対象:心の病気・カウンセリング
こんにちは。
私は33歳女性、彼は23歳男性で、遠距離恋愛中です。
彼は家の事情で実家に戻り、私は夫のDVにより実家に戻り離婚係争中です。
この間、私の支えとなってくれて、お互い恋愛感情が芽生えました。
彼は仕事を辞めて実家に帰っており、すぐに次の仕事を始めました。
それからも頻繁にやりとりをしていました。
数日後、彼の様子がおかしくなりました。
普通にメールをすることもあれば、ぱったりと止まることもあり…
電話に出ないし、コールバックもありません。
2日程で彼から謝罪のメールがあり、「精神的にきつい」とのことでした。
そこで電話をしてみると、
胃の調子が悪い。
今の仕事がストレスの原因のひとつ。
正直辞めたいが、親からは止めらている。
辞めるか残るか、会社から決断を求められ追い詰められている。
辞める決心はあるが、マイナス面ばかり考え悩んでいる。
ということでした。
体調を考えると、彼の決断を優先するべきだと思いました。
私は、辞めることでのプラス面を考えて彼に話しました。(辞めるべき、とは言ってません。)
そして彼は私に感謝の意を伝え、会社を辞めました。
メールの数も少なくなり、電話しても溜息ばかり「死にたい」とも思ったと。
今は一週間連絡がありません。
私は2、3日おきでメールをしていますが、もちろん彼からの連絡はありません。
私がノイローゼ気味で、彼に負担をかけたのではとどこかで自分を責めています。
会社を辞めたいと言ったとき、彼の背中を押したのは間違いだったのかとも。
ここ一週間は不明ですが、彼は毎日外出はしているようでした。
家でじっとしているのは耐えられないと。
電話で話したときに通院を勧めたのですが、「経済的に無理」とのこと。
彼の経済的な諸事情は私も知っていたので、それ以上何も言えませんでした。
今の彼の状況は不明ですが、どうやって受診させるか悩んでいます。
警察からの指示もあり、私は一人での外出は禁止です。
彼に会いに行くこともできず、病院に連れて行くこともできません。
彼の家族とも面識がなく、彼にどう言うべきなのか悩んでいます。
返答がない可能性も高いですし。
私はどうすべき、というのは人に決めてもらうべきではないかもしれません。
ただ、少しでも道しるべを示していただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
Fuyuneさん ( 香川県 / 女性 / 33歳 )
回答:1件

国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
-
ご自身の彼に対する気持ちをまず確認することから始めましょう
ここんにちは。カウンセリングセンター聴心館 国府谷です。精神医学や脳神経科学をベースに認知行動療法を中心とするカウンセリングをしています(医療行為は致しません)。
Fuyuneさん,彼を心配する気持ち,とてもよくわかります。あなた自身を支えてくれた彼,あなたも彼を支えようとした。そして今,あなたの言葉が彼に影響を与えてしまったのではないかと心配しておられる。そんなお気持ち,お察しします。
今がどんな意味なのか,彼を中心にもう一度見てみましょう。あくまでも,メールの内容から見えることだけですので,Fuyuneさん自身でそれ以外のことを補って考えて下さい。
Fuyuneさんの助言を参考にして彼が会社を辞めたこと。
会社を辞めた彼は非常に落ち込んで「死にたい」といった発言をしていること。
金銭的に苦しいのでメンタルクリニックなどを受診できないこと。
自宅に居づらいので毎日外出していること。
こういった事実がありますね。今考えられることは,彼が会社を辞めたのは彼自身の意志によるものであると言うことです。あなたの助言があったとしても,その責任があなたにあるという類の話ではないと思いますよ。また,彼が落ち込んでいることの背景には,彼と家族との間に何かの問題があるのではありませんか? 家にいたくないという事実がそれに関連するように思います。
ですから,あなたが責任を感じてどう行動するかということではないように思います。逆に言えば,あなた自身が彼のどういう存在でありたいのかがキーポイントになってきます。あなたが,今後とも彼と付き合い,恋人や妻になりたいのであれば,その意味で彼の家族と接触していくのも良いでしょう。彼のメンタル的なことに対処するのも良いでしょう。しかし,そうでないのならば,ここは深く立ち入らずに,枯れそうな花が立ち直っていくのを見守ることが大切でしょう。
心配だからどうするか,ではなく,愛するから・愛したいからどうするか,で考えるべきと思います。そのためには,まず,あなたが彼に対してどんな気持ちなのかをしっかり確認するべきだと思います。また,現在のご主人との関係をどう決着をつけるかを考えることが必要ではないでしょうか?
お困りの時はいつでもご相談にのります。良い未来が来ることを祈っています。
評価・お礼

Fuyuneさん
2012/05/02 21:16夫との離婚については、弁護士さんに依頼もして順調に進んではいます。
私は彼を愛していますし、彼は「ゆっくり待ってるよ」と言ってくれていました。
私は彼を信じて、これからも一緒に居ると強く思っています。
外出については、家族との関係で家に居たくないのでは、とは考えてもみませんでした。
確かに、「母親は好きだけど、父親はちょっと…」と言っていました。
彼が自殺したりしないだろうかという不安もあります。
でも、まずは自分の問題を片付けようと思います。
その間は、時々連絡を入れながら様子を見ようかと思います。
ありがとうございました。

国府谷 明彦
2012/05/02 22:55Fuyuneさん,メッセージをありがとうございます。
彼を信じる気持ちがはっきりしているのであれば,本当の意味で彼を支え続けることができるでしょう。彼が,自分の気持ちの揺らぎによって,Fuyuneさんと距離をとったり近づいたりすると思いますが,Fuyuneさんがそれに一喜一憂することなく支え続ければ,きっと良い結果が出るでしょう。人は孤独を感じ,自分の価値がないと感じる時に死を意図します。メールや電話で彼と連絡を取るときに,心配することなく信じる姿勢を続けてさえすれば,良い結果に進むと思います。あえて支えをアピールすることは必要ありません。
どうかそのお気持ちを忘れずに,ひたすらあなたであり続けて下さい。幸せをお祈りしています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング