対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
千葉・10代男です。
地元を離れ一人暮らしをすることになり
新築のアパートを借りることになりました。
5ヶ月ほど前に不動産仲介業者と契約しお金を振り込みました。
書類は明日送るから明日中に振り込んでくれといわれ、
契約書も届かず急かされるまま振り込んだのですが・・・。
間取りなどを聞いていたのですが、
新築なのでまだわからないと契約時業者さんには言われました。
アパートの完成日は聞かされていたので、その日に間取りを聞きたいと
業者に連絡をしたのですが作業が遅れておりわからないと言われました。
このようなことが二度あったのですが両方共こちらからの連絡でわかったものでした。
現在入居の一週間程前なのですが未だに部屋の間取りがわからず、連絡もなく困っています。
また最初に表示されていた間取りと変更しているのか、窓の大きさ、洗濯機の入るサイズなどもわからないので家具が買えない状態です。
間取りが分かり次第連絡を入れると言われましたが、今までの対応を見ると大丈夫かなと心配になります。
入居日までにアパートが出来上がっているのかさえ不安です・・・・。
また、入居日にはじめて間取りを知ることにいささか疑問を感じています。
他にも色々トラブルがあり、憤りを感じています。
このような状況にどう対処すべきでしょうか?
そして一般的に不動産仲介業者のこの対応は普通なのでしょうか?
takuyaokiさん ( 千葉県 / 男性 / 18歳 )
回答:1件
あり得ない不動産の契約です・・・
おはようございます。
お話しをざっと聞いて・・・えっ!こんな契約が今の世の中で存在するの?と絶句しています。
先ず間取りに関して~
新築だからまだ分からない・・・新築していると言うことは建築している「建築図面」がなければ新築出来ない訳で、その「建築図面」を見れば「間取り」は簡単に分かる訳で元来、不動産の賃貸契約に「間取り図」がなく契約を締結することは決してありません。
しかも、入居1週間前にも関わらず未だに不動産屋が「間取り」が分らない・・・この不動産屋は本当に不動産屋ですか?
不動産屋を騙った「振り込め詐欺」にしか思えないのですが・・・!?
一度調べて見た方が良いかもしれませんよ!
回答専門家

- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A