかわらず、現場では修繕を進めておらず、督促をすると今から交換部材を発注するのであと1か月かかると言うので、P社の支社長に申し入れ、残補修の約束をした…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • satomi929さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2012/05/05 20:00
  • 回答2件

住宅購入に伴う保険見直しについて

この度,住宅を購入するにあたり,保険の見直しを検討しています.数名のFPさんに相談していますが,考えすぎて迷宮入りしているので,アドバイスをいただけましたら非常に助かります.夫:37歳 年収700万円,妻:40歳 年収350万円,子供2人(小学生,幼稚園)住宅ローン:フラット35予定 借入2500万円 夫名義検討している死亡保険夫:収入保障保険 15万円/月 (払込期間中無解約返戻金型 保険期...

回答者
山田 みち子
保険アドバイザー
山田 みち子
  • ひできさんさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/05/06 16:21
  • 回答3件

遠距離恋愛中の彼が鬱っぽくなりました。

こんにちは。私は33歳女性、彼は23歳男性で、遠距離恋愛中です。彼は家の事情で実家に戻り、私は夫のDVにより実家に戻り離婚係争中です。この間、私の支えとなってくれて、お互い恋愛感情が芽生えました。彼は仕事を辞めて実家に帰っており、すぐに次の仕事を始めました。それからも頻繁にやりとりをしていました。数日後、彼の様子がおかしくなりました。普通にメールをすることもあれば、ぱったりと止まる…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • Fuyuneさん ( 香川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/05/02 15:00
  • 回答1件

賃貸ワンルームマンションでの死

小さなワンルームマンションを経営しています。先日、入居者の彼氏(30代)が入居者の帰宅前に突然死した様子です。(多分同棲中)入居者である彼女はすぐに救急車を呼び、蘇生術をしてもらったみたいですが、亡くなってしまい、あとは警察が来て検死となり、遺体を警察が持っていきました。こちらにしてみれば交通事故より確率の低い、フイをくらった事故でした。所詮、命ある者はいつかは亡くなるのです…

回答者
矢崎 史生
不動産コンサルタント
矢崎 史生
  • better eyeさん ( 京都府 /75歳 /男性 )
  • 2012/04/30 15:58
  • 回答1件

電車の振動について

はじめまして。昨年土地を購入し、ハウスメーカーで木造2階建ての住宅を建築しました。購入した土地の付近を電車が走っており、土地の購入時点ではそのことを理解した上で購入し、住宅を建築しました。ところがいざ住み始めてみると、電車が行き交うたびに2階で振動がします。寝ている時は余震か?と感じるくらいであり、窓のシャッターから振動による音が出たり、クローゼットの扉からカタカタと音がしたり…

回答者
伊藤 裕啓
建築家
伊藤 裕啓
  • レッドぱぱさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/04/24 10:51
  • 回答2件

居室が実は納戸だった

建売住宅ですが、ほぼ引渡し前の内覧会時に居室と思っていた部屋の一つが納戸であることが分かりました。戸建のため売買契約書には4LDKなどの表記はありませんが、購入検討や契約の際にもらっていた販売用広告や平面図のほか設備打合せで使用していた図面などにも洋室と明記されていました。ただ唯一契約の際に渡された施工図面の中のひとつに納戸表記がありましたが、説明もなくまったく気づきませんでした…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • malcolmさん ( 兵庫県 /49歳 /男性 )
  • 2012/04/25 05:20
  • 回答3件

地主の融資に関する承諾書なく融資を受けている場合

都内に相続した土地を所有しています。その土地では料理屋がお店を営んでいます。先日、登記簿謄本を確認しに法務局に行ったところ、許可した覚えがない、抵当権が設定されており、土地を担保に、銀行から数千万円を借りている事実が判明しました。銀行は、地主の融資に関する承諾書を得ていません。このような場合、次にどのように対処すれば良いのでしょうか?法律に詳しい方がおりましたらご教示ください。

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • 尾形賢さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/04/19 16:55
  • 回答2件

1歳のトイプードル(♀)の吠えについて

4月に1歳を迎えたトイプードルの吠えについての質問です。生後40日あまりでペットショップから迎え、平日は8時間程度の留守番ですが、階下に住む祖父母が、日に1,2回様子を見てくれています。(2世帯住宅の2階に住んでいます)台所以外はフリー、留守番時はリビングでフリーです。 対処に困っているのは、次の2つです。☆音に対する吠え 家に人がいると、帰宅した人が玄関のカギを開ける音に対し…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ひかみさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2012/04/19 21:31
  • 回答1件

遺産相続

私の祖父が困っているので相談します。先日祖父の弟が他界しました。祖父の弟は独身で子供もいません。入院生活が長かったため同居こそしていませんが、当時の弟の借金の返済や入院費等、身元引受人として全て祖父が面倒をみていました。そして弟に何かあった時の為にと弟名義で貯金をしていたのですが死亡に伴い口座が凍結されてしまいました。金融機関から兄弟全員の署名を集める様にいわれたのですが、大…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • 桜さくさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/04/10 20:45
  • 回答2件

妻の嫉妬夢想(?)への対処の仕方を教えてください

相談します。どうかよろしくお願いします。私70歳、妻67歳。妻は結婚して4ヶ月目に脳出血で半身不随に。リハビリのおかげで今は足を引きずりながらも外出、家事などほぼ問題なくできます。二人でお互い助け合いながら、今、結婚して43年経過。最近、妻の体が少し動きが悪くなり、私に頼ることが多くなってきています。私は定年後、パソコン教室の講師や高齢者へのパソコン操作サポートの家庭教師(無料)など…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • arm13500さん ( 兵庫県 /70歳 /男性 )
  • 2012/04/12 12:47
  • 回答1件

契約の「仕様」と違った場合…

2×4で新築戸建てを建設中でもうすぐ完成です。工務店にどのような対応をしてもらうのが妥当か、教えてください。<状況>・契約時「不要」としていたガスコンセントがLDKについていた。・撤去をお願いしたが、既に基礎・構造体に穴があけられガス配管が組み込まれていて撤去は不可能。根元で遮断も不可能(給湯設備まではガスを送る必要があるため)。・ガスコンセントを外し、クロスを貼り、LDKから見えな…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2012/04/17 11:44
  • 回答1件

隣家の擁壁倒壊トラブルについて

駐車場だった土地を購入し、新築しました。駐車場だったのでアスファルトが敷いてあり、それらを撤去しました。その際、隣地擁壁(高さ80cm程度)と隣接する敷地内のU字溝を撤去しました。<U字溝は割れて機能しておらず、アスファルト撤去の際さらに破壊が進むと考えられたため>ところが、U字溝を撤去すると隣地擁壁は地中に基礎となるものがなく、U字溝の上に載せてある(寄りかかる形)だけの構造物で、…

回答者
  • gassyuさん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
  • 2012/04/16 22:19
  • 回答1件

子どもの窃盗容疑について

こどもが夜半に友人と二人乗りをしていて、警察官に注意され、防犯登録を確認されると、盗難車であったことが判明し、そのまま補導されてしまいました。こどもの話によると、つい最近購入したばかりの自転車が盗難され、盗難届を出していたとのこと。(怒られると思い、親には言えなかった。)先日、友人から「おまえの自転車に似た自転車が捨てられているよ。」との連絡があり、載っていたその盗難自転車を…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • nayamerukobutoさん ( 兵庫県 /45歳 /男性 )
  • 2012/04/10 17:49
  • 回答1件

うつ症状に漢方薬は効果はありますか

小さい頃から他人の目を気にするようになり、それが関係してウツ傾向があります。去年末にウツ傾向がひどくなり、家で寝込む事が続いたので心療内科に行きました。そこでホルモンの分泌検査をして「うつ病ではない」と診断されましたが、念のためワイパックス・ルボックス・レンドルミンの薬剤を1週間分処方されました。しかし現在車を運転して仕事をしている為、これらの薬は副作用として倦怠感や眠気などを…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • binocheさん ( 奈良県 /40歳 /女性 )
  • 2012/04/09 13:41
  • 回答1件

母のことについて。

ヒステリー気味の母との付き合い方についてご質問させていただきます。現在23歳の女です。小学校にあがったと同時に父方の祖母と同居し始め、そのころから家庭内で言い争いが絶えなくなりました。毎日居間で怒鳴り声がしていたり、言い争いを終えた母に八つ当たり気味に怒鳴られたりするのが怖く、じっと自分の部屋で篭ったり、布団に潜って泣いていたりました。それからなのか、元々なのかよくわかりません…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • mkl5さん ( 福岡県 /23歳 /女性 )
  • 2012/04/04 11:58
  • 回答2件

設計・監理について

2008年3月、施工は地元工務店、設計・監理と一部木材、一部材料部品、煙突等の支給(内容についてはすべて建築士の指示)は地元設計事務所へ依頼し住宅を完成しました。煙突工事は当初より施工者へ見積指示はなく、室内の煙突とストーブの設置は設計士からストーブ店へ依頼し外側の煙突とその設置は設計士が行いました。2階の屋根勾配は2.14/10、南面に下がっています。南面の庇は130cmあり…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • チムニー55さん ( 北海道 /48歳 /女性 )
  • 2012/04/04 21:44
  • 回答1件

犬の脱毛症Xについて教えてください。

ポメ7歳(オス)のパーテイカラー(基本白)今年の2月位から背中(肩のあたり)両側に毛が薄くなり始めて現在も進行中です、まだ地肌が見えるまでには至っていません気になって来ましたので、先日掛かり付けの獣医さんに見てもらいましら取りあえず血液検査をして見ましょうと言われ結果はホルモン異常等々は全く正常ですので病名は脱毛症Xの可能性が有りますと言われ、今の獣医学ではハッキリとした原因…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • Y.Uさん ( 神奈川県 /63歳 /男性 )
  • 2012/03/26 12:42
  • 回答2件

基礎への外部からの防水処理

以前、基礎から水が染みでている件について、質問させて頂いた者です。新築約3年経過です。勾配のある土地に建っています。年始に、業者が床下点検口を開けてくれ、まず排水して雨水のせいか確かめるとの事だったのですが、開けた後、3ヶ月ほっておかれました。今年の冬は大変寒かったし、風雪もひどかったので、ドアを開けっ放しの作業は幼児がいるため堪える。。とこちらも思って催促しなかったのですが…

回答者
伊藤 裕啓
建築家
伊藤 裕啓
  • kuzumoさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/04/03 21:29
  • 回答1件

歯科矯正では顎関節も必ず治さないといけないのでしょうか?

現在矯正歯科で治療を始めたばかりです。自分では自覚は全くないのですが、調べてもらったら顎関節症だといわれました。それで、矯正治療の前にスプリント治療をすることになりました。先生は顎関節症を治してから矯正をしないと折角矯正しても歯が戻る可能性があるからと言われました。今まで全く顎が痛かったことなどの自覚症状は無かったのに顎関節の治療をすることになり、24時間スプリントをつけること…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • riekoriekoさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2012/03/30 18:05
  • 回答5件

マンション経営トラブル時の対処

マンションを経営しています。4Fの住人がキッチンの水を出しっぱなしにして1Fまで水浸しになりました。とりあえず水浸しになった下の階の住人を空き室に移ってもらい、家具や家電など使い物にならなくなったものの購入資金を貸与しました。4Fの住人の部屋は法人契約となっています。被害についてはその会社に請求をしようと考えていますが、水浸しになった部屋の内装工事、被害を受けた方へ提供してい…

回答者
  • mumumahhaさん ( 北海道 /43歳 /男性 )
  • 2012/04/01 20:33
  • 回答1件

住宅ローン本審査通過後の変更

新築住宅を希望している者です。今年の1月より新築に向け構想を練り始めました。希望間取りを施工業者に依頼し、外観デザインを依頼していた段階です。何度かの打ち合わせ後現在に至ります。先日住宅ローンの本審査(主人名義)が通過したとの連絡を頂きました。その時に、若干の間取り変更を希望しましたが、本審査通過後の面積変更はマイナスになるため出来ませんと言われました。保証協会に確認申請書類…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • maronn07さん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2012/03/31 08:35
  • 回答1件

犬のけいれん発作と血液検査値の異常

2歳6か月のラブラドール・レトリバー、メス(避妊せず)です。けいれんの考えられる原因と対処についてご相談させてください。1歳4か月のときに初めて発作を起こし、その後1歳10か月、2歳と同様の発作があって、2歳5か月(今年1/25)に起きた発作の直後、初めてかかりつけの獣医で血液検査を受けました。発作はいずれも脚の強直から始まり、全身の震えが5分から10分続きます。よだれがひどいことがありますが…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • honeydaddyさん ( 茨城県 /49歳 /男性 )
  • 2012/03/03 11:33
  • 回答1件

トイレの後

1ヶ月前からチワワ(4歳雄)の里親になりました。彼は繁殖屋さんから救出された犬です。レスキューしたボランティア団体さんは躾インストラクターさんで、ちゃんとクレートトレーニングされています(朝はまずゲージ内のトイレをするまで出さない→出たら30分フリー→クレートの中でご飯→お留守番)夜も同じです。なので、ちゃんとクレートの中でおとなしく、中で粗相をする事もありません。正式にうちの子…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • うしこさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2012/03/28 17:15
  • 回答1件

付帯設備について

お世話になります。昨年、オーナーの自宅兼賃貸住宅(1K×12室)を中古で購入しました。その後前オーナーは、私と賃貸借契約を結びこの3月に退去されました。退去後、部屋を確認すると、全室の照明、エアコンが撤去されずに残っていました。私としては、照明、エアコンは、前所有者の動産にあたり、退去にあたっては、撤去してもらえるものと思っておりました。前所有者は、仲介不動産屋に確認したら、居抜…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • a105879000さん ( 愛知県 /82歳 /男性 )
  • 2012/03/26 01:02
  • 回答3件

休学するべきか

はじめまして。現在大学3年の女です。4月から4年になります。去年の11月ごろから体調を崩し、何をするにしても無気力で力が湧いてきません。病院では適応障害と診断されました。何もできない自分に腹が立ち過食までしてしまい、人に見せれるような姿ではありません。私は中学の頃、親の離婚と再婚を経験しておりあまり親に甘えられず、その甘えが今にきてしまっている感じです。母親に甘えたい気持ちが今もの…

回答者
大澤 眞知子
英語講師
大澤 眞知子
  • maaah1wonderさん ( 奈良県 /22歳 /女性 )
  • 2012/03/26 00:51
  • 回答1件

公正証書の事ですが

内縁の夫に借金200万円を清算して頂きました。私は専業主婦でした。別れる事になった時に借金清算したお金を返せと言われ、私は仕事をしていない為、支払い能力も無い為、公正証書を作成しに連れて行かれました。原本は月2万円づつの返済と私の父親が保証人と言う事になりました。数ヶ月、公正証書通り支払いをしましたが、寄りを戻す事になり私が支払いをしたお金を返してきました。その時、公正証書も無か…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • ハウリンさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2012/03/22 20:33
  • 回答1件

名義変更と銀行

去年の12月に離婚しました。離婚による財産分与の為に、家名義を私(妻)にしようと考えてます。ローンがある為に、名義変更を銀行(UFJ)はたぶん、許可しないと思うので一括返済しようと思います。4200万の家、残金470万(後3年ローン)です。この470万の捻出方法で、どれが一番良いか、アドバイス、お願いします。1  500万の定期を担保にして、その90%の450万を引出し、一括返済する。※この定期貯...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • miconさん ( 大阪府 /51歳 /女性 )
  • 2012/03/21 16:31
  • 回答2件

肋骨骨折後 片方を向いてしか眠れない

肋骨骨折後 片方を向いてしか眠れない左を下にして寝てられない(神経に傷をつけたといわれ、肋間神経痛っぽくなってるらしいことを 医師にいわれました)疲れて寝るのと、元々寝返りをあまり打たないのとで、右下にしたらそのまま首痛くなって起きることが多かったりそして、頭痛もちなのですが、右側からくる偏頭痛がおおくこの偏った寝方が原因なのかと思い 質問いたしました。どうしても この寝方し…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • yukari0604Tさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2012/03/16 11:32
  • 回答1件

不動産仲介業者の新築のアパートの説明について

千葉・10代男です。地元を離れ一人暮らしをすることになり新築のアパートを借りることになりました。5ヶ月ほど前に不動産仲介業者と契約しお金を振り込みました。書類は明日送るから明日中に振り込んでくれといわれ、契約書も届かず急かされるまま振り込んだのですが・・・。間取りなどを聞いていたのですが、新築なのでまだわからないと契約時業者さんには言われました。アパートの完成日は聞かされていたの…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • takuyaokiさん ( 千葉県 /18歳 /男性 )
  • 2012/03/20 04:09
  • 回答1件

新築後のメンテナンスについて

建築家の方に設計をお願いして、建築家の紹介の工務店さんに建築をお願いした場合、建築後のメンテナンスや不具合が起こった場合は直接工務店さんに連絡をした法がいいのでしょうか?それとも一度、建築家の方に連絡、相談して建築家から工務店等の手配をお願いするのが普通なのか、どうするのがいいのでしょうか?この前の話なのですが不具合が起こったので建築家に連絡し建築家の方が工務店に連絡をして頂…

回答者
伊藤 裕啓
建築家
伊藤 裕啓
  • tomo_r3さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2012/03/17 16:14
  • 回答2件

ローン実行後のマンション購入キャンセル

昨日、ローン実行され、抵当権設定登記も完了しております。後は鍵の引渡しをうける段階です。しかし、実行直前になり、今後の収入に不安が発生し、今後を考えると精神的にもかなり辛い状況に陥っています。マンション購入をキャンセルし、もう一度将来を見直したいと思っています。抵当権設定登記完了後にローン契約とマンション購入契約を解除できるのでしょうか。やはり、売却の手続きが必要となるのでし…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • ぴょん子さん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/03/17 16:34
  • 回答2件

大型犬(成犬)のかみ癖

ワイマラナー(♂)10歳、室内犬です。初めて噛まれたのは犬が1~2歳の時で、私が学生の時です。母と寝ているところを驚かせてしまい、顔面を噛まれました。口の中をひどく切り流血、顔には今でも傷が残っています。その後上下関係を示そうと頑張りましたがうまくいかず・・あとは噛まれた時に痛みから何もできませんでした。数年は犬と私を二人にすることを避けたり、わたしになついた猫を飼うことで仲良くな…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • a-piacereさん ( 熊本県 /26歳 /女性 )
  • 2012/03/13 12:28
  • 回答2件

根幹治療をしないこと

相談よろしくお願いいたします。別の歯を治したついでに他も検査してもらった時に、以前治療した奥歯の根っこに影が見えて膿があると言われました。が、膿の進行状況が進んでおり根の状態がよくなく、根幹治療して痛い思いさせても結局治らないかもしれないので、先生としては積極的に治療はせずに、痛くないのならそのままにしておいて、症状が悪化したら対処することをお勧めするとのことでした。でも、処…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • hapi292929さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/03/07 14:14
  • 回答3件

猫背治療

まだ、22歳ですが…PC・運動不足が原因で猫背となり、腰が曲がっています。作業しながら、5分立ち上がると腰痛になってしまいます。また、背骨を矯正しようとすると痛いです。どのような診療科に行けば良いのでしょうか。また、治療内容と費用を教えて頂ければ、幸いです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 171さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2012/03/06 01:34
  • 回答2件

保険どれを削れば?

主人の保険が10年更新型で,2年後に更新が迫っています。子供が4歳と2歳と小さい上,保険料がどんどん上がるときに家計も苦しくなってくるので,保険の見直しを考えています。先日,保険の無料相談所に行ったら,「下の子が大学卒業する58歳まで更新がない20年更新の物に変更をして,医療は終身に変更した方がよい。また病気による身体障害は基準がとても高くて,なかなかもらえない。要介護状態も同様だし,…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • kenaimamaさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2012/03/07 10:08
  • 回答2件

新築戸建て購入時の引き渡し日について

当方 売り建て住宅購入者で請負契約も済み現在完成を楽しみに待っている者です。現在、基礎工事も終わりそうな状況でありますが、雨や雪の影響で工期が少し伸びているとのことを売主から伝えられました。そもそも工期の短いローコスト住宅専門のパワービルダーさんなので仕方ないのかもしれませんが、完成予定日  4月20日引き渡し日  4月27日が請負契約を交わすときの書類に記されてあります。先…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • エベンソンさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2012/03/05 16:40
  • 回答2件

ジャンパー膝

30代後半、2児の母です。1年ほど前に、産後半年でバレーボールの試合に出場しました。ほとんど練習をしていなかったので、レシーバーとしての出場でした。試合後、筋肉痛がひき、ひざの違和感(歩いている途中に、カクッとなる感じ)があり、整形外科で受診(MRI)するも原因不明といわれました。違和感があるまま半年ほどたった頃、痛みが両膝になり、さらに試合に出場したところ、膝の曲げ伸ばしが…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • mina-mamaさん ( 三重県 /36歳 /女性 )
  • 2012/02/24 13:06
  • 回答2件

建築請負仮契約の解除について

ハウスメーカーと仮契約をし、その後敷地調査をしてもらいました。敷地調査の結果説明の際、建築予定地である土地を売買した際の重要事項説明書が必要だと言われました。そこで、営業担当者に自宅まで来てもらい手渡しました。その9日後、営業担当者が重要事項説明書を私の自宅のドアポストに返却したようなのですが、私が確認したところありませんでした。営業担当者は事前に、いつ返却するかも言わず、ド…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ごうりきまんさん ( 群馬県 /36歳 /男性 )
  • 2012/02/28 20:01
  • 回答1件

賃貸マンション1Fベランダ部分の巨大ヒビ割れ修理について

2年程前から賃貸マンション1F部分に入居しています。入居したときからベランダのコンクリート部分にヒビ割れがあったのですが、当時は小さいし、距離もなかったので特に管理会社に言ってはいませんでした。ただ地震があったからなのか、また角部屋で雨の日の雨どいの配管の水が影響しているのか、次第にヒビ割れが大きく、長くなり、今ではちょっとした裂け目と言えるぐらいになってしまいました。子供がケ…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 2e24322さん ( 山形県 /36歳 /女性 )
  • 2012/02/27 22:40
  • 回答2件

神経痛なのでしょうか?皮膚近くが痛みます

一週間ほど前から皮膚近くがピリピリ痛みます。何もしなくてもずっとピリピリ痛む状態ですが、服が擦れるだけでも痛いです。熱が出る時のような痛みにも似ています。見た目には何も異状はありません。症状は左側だけで、始めは胃やお腹のあたりが何となくヒリヒリするなぁと思い、風邪の引き始めか皮膚が洋服に擦れてチクチクしてるだけだろうと思っていましたが、日に日に色んなところが痛くなり、痛みも強…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • umiuさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2012/02/23 13:43
  • 回答1件

首こりと肩こりに悩んでいます。

30代前半までは肩こり、首こりを自覚していませんでした。しかし、7年ほど前から肩こり、首こりに悩まされています。特に左側の肩甲骨の辺りはいつもこっていて、鈍痛も感じています。鍼治療、オイルマッサージ、指圧を受けましたが、それぞれの治療を受けたあとはこりから解消されるのですが、翌日にはもとの肩こりまたは首こりが戻ってきます。当然のことで眼精疲労にも悩んでいます。こりがひどいときは吐…

回答者
林田 智成
薬剤師
林田 智成
  • Don'tさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2012/02/06 13:47
  • 回答3件

30年物のRCおんぼろアパートです

RC2階建ての1戸あたり20平米が18戸程のアパートです。できれば2戸を一部開口して1戸にしたいのですが、構造上難しいのでしょうか?開口した部分を炭素繊維シートなどで強化するだけでは無理なのでしょうか?いいお知恵があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • すぎなみ333さん ( 広島県 /51歳 /女性 )
  • 2012/02/24 00:58
  • 回答3件

2,360件中 651~700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索