ひとり株式会社と出産・育児の諸制度 - 会社設立 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ひとり株式会社と出産・育児の諸制度

法人・ビジネス 会社設立 2010/10/02 15:23

はじめまして。個人事業主で仕事をしている女性です。
既に結婚しており、出産・育児をしながら仕事を続けて行くことを考えています。

まだ子供を持ったことはないのですが、
出産・育児関連の諸制度を活用するは、個人事業主は不利だと感じています。

そこで、出産・育児関連の制度に関連して
「株式会社」なら受けられるものがあるのかしら?
という素朴な疑問を持っています。

例えば・・・・

出産・育児休暇中の手当金がもらえたりするのか?
(企業に勤めている場合、雇用保険?から平均月収の
何割かもらえると聞きました。
ひとり会社では経営者だから無理なのか???)

ひとり会社でも、法人勤務になっていれば
保育園の待機児童リストの優先順位を上げてもらえるのか?
(主婦や在宅勤務より、会社勤めの共働きが優先されると聞きました)


通常、「法人成り」は節税対策が主眼だと思いますが
上記のような視点でメリット・デメリットを教えていただければ幸いです。

まだ、具体的にどんな制度がどんな運用をされているのか
把握できていない状態ですので、短編的な知識でも教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

machiyahisaさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )

回答:1件

道廣 和男

道廣 和男
ISOコンサルタント

- good

経営者に関するメリットはあまりないと思いますが・・・。

2010/10/02 17:27 詳細リンク
(2.0)

machiyahisaさん、こんにちは!

オフィスネットワークの道廣と申します。
ご質問の件ですが、代表者である経営者には、法的なメリットはあまりなかったような気がします。
無給で何時間働いても、法的な処罰はなく経営者の判断でいくらでも仕事は出来ると思います。経営者には超過勤務も無ければ、給与の制限もないため、儲けただけ給与にすれば良いと思います。

但し、個人と会社との境界は極めてあいまいなため、借入を起こす場合などは、個人が連帯保証人になるケースがほとんどです。
不勉強ですが、社員には雇用者を守る観点から配慮は有るかも知れませんが、経営者にはないと思います。
あくまでも自助努力で、ガンガン稼いでしっかり休む、または、しっかりお金を払って保育園に入れるぐらいしか聞いたことがないです。経営者は辛い、このことは間違いありません。
いろいろと雇用関係の配慮を受けたいのなら、どこかに就職することも選択肢かと思われます。経営者は24時間戦うことになると思われます。

私は、4人の子供がいますが、妻が会社務めをしているため、小さい頃は私、両親、私の妹で保育園、幼稚園の送り迎えをしました。妻は4回の育児休暇を取って、まだ勤めています。経営者は時間が自由なのは間違いありませんが、仕事をしなければ収入は有りません。

ご主人とご家族で十分に検討をして、子供をどのようにするか考えておく必要が有ると思います。

ご参考になれば幸いです。

会社
子供
経営者
自由
育児休業

評価・お礼

machiyahisaさん

2010/10/05 09:02

丁寧な回答ありがとうございます。就職のアドバイスまでいただき、恐縮です。
質問があいまいで、わかりずらかったと思います。
どうもありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

法人成りにあたり不動産の名義は・・? vitaku-minさん  2015-08-21 19:15 回答1件
社会保険のためにLLCまたはLLPを設立したい sawabeeさん  2011-09-01 23:55 回答1件
法人成りの時の現預金残高について たじとしさん  2018-04-10 17:06 回答1件
会社設立にかんして エスティさん  2014-05-17 15:00 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

創業融資支援サービス

スタートダッシュに欠かせない創業融資。認定経営革新等支援機関でもある、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

電話相談 おひとりで悩まないでください!事業資金借入の電話相談
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)