「依頼」の専門家Q&A 一覧(29ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「依頼」を含むQ&A

3,229件が該当しました

3,229件中 1401~1450件目

築20年の中古物件。不動産業者に聞く事は?

私自身、今まで全くご縁がなくこの度初めて不動産に行く事になりました。分からない事がたくさんあり、全くの無知でしたので同じような質問ばかりしていますが、申し訳ありません。宜しくお願い致します。両親が住むマンションを売却して、その費用を頭金として中古物件の購入を考えています。立地、間取りは今回同居する上でとてもよく、価格は3600万円、マンションは少なくても1000万で売れると思…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 空子さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/10/04 23:54
  • 回答6件

【失業保険申請】 2社の離職票と特定離職者該当について

5年8ヶ月間勤務した会社(A社)を妊娠・出産を理由に退職勧奨を受け、育児休職取得後2010年3月末に退職しました。翌日の2010年4月1日より他の会社(B社)に勤め始めましたが、2010年9月末(6ヶ月勤務)をもって契約期間満了で退職します。雇用保険加入期間はフルタイムで通算6年2ヶ月あります。A社ではマネジメント職にありましたが、会社へ妊娠報告後、役員会にて審議され、降格降給となり、復職はさせず...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • beco_mooさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2010/09/30 11:54
  • 回答1件

失業保険給付中の健康保険について

派遣社員の妻が派遣先の会社をこの9月末で契約期間満了で辞めました。派遣元の会社が「会社都合」として下さったため、失業給付も早めに頂けそうです。そこで、健康保険なのですが、私の扶養に入れたいのですが、失業保険給付中は入れないと聞き、どのようにすれば良いか困っております。国民健康保険は保険料が高く経済的に厳しい状態です。やはり私の扶養に入れることは出来ないのでしょうか?どうぞご教…

回答者
佐々木 泰志
社会保険労務士
佐々木 泰志
  • ya9114ccrさん ( 新潟県 /46歳 /男性 )
  • 2010/10/04 18:06
  • 回答1件

家の相続について

どうしたらいいかわからないので質問させて下さい。今度、実家をリフォームする予定で銀行にリフォームローンをお願いしました。仮審査は通ったのですが、本審査の際、建物の名義変更が必要といわれました。家は父親の名義ですが、昨年他界しました。土地は母と私(子)の共同名義です。兄弟は姉が2人います。2人共結婚し、他で住んでます。同居は、私、母、妻、私の子2人の計5人です。今回は私(子)へ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • SHINJIさん ( 福岡県 /37歳 /男性 )
  • 2010/07/05 16:09
  • 回答5件

相続人が誰か分かりません。

相続人についてお伺いいたします。母が亡くなり子供が相続することになりました。3人の子供のうち長女は母よりも先に亡くなっておりますので、現在は長男・二女がおります。亡くなっている長女には配偶者と子供(母からみると孫)が3人おります。この場合、相続人は長男・二女の他に1.長女の配偶者(既に再婚し別の家庭を築いています。)2.長女の子供3人のどちらになるのでしょうか?なお、相続分割の手…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • VISTAさん ( 東京都 /65歳 /男性 )
  • 2010/10/06 12:01
  • 回答2件

33才女性、保険の見直しについて。

現在加入している保険について見直し、保険料を抑えつつ自分の意向にあったよりよい保険があれば現保険を解約し新規加入を考えています。現在、アフラックEVER(2003年に特約なしで加入)と住友生命(2007年にライブワンYOUタイプ)に加入しています。住友生命の契約内容は新介護保障定期保険特約900万、特定疾病保障定期保険特約300万、重度慢性疾患保障保険特約300万、災害保険金額300万、運動器損傷...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ラックルさん ( 山梨県 /33歳 /女性 )
  • 2010/10/05 23:03
  • 回答5件

新築住宅外壁

新築を計画しております。外壁材を何をしようか悩んでいます。今考えているのは、家の上部をサイディングに下部をタイルにしようと思っておりますが、コスト面も考慮して最適な外壁材を教えてもらえませんか?全面タイルと一部タイルでは、コストはかなり違いますか?セメントタイルはどうでしょうか?サイディングはメンテナンスが10年程度で塗装費が必要でしょうか?

回答者
早乙女 義明
建築家
早乙女 義明
  • 5LLLAMAGLAFHさん ( 山口県 /40歳 /男性 )
  • 2010/10/05 14:59
  • 回答2件

マンションを売りたいが何からしたら良いのか全く分かりません。

両親が所有するマンションを売却して、売却費用を頭金にし、中古戸建を購入し同居を考えています。同居するのにとてもいい物件があったのですが、何から初めて良いのかさっぱり分かりません。現在は両親もまだマンションで生活しているので今すぐ仮住まいをし、マンションを売却した方がよいのでしょうか?また、売却する場所は近所の不動産とかでも良いのでしょうか?(売却する場所すら分かりません)いい…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • 空子さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/10/02 21:49
  • 回答3件

同じマンション内での引っ越しは可能?

現在借りているマンションの同じ間取りの部屋が、現在私が契約している賃料より3000円安くで募集に出されています。来年の4月で更新の時期を迎えること、現在の部屋は会社の法人契約で借りているが転職も考えていること、などから、引っ越しを検討しています。そこで質問です1.今の部屋を解約して、同じマンション内の部屋に引っ越すことは可能か⇒現在の募集は敷金、礼金無料となっており、また新たに…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • シナモンりんごさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/10/03 22:48
  • 回答2件

ホームページの閉じ方を教えてください

一度開設したホームページを閉じるにはどうしたらいいのですか?主人が亡くなり、主人が経営していたお店を閉店したのですが、お店のホームページがまだ活きています。ホームページを閉じたいのですが、契約していたパソコンがないという事、パソコンのアドレス、パスワードもわかりません。どうしたら良いでしょうか?

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • BOSさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2010/09/27 22:03
  • 回答4件

中古マンションのトイレのつまりについて

中古マンションを先日購入しました。入居して1週間経たないうちに、トイレが詰まりました。ラバーカップを何回かやりましたが、ダメでした。マンションの問題かと思い、管理人さんに聞きましたが、そのような報告はなく、どうやらうちだけの問題のようです。業者に問い合わせたところ、便器をはずして点検するらしく、どうやら大掛かりになりそうです。入居して1週間も経っていないのに、トイレが詰まった、…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ろうずさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2010/10/01 11:28
  • 回答4件

遅すぎる遺産相続について

祖父母からの遺産相続についてです。祖父36年前に、祖母32年前に他界。遺産として田畑は祖父名義、家の土地は祖母名義。相続人は父と3人の姉妹。父が33年前に祖父母から「三人の姉妹は嫁に行ったし、少ない田畑と家の土地はお前(父)にやるので同居してくれ」と言われ都会生活を引き上げて田舎に引っ越しました。家屋は父名義です。遺産相続の協議は行わず今日まですごしてきております。遺言書は無く、祖父…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 71091さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/09/26 12:31
  • 回答2件

遺言の作成と種類について

はじめまして。遺言の作成について悩んでいるので投稿させてください。現在31歳で一人暮らしをしており、相続の権利を持っているのは父母および双子の弟なのですが、父母は海外にロングステイ中、弟は転勤族で3年と同じ場所にいないような生活をしています。 私の希望としては、このままでは弟に全く財産が行かないので少しは弟に財産が残るようにしてあげたいのですが、まだ若いので高いお金を出して公正証…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • redswallowさん ( 山口県 /31歳 /男性 )
  • 2010/09/27 04:41
  • 回答1件

壁面クローゼットを造る費用

こんにちは。中古マンションを購入し、壁一面を引き戸のクローゼットにしたいと考えています。幅330奥行き45で高さ221、一部下がり天井と壁の梁があります。下がり天井部分は幅20センチほどで端なので、クローゼットから外しても可です。この場合、予算はいくらくらいで、何屋さんにお願いしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ
  • bigbirdさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/09/25 11:09
  • 回答3件

12月にマンションを売却予定。今年の住宅ローン減税は?

現在自宅として所有中のマンションを今年の12月下旬(25日頃)に売却する予定です。売却後は近い将来一戸建てを建てようと考えていることもあり(現状適当な土地が見つかっていないため)しばらくは賃貸住宅に一時的に住む予定にしています。そこで、住宅ローン減税に関する質問です。現状住宅ローンの残債が4000万円あり、平成13年より住宅ローン減税を受けていますが、売却に伴い12月下旬に一…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • こうべよしひろさん ( 兵庫県 /47歳 /男性 )
  • 2010/09/26 04:03
  • 回答3件

売主の契約不履行によるキャンセル

私は土地の買主で仲介業者を立てています。(A不動産)相手方は売主で仲介業者を立てています。(B不動産)7月1日に契約を交わし手付け金を支払いました。9月30日に決済です。手付け解除期限は7月30日です。ローン特約解除期限も8月31日で過ぎています。この土地を購入するに辺り土地北側の擁壁ががけ条例に抵触する可能性があったので、以下の特約を不動産売買契約書に記載していただきました。・売主は売主の負…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • osantosanさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2010/09/24 11:15
  • 回答5件

日当たり・圧迫感・・・

今購入を考えている土地があります。東接道で間口は13.4mあります。南北13.4m、東西22mの土地です。(土地に段差がつき、東6mは駐車場)なので、家を建てる土地は実質東西16mです。土地の環境(駅が近い、学校が近いなど)は満足なのですが、日当たり・圧迫感について不安です・・・。南北に家が建つ予定です。西側も建つかも知れません。(きっと建ちます)東側は道路5mあるのですが、…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • stepy3さん ( 香川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/09/23 00:18
  • 回答3件

上棟式の祝儀について

設計監理業務を設計事務所、施工を父の知り合いの大工さんに依頼して二世帯住宅を建てています。先週地鎮祭を終えたのですが、地鎮祭は神主さんに玉串料を渡しただけで、参列した建築士1名、大工さん2名には祝儀は出しませんでした。来月初旬に上棟式を行います。上棟の際は祝儀と手土産等を用意する予定です。父が「建築士は手土産だけでいい。祝儀は出さなくていい」と言ってます。父が依頼した建築家に…

回答者
  • mayumix_sさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/09/21 13:19
  • 回答1件

親子間の金銭トラブル

11年前に母が亡くなり父と二人で遺産相続しました。相続はすべて父にまかせて、株などの名義変更後も、管理もすべて父に任せていました。数年前にお金が必要なことがあり、その時初めて父に私の相続分を渡してくれるように頼みました。びっくりです、7年間の間にほとんどの株を売ってしまい、1000万以上換金されていました。私は仕事をしているので、株の売買が出来ないから自分がするからと、相続した時に…

回答者
井上 佐知子
司法書士
井上 佐知子
  • myu-myuさん ( 岡山県 /52歳 /女性 )
  • 2010/09/20 16:44
  • 回答1件

遺産相続は海外移住でも出来ますか?

アメリカ人と結婚して、アメリカに移住しています。国籍は日本です。日本には86歳になる父が一人暮らししています。将来、父がなくなった場合、相続人は子供である私一人です。母も兄弟(兄)も他界していません。海外移住者でも、相続できるでしょうか?

回答者
井上 佐知子
司法書士
井上 佐知子
  • シンシナティさん ( 石川県 /51歳 /女性 )
  • 2010/09/19 21:59
  • 回答1件

マンションの壁の件

新築マンション購入後のトラブルについて教えてください。購入後数ヶ月たって、ある部屋の壁の隙間から光がもれてるのを発見しました。確認したら隣が浴室になっており、浴室上の配電室?の光が入ってきてました。一年点検で施工会社から手直しをしてもらい浴室上の部屋から壁の隅に黒いシリコンを塗ってもらい光は入って来ないようになりましたが、もう少しで二年目になりますがこの手直しが不安になりまし…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ピーチ姫さん ( 大分県 /34歳 /女性 )
  • 2010/09/21 00:22
  • 回答3件

構造設計の参考書

工務店に勤めていますが、自分でも構造設計ができるようになりたいと思い、勉強を始めました。今は、木造住宅の壁量計算やN値計算程度しか経験がなく、本格的な構造設計はまったくの初心者です。住宅規模の木造、鉄骨造および木造+鉄骨造の混構造の構造設計ができること(1階鉄骨+2階木造で、という依頼が多いため)を目標として勉強を始めました。ここでアドバイスいただきたいのですが、参考書として…

回答者
道廣 和男
ISOコンサルタント
道廣 和男
  • yunakoさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2010/09/16 15:05
  • 回答1件

新規取引先との下請法に関して

新規取引先に新規取引先(仕入先)登録書の記入を依頼したところ、支払条件の入金サイトが65日の為、下請法の「下請代金の支払期日を給付の受領後60日以内に定めること」に抵触すると返事が来てしまいました。確かに私どもの会社の新規取引先登録書の支払条件には、「65日サイト」でお願いしますと明記してあります。私共はメジャー系映画配給会社で、新規取引先はWEB作成会社になります。この場合、下請法…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • Steffiさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2010/09/08 18:51
  • 回答1件

親から土地贈与を受け、新築する

はじめまして柳瀬川です。専門家の皆様アドバイス願います。現在実家の家の前の土地50坪を貰い受け、30坪程度の家を建てようとしております。現在の贈与税免除優遇税制も活用したいと思います。現在建築士と基本構想をつめている段階ですが、以下等ついては、自身で土地家屋調査士、司法書士と相談見積もりを取るよう言われております。土地生前贈与、所有権移転登記、不動産取得税、測量、土地分筆、建物表…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • 柳瀬川さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2010/09/20 01:02
  • 回答2件

所有権移転登記を自分で行いたいのですが。

先日、土地を購入する契約を結びました。10月5日までに、所有権移転登記(道路分)所有権移転登記(土地ニ筆分)住所変更登記(道路分)住所変更登記(土地ニ筆分)所有権保存登記(建物)抵当権設定登記(土地三筆分)抵当権変更登記(土地三筆分)抵当権追加設定登記(建物)に自分自身でしたいと思っています。法務局の近くに住んでいるので、労をいとわないです。司法書士さんに上記の登記の見積もりをお…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • ざきさん ( 静岡県 /42歳 /男性 )
  • 2010/09/18 15:41
  • 回答4件

業務委託

教えてください。私は主人と個人事業をしています(接骨院・個人事業主は主人)青色申告で私は専従者です。接骨院で私は受付・助手・運動指導(ストレッチや筋トレなど)をしていて院内にも小さなスタジオがあります。あるクリニックから運動指導の業務委託を依頼されました。これは接骨院のお昼休みにあたる時間に週2回あります。この業務委託の売上げを接骨院の方に計上したいのですが問題ないでしょうか?…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • fufuuhuさん ( 岐阜県 /42歳 /女性 )
  • 2010/09/09 18:32
  • 回答1件

離婚後の住宅名義変更について

夫が鬱で仕事をせず、6年前に離婚。当時は子供2人を育てるのがやっとでした が、いつのまにか離婚した夫は再婚していました。私の親の土地に夫名義で家を建て35年ローンを組みましたが、結局支払いは私がずっと行っていますが、生活に追われて家の登記変更を行えていません。家を建てた当時は夫が元気で、年収500万ほどあったため住宅金融公庫から融資を受けましたが、離婚の2年前くらいから(家を建…

回答者
井上 佐知子
司法書士
井上 佐知子
  • あまりりす77さん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2010/09/12 18:06
  • 回答1件

業務上横領の被害に遭いました

34才、専業主婦です。会社の経営や法律等、不勉強ではありますが、よろしくお願いいたします。主人が経営する会社で、経理の男性が業務上横領し、失踪したことが昨日分かりました。被害額は約5000万円、会社の運転資金のほぼ全額だったということで、資金調達できなければ倒産というところまで追い込まれてしまいました。幸い、当面の運転資金はなんとか調達できたようですが、私共の家計からも1000万円以上…

回答者
井上 佐知子
司法書士
井上 佐知子
  • *チワワ*さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2010/09/16 20:10
  • 回答1件

相続の件

父が今年なくなり、土地が200坪父名義であるのですが、固定資産税の課税明細書には評価額33,840,903円 本年度課税標準額8,786,451円 税相当額123,010円と明記されています。また空き家になっていますが、本宅は父名義、倉庫、工場は登録していません。相続するにあたり、母と娘の二人になりますが、母が全て私の相続で手続きしなさいと言っていますが、手続きにかかる費用や相続税はどれくらいにな...

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • エビエさん ( 愛知県 /53歳 /女性 )
  • 2010/09/16 11:11
  • 回答4件

新築分譲マンション購入に際しての手付金の金額について

私は3390万円(12月完成予定)のマンションの購入を希望しておりますがその部屋は他にも希望者がいて抽選になるようです。 その抽選は1週間後で公開ではなく売主である別会社が行い、結果が代理店から申込者に教えられることになっています。ですので私が確実に契約できる保証は今のところないのですが先日代理店の人と話をし、抽選に当たったとして契約のこと、その際に事前に支払う手付金の提示が…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • でゅーくさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2010/09/15 00:22
  • 回答4件

マンションの売却について

マンション売却について質問です。この度新築の戸建住宅を購入することになり、現在住んでいるマンションを売却することになりました。戸建住宅の建設にあたる住宅会社がマンション売却の手続き等も全てしてくれると言っています。その際、私たちが直接仲介業者に依頼して売ると手数料が3%+6万円かかるが、住宅会社の専任にして売却すれば手数料が1.5%で住むと言われました。なぜでしょうか??3%→…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • きゅまさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2010/09/13 22:45
  • 回答4件

3階建て?田舎?建売?

以前こちらで建売にオプションをつけて希望に近づけていくという物件を買って・・と相談させていただいて、結局白紙に戻して、また位置から土地を探している者です。来年3月に引っ越したくて土地を探しています。総費用4300万で抑えたいのでどこかで妥協しなければいけません。建売は絶対にいやなんです・・都内で狭小住宅を建てるか。都下の駅から離れた少し不便なところに普通の2階建てを建てるか・…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • mayneneさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/09/11 13:19
  • 回答4件

病院のITシステム化を進めたい

中規模の総合病院の事務局を担当しております。院長から、事務処理をIT化するように言われたのですが、詳しい者がいないため、どのように導入を進めればいいのかわかりません。カルテ管理や診察待ちのシステムなど、病院のITシステムは特殊なものなのでしょうか。どのように進めればよいか、アドバイスをいただけましたら助かります。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロフ…

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/31 16:17
  • 回答8件

和室と欧風スタイルのリビングの雰囲気の合わせ方について

マンションのリビングと和室の内装リフォームを計画しています。カーペット敷きのリビングはフローリングにし、フレンチスタイルの上品な感じにしようと考えていますが、和室はどのような内装にするとバランスが取れるでしょうか。来客時は襖をはずし2つの部屋を繋げて使うので、異なるテイストの部屋に統一感をどうやって持たせるか悩んでいます。部屋の状況は下記のとおりです。リビング・約9帖(4.5…

回答者
松岡 美奈子
リフォームコーディネーター
松岡 美奈子
  • aoi18asさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/09/12 16:47
  • 回答1件

レシピ登録・検索サイトの構築

クックパッド(http://cookpad.com/)の様なランキング付きのレシピ登録・検索サイトを構築したいと考えています。ネットで検索したところxoopsやmtが良さそうだと感じました。そこでプロの方にお聞きしたいのですが。どのCMSが最適(将来の拡張性・SEO(動的・静的)など)だとお考えでしょうか。またプロにサイトの構築を依頼した場合、どれくらい掛かるのでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
古堀俊行
ITコンサルタント
古堀俊行
  • markmaxさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2010/09/05 11:09
  • 回答7件

住宅購入時の手付金について

実家の敷地内に家を建てる話が出ています。全て込みで1000万円の小さな家を建てる予定で、先日工務店に可能かどうか聞きに行きました。何とか出来そうとの返事をもらったのですが、貯金が無いので頭金なしで全額ローンを組めればと思っています。仮に住宅ローンが通ったとして、住宅建築にあたっては手付金として先に必要になるお金があると思いますが、貯金が無いので手付金をどうするかで困っています…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • matsukaiさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2010/09/08 22:47
  • 回答4件

サイト制作を依頼する際の提案依頼書について

現行のコーポレートサイトのリニューアルに際して、制作会社向けの提案依頼書を作成しております。その中の品質要件および技術要件の項目において、必ず記載すべき内容や注意点がありましたら、ご教授いただけますでしょうか?

回答者
鮎飛 龍男
Webプロデューサー
鮎飛 龍男
  • andy3さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2010/08/18 18:05
  • 回答7件

業務委託

教えてください。私は主人と個人事業をしています(接骨院)青色申告で私は専従者です。接骨院で私は受付・助手・運動指導(ストレッチや筋トレなど)をしていて院内にも小さなスタジオがあります。あるクリニックから運動指導の業務委託を依頼されました。これは接骨院のお昼休みにあたる時間に週2回あります。この業務委託の売上げを接骨院の方に計上したいのですが問題ないでしょうか?業務委託の依頼は私…

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • fufuuhuさん ( 岐阜県 /42歳 /女性 )
  • 2010/09/09 14:57
  • 回答1件

任意整理後の住宅ローン審査について

はじめまして。住宅ローン審査について分かる範囲で結構ですので、アドバイスお願いします。主人が過去(5年前に完済)に任意整理をしました。当時の弁護士さんにすぐに住宅ローンも組めると言われたのですが、数年前にカードも通りませんでした。だいたい、5年で信用情報はきれいになるという事ですが、住宅ローンは通る可能性はあるのでしょうか?別のコンサルの方からは、あと数年は様子をみたほうがいい…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • secchanmさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
  • 2010/09/06 10:37
  • 回答3件

子沢山の資産運用

資産運用についてアドバイスをお願いいたします。家族構成:夫、妻、子供4人(8歳、6歳、3歳、0歳)所得:夫婦共働きで年収約1500万円程度資産内訳: 持ち家なし(転勤族のため) ネット定期:約6800万円 普通預金:約800万円 証券会社MRF:約300万円 住宅債券:約600万円 国債:約180万円 社債:約80万円 外貨MMF:U$ 167,000 EUR 3,000 ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • esuchaさん ( 新潟県 /39歳 /女性 )
  • 2010/09/05 21:28
  • 回答5件

生命保険の見直しについて(急ぎです)

40歳独身(女性)保険の見直しについて恥ずかしながら今一つ勉強不足で自分に本当に良い物かわかりません。就職したての時に言われるままに入った保険で今に至っています。*3年ごと利率変動型積立終身保険(特別保障更新型・有期払)ライブワン愛&愛らぶタイプ現在保険料:13550円(うち保険ファンド:1500円)Aライブワンフルケア愛&愛タイプ提案保険料:16778円(うち保険ファンド:100円)Bライブワン.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hoku117さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/09/04 17:16
  • 回答6件

建築工事請負契約キャンセルについて

無知な私にアドバイスをお願いします諸事情から子供が転校を余儀なくなり、仲介業者に自身の土地建物の売却をお願いしました。買い手が見つかり、私たちの転居先がなかなか見つからず。。そんな時、仲介業者が借地権、抵当権等の問題でもう直ぐ解決する土地を仲介できるとの事で仲介業者と不動産契約と建築工事請負契約を結んでしまいました、焦りと仲介業者を信用し手付として25万ずつ払い契約をしてしまい…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あらんてすさん ( 大阪府 /46歳 /男性 )
  • 2010/09/05 22:42
  • 回答2件

S造+木造の構造計算

yunako0517 すぐに回答ほしいです構造設計初心者です。 構造設計初心者です。1階を鉄骨造でピロティー部分に駐車スペースと一部住居、2階を木造で住居の設計依頼が出ました。この場合構造計算は、どのような方法で進めていけば良いのでしょう?適合性判定には持ち込みたくありません。どなたか教えていただけますか。宜しくお願いします。

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • yunakoさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2010/09/03 12:19
  • 回答1件

採光の悪い部屋

80歳の父と70歳の母が、終の住処となるであろう、一軒家をたてており、現在はあと壁紙と庭を残すところまでとなりました。今日ご相談願いたいのは、一階の父と母の寝室です。たっての願いで、隣同士、別々の部屋にすることにしたのですが、前に面した父の部屋は日当りがよく、母の部屋はちいさな窓が一つあるだけで,まるで牢獄のような部屋になってしまいました。廊下,窓のある壁のほかは、収納のつい…

回答者
川口 良子
建築家
川口 良子
  • kmchanさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2010/09/05 13:11
  • 回答2件

デザイナーズ住宅。

度々の質問すみません。来年新築の予定で現在、間取り等を決めているところなのですが、元々建売住宅の建築条件付の土地を「オプションでデザイナーズ住宅っぽく出来ます」と言われて決めました。ですがコーディネーターの方に全くデザイナーズ住宅の知識やセンスがなく(失礼ですが)私の言っていることが全く通じなくて「意味がありません」「出来ません」、または全くイメージの違うものを薦められたりし…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • mayneneさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/09/01 15:14
  • 回答7件

家計診断よろしくおねがいいたします。

36歳の主婦です。家計は全て私が行っているのですが、あればあるだけ使ってしまい、なかなか貯蓄が出来ません・・・。どこをどのように削ったらいいでしょうか?アドヴァイスよろしくおねがいいたします。夫(49歳)自営業妻(36歳)主婦子(7歳)女子(5歳)女家計の内訳手取り670000円(ボーナスなし)おこづかい 夫50000円妻      30000円両親への援助 30000円子供…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ミンコさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2010/09/01 00:09
  • 回答4件

口約束の借事務所契約

夫の父が友人の知人に自宅前のクリーニング店の後を貸したそうです。しかし、不動産屋さんの仲介や文書での賃貸契約はしていないようです。1か月分の家賃をもらった後連絡が取れなくなっています。2年以上前の事です。貸した店舗の中は天井までつきそうなくらいの荷物で埋まっていて入ることすらできません。店舗後を借りた人の親戚、知人はその人の連絡先を知らないと口を閉ざしています。その間義父(86…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • やまやまっちさん ( 長崎県 /44歳 /女性 )
  • 2010/09/01 21:16
  • 回答1件

育児休業中の住宅ローン、収入合算について

こんにちは。現在育児休業中の30才女性です。今年2月の出産を機にマンション購入を夫と考え始めました。3LDKで4000万程度を希望しています。夫の年収が昨年度400万弱、私が600万なので、収入合算すれば、頭金1000万で3000万円分は住宅ローンを組めると思っていたのですが、育児休業中は収入合算できないと、あるマンションのセールスマンに伺いました。今年の私の収入ですが1月から4月までの4カ月分は...

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • がちゃぴん1204さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/08/30 11:16
  • 回答5件

家が売れない

初めまして。家が売れずに困っています。平成20年に主人の母、妹と同居すべく新築を建てましたが、完全同居型(全て共用)の為、母が自由にやりたいとの事で去年の10月から売りに出していますが、今までに内覧が1回しかありません。というのも、場所が線路脇、建物は建築家の建てた家とちょっと普通ではない+価格が高い為、案内(口頭)してもすぐ断られてしまうようです。価格を安く出来ればよいのですが、…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • soboron32さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/08/31 13:00
  • 回答3件

子供の歯並び

現在、小学3年生の子供(息子)の事で相談します。2歳頃から健診で「反対咬合」を指摘されていましたが毎回、「全部生えかわってから歯科医に行くといい」と言われていましたので、今までそのままにしていましたが、上の前歯(永久歯)のすぐとなりの歯が2本一度に内側から生えてきてしまい、今抜けたまままだ生えてこない犬歯が生えてくると益々、ガタガタの歯並びになると思い、近くの歯科医に相談しま…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • うりぼーさん ( 三重県 /40歳 /女性 )
  • 2010/08/28 23:50
  • 回答5件

3,229件中 1401~1450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索