対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
現在一戸建て住宅にすんでいます。
両親の近くにひっこしたいとおもい新築一戸建てをみつけました。
夫の年収は400万。
勤続年数は1年6ヶ月。
現在の家を売っても売却損が400~500万あると思われるので、それを上乗せで、2800万ほど借りたいのですが、勤続年数でひっかかります。
どうしたら借りれるのでしょうか・・・。
補足
2010/09/28 14:34ちなみに、現在の住宅ローン返済は、遅れたり滞納したりというのは一切ありません。
あと、父が保証人になってくれるのですが、父の家の担保などは入れられないです。
kazehayaさん ( 京都府 / 女性 / 29歳 )
回答:2件
住宅の買い換えについて
kazehayaさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『どうしたら借りれるのでしょうか。』につきまして、kazehayaさんもご記入されているとおり、ご主人様が住宅ローンを組む場合には、勤続年数の関係で今はちょっと難しいと思われます。
尚、お父さんがセカンドハウスローンを組み、ご主人様も共有名義人として買い換えを行った住宅の一部持ち分及び一部住宅ローンを組むということでしたら、可能性があるかも知れません。
一度、不動産屋さんや金融機関でもご確認ください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

kazehayaさん
2010/10/04 10:14ご回答ありがとうございます。
勤続年数が厳しくなっているとのことなので今の段階ではきびしいですね。
父がローンを組む形は無理なので、もう少し待ってみようとおもいます。
ありがとうございました。
回答専門家

- 渡辺 行雄
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社リアルビジョン 代表
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供
マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。
渡辺 行雄が提供する商品・サービス

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンについて
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
勤続年数も不利な要件になりますが、売却して債務が残ることや自己資金がないことなども不利になります。また、追加で2800万円ということは3200万円から3300万円の借り入れになりますが、借り入れができたとしても、今後の返済は大丈夫でしょうか。再度今後のライフプランを考え、チェックしてみてください。
ご質問の件ですが、前の仕事からステップアップのための転職であれば考慮されます。そうでない場合には、勤続年数3年未満で借りられるところは住宅金融支援機構のフラット35ぐらいかと思われます。ただし、現在の住宅を売却して債務が残ると難しいと思います。まずは現状の住宅を売却して債務が残らない状態にどうにかするしかないでしょう。
一度お近くの独立系のファイナンシャルプラナー(上級資格CFP保持者)にご相談されるといいです。
評価・お礼

kazehayaさん
2010/10/04 10:11ご回答ありがとうございます。
追い金ですが、2480万の新築に残金500万プラスなので2800万の中に含まれています。
頭金も父からの援助で190万ほどあるのですが・・・。
勤続年数でひっかかっているなら厳しいですね。
仕事も以前の会社とは種類が違うのでステップアップにはならないですね。
フラット35は、買換えは取り扱いがないとききましたが、あるのでしょうか。

辻畑 憲男
2010/10/04 11:41評価ありがとうございます。
勤続年数が引っかかると厳しいですね。
フラット35については現状の物件の債務とあわせて借りるということはできないです。
ただ、対応については、フラット35を扱っている各金融機関と住宅金融支援機構で判断します。現状の物件を売却して債務が残らないのであればフラット35で借りれる可能性が出てきます。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A