「世帯」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月20日更新

「世帯」を含むコラム・事例

1,823件が該当しました

1,823件中 851~900件目

高齢者の生活環境 会話の頻度・近所付き合い・頼れる人・孤立死

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいります。 高齢者のコミュニケーションの状況として、他の方と話をする旗艦がどの程度なのを見ますと、1週間に1回未満の方が、男性一人暮らし世帯では7.5%、女性一人暮らし世帯で4.9% もいらっしゃいます。私が問題と思うのは、夫婦のみ、其の他世帯でもいることです。1週刊...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/08/10 10:00

練馬区羽沢3丁目/玄関一つの2世帯住宅 断熱材取付しました

長期優良住宅認定 耐震等級3 の住まいです。 写真は7月17日に上棟したときの様子です。 8月2日には 住宅瑕疵担保履行法に基づく すまい保険 第2回目検査(防水、構造金物)を受け 合格致しました。 ここからは本日の撮影。 本日午前中 T様ご夫婦とおばあちゃん、夏休み中のお孫さんを 現場にご案内し 簡単ですが 説明をさせていただきました。 1階の天井にはすでに野縁(天井...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

要介護の方は75歳以上で21.9%、介護者は何方が担うのか等

平成24年内閣府の高齢社会白書をベースに、高齢者の実情を紹介しています。 高齢者の殆どが元気で活動的なのですが、高齢者の絶対数が急速に増加しますので、介護・介助が必要な方達も急増いたします。図は第一号被保険者(65歳以上)の要介護度別認定者数の推移です。 平成21年度では、要介護、要支援の認定者は4,696,000人です。今後団塊世代が後期高齢者になる年まで急増トレンドが続く見込みです。7...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

練馬区北町1丁目/完成体感見学会 本日終了致しました。

本日は19組のご家族にいらしていただきました。 暑い中 たくさんのお客様にご来場いただき 誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 外は本当に暑かったですが、 玄関入ると「ほんと中は涼しい~!」と皆驚いてくださいました。 エアコンの温度設定は28℃でした。 竹の床が思った以上に蓄熱していて 冷たくなっており 足元がひんやりし 長い時間ご見学いただいていると 足元...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区高島平7丁目3階建/レンガブリック仕上の外壁

K様邸では、外壁にオーストリアレンガブリックをご採用いただきました。 レンガといっても下から積み上げてゆくレンガではなく 金物に引っ掛けてゆく タイルより少し厚手のレンガ(25mm厚位)です。 商品名は スマートブリック ↓↓ http://www.smartbricks.co.jp/index.html 写真はコーナーに使う役物ですが よくご覧いただくと側面に溝が彫ってあるのがお解りいた...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

日雇い派遣原則禁止の例外~じいさんや金持ちはOK

こんにちは。気付いたら労働者派遣業に詳しくなっていた公認会計士の岸井です。 労働者派遣法の改正が成立したのは3月のコラムでも記載したとおりですが、その中の「日雇い派遣禁止」に関する例外が先月決まりました。 日雇い派遣は、日々または30日以内の期間を決めて雇用する労働者派遣を言います。日雇派遣は、労働者の生活の安定が図れないということで原則禁止なのですが、例外として、(1)高齢者(60歳以上) (2...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

8月のフラット35と災害復興融資

 8月2日に住宅金融支援機構から8月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.100%低下の1.840%となりました。(最多提供金利も1.840%です)  今月も、過去最低金利を更新しました。住宅金融支援機構も、ここ数年は民間の変動金利型に押され、融資額が伸び悩んでいましたが、35年固定で金利1%台の設定により、融資額の伸びが期待されます。...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

細長い敷地の三世帯住宅の見学会 8月12日(日)

細長い敷地の三世帯住宅の見学会 8月12日(日) 台東区竜泉1丁目にて工事中の「竜泉の家」が竣工間近となりました「竜泉の家」は細長い敷地に建つ鉄骨造3階建て三世帯住宅です南側に対してダンダンと建物が低くなり光や風をとりいれています建築主様のご厚意により、完成見学会を行なうことになりました御希望の方はご案内をお送りしますのでinfo@smkr.jp(メール)又はホームページより連絡ください 以下概要...(続きを読む

角倉 剛
角倉 剛
(建築家)
2012/08/01 12:43

リフォームで木に囲まれた空間にする

築年数がだいぶ経つご実家をの2階をリフォームして、お母様と2世帯で暮らすことになったYさん。私たちの無垢材で作るオーダーキッチンや、以前ご新居の家具を全面的に作らせて頂いたご家族からのアドバイスで、今回私達が、そのリフォームされた空間にキッチンとダイニングを仕切るカウンターと、それにつながるリビングボード、そして、既存のシステムキッチンの扉や引き出しの化粧パネルを効果うんすると言うご依頼を頂いたの...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

現在の高齢者は家計上の:経済的勝ち組又は強者です。

平成24年高齢社会白書から、様々な高齢者の姿を紹介しています。 昨日は、高齢世帯の現状から、世帯構成と、年金給付等の所得に付いて紹介しました。 本日は、高齢世帯の資産に付いて紹介します。 昨日は一人当たりにすると高齢者世帯の所得は、現役世代と変わりません。と紹介しました。 白書の「世帯主の年齢階級別世帯人員一人当たりの1年間の支出グラフを見ますと、一番支出額が多いのは~29世代ですが、次に多いの...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

世帯所得 23年ぶり低さ

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 厚生労働省は2010年の一世帯当たりの平均所得が、 5,382,000円と前年比116,000円(2.1%)減少したと発表した。 1987年以来23年ぶりの低水準で、 これまで最も多かった1994年と比べて約126万円減った。   2008年のリーマン...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者の経済環境の現状は「現役世代よりも豊かな生活」です

成24年高齢社会白書から、様々な高齢者の姿を紹介しています。 下図に示しますように、平成22年現在、世帯の中に高齢者のいる世帯が全体の4割をこえています。そのうち単独世帯・夫婦のみの世帯が過半数を占めています。 私の生年は昭和20年で、高度経済成長期を経験した高齢者です。 よく、報道などで、孤立死や孤独の事を「かわいそう」「大変だ」と捉えて放送することがあります。 その通りとは思いますが、大き...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

2世帯住宅におけるキッチン増設の場所は・・・?

パウダーイエローが今まで世に送り出してきた住宅は全てにおいて感性を優先にした オリジナルデザインのテイスト感を大事にしたインテリア計画を心掛けています。 建築の外構デザインからインテリアデザイン・家具デザインに至るまで数々の場面が満載! 全てがオリジナルでデザインの「パウダーイエローワールド」全開の秀逸な集大成です。 今回のリフォームは二世帯住宅におけるキッチンの増設現場です。...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

マイホームとカーシェアリング

都市住宅を新築する際の傾向として、マイカー離れが進んでいます。 郊外住宅は一世帯当たり二台以上の駐車スペースを要望されてますが、徒歩圏に最寄駅のある土地は駐車スペースにこだわりを持たなくなった建築主が増えています。 若者の車離れだけではなく、車の利用形態の変化が大きいのではと感じています。その一例がカーシェアリング。レンタカーよりも手軽にレンタカー感覚で車を利用しようとするものです。 その為に、...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

【譲渡所得質疑応答-5 交換の特例の適用要件って???】

<事例> 兄弟ABは、15年前に父親から相続した土地甲と乙をそれぞれ 1/2づつ割合で共有しています。 土地甲と乙は、それぞれ月極め駐車場として利用しており サラリーマンであるABの副収入となっています。 土地甲と乙は、ほぼ同じ面積で所在地も近いことから時価も ほぼ同額です。 この度長男Aは、2世帯住宅建築資金を得るために土地の売却 を検討しています。しかし、甲乙いずれも共有持分であるため ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

1世帯あたりの平均所得538万円

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   「国民生活基礎調査」は、厚生労働省が政策の基礎資料とするため、1986(昭和61)年から毎年実施している調査です。 世帯ごとの平均所得や人員構成などの調査を行っています。...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

練馬区羽沢3丁目/T様、N様2世帯住宅 17日上棟します!

工事がだいぶ 進みました。 住宅瑕疵担保履行法に基づく すまい保険 第1回目検査 ベタ基礎耐圧板の鉄筋配筋検査を 受けました。 検査の後 適合(合格)であれば コンクリート打ち込みをします。 耐圧盤のコンクリート打ち込み完了です。 そのあと 立ち上がり基礎の鉄筋配筋をし、型枠を組み、再びコンクリート打ち込みします。 最後に型枠をはずして 清掃し ベタ基礎 完成です。...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

子供部屋の与え方を間違えると大変なことになります

相手の身になって考える。言葉で云えば簡単なことですが、人から非難されると自分を正当化したくなるのも事実です。自分を正当化する方法を間違えると大変な事になります。 私が子供の頃、自分の勉強部屋を持つのが夢でした。金持ちの友達が自分の部屋で当時流行ったプラモデルに囲まれて生活しているのを見て、憧れたり悔しがったりしたものです。多くの同世代の人が同様の体験をしたのでしょう。自分が親になり家造りを考える...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/07/14 08:26

「買いたい物件」はそう簡単に買えない!!

住宅購入はだれもが買いたい物件を買えればいい。 しかしながら、そう簡単には買えない。 誰もが買いたいと思う物件は価格も高いし、数も多くない。 いわゆる都心、駅に近い、人気駅周辺がそうだ。 買いたい物件はそれなりに資金力があっての話。 年収500万円台の平均的な若い世帯にとっては難しい話。 だがら、皆、「買える物件を買う」ということになる。 当然、資金計画も...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

7月のフラット35と災害復興融資

 7月3日に住宅金融支援機構から7月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.070%低下の1.940%となりました。(最多提供金利も1.940%です)  過去最低金利を今月も更新しました。住宅金融支援機構も、ここ数年は民間の変動金利型に押され、融資額が伸び悩んでいましたが、35年固定で金利1%台の時代が来るとは私自身も驚いています。 ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

賢いフローリングの選び方

事務所には、たくさんのフローリングの見本があります。 フローリングといってもさまざまな種類や価格があります。   もっともポピュラーなのは「複合フローリング」と呼ばれるもの。 表面は、天然木の単板を貼ったフローリング合板です。 表面の天然木は、0.2mm~6mm程度までさまざま。 厚さは12mm~15mm。 木目がキレイで無垢のフローリングとほとんど区別がつかないものもあります。 ...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2012/07/02 16:00

7/15(日)二世帯住宅セミナーin積水ハウスシャーウッド 開催♪

最近、マンションや戸建て住宅の折込チラシを多く目にしますが、 住まいに関するご相談も、急増しています。また、二世帯住宅に関するご相談の割合も増えています。1家族分だけでも、資金計画や間取りのプランは念入りに行う必要がありますが、 それが二世帯になったら、なおのこと・・・。 相談には、ご夫婦とご両親夫婦がお揃いでいらっしゃることも 珍しくありません。 最初からご家族皆さんの意見を尊重して、計画を立...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

築23年で建て替える住宅

今日のオープンオフィスには、一組のご夫婦。   今、住んでいる賃貸アパート併用のご自宅が住み辛くなってきたので 新しく建て替えたい。 そう思い何社かの住宅メーカー、パワービルダーに企画書を作ってもらった。 賃貸はワンルームなのでどこも似たり寄ったりのプラン。 そのうちの1社が予算内に納まっているのだが、気になる点があるので アドバイスが欲しいと事務所にいらした。   その中で最初...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

練馬区下石神井3丁目/建築確認申請機関の完了検査を受けました

17日完成見学会をさせていただきました、N様O様2世帯住宅ですが 22日に完了検査を受けました。 建築確認申請機関/UDI住宅検査の建築士による 完了の検査です。 お住まいの建築工事がはじまる前に 建築確認申請を 民間指定建築確認申請機関に提出し 建築の許可を得てからでないと 工事にかかることができません。 また その提出した申請通りに建物が完成されたか チェックしにくるのが この今...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

父の家が競売に、息子でも入札できますか?

父親の住宅が競売になります。わたしたち家族も2世帯で同居中です。競売には実の息子である私も入札できるのでしょうか?それから、競売の場合は住宅ローンは組めるのでしょうか? 競売の入札は以下者意外はたとえ親子であっても問題ありません。 ①債務者本人②裁判所により買受申し出人の資格を制限した場合(農地などの場合は農業従事者資格が必要)③下記のいずれかに該当する者 ・談合、入札妨害、売却の適正な実施妨害し...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

高齢者の火災事故 「フリース素材に注意!」

昨日 高齢者による運転の問題をお伝えした所 早速フェイスブックの友人から 前日に 高齢のドライバーの方に 追突されたと メッセージを頂きました。 運転も 危険なのですが 高齢者世帯の火災の問題も 大きな問題です 火災報知機の設置義務化により 全国の火災に依る死亡者数は 若干下がってきていますが 全国の火災による死者の65歳以上の 高齢者の死亡は 実に65%以上にのぼります 単...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)

パチンコに行く前にFPに相談したら。

 先日、あるコンサルタントの講演を聴きに言ったら、震災・津波被害地でパチンコ店が大繁盛と聞きました。 そのコンサルタントはそれだけでしたが、実は私も思い当ることがあるのです。 震災・津波被害地では被害に会った方々が仮設住宅に移動し、不自由の中で生活をしています。 地元ではなかなか良い条件の就職先が見当たらず、半年延期になった失業保険に期待している人も多いはず。 失業保険以外にも被害者には義...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)

協会けんぽの「被扶養者」になる要件は?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   協会けんぽの平成24年度「被扶養者資格の再確認」がスタートしています。   扶養者資格の再確認は、保険給付の適正化、また高齢者の医療費が、税金や本人負担のほか、加入者の...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

練馬区羽沢3丁目/T様、N様2世帯住宅 地鎮祭を行いました

本日は 朝から地鎮祭を行いました。 お天気に恵まれてよかったです。朝は快晴でした。 T様、N様 玄関ひとつの2世帯住宅です。 笹や縄や砂は弊社でご用意いたしますが、神様への御供え物は 建て主様にご用意していただきます。 今回は、近くの氷川神社の神主様がいらして下さいました。 T様のお宅では、七五三、御宮まいりと いつも氷川神社さんにお願いしているとのことでした。 今日は はるくん...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

明日6月17日(日) 練馬区下石神井3丁目 完成見学会です

スープのさめない距離、奥様の親世帯との同居 室内ドアひとつでつながった【完全2世帯住宅】 みんな一緒に住むがやっぱりいい、仲良し3世代6人家族のお住まい   部分のみ ちょっとだけ 写真でご覧いただきますので それぞれのつながりは、現場には是非ご確認くださいね!   アイランド型キッチンの一部分です。 背面には、ルーバー無垢扉のキッチンクローゼットをつけております。 アイラン...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

吉祥寺のNさんのお住まい完成しました

吉祥寺のNさんのお住まい完成して、先日雑誌社の取材がありました。10時から13時ころまで、Nさんありがとうございました。Nさんのお住まいは延べ床面積44坪の木造2階建て2世帯住宅です。無垢の木、珪藻土など自然素材でできた住む人に優しい住まいになっています。(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

年収の3割以上を占める住居費用は多い??

年収の3割を超える住居関連費用は多いのか?? 住居関連の費用とは、住宅購入にかかるローンの返済や マンションなどでは管理費などが挙げられる。 こうした費用が収入の3割を超える世帯が以外に多い。 特に、東京周辺がそうだ。 住宅購入の際には、年収の返済比率でローンの借入額が決まる。 この時点ですでに3割、つまりローンの返済だけで年収の3割以上占めていると将来的...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

6月17日(日)練馬区下石神井3丁目/2世帯住宅完成見学会

スープのさめない距離、奥様の親世帯との同居 室内ドアひとつでつながった【完全2世帯住宅】 みんな一緒に住むがやっぱりいい、仲良し3世代6人家族のお住まい   シックで落ち着いた雰囲気の外観に仕上がりました。 固定階段であがるロフトがついた屋根なり天井 アイランド型無垢扉のオープンキッチンがあるLDK 2階LDKから固定階段であがるロフトです。天井高は1m40cmです。ニッチ本棚...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区赤塚2丁目/完成現場見学会 本日終了いたしました。

本日の完成見学会は 15組のご家族にいらしていただきました。 たくさんのご来場、誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 さっとご覧になるでけでなく いずれのお客様も ご質問が多く、長くゆっくりと見学下さっているのが 弊社の見学会の特徴です。皆様 それだけ真剣でいらっしゃるということです。 今回から、蓄電池、創蓄連携システム、電気自動車用コンセントなどのパンフレットな...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

国も地方自治体も高齢者向け優良賃貸住宅の供給を進めています

前回のコラムで高齢者円滑入居賃貸住宅の登録・閲覧制度をご紹介いたしました。ました。今回は、その中でも優良な賃貸住宅の供給促進策を紹介します。 その制度が国土交通省が推進する【高齢者向け優良賃貸住宅】です。 ここで、供給しようとしている住宅は、「バリアフリー化」されていて、「緊急時対応サービス」の利用が可能な賃貸住宅です。 また、高齢者の生活支援のために、任意の付加的サービスを提供したり、社会福祉...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

学資保険に入るべきか?

先日、生命保険の見直しのご相談がありました。 子どもさんが2人で、それぞれ学資保険に加入しておられました。 月々の保険料は、約15,000円ずつで合計約30,000円かけています。 子どもさんがいるご家庭では、学資保険に加入しているケースが多いですが、 ぜひ注意していただきたいことがあります。 それは、総支払保険料と満期保険金を確認することです。 今回の相談者の場合、 「 総支払保険料>満...(続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)

経済的に困難に陥った場合の国民年金保険料の免除等について

国民年金の被保険者は、保険料をお支払いになるのですが、経済的に納入が困難になった際には保険料免除制度等があります。 保険料免除制度の対象者は、自営業者や無職などの国民年金第一号日保険者だけです。免除の種類は「法定免除」と「申請免除」があり、その他特例として学生の納付特例制度と「若年者に対する納付猶予制度」があります。 法定免除とは 生活保護による生活扶助を受けている人や、障害基礎年金を受けてい...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者向け賃貸住宅は徐々に整備されています

高齢者用の賃貸住宅が徐々に整備・増加しています。 高齢者の方の住居への不安のなかに、家賃の不払い、病気、事故等についての不安感から入居を拒否されるのではという事があります。 このため、高齢であることで入居を拒否することの無い賃貸住宅を貸主が登録し、その情報を広く提供する為に設けられた制度として、高齢者円滑入居賃貸住宅の登録・閲覧制度があります。 借主としては、ぜひ高齢者住宅財団の、下記のサイ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

練馬区羽沢3丁目/T様とLIXIL新宿ショールームにてお打合せ

先日 これまでのお住まいの解体工事が始まりました、とブログでご案内したT様邸。 本日、午前中 T様の奥様とキッチンとトイレ設備の最終確認に新宿のショールームへ参りました。 キッチンは、サンウェーブ、リシェルをご採用いただく予定。 写真は食器棚と家電収納をご確認いただいているところです。   これまでショールームで弊社の案内担当をしてくれていた松木さんにかわり 今回から渡部さんが担当...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

国民年金の被保険者の保険料&専業主婦の仕組み

国民年金の被保険者の保険料と支払は第1号被保険者、第2号被保険者、第3号被保険者毎に異なります。 第一号被保険者は 被保険者本人に納付義務があります。(大学生等本人に収入が無い場合には世帯主が連帯して負担します) 平成24年度の保険料は月額14,980円(年間納付額179,760円)です。 前納制度があり、口座振替で1年間前納すると 175,990円になり、3,770円の割引になります。割引率...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

全世帯のテレビが見られない

一人出社の日曜日。 他の人の都合が付かず、この日の契約は事務所を閉めて行うことに しました。契約は契約はもちろんコピーを取ったり、細かい打ち合わせ もありまして結構忙しいんです。   こんな日は準備を整えるためにちょっと早めに出社。 事務所について入口に向かうと、何かの張り紙が。。。 嫌な予感がします。。。   近くの管理マンション住人の方の張り紙で、どこかで漏電しているようで、...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

板橋区高島平7丁目/5日に上棟しました!

土台敷きの様子です。 完成したベタ基礎の上に 土台を配置しているところです。 土台は米ヒバ4寸角です。 土台の裏側になる部分に、防蟻処理剤を塗布しております。 土台敷き完了の様子です。ここまでは2日(土)に終わっております。 土台を敷きこんだら 1階の柱(4寸角)を立ち上げてゆきます。これは4日の様子です。 上棟時の施工性、安全性を考えて 上棟の前に外部足場の組み立て完了させます...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

(3)老後資金として夫婦2人で8000万円必要説?

前回の500人のお金に関する意識調査に引き続き、今回は『老後に必要な資金』について検討します。 今回の統計データは、総務省の「家計調査」平成24年5月より出典しています。 今回もまた「ネットマネー」(産経新聞出版)にて取材を受けた内容に関するものです。 (36ページ) 今回は、【行き過ぎた通説】についてです。 テーマは、「老後資金はいくら必要なのか?」 『老後資金は、夫婦2人で8...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
2012/06/07 22:16

その買い換え、ちょっと待った!

 ≪アドキャスト presents! 2012年向暑特別企画★≫ ・子どもも大きくなって、今住んでいる家が狭くなってきたので   大きな家に買い換えたい ・マンションを購入したのだけど、やっぱり一戸建ての家に   住みたいから、このマンションを売って戸建に買い換えたい ・両親が住んでいる家を売って、2世帯住宅に住み替えたい などなど、今、お持ちの家を売却して、新しい家に買い替え買い方...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

電力不足解消は家庭の省エネから6

家族で省エネ 温水洗浄便座 温水洗浄便座の普及率は70%を超えたそうです。 そして一世帯に2台3台とあるので、 省エネ・節電の余地はかなりあります。 温水洗浄便座は、 方式で二つに分けられます。 「貯湯式」 「瞬間式」 です。 「貯湯式」は、 洗浄水を温めて保温しておくため、 瞬間電力は低いですが、 保温電力があるため、電気を多く使います。 最新型でも一ヶ月の電気代は約350円です。...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)
2012/06/07 10:00

国民年金

ご存知の通り日本の年金制度は自営業、非正規労働者等が入る国民年金(基礎年金)、一般サラリーマンが加入する基礎年金プラス厚生年金、公務員の基礎年金プラス共済年金というように大きく3つの制度があることは良く知られています。これらの国の年金は税とも呼ばれ加入が義務ずけられているもので、十分な収入・財産がありながら、再三の督促にも拘らず未加入であれば極端な場合には差押え等の強制徴収もあり得ます。 国民...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

国民健康保険の被保険者とは

社会保険の内、一番使用するのは健康保険かと思います。この被保険者シリーズの最初に組合健保等の健康保険制度を説明しました。では、組合健保、協会けんぽ、共済健保など被用者保険に加入しない方が入る健康保険として、地域医療保険の国民健康保険があります。 国民健康保険の保険者は、市区町村と国民健康保険組合の2つに分かれています。 国民健康保険組合は、市区町村が行う国民健康保険事業に支障が無い場合に限って設...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

6月のフラット35と災害復興融資

 6月4日に住宅金融支援機構から6月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.06%低下の2.010%となりました。(最多提供金利も2.010%です)  この最低金利は過去最低ですが、モーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、融資手数料は高くなるものの、長期固定金利がここまで低くなると、ライフプランが変わりやすいファミリー世帯には特に...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

パンが米を抜く

総務省の家計調査によると、2人以上の世帯の食料品支出額で、パンの年間消費額28,318円で米の27,428円(前年比4.1%減)を抜いたようです。2004年まではパンと米の消費額は約10,000円以上の差があったようですが、その後一気に差を縮めて追い抜いたとのこと。 さてこのニュースから皆さんはどう捉えますか? ・これで日本の主食はパン? ・料理人口の減少? ・輸入に頼っている小麦...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

東京に免震住宅をつくるポイント

昨日は、免震住宅のプレゼンテーションをしました。 免震住宅を計画するには、事前にいくつか注意するポイントがあります。   免震住宅を計画する場合、建築基準法に基づく地盤で判定します。 第1種地盤とは、岩盤、硬質砂れき層、第三紀層以前の地層によって構成されている地盤。 第三紀層とは、約2350万年前~約7千万年前までに形成された地層のことで、 第三紀層は、建物の基礎を支持するには、極めて...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

1,823件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索