贈与について - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

贈与について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/09/29 12:47

中古物件1680万で購入しました。
住宅ローンは組まず、自分達で1000万払い、両親から、800万借金をして、一括払いをすることにしました。
両親へは、毎月7万づつ返済していく予定です。
また、簡単な借用書も用意するつもりでいます。
この場合、親にローンをしているという状態なので、確定申告すれば、税金控除の対象になるのでしょうか?
教えてください。

補足

2010/09/29 12:47

ちなみに、両親から800万借りず、住宅ローンで800万借りた方が、ローン控除を受けた方が得だったのでしょうか?

amiamiさん ( 千葉県 / 女性 / 29歳 )

回答:3件

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

住宅ローン控除の対象外となります。

2010/09/30 20:43 詳細リンク

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

住宅ローン控除の借入金に対する主な要件は、
・10年以上にわたり分割して返済
・取得のための「一定の借入金又は債務」
があることとなっております。
親族間の借入に関しては、「一定の借入金又は債務」に
該当しないため住宅ローン控除(税額控除)の適用対象外となります。

参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1214.htm

また、今回の両親からの借入については、
税務署からの調査が入ったときに、体裁が整っていないと
贈与として疑われる可能性があります。

具体的には、
・金銭消費貸借契約書(借用書)を作成をする。
・支払は、月賦払い。
・借入利息は、定期貯金程度をつける。
(現状の超低金利を考慮すると、実質ゼロ金利もあり!?)
等があげられます。
いわゆる他人にお金を貸したと同程度の条件(他人並み)が要求されます。

そして、その金銭消費貸借契約書に従って、
明示的にきちんと返済を行ってください。
支払方法に関しては、支払者、受領者双方に
記録が残る振込がベストだと思います。

ただし、毎回振り込み手数料がかかるのも負担なので、
同金融機関内もしくは同支店内は振り込み手数料無料などの
振込手数料がかからない方法を検討するのが良いと思います。

後から問題にならないように、きちんと体裁を整えて
しっかりと支払いの履歴を残してください。

必要であれば、税務署に直接問合わせを行うと良いと思います。

少しでもお役に立てれば幸いです。

税務
契約書
贈与
住宅ローン控除
返済

回答専門家

真山 英二
真山 英二
(神奈川県 / 不動産コンサルタント)
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

贈与について

2010/09/29 16:37 詳細リンク

amiamiさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『この場合、親にローンをしている状態なので、確定申告すれば、税金控除の対象になるのでしょうか?』につきまして、残念ながらご両親をはじめ、身内の方からの借り入れにつきましては、自己資金の扱いとなってしまいますので、住宅ローン控除の適用対象外となってしまいます。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

対象
贈与
計画
住宅
確定
西垣戸  重成

西垣戸  重成
不動産コンサルタント

- good

ローン控除について

2010/09/29 13:18 詳細リンク

amiami 様

はじめまして、住まいのコンシェルジュの西垣戸 重成と申します。

税金控除とはローン控除のことだと思いますが、残念ながらご両親からの借り入れには当制度の適用はございません。

蛇足かもしれませんが、ご両親からの借入分が贈与と看做されないように、金融機関と同じような内容で借用書(金銭消費貸借の契約書)を締結し、定期的にきっちりと返済を行っていただくことをお勧めいたします。

念のために、税務署(課税者)に注意点をご確認しておいてください。

簡単ですが、ご参考となれば幸いです。

契約
消費
貸借
贈与
ローン

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローンを親から借りた資金で返済する時の注意点 通りもんさん  2010-10-04 21:49 回答5件
不動産持分変更に伴う登記簿の錯誤について shinya_papiyonさん  2012-03-21 17:43 回答1件
住宅ローン控除と相続時精算課税制度 わんわんさん  2007-03-07 13:38 回答1件
副業の確定申告漏れによる住宅ローン審査について たちばなさんさん  2016-05-08 23:31 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)