対象:住宅検査・測量
はじめまして柳瀬川です。専門家の皆様アドバイス願います。
現在実家の家の前の土地50坪を貰い受け、30坪程度の家を建てようとしております。現在の贈与税免除優遇税制も活用したいと思います。現在建築士と基本構想をつめている段階ですが、以下等ついては、自身で土地家屋調査士、司法書士と相談見積もりを取るよう言われております。
土地生前贈与、所有権移転登記、不動産取得税、測量、土地分筆、建物表示登記、所有権保存登記、抵当権設定登記、などが発生ということ。
このようなことは通常土地を持っている、譲り受けう場合は、皆さん自分で探して対応してることなんでしょうか。 ここまで大変かとは思いませんでしたが
できるだけ費用を抑えて、効率的に進めていくためには、どこか1社にお願いする(建築士が施工管理と含め、いろいろ手配いただくものと期待してましたが、そうではないようですね。)などご教示いただけたら幸いです。
ちなみに接道が2項道路1.82→4Mに幅を広げることで道路越しの地主にも了解すみですが、費用は一切助成できないといわれております。仕方ないですかね。。寄付も受付ない可能性が高いとのことですが、これは何とかのんでもらいたいところです。
何とか諸費用は安く抑えたいため、アドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いします。
柳瀬川さん ( 東京都 / 男性 / 37歳 )
回答:2件
西垣戸 重成
不動産コンサルタント
6
優遇税制の要件に注意
柳瀬川 様
はじめまして、住まいのコンシェルジュの西垣戸 重成と申します。
贈与税の優遇制度は、住宅資金の贈与に対する措置のため土地の贈与にはご利用いただけませんのでご注意ください。ただし、相続時精算課税制度であれば利用の対象となる可能性があります。
登記に関しては、建築士の方もお知り合いの専門家もいらっしゃるとは思いますが、建築会社ならいくらなんでもご紹介いただけるはずです。
それ以前に完了されたい場合は、ご自身で登記されるか、依頼先を探してください。ただし、所有権移転登記以前に分筆登記が必要な場合は、当手続きは土地家屋調査士にご依頼下さい。
不動産取得税は、登記完了後、通常は課税者から通知が来ます。当税は、土地を取得した日から3年以内(土地の取得が平成24年3月31日までの取得の場合)に新築すると軽減の対象となります。
道路部分の件ですが、中心後退により道路に取り込まれた部分の固定資産税の減免は届け出により可能かと思います。
以上ですが、不明点があればまたご質問ください。
評価・お礼
柳瀬川さん
西垣戸様
ご回答いただきましてありがとうございます。遅くなり申し訳ございません。贈与税優遇は資金のみということは認識ありませんでした。相続時精算課税制度は調べたところ、親は65歳以上ですので、適用可能のようですね。相続資産は50坪のほか土地とアパート程度ですし、母、兄妹もおりますので、通常課税制度よりもこちらを適用したほうがよさそうですね。また、分筆、登記、等も、工務店が決まってからでも遅くないようですね。概算だけでも把握しておくようにします。非常に的確なアドバイス、助かりました。
西垣戸 重成
柳瀬川 様
ご返信有難うございます。
ご確認いただいたと思いますが、相続時精算課税制度の注意点は、相続発生時に加算されることにあります。
これは予想でしかありませんが、今後、相続税の基礎控除額(5000万円+1000万円×相続人数)が見直しされる可能性もあると考えています。
このような機会に、相続の概要を把握しておかれればより安心感があるものと思います。既に、今年の4月に相続税の改正があり、厳しくなりました。
EYE-PLUS 西垣戸 重成
中村 雅子
建築家
-
土地贈与や登記など
はじめましてタジェールの中村雅子です。
おっしゃる通りだと思います。
全く初めてで予備知識がない場合
1人で始めるのはご苦労が多いと思います
設計者も得手・不得手がありますので
そういったアドバイスの受けれる、紹介頂ける方を
最初から頼む。というのもあります。
ちなみに弊社では融資先(銀行さんなど)の紹介から
税理士、司法書士、土地家屋調査士さんなど
提携先がいますのでお気軽にご相談下さい。
簡単な測量は弊社にて行います。
きっと何社かはご紹介可能な設計事務所もありますよ。
株式会社タジェール中村 雅子
tel 03(5305)2773
taller@ci.mbn.or.jp
http://homepage3.nifty.com/taller/
評価・お礼
柳瀬川さん
ご回答頂いていたにもかかわらず、返事が遅くなり申し訳ございません。
>ちなみに弊社では融資先(銀行さんなど)の紹介から
>税理士、司法書士、土地家屋調査士さんなど
>提携先がいますのでお気軽にご相談下さい。
>簡単な測量は弊社にて行います。
上記についてはすべて悩ましいところですので、別途問い合わせさせて頂きます。コーディネートいただくことで、個別で依頼するよりもコストがどうなるか気になるところです。ありがとうございました。
(現在のポイント:7pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング