対象:住宅資金・住宅ローン
はじめまして。
住宅ローン審査について分かる範囲で結構ですので、アドバイスお願いします。
主人が過去(5年前に完済)に任意整理をしました。当時の弁護士さんにすぐに住宅ローンも組めると言われたのですが、数年前にカードも通りませんでした。
だいたい、5年で信用情報はきれいになるという事ですが、住宅ローンは通る可能性はあるのでしょうか?
別のコンサルの方からは、あと数年は様子をみたほうがいいともいわれまして。
妻の私も正社員で働いていますが、やはり同時期に自己破産しております。
その辺も影響するのかも気になります。
今は審査も厳しいとは聞いておりますが、少しでも可能性はないのでしょうか?
主人の年収も来年は下がる見込みもあったりと、組むのであれば今年しかないと思いまして。
宜しくお願いします。
〇34歳
〇会社員・勤続年数6年
〇年収 450万~500万
〇職種:LPガス配送
〇現在の借入はもちろんゼロです
〇物件相場価格:2,000万~3,000万
secchanmさん ( 茨城県 / 女性 / 33歳 )
回答:3件
個人信用情報の確認方法について
ハッピーハウスの真山(さのやま)です。
金融機関等が住宅ローンの審査をする際には、
申込者の個人信用情報を必ず確認します。
日本の金融機関が照会を行う個人信用情報機関は
下記の3機関です。
全国銀行個人信用情報センター(KSC)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html
株式会社シー・アイ・シー(CIC)
http://www.cic.co.jp/
株式会社日本信用情報機構
http://www.jicc.co.jp/index.html
それぞれの機関で本人開示をすることにより、
現状を把握することができます。
個人信用情報を確認する際には、
必ず上記の3機関を確認してください。
一つの機関で事故歴がなくても、別の機関で
履歴が登録されていることがあります。
また、仮に上記の3機関のすべてで事故歴が消えていたとしても、
任意整理、自己破産等をした際に関わっていた
金融機関ではおそらく一生住宅ローンを組むことはできません。
(いわゆる「行内ブラック」になっています。)
個人的な経験上でも、
15年くらい前に自己破産している方の住宅ローンをサポートした際、
ある都市銀行に審査を依頼したところ、その銀行の担当者から、
「この方は、うちの銀行では一生ローンは組めないけど、
他の銀行にだせば、おそらく審査に通ると思うよ」
と言われました。
ローンの申込者に確認をしたところ、その方が自己破産をした時の
メインバンクがその断られた銀行でした。
その方は、別の都市銀行に審査を依頼し、
無事に融資を受けることができました。
今回のケースにおいては、まず、個人信用情報の本人開示で
現在の情報を確認してみるのが良いと思われます。
その上で、信用情報に問題がなければ、任意整理の際に
関わりが無かった金融機関に住宅ローンの事前審査を依頼して
融資の可否を確認してみてください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
評価・お礼

secchanmさん
ご回答ありがとうございました。
3ヶ所の信用機関で開示してみようと思います。
そこで事故歴が消えているようでしたら、挑戦しようと思います。
また、その時に関わった銀行では一生借入できないとの事ですが、その辺もきちんと確認してから、別の金融機関で申し込みしようと思います。
ご丁寧にアドバイス頂きまして助かりました。
少しは不安が消えました。
また宜しくお願いします。
回答専門家

- 真山 英二
- (神奈川県 / 不動産コンサルタント)
- 株式会社ハッピーハウス 代表取締役
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!
人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
6
住宅ローン審査について
secchanmさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『大体5年で信用情報はきれいになるということですが、住宅ローンは通る可能性はあるのでしょうか?』につきまして、secchanmさんもご記入されているとおり、住宅ローンの審査では個人の信用情報の照会もありますので、まず、ご自身で信用情報の照会をしてください。
事故歴が消えていれば、住宅ローンの審査で少なくとも個人の信用情報が原因で審査にとおらないという心配はないと思われます。
尚、住宅ローンの審査に当たっては、個人の信用情報以外にも、本人の年収や勤務先の経営状況なども含めて、総合的に判断されますので、その点も十分に理解しておく必要があります。
また、住宅ローンを組む場合には、無理のない返済プランにするようにしていってください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

secchanmさん
回答ありがとうございました。
信用情報がきれいだとしても、銀行などは独自で履歴が残っている場合もあると聞きました。何とも言えませんが、信用情報がきれいになった時点でチャレンジしようと思います。
また、勤務先の経営状況とかもあるのですね。
ガス業界もあまりいいとは言えないようですので、少しは心配です。
返済についても無理のない範囲で、背伸びせずに計画しようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

渡辺 行雄
secchanmさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもお金に関することで、分からないことがありましたらご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄

宮下 弘章
不動産コンサルタント
6
個信情報の確認からやりましょう
はじめまして。
横浜で住宅購入のコンサルティングをしております
宮下弘章と申します。
ご質問を拝見させていただきました。
先ずは、個人信用情報の内容確認から行いましょう。
お時間があるときに、銀行協会のホームページをご参照下さい。
《全銀協 個人信用情報センター》http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
郵送等でも情報開示手続きは可能です。
この結果、ご自身の信用情報がどうなっているかを
確認することができます。
先ずはこちらで情報を開示してもうのがよ良いと思います。
それと、自己破産や任意整理等の金融事故は、
奥様のそれがご主人様の住宅ローン審査に影響することはありません。
ご主人様が単独でローンを申込み、奥様は連帯保証人等にはならないようにすれば、
審査に影響することは無いでしょう。
早く信用情報がきれいになると良いですね。
ご参考にしていただければ幸いです。
宮下弘章
評価・お礼

secchanmさん
早速の回答ありがとうございました。
開示については、1年前に一度行いました。確かその時はまだ履歴が残っていたように思います。再度、開示してみようと思います。
ありがとうございました。
(現在のポイント:14pt)
このQ&Aに類似したQ&A