「両親」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「両親」を含むQ&A

2,802件が該当しました

2,802件中 1051~1100件目

実家の名義変更と家の改築

現在、別居している両親と一緒に住むことを考えています。その際、家の名義を私に変更し、家の改築を考えています。家の名義変更には、贈与や売買などがあるようですが、税金の事も含めどのような方法があるのでしょうか?また、どのように進めていけば良いか教えてください。よろしくお願いします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kuramaniyonさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2010/11/09 00:31
  • 回答1件

別居、子供が欲しくない…は離婚の理由になりますか?

夫 30歳、サラリーマン妻(私) 31歳、派遣社員子供、共同の財産無し住居>東京と茨城で4年間の遠距離交際の末に結婚し一年半。夫は茨城の社員寮、妻は独身時代からのアパート(東京)住まい。 結婚前から「実家のある東京の部署へ移動願いを出す。東京に新部署を作る予定があり自分は推薦してもらえそうだ。妻が東京にいる方が移動しやすい」と言っていたのですが、最近「不況で東京へ戻ることは難しい…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • radikoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/11/05 22:08
  • 回答2件

養育費減額について

初めまして。ダメ元でお伺いするものですが、ご相談賜り度、宜しくお願い申し上げます。当方にはバツイチの夫がおります。バツイチの原因は、以前より家庭仲は不仲ではあったものの、決定的は当方との不貞行為となります。子供は1人(男子10歳)がおり、前妻が引き取っています。慰謝料は前妻が住んでいるマンションの残高(約1000万)及び養育費毎月15万、結婚10年間の貯金を全て引渡すこと。拒絶をしており…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • 咲さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/11/04 12:01
  • 回答2件

視野が狭くなります

私は対人恐怖症です。電車や街など人が多い所や側に人が来ると異常に緊張し180度の視野が急に50度位に狭くなります。人の居ない所ではなりません。その視界の中だけ明るく見え、視界の外に近づくにつれぼやけ、視界から外は真っ暗です。その時必ず恐怖感も強くなります。自分の奥に入り窓から外を見ているような感覚になります。視野が狭くなるせいで、周りの状況を判断する事が出来ず益々恐ろしくなり…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • chiricoさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/10/28 22:43
  • 回答4件

親族間売買による住宅ローン

39歳 妻 子供2人で年収480万円(税込)で貯蓄0です。妻の祖父には祖父名義の住宅(土地付き)が2軒あり、それを担保に金融機関から約1000万円の融資を受けております。しかし事業をたたむことになり、私に1軒を約2000万円で買わないか?との話が出ております。祖父が融資を受けている金融機関に融資の切り替えを申し入れたところ、門前払いに会いましたので、他銀行の住宅ローン相談に問…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ruke6666さん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2010/11/02 20:22
  • 回答3件

住宅ローン控除について

平成15年に自宅用(家族と住む)としてマンションを購入しました。その後転勤辞令により平成17年から地方に赴任し、転勤先にて結婚し現在は主人と社宅住まいです。尚、購入したマンションは両親が引き続き住んでおり、ローンは私が払っています。銀行ローンは完済し、公庫が1900万残っています。銀行及び住宅の名義は旧姓のままです。※それぞれ銀行・法務局などと相談の上、名義変更するほうが複雑なた…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • おちゃらむさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2010/11/01 12:04
  • 回答2件

離婚について

離婚を考えています。土地・住宅を購入にあたって、夫、夫の両親 、私、私の両親 それぞれが400万円づつ頭金を出し、夫婦共同名義(夫6、私4)でローンを組みました。残ローン金約2000万。離婚したら、私と子供(2人)でこの家に住みたいと思っています。私は、年収約600万弱。・この年収で私の名義1本に切り替えてもらう事は可能な額でしょうか?・夫、夫の両親が頭金返金を求めてきたら応じなければいけないの…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 秘密のポポさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2010/10/31 00:56
  • 回答2件

住宅ローンの審査に落ちた場合、もうローンは無理ですか?

はじめまして。先日欲しいマンションと巡り会いました。早速住宅ローンを組もうと審査を出しましたが2銀行中、1行は断られました。詳細ですが現在主人の年齢が37歳年収500万、ローン金額は2700万で35年返済です。クレジットカードなどは1枚も持っておらず過去にも作ったこともないそうです。他社借り入れもありません。もう1行審査に出してるんですが会社の決算書のようなのを提出してくれと言われました。な…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • フミムンさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2010/10/26 12:59
  • 回答4件

AIGエジソンのドル建終身保険ってどうですか?

以前こちらで住宅ローンについて相談させていただき、いただいたアドバイスがとても参考になりましたので、現在検討中の生命保険についてもぜひアドバイスいただければと思います。夫31歳(会社員) 妻31歳(専業主婦)【収入】夫 額面600万円/年【現有資産】普通150万住宅財形30万【夫の会社補償】・死亡時 300万【将来計画】・2年以内に第一子・子供は3人(大学卒業まで支援予定)・10年後に実家のリフォ…

回答者
松田 聡子
ファイナンシャルプランナー
松田 聡子
  • matya41さん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/28 21:30
  • 回答3件

二世帯住宅の場合の財産分与について

父・母・姉(私)・弟の4人家族です。現在、私(姉)は実家で両親と暮らしていますが、結婚して別の場所に住んでいる弟夫婦(子供なし)が、実家を二世帯住宅に建て直して一緒に暮らしたいので、建て直す前に財産分与のことで話し合いをしたいと言ってきました。(建築士の方のアドバイスからだそうです)弟は、建て直す際には自分がお金を3/4程度出すので、名義を弟のものにして欲しい、そして親が亡くなっ…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • kirakira0410さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/10/26 10:07
  • 回答1件

団信が入れない場合の住宅ローンの借換え

以前、借換えについて質問したものです。住宅ローンの借換えを検討してきましたが、ここに来て問題があります。三年前、フラット35を借りたときに主人は団信にはいれず(生命保険で保障はあり)、わたし(妻)のみ入っていましたが、昨年出産した後、産後うつになり心療内科にしばらく通院していました。そのため、二人共団信に入れないと思うので、借換えはフラット35からフラット20とかになると思いま…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • トムズさん ( 富山県 /39歳 /女性 )
  • 2010/10/25 19:59
  • 回答1件

住宅の解約で住宅業者ともめています

2008年10月に私と妻のご両親の家を建てる為、住宅展示場に行き住友林業と出会いました。私と妻のご両親の家の2棟を建てたいと考えている事もあり、会社に相談して魅了的な提案をさせて頂きたいと言う事で後日の10月末頃に提案をうけました。私への提案内容としては私の要望が含まれたもので、「本当は9月で終了してしまったモニターキャンペーンの特典を会社から特別に許可をもらいました」と住友林…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • shinsinさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2010/10/22 04:20
  • 回答2件

離婚時の住宅ローンと所有権について

夫の度重なる不倫などから、凡そ2年後に離婚を考えているものです。現在、マンションに住んでおり、ローンの残額は3400万円です。ローン残額の内訳は、銀行からが500万円(夫名義で借り入れ)、公庫からが2900万円(夫婦で連帯債務)です。不動産の所有権は、夫9:妻1と登記してあります。離婚後、私と子供はそのまま住み続け、そこに両親と同居したいと考えています。両親が今すんでいるマンションは売却(…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • Lady1018さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/10/19 23:18
  • 回答2件

定年後の住宅ローンについて

現在、主人と義父名義で住宅ローンを組んでいます。借り換えを考えており、そのときに義父一人でローンを組むように進めたいのですが可能でしょうか義父、まもなく60歳で定年。定年後は、年金(おそらく17万前後)と月15万の土地代(駐車場収入)があります。ローン残金1500万円義両親との折り合いが悪くなり、私達がでていくためです。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • タンポポ好きさん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2010/10/17 03:47
  • 回答3件

土地購入時の両親からの援助について

土地を購入して家を建てたいと思っています。その際に私(妻)の両親から援助をしてもらえることになったのですが、両親の希望で、私たち夫婦が見つけた土地を両親が購入し、名義も両親にしたいとのことです。相続の時になったら、私に相続してくれるそうです。購入時に資金を援助ではなく、そのようにしたい理由は、私が高齢になった時にも困らないようにしてあげたいのと、夫の両親からは一切援助がない為、…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • くろねこくらぶさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/10/14 20:56
  • 回答2件

親子ローン解消したい

5年前に同居のために家を建替え、義父と主人が半々で親子ローンを組みました。建物の名義も2分の1ずつです。来年2月に義父が退職するため、退職金を含め繰上げ返済しようと考えています。残金(1500万円)を借り換えすると同時に、私達と義両親が折り合いが悪くなってしまったために私達が家をでて、親子ローンと主人の名義を解消したいと考えています。義父(60歳)一人名義でローン借り換え(主…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • タンポポ好きさん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2010/10/14 15:12
  • 回答3件

親子ローンを解消したい

5年ほど前に、主人と義父の名義(家2分の1ずつ)で親子ローンを組み、家を建替え、同居をしています来年2月に義父が退職し、退職金も含めて繰り上げ返済し、残金分を借り換えしようと考えています。(残金1500万)しかし、ここ数ヶ月で、義両親と私達の折り合いが悪く、家をでることを考えているのですが、借り換えの時に、義父だけのローンに変え、主人の名義をなくすことはできるのでしょうか

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • タンポポ好きさん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2010/10/14 15:02
  • 回答1件

住宅ローンについて

はじめまして。今、住宅メーカーでのマイホーム購入を考えており、土地も決まって仮審査を頼んでいるところです。メーカーさんからの勧めで、口座のある銀行で、しかも担当営業さんの知り合いのいる銀行でローンを組もうとおもっています。その銀行口座に給料が入るようになっています。 主人の年齢34才、教師をしています。勤続年数4年。私は専業主婦で働いていません。一歳の子供が一人います。年収500…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • maitomoさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2010/10/13 16:09
  • 回答3件

私学二人、通わせられるでしょうか

こんにちは、これからの教育費について専門家の先生方のご意見をお願いしたいと存じます。いま一年のお給料が1350万で、主人はいままで親の事業を正社員として働いていましたが今年から承継して事業主です。(とても小さな規模です)私は専業主婦、子供は6歳3歳です。上の子は幼稚園から大学までの中堅私立の一貫校に入学し、次男もその教育の素晴らしさから主人は同じ学校に入れたいといっておりますが…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はちみつパンさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/10/12 02:34
  • 回答5件

住宅ローンの審査

先日、某地方銀行にローンの事前審査に行きました。●郵○職員(勤続2年)39歳 年収430万●同居家族(妻・両親)●中古マンション1,890万●諸経費144万(自己資金)●ローン種類:フラット35●返済期間35年返済比率・他金融機関借り入れ無いことから問題なさそうに思ったのですが、銀行担当者から「過去に延滞等の事故はありませんよね?」の言葉がひっかかり、現在使用中の銀行系クレジットの返済履歴を妻に確...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • t9729さん ( 鹿児島県 /39歳 /男性 )
  • 2010/10/09 17:56
  • 回答3件

離婚に際し相手方の親から金銭の請求を受けています。

結婚して6年になります。半年前に妻がネットゲームで知り合った男性と頻繁に連絡をしあうようになりました。それが発覚した当初は「もう止める、携帯も変える」ということで安心したのですが、妻に別の携帯を買い与えて一ヶ月もしないうちに、再度連絡を取り合うようになり、その時の大喧嘩で、別居となりました。別居後は、妻は親元にいるのですが自由になった分、オープンに相手と連絡を取り合っています…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • ちゅるれさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
  • 2010/10/09 23:45
  • 回答1件

両親名義の不動産について

はじめまして、色々悩むことが多くご相談させていただきます。家族構成は父・母・私(長女)私の子・妹(次女)の5人で暮らしています私の子は結婚離婚後に親権を得て一緒に生活しています。(土地・家ともに父と母半分ずつの名義です)父母共に病気持ちです私の親の理想は、自分たち両親が亡くなったら家を取り壊し姉妹それぞれ個別の家を建てて生活して欲しいとの希望がありますしかしそれをあえて文書で(…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • aiaiai32000さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2010/10/09 21:34
  • 回答1件

築20年の中古物件。不動産業者に聞く事は?

私自身、今まで全くご縁がなくこの度初めて不動産に行く事になりました。分からない事がたくさんあり、全くの無知でしたので同じような質問ばかりしていますが、申し訳ありません。宜しくお願い致します。両親が住むマンションを売却して、その費用を頭金として中古物件の購入を考えています。立地、間取りは今回同居する上でとてもよく、価格は3600万円、マンションは少なくても1000万で売れると思…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 空子さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/10/04 23:54
  • 回答6件

住宅ローンを親から借りた資金で返済する時の注意点

福岡から12年前に転勤になり、現在東京近郊の賃貸マンションに家族4人(本人、妻、高3男~来年進学予定、中2男)で居住しています。18年前(H4年)に福岡で35年の住宅ローンでマンションを購入しましたが、現在も1300万円程、地銀から融資を受けた住宅ローン(3.5%固定)の残高があります。現在、福岡のマンションは賃貸物件として貸し出し中で毎月の一定の収入はあります(確定申告は毎年している)が、…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 通りもんさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
  • 2010/10/04 21:49
  • 回答5件

うつ病

先日中~重度のうつ病と診断されて、今後カウンセリング、投薬治療を行っていく予定なのですが、自立支援保険制度を適用しても、交通費等含めて月間3~4万円かかってしまいます。私は現在無職で、実家で生活していますが、裕福な家庭でない為、正直治療費を親に頼むのは気が引けます。アルバイトをして医療費を稼ぎながら通院するというのも考えているのですが、うつ病はとにかく休む事が必要、と言われて…

回答者
下部 陽一
メンタルヘルスコンサルタント
下部 陽一
  • ゆうき1984さん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
  • 2010/09/23 23:35
  • 回答2件

親の存在って?

子供にとって産みの親は、何ですか?・・・家庭の会話がなく、コミニケーションの術を知りません。会話とは何か?キャッチボールとは何か?教育とはなにか?両親とは何か?両者の産みの親の役目とは何か?家庭のあり方とは何か?生活と共に成長する上で、子供が本来のあり方なども教えてもらいたいです。宜しくお願い申し上げます。

回答者
和田 真哉
マナー講師
和田 真哉
  • 芽叶さん ( 千葉県 /16歳 /女性 )
  • 2010/10/04 12:44
  • 回答1件

マンションを売りたいが何からしたら良いのか全く分かりません。

両親が所有するマンションを売却して、売却費用を頭金にし、中古戸建を購入し同居を考えています。同居するのにとてもいい物件があったのですが、何から初めて良いのかさっぱり分かりません。現在は両親もまだマンションで生活しているので今すぐ仮住まいをし、マンションを売却した方がよいのでしょうか?また、売却する場所は近所の不動産とかでも良いのでしょうか?(売却する場所すら分かりません)いい…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • 空子さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/10/02 21:49
  • 回答3件

マンションを売却して頭金にして住宅を購入したい

現在、都内在住の専業主婦です。夫の両親が所有するマンションを売却して(価格はおおよそ1000万前後だと思います)そのお金を頭金として3600万円の新築物件を購入して都心から少し離れた場所で同居を考えています。夫は43歳、年収400万前後で私は38歳専業主婦で収入はありません。子供は幼稚園と小学生の二人です。夫は15年継続勤務して、ローンや借金は一切ありませんが、小さな会社で有…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 空子さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/09/30 22:26
  • 回答3件

マンションを売却して頭金にし住宅を購入したい

現在、都内在住の専業主婦です。夫の両親が所有するマンションを売却して(価格はおおよそ1000万前後だと思います)そのお金を頭金として3600万円の新築物件を購入して都心から少し離れた場所で同居を考えています。夫は43歳、年収400万前後で私は38歳専業主婦で収入はありません。子供は幼稚園と小学生の二人です。夫は15年継続勤務して、ローンや借金は一切ありませんが、小さな会社で有…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 空子さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/09/30 22:20
  • 回答1件

ひとり株式会社と出産・育児の諸制度

はじめまして。個人事業主で仕事をしている女性です。既に結婚しており、出産・育児をしながら仕事を続けて行くことを考えています。まだ子供を持ったことはないのですが、出産・育児関連の諸制度を活用するは、個人事業主は不利だと感じています。そこで、出産・育児関連の制度に関連して「株式会社」なら受けられるものがあるのかしら?という素朴な疑問を持っています。例えば・・・・出産・育児休暇中の…

回答者
道廣 和男
ISOコンサルタント
道廣 和男
  • machiyahisaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/10/02 15:23
  • 回答1件

義父の借金

夫の義父の借金について質問です。夫の実家は自営業をしています。夫の子供のころはうまくいっていて、家も建てるほどでしたが今では経営がうまくいっていなようで、夫がいうには家1軒分位の借金があるようです。夫は家業を継がず、今はまったく違う仕事をしていて、実家から遠く離れたところで私と二人で生活しています。義父は60歳を過ぎて最近大きな病気もして体調もあまり良くないようですが、働ける…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • serenadeさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2010/09/30 15:31
  • 回答2件

贈与について

中古物件1680万で購入しました。住宅ローンは組まず、自分達で1000万払い、両親から、800万借金をして、一括払いをすることにしました。両親へは、毎月7万づつ返済していく予定です。また、簡単な借用書も用意するつもりでいます。この場合、親にローンをしているという状態なので、確定申告すれば、税金控除の対象になるのでしょうか?教えてください。

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • amiamiさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/09/29 12:47
  • 回答3件

固定資産税と贈与税など。

敷地40坪(義父名義)の上に 37坪の家(主人名義)が建っています。築10年になります。現在 年93300円の固定資産税を払っていますが、義父にもしもの事があった場合、相続税というものがどのくらい発生するのか教えていただきたいです。贈与税とどちらがお得(言葉はおかしいですが・・・)になるのかを検討中です。また 土地と家を55%【主人)と45%(義父)の割合で名義を分けているも…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • ありんこ3さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/09/27 18:30
  • 回答2件

共有名義買取のためのローン

この度、離婚に伴いマンションの夫との共用持分を買い取る事になったのですが、勤務先の取引銀行に相談したところ、ご離婚等に伴うご主人さま共有持分の買い取りにはローンの利用はできないとの回答でした。マンション 4年前に4380万で購入ローン なし (内500万円を私の親に借りて返済中)持分 私60 夫40今回の共用持分買取のための必要費用 1000万円私の年収 約1000万このような場合、銀行等から融…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • countdown111さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/09/28 10:41
  • 回答5件

住宅買換えローンについて

現在一戸建て住宅にすんでいます。両親の近くにひっこしたいとおもい新築一戸建てをみつけました。夫の年収は400万。勤続年数は1年6ヶ月。現在の家を売っても売却損が400~500万あると思われるので、それを上乗せで、2800万ほど借りたいのですが、勤続年数でひっかかります。どうしたら借りれるのでしょうか・・・。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kazehayaさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
  • 2010/09/28 14:34
  • 回答2件

遅すぎる遺産相続について

祖父母からの遺産相続についてです。祖父36年前に、祖母32年前に他界。遺産として田畑は祖父名義、家の土地は祖母名義。相続人は父と3人の姉妹。父が33年前に祖父母から「三人の姉妹は嫁に行ったし、少ない田畑と家の土地はお前(父)にやるので同居してくれ」と言われ都会生活を引き上げて田舎に引っ越しました。家屋は父名義です。遺産相続の協議は行わず今日まですごしてきております。遺言書は無く、祖父…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 71091さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/09/26 12:31
  • 回答2件

娘の統合失調症。症状が少し違うように思います。

こんにちは!娘は10年前から精神科に通っています。最初の病院では、神経症の病名で社会参加を勧められ仕事にも行きましたが、3日と続きませんでした。5年間病状は良くならず、苦しい毎日の中で他の先生に診断を受ける機会があり、そこではじめて「統合失調症」だと言われました。病名が付いてから、こちらの薬(ジプレキサ)を飲むようになりました。その頃知り合った男性と同棲を初めました。最初は上…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • pianohikuさん ( 北海道 /55歳 /女性 )
  • 2010/09/24 11:49
  • 回答2件

中古マンションの購入について

夫30歳会社員、妻(相談者)31歳専門職、共働きでしたが、第一子を来月出産予定で現在産休中です。出産後は来年4月から職場復帰するつもりです(保育園は確保しています)。共働きを続けていきたいので、生まれる子が幼稚園に入るくらいまでに、夫の実家の近くに引っ越したいと漠然と考えていたところ、条件のあう中古マンションを見つけました。築5年、4LDK 87平米で1790万円の物件です。手元にある程度の…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • chebuさん ( 福岡県 /30歳 /女性 )
  • 2010/09/23 03:39
  • 回答4件

日当たり・圧迫感・・・

今購入を考えている土地があります。東接道で間口は13.4mあります。南北13.4m、東西22mの土地です。(土地に段差がつき、東6mは駐車場)なので、家を建てる土地は実質東西16mです。土地の環境(駅が近い、学校が近いなど)は満足なのですが、日当たり・圧迫感について不安です・・・。南北に家が建つ予定です。西側も建つかも知れません。(きっと建ちます)東側は道路5mあるのですが、…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • stepy3さん ( 香川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/09/23 00:18
  • 回答3件

両親の住宅ローンの残り

うちの両親の住宅ローンの残りが390万円という状態で書き換えの時期が来ました。父親は既に定年退職過ぎており、時間給で引き続き勤めておりますが、そろそろやめようと考えています。年金収入は15万円前後になるだろうとのことです。蓄えは400万円あり、一括でローンの残りを全て払うことはできますが、日々の生活が赤字になりそうな収入で蓄えが10万円だけになるというのに不安を感じます。300万円だけ払い…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • nukkさん ( 徳島県 /37歳 /男性 )
  • 2010/09/20 21:14
  • 回答2件

退職後実家に帰るシングルのマンション購入

私は扶養なし40代前半のシングルで、新築45平米のマンションを住居用に購入しました。 退職(60歳、退職金なし)後は、両親の住む田舎に帰る予定で、当マンションは賃貸か売却する予定です。 現在手元に約500万円の貯金がありますが、繰上げ返済した方がよいでしょうか。60歳までに必要な最低預金額はいくらでしょうか。 当初は、ローン返済中に私が他界した場合、ローン債務が免責され肉親に…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • Ricakoさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2010/09/19 22:48
  • 回答4件

おしゃれな物置

先日このサイトで相談したのですが、回答がまったくなく、また再度質問の内容をみようとしても表示されないため、質問内容が公開されてない状態かもと思い再度質問をします。今度、家を建て替えて両親と同居することになり、荷物が多くなると思うので、物置を庭に置くことにしたのですが、建物の外観や庭の雰囲気にあうようなカワイイ物置を探してみた所、ディーズシェッドカンナという商品を見つけました。…

回答者
久志 晋司
エクステリアコーディネーター
久志 晋司
  • cbs26980さん ( 山口県 /44歳 /男性 )
  • 2010/09/18 22:26
  • 回答2件

リビングに隣接した和室の床上げについて

新築一戸建ての購入について検討しているところで、気になる物件が見つかりました。そこは現時点では更地の状態で、レイアウトは図面でしか見れない状態です。しかし、建築前ということで、自分たちの希望に沿って変更が可能な部分もあるとのこと。そこで、リビングに隣接している和室の床を上げるかどうかについて検討しております。その物件は1Fがリビング(LDK14.8帖)+和室(4.5帖)という内容です。リビ…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • やたぞうさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2010/09/19 11:33
  • 回答2件

マンションや住宅がどんどん増えている地域は? 購入検討中

先日、埼玉県の川口に行った所、タワーマンションが駅周辺に沢山建っていてびっくりしました。こんなに開発されているとは・・、今も建設中のものがあるようです。首都圏で、川口のようにタワーマンションや大型のマンションがどんどん建築されいたり、住宅がどんどん増えているような地域は他にもありますか?大昔に作られた団地のある場所ではなく、10年前位から今にかけて開発されたor開発中の場所を知り…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mny_20さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/09/18 08:45
  • 回答3件

住宅ローン審査について

結婚し、両親と、同居するために住宅購入を考えています。しかし、私たち夫婦には借金があります。主人(30歳)⇒(正社員2年3ヶ月年収340万円)    車のローン57万円、消費者金融1社に97万円私(31歳)⇒(正社員12年年収420万円)    車のローン35万円 キャッシングが3社に合計50万円程度ありましたが、今月にすべて完済しました。伯父が出してくれるとのことなので、ロー…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • kohapiさん ( 福島県 /31歳 /女性 )
  • 2010/09/16 19:09
  • 回答2件

自分がゲイであることを認め離婚を考えています

結婚をして7年目を迎えた38歳の男性です。2年前、自分がゲイであることを認めずっと悩んで来ました。今年の4月に離婚を切り出しました 。はじめはゲイであることは伏せていましたが、納得がいってなかったようで、正直に話しました。彼女はそれでも、一緒に暮らしたいといってくれましたが、自分がゲイである事を認め、今後はゲイとして生きて行くことを決めて告白をしました。しかし、彼女には今までの情も…

回答者
藤田 潮
パーソナルコーチ
藤田 潮
  • Sonowboardingさん ( 和歌山県 /38歳 /男性 )
  • 2010/09/10 14:39
  • 回答3件

盛土をしなければならない土地の家屋建て替えについて

質問内容現在両親の住む土地に、建て替えを計画しています。土地は東西に長い100坪あり、いずれ都市計画で角地になる予定です。(時期は不明)現在は北側(長い)は駐車場(いずれ道路に・我が家の塀を利用して盛土され、擁壁はないため、徐々にブロック塀が傾きつつありますが、業者は既に倒産、別な方が現在は所有されています)であり、西側が道路と面しています。道路から4メートル程が都市計画により摂取…

回答者
市川 均
建築家
市川 均
  • なしちゃんさん ( 栃木県 /32歳 /女性 )
  • 2010/09/09 21:59
  • 回答2件

転勤で現在は地方に住んでいるが実家を二世帯住宅に建替え

タイトルの通りなのですが、現在は転勤で(結婚と同時に)地方に住んでいます。何年後かには夫の実家の地域に転勤で戻る事になると思います。そこで、夫の実家を二世帯住宅に建替えを検討しています。夫の実家は建替えが必要になってきており、数年前から建替えを検討してきており、延び延びになっていましたが、来年早々には着工したいという状況です。まだ、設計段階で予算の都合で内容は変わる可能性はあ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • jatyさん ( 三重県 /35歳 /女性 )
  • 2010/09/11 23:41
  • 回答4件

腹痛が続いています・・・ストレスでしょうか

こんにちは。私は高校一年生です!ここ最近、腹痛が続いているので相談に伺いました。8月の中旬あたりから、右の方のお腹が痛みます。最初は胃が重い・胃の奥の方が痛い、というのから始まって2学期が始まるころ(8月25日あたり)にはだんだんとわき腹から右下の方のお腹が痛くなりました。腹痛が続いていたので、病院に行ったら胃腸薬をもらいました。それを飲んだら直るかな?と思ったのですが、飲んでも何…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • 桃奈さん ( 福島県 /16歳 /女性 )
  • 2010/09/11 00:32
  • 回答2件

LDKの家具の配置について

LDKが東西に長く8畳2間(700×350)程度の広さがあります。西側に東向きの対面式キッチンが5畳分あり、残りの11畳(460×350程度)がLDとして利用できるスペースです。扉が北側に3つあり、西寄りに1つ、中央くらいに2つあります。縦横2mの大きな窓が南の壁の東寄りにあります。このようなスペースにダイニングテーブル(160×90)、ソファ(200×90)、テレビボード(18…

回答者
松田 芳枝
インテリアコーディネーター
松田 芳枝
  • tn06020602さん ( 福井県 /31歳 /女性 )
  • 2010/09/04 23:04
  • 回答2件

2,802件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索