9年前に離婚し子供は成人 - 離婚問題 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

9年前に離婚し子供は成人

2012/05/09 23:21

9年前に離婚し3人の子供は妻が引き取りました。口約束で慰謝料養育費など一切その請求はしないということでしたが現在請求された場合養育費は支払わなければならないでしょうか?
結婚時家を購入し元妻が3分の1の名義を所有し現在買い取れと要求され市場価格の最高額の600万円で購入する予定です。
今後養育費の請求があった場合の対応を知りたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。
離婚時妻は新築の家を購入し出ていきました。残った預金を半分おいて行くと150万円おいていきましたが、当時私の年収は700万ほどありましたのでどう考えても妻は半分以上の金額を持って行ったと思いますが証拠はありません。
現在私は再婚し子供もいますので、今後高額な請求をされたら今の生活に支障をきたすかもしれません。
法的に養育費を今後請求されたら支払わなければならないのか教えてください。

mas1101さん ( 京都府 / 男性 / 52歳 )

回答:2件

ある程度は支払わなければいけない場合もあります。

2012/05/10 18:33 詳細リンク
(5.0)

mas1101さま、初めまして。

北海道旭川市で行政書士をしている小林と申します。

養育費不請求の合意については、先の回答にあるように、子供の立場からすると公序良俗に反すると考えられますので、将来の養育費については再度協議することは可能です。

過去の養育費の支払い義務については、正直申しまして裁判所でも見解が分けれているところです。

通常、裁判所に申立があったケースでは、申立の時(請求時)から認められるケースがほとんどです。

今回ご相談のケースでは、お子さんはすでに成人されているとのことですので、それぞれのお子さんについて、何歳までの養育費支払い義務を認めるかも大切な要素と思います。

過去の支払いが認められた場合の養育費の額についてですが、

「裁判所は裁量により相当と認める範囲で過去にさかのぼった分の扶養料を支払いを命じることが出来る。」とした東京高裁昭和58年4月28日決定があります。

義務者・権利者の収入や家族構成などを考量して判断することになります。

ご相談のケースでは、相談者様は離婚後に再婚して新しい家庭お子さんをお持ちのようですから、当然そのことも考慮します。

再婚し子供が生まれ扶養すべき対象者が増えていれば、元嫁さんのところにいる子供たちへの養育費の額は分散されることになります。

あまり不安にならずに実際に請求があった時は、調停・審判で協議するようにすすめると良いように思います。

その際は、専門家にきちんと相談されて対処されると良いと思います。

相談
北海道
行政書士
養育費
離婚

評価・お礼

mas1101さん

2012/05/11 18:54

ありがとうございました。
養育費が子供の権利だということが分かりました。
請求があった場合は真摯に受け止め対処します。

小林 政浩

2012/05/11 20:55

評価いただき有難うございます。

請求があった時は、適正な判断がされるように主張すべきことは主張されることをお勧めしたします。

良い解決が出来ることを願っています。

回答専門家

小林 政浩
小林 政浩
(北海道 / 行政書士)
小林行政書士事務所 
0166-59-5106
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。

当事務所では、書面作成の際は必ず依頼者に文面の内容を確認いただきながら書面を完成させます。依頼人不在のまま書面が完成するようなことはありません。依頼人の思いを最大限に込めた最高の文書を作成いたします。書面の作成はプロにお任せ下さい。

小林 政浩が提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
新谷 義雄

新谷 義雄
行政書士

- good

9年前に離婚し子供は成人

2012/05/10 15:03 詳細リンク

行政書士の新谷が回答致します。

法的に9年ぐらい前ですと支払わなければいけないと思います。

1.
離婚時に口約束で「養育費の請求はしない」との記載がありましたが、養育費請求権は子供が独自に持つ権利ですので、離婚した元配偶者が放棄する約束は無効です。

2.
養育費の請求金額ですが、判例や離婚時の養育費取り決めによって様々です。
今回のケースでは「養育費の取り決めをしていなかった」場合の時効の援用で時効経過ぶんの未払い養育費を削れるかどうかにもよります。
当時の年収が700万円ですと、相当な金額になりそうです。
以上、ご参考にして下さい。ご不安な場合はいつでもご相談下さい。

請求
養育費
未払い

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

再婚相手の養育費減額請求について せせさん  2013-11-10 00:20 回答1件
離婚は決まったものの・・揉めています! ゆきうさぎさん  2013-02-17 15:08 回答1件
離婚後半年 慰謝料請求はできる? m-coffeeさん  2012-09-07 16:31 回答1件
離婚から2年半経って慰謝料請求 coco-sweetさん  2012-09-01 11:56 回答1件
離婚協議 預貯金・自宅(ローン残有)・養育費 hikokoyaさん  2011-01-19 15:32 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

柏の葉キャンパス・離婚回避・夫婦円満コンサルティング

夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる

中村 はるみ

クオリティ・オブ・ライフ研究所

中村 はるみ

(性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)

電話相談

【オンライン】夫婦問題カウンセリング60分

【夫婦関係修復】【離婚問題】

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

電話相談 浮気・不倫の証拠能力診断
芭蕉先生
(恋愛心理カウンセラー)