「マンション」の専門家Q&A 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「マンション」を含むQ&A

4,974件が該当しました

4,974件中 1101~1150件目

新築完成延期に伴う現住居引渡し延期の対応

A不動産で土地を購入し、営業の方のススメで同じA不動産で建築する予定で話を進めていました。(建築条件付きではありません)また、住宅ローンの融資銀行、現持家の売却先(B不動産)についてもA不動産の営業さんにご紹介いただきました。設計申込書と申込み金を払い間取り等の打合せを行いましたが、最終的に提示された金額はこちらの予算額を大きく上回るものでした。上記営業担当から『自社では無理…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • HARETA02さん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2012/07/10 10:49
  • 回答1件

住宅ローンが組めるか

結婚して二年。このたび、新しく一戸建てを購入にあたり、ローンを組みたいのですが・・二ヶ月前に、主人の消費者金融の借り入れがあるのがわかりました。銀行系の消費者金融です。独身時代のものらしく、結婚時点で秘密にされており、恐らく延滞したこともあるみたいです。あわてて全額返済して解約しました。100万ほどです。やはりこの状態では、主人でローンは厳しいでしょうか?物件は3000万で頭金700を…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • えるめすさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/07/09 20:49
  • 回答2件

ケージの設置場所と要求吠えの関係

6ヶ月のジャックラッセルを飼い始めてから半年が経ちました。要求吠えはまだまだありますが、当初と比べれば格段に減りました。ただ、この1か月ほどは今までなかった深夜の要求吠えに悩まされています。元々、遅くに帰宅する主人の開錠に対しての警戒吠えはずっとありましたが、すぐ吠え止んでいました。(「大丈夫だよ」「ありがとう」の声で)最近では、警戒吠えのあと、キュンキュンと鼻を鳴らし始め、小…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • 虎の巻さん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2012/06/30 14:35
  • 回答1件

マンション売却し損益がでましたが確定申告は必要ですか?

1998年に大阪市にマンションを2810万円35年ローンを住宅金融公庫で2310万円借入+100万円提携ローンを利用し購入しました。頭金や諸経費は貯蓄で賄いました2003年に離婚し私は子供を引き取り奈良の実家に子供と住民票を移しローンだけ払って空家にし売却活動しておりました。先月1550万円で売却出来たのですがローン残債が1700万弱あり仲介手数料+司法書士代を合わせさらに現金で200万追金しなく...

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋
  • はせまこさん ( 奈良県 /42歳 /男性 )
  • 2012/07/09 03:21
  • 回答2件

沼地の埋立地に建設中のマンションについて

契約したマンションが、契約後に沼地の埋立地に建設していると知りました。3月11日の地震の際の液状化の映像を見て心配でたまりません。契約したマンションの周辺にもマンションが建っているのですが、3月11日の地震以降、地盤沈下が起きているようです。売主は地盤改良してあるから大丈夫と良いますが、周辺のマンション(徒歩5分もかからない)が地盤沈下している状況で本当に安全なのでしょうか?

回答者
竹中健次
建築家
竹中健次
  • ゆきりんごさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2012/07/07 22:02
  • 回答2件

自己名義の不動産賃貸について

このたび自己名義のマンションを賃貸に出すことになりそうです。とはいってもこのマンションは元々私本人は住んでおらず、家族親戚の事情で私の名義が一番ベストであるとのことで購入に至りました。今回賃貸に出して、賃貸の管理等は母に一任する書面に記入捺印しました。その収入は無収入の母の口座に入金になり、事務手続き等も母がおこなうことになります。が、法律上は所有者に帰属するとのことなので私…

回答者
  • momonji3さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/07/07 11:52
  • 回答1件

マンションの手付金支払い前の契約白紙について

昨日マンションの契約をし、先に手付金の一部の10万円を支払い、来週残りの手付金の160万円を支払う予定になっています。契約後にふとインターネットでマンションが立つ土地のことを調べたら、埋立地でハザードマップでも川が氾濫した時に2M以上の浸水が予測される地域でした。液状化の心配もあるみたいで、一生の買い物なので不安になり、契約を白紙にしたいです。こういった場合は手付金を全額支払っ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ゆきりんごさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2012/07/07 17:04
  • 回答1件

マンション投資の繰り上げ返済について

はじめまして。50歳サラリ-マンです。不動産投資用ローンの返済についての質問ですが、よろしくお願いします。まず、自身の状況ですが、 ・年収 約900万円(給与カットの心配あり) ・家族 妻(専業主婦)および子供3人(中学生1、小学生2) ・自宅 埼玉県に持ち家でローンはなし ・貯蓄 有価証券等含めて4500万円程度(転籍によりすでに一度退職金はもらっています)    現在、投…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • khmpapaさん ( 埼玉県 /50歳 /男性 )
  • 2012/07/04 23:05
  • 回答1件

マンション購入時の登記の持分を妻に贈与する方法について

7月末に引渡しを控えた居住用中古マンションの不動産の持分に結婚して8ヶ月の妻を加えたいと考えています。贈与税のかからない範囲で、妻に目一杯持分を与えるにはどのようにすればいいでしょうか?<情報>マンション価格 4050万妻の預金からの購入資金 11万ローンは私のみで借入マンション概要 平成20年5月 築 71平米 (フラット35Sベーシックが適用できる物件です)購入時に持分を決めるべきか、購…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • akremさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/07/06 13:26
  • 回答1件

住宅ローン・現金購入 名義等 どっちがお得?

はじめまして。マンション3500万を申し込みました。ネットで色々と見るのですが、今年もローン控除など色々ありローンを組んだ方がお得だよと言う方もおられます。それぞれの資産状況にもよりますが今のところ家族構成:結婚もしておらずこれから入籍予定夫となる予定の人は自営業のため、収入が不安定。私は結婚のため、会社を退社。彼は自営業のため、万が一に備えてマンション名義を私にしたいと言っ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • minminsanさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2012/07/04 18:20
  • 回答2件

年収450万 住宅ローン2100万組む予定

年収450万、看護師41歳 子供5さい一人扶養   新築マンション2300万の物件を諸費用込みで頭金300万いれて(150万くらいが頭となる予定)2100万くらいのローン組む予定です。頭を入れたとしても貯蓄は300万のこります大丈夫でしょうか 学資保険生命保険にもはいてるので見直しはするつもりです

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • candypopさん ( /42歳 /女性 )
  • 2012/07/04 13:02
  • 回答1件

中古住宅の商談中のトラブル

不動産屋を通し中古住宅の商談を行い、買い付け証明書の発行をすませ(10万円)、2週間後に契約の予定でした。その際、売主がたまたま不動産屋に来ており、同席しました。証明書発行の3時間後、不動産屋より電話があり「10万円を返金したい」と連絡があり驚きました。 不動産屋によると「売り主が急に売りたくないと言い出した」とのこと。私に売りたくないのか、売ることそのものをやめたのか、今は…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • konekomaruさん ( 熊本県 /43歳 /女性 )
  • 2012/07/04 20:09
  • 回答1件

初心者で、中古マンション一棟を購入しようと思っています。

こんにちは。来月一棟マンションを購入する予定です。不動産屋さんに振り回されるのではなく、専門的な方のご意見、アドバイスを頂いたいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。■属性 正社員、勤続5年、他のローンは一切無し。 年収税込400万円 未婚■物件 鉄骨造、築26年、1DK ×12戸。 土地:157.00  建物:274.00 ■立地  枚方市駅 徒歩 25分 市街化区域で、3階建て、東北向き、...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kenneth kingさん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2012/07/04 17:35
  • 回答2件

築40年の木造賃貸アパート

父親から受け継いだアパートを所持しています。4畳半に流し台付きで風呂なし共同トイレです。部屋数は15室で2階建てになります。現在約半分が空室状態です。東京の東側ですが、ここより都心で安いアパートやマンションが多くあり、この先、新規の入居者の見込みがないと思っています。ただ、今住んでおられる方もいらっしゃいますし、私が管理をしている中で、何とか今より住み良い状態に持っていき、長く大…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • jewelさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/07/03 17:02
  • 回答5件

床色と建具の色 迷ってます

建売の新築を購入しました。建設前なのでフローリングや建具の色が選べます。雑誌等で見て、ドアは濃い色、フローリングは薄い色という漠然としたイメージがありました。設備はパナソニックのリビエになります。床色はエクセルライト、建具はエクセルダークにしました。ショールームではホームラインはエクセルホワイトをすすめられました。手持ちの家具はダークブラウンなのですが、この部屋に合うでしょう…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • tabaさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2012/07/03 10:31
  • 回答1件

新古マンション未入居で売却したい。

新古マンションを2190万で購入しました。頭金700万うち200万が諸費用です。が、売却したいです。理由は約5年後実家に戻る。賃貸なら住宅手当が5万円支給される。固定資産税がかかる。今分譲マンションの価値が下がってきていることもありすごく不安です。長い目でみると、分譲マンションはもったいない気がします。今なら2200万でうれそうです。2200万で売れた時、全体で2400万払った自分はどれくら…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • チロル1207さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2012/07/03 20:07
  • 回答1件

建築請負契約解除について

法的にわからないので、教えてください。本年3月にSH社と新築一戸建の建築請負契約を交わしました。その時には、土地が決まっていなかったので、契約書内にある工事場所には、一般に仲介販売されている土地 を仮に購入したと仮定して住居表示場所とした契約書でした。当然、その土地を購入するつもりもありませんので、営業がこのような仕様としました。契約後、手付金を入れてほしいとのことで、200万円…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • drkcrさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2012/07/02 11:12
  • 回答1件

住宅ローンの借換(連帯債務者有)

平成11年に 3070万円を35年ローンで公庫より借り入れをしました。その際、母と収入を合算し 母が連帯債務者となり持ち分を、私9:母1という割合で登記しました。現在利率が4%なので 金融機関で借換の相談をしたところ今のままだと 母の持ち分があるので借換が出来ない可能性があると言われました。当初より返済は 私のみでやってきたこともありできれば 母の持ち分を私名義にしたいと思っています。そ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • そららんさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2012/07/02 16:24
  • 回答2件

ローン申請で個人信用情報に問題ありと言われました。

住宅ローン申請が下りずに困っております。某大手都市銀行からまず否認され、その後フラット35を扱う某社からも否認されました。後者からは「個人情報に問題があったため」とだけこっそり言われました。JICCとCICから取った個人信用情報には、カード延滞等のブラック情報は出ていませんでした。今は、全国銀行協会の郵送の情報を待っています。共稼ぎなのですが、総額6400万の土地・建物ローンを半々でそれぞ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • タカマサさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/07/03 13:13
  • 回答1件

建売住宅の購入の解約について

はじめまして。物件の購入の契約を白紙にできるかどうか、アドバイスをいただけますようお願いいたします。 建売物件(売主)の購入契約をして、手付金50万を支払いました。住宅ローンの審査はこれからです。 ところが、契約内容に床暖房の有無について不実告知がありましたので、解約しようとしています。  物件の見学時には床暖房の有無の確認はしていませんでしたが、その物件が気に入ったので購入…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 綾さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2012/07/01 23:46
  • 回答1件

税金対策で中古マンション購入について

現在、年収900万程度、47歳です。子どもは4人、妻は専業主婦です。今は、社宅住まいです。住まいは社宅のまま、近所に中古のマンションを購入し、賃貸として、所有を考えてます。税金対策のためです。予算は2500万程度と考えてますが、支払いは、ローンを見込んでます。ローンで支払いをして、赤字が出た分は、税金の還付の対象になると聞きました。赤字の分は、全額税金還付になるのでしょうか?将来的には…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • ちろるちろるさん ( 福岡県 /47歳 /男性 )
  • 2012/06/29 12:44
  • 回答4件

フラット35否決されました

はじめまして。先日みずほ銀行でフラット35の申請をしましたが本日否決の報告がありました。自分は建設業で23才勤務年数1年3ヶ月既婚子1人年収325万円税金等未払い無し他ローン無し過去に教習所ローンを金利込み45万借り2年ローンを18才で組み延滞をして21才で完済。ローンを組んだのはその時のみです。ハウスメーカーには伝えたのですが銀行側には伝わっていなかったみたいです。書類上不備はなかったみた…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • tyynrtさん ( 千葉県 /23歳 /男性 )
  • 2012/06/29 23:00
  • 回答1件

新築建設時の分筆の要否について

来年1月に結婚が決まり、新生活開始に合わせ義父の土地に新築させていただくことになりました。現在、義父の土地には既に母屋と物置が立っており、そちらと同一敷地内に新築させていただく予定です。そこで以下の点につき不明な部分があり投稿をさせていただきました。質問1:役所の方から「分筆が必要」とのお話があったのですが以下のような場合でも分筆が必要なのでしょうか。[新築にあたっての諸条件]●新…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • sekirarakira2さん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
  • 2012/06/29 06:56
  • 回答3件

住宅ローンの返済について

はじめまして、現在戸建購入を検討しており、住宅ローンを組むにあたり、年収や年齢とあわせて返済可能金額の範囲で悩んでおります。気に入っている物件が下記のとおりですが下記の金額で住宅ローンを組んで大丈夫でしょうか。 物件:新築建売 価格:4400万 ローン借り入れ額:3000万 返済期間:30年固定金利(フラット35Sエコ予定) 頭金:1700万(諸経費300万円) ※ボーナス返済なし <収入詳…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • akira1975925さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2012/06/28 08:21
  • 回答1件

ワンルームマンション投資どうしたら

地方に住む28歳男 既婚 妻 子1人  年収450万円 貯金150万2年前に福岡の投資用ワンルームマンションを購入。その時は、営業のセールストークを信じてしまい、節税効果、年金になる、ということで、福岡市南区にワンルームマンションを2部屋購入A)2010年3月に1420万円 35年フルローンで購入 変動金利3.65%       現在残り33年 残債1375万       家賃57000円 毎月の...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • rikumondoさん ( 新潟県 /28歳 /男性 )
  • 2012/06/25 11:41
  • 回答6件

転勤族で、賃貸か分譲か

こんちには。30歳専業主婦です。我が家は転勤族で、範囲は北海道全域です。今3歳の子どもが1人いますが、将来中学生になるころには札幌にマイホームをと考えていましたが、今夫婦共に気になったマンションを見つけ少し早めて今購入するか迷っています。主人が転勤になった場合は単身赴任をしてもらうつもりです。単身赴任先で主人には社宅があり、賃金は3万程です。さらに会社からは単身赴任手当てとして…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ぶーコップさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2012/06/27 13:42
  • 回答1件

ローン借り換えの金利と時期

夫42歳会社員 年収手取り800万前後妻43歳専業子供高3文系志望子供高2文系志望来年以降、子供たちが進学するので、大きくお金が動きます。その前にローンの借り換えをして、負担を軽くしたいと思ったのですが、子供たちの進路が決まってから借り換えをしたほうがいいでしょうか?35年ローンを借りて6年目になります。金利は10年まで2.35 以降3.05です。そして、借り換え先の金利が変…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • サンタクロースさん ( 茨城県 /43歳 /女性 )
  • 2012/06/25 18:22
  • 回答3件

助けてください-騒音対策

新築戸建の家に引越したばかりです。今まで住んでいたマンションは大きな通り沿いにあったにもかかわらず2重サッシでなく、車の音が苦痛だったので、次に住むのは静かな環境、と思っていました。しかしいろいろな関係で、通り沿いの土地を購入してしまいました。マンションの通りより交通量は少ないし、今の窓は性能が良いので、閉めていれば気にならない、と言われ大丈夫かな、と思っていましたが、実際に越…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • kopiさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
  • 2012/06/22 18:51
  • 回答1件

金利選択 と 家計の見直し

質問させていただきたいのは2点です。1 10年後の売却を前提とした場合、変動金利を選択するのが賢明でしょうか。  ※金利上昇による返済額の増加に不安を感じています。2 マンション購入後の家計をどのように見直すべきでしょうか。  ※家計を計算したところマイナスになり、焦りを感じています。【予定】6月中旬:都内新築マンション(56平米)購入契約済7月上旬:住宅ローン決定9月中旬:物件引渡し【個…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kashiwa1000さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2012/06/24 23:48
  • 回答1件

現状でマンションを売りたい

築15年の2DKマンションを購入して二年、業者に売却を考えてますが、どのくらいの値で売れるものですか?購入時は現状980万で、駅からも近く生活するにはとても便利でそこそこ人気のある場所です。リフォームと言っても壁紙を張り替える程度で、他は特に異常ありません。希望としては現状で500万くらいで売りたいと考えてますが、一般的にはどうでしょうか?もう少し高い値でつくこともあり得ます…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 子豚ちゃんさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2012/06/23 17:54
  • 回答1件

親のためのマイホーム購入

遠方に住む親の住居が老朽化し、これを機に実家(両親のみ居住)を売却し、現在の自宅近くに両親用のマンションの購入を考えています。生前贈与で実家の登記状況が両親・兄弟で4分割されているため新規で購入するマンションの登記をどうするか悩んでいます。また、これら一連にかかる税金等の節税策も含め、よいアドバイスがあれば教えてください。実家の登記状況:父・母・自分・弟の4分割実家の売却見積も…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • まるちゃるさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2012/06/23 00:13
  • 回答1件

住宅ローンの仮審査に落ちました

現在43歳、結婚を機に住宅購入を考えました。勤続23年、有名企業(時事や金融で左右される会社ではありません)の関連会社で働いています。年収850万円、借金&他ローンは無し、軍資金は1千万円、5180万円の一戸建て購入を考えていました。そこで自分の中でひとつ引っかかることがありました。出張が多く1ケ月間、帰宅できない場合が多々あり、大量に投函されていた郵便物は中身を確認せずゴミ袋へ...するとカ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • wakieさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2012/06/21 22:46
  • 回答1件

リビングダイニングのコーディネートについて

リビングの家具についてご相談させて下さい。夫婦2人と2歳の子、中型犬の家族です。11畳で、リビング入って左がキッチンで対面式リビングに入ると、若干横長のリビングダイニングです。奥行は、マンションの図面で見ると、3200と書いてあります。横幅は書いていませんが、奥行(縦)の1.3倍位です。正面は、右半分が掃き出し窓(庭に出る)と左半分は、サンルームに出る窓になってます。(サンルームは犬の寝…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • お魚パンさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/06/19 15:55
  • 回答1件

戸建を建てたいと思っています。

現在3LDK・築15年のマンションに家族4人で住んでいます。子どもが体格のいい方なので気をつけていましたが、二年前に一度、下の住人の方に足音がうるさいと言われたと管理人さんから聞いて以来、戸建購入の夢を持ちました。また最近では消費税増税とマンション管理費の値上げの話が浮上し、いよいよマンションの売却をするか考えています。マンションは八年前に中古で買いました。四社ほどにマンショ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • shibagoriさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/06/20 01:01
  • 回答1件

自己所有の賃貸マンションの処理について

現在56才で妻と長女28歳(OL)、次女24歳(大学生)、長男23才(サラリーマン)の家族構成で現在東京の賃貸マンションに家賃12万円で住んでいます。17年前に松戸にマンションを4200万円で購入。住宅金融公庫金利3.85%、年金協会金利4.3%、銀行金利2.2%と3800万円借り入れ、購入しました。購入3年後に、東京都多摩市に転勤となり、現在のマンションに住み、松戸のマンション…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ニーサンさん ( 東京都 /55歳 /男性 )
  • 2012/06/19 23:28
  • 回答1件

保険の見直し

現在、31歳。東京都の職員をしています。これまで保険のことなど全く考えていなかったため東京都の人材支援事業団を通して、傷害保険と医療保険の最も保険料の安いプランに加入しておりました。しかし、この春に結婚をし、さらに秋には第一子が誕生予定ということで保険、特に生命保険加入の必要性を感じるようになりました。ですが、保険について全く知識がないため、どのような保険にどれ位の補償額で入…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • のり★さん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2012/06/17 22:30
  • 回答2件

今後のライフプランについてアドバイスお願いします

親友からの相談を了解を得て代わりに書かせていただきます。(2人ともライフプランについて素人ですので)40歳代 公務員女性 私立中学に通う男の子との2人暮らし息子さんの父親から授業料分の仕送りあり(大学卒業まで)2年前 再婚の予定でマンション購入(県庁所在地・交通至便・小学校まで徒歩5分)ローンは一人で組み 2100万残 両親の病気や葬儀、車の買い替え(地方都市のためい車は必需)などがあ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 黄色いぞうさんさん ( 愛媛県 /40歳 /女性 )
  • 2012/06/17 07:58
  • 回答2件

自営業のホームページ必要性について

ホームページを開設して4ヶ月になりますが、自身で無料ブログのみだった頃とさほど違いを感じません。ホームページは、初期費用&ヤフー登録費、月々固定の使用料が24150円です。信用性という意味では公式なホームページはあったほうがいいとは思いますが、更新はこちらからお願いをしない限りされず、無料の更新は月2回までです。ホームページは開設してからが肝心なのでしょうが、効果があまり変わらないの…

回答者
冨山 陽平
経営コンサルタント
冨山 陽平
  • take8さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
  • 2010/06/26 11:27
  • 回答15件

マンションの名義変更・ローン借り換え

夫・義母名義のマンションのことで質問があります。◎現在はマンションには住んでいないのですが、この度転勤で戻れることになり、マンションに住みたいと思っています。ところが管理会社より借主がお金を要求していると言われました。契約には自己使用その他正当な事由があるときは、貸主に対し書面により、6ヵ月以上の予告期間をもって本契約の解除を申し入れることができるとあります。いわゆる立ち退き料…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • riri1787さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2012/06/17 21:34
  • 回答1件

3,600万円の住宅ローンは過大でしょうか?

夫36歳:年収560万、妻26歳:年収300万(育児時短勤務中、フルタイムだと+100万円)子ども:2歳と妊娠3ヶ月現在の家賃は11万円で、貯金は650万円、車1台所有しています。頭金300万で、借り入れはフラット35S(当初10年金利-1.0%の時に枠を取りました)で、3,600万です。今月の水準だと、金利は当初10年1.01%、その後2.01%です。妻の会社は、産休・育休取得しやすく、第2子出...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • tomopoohさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/06/15 12:06
  • 回答4件

家計診断をお願いいたします≪貯蓄と生活の質≫

大阪在住、夫29歳会社員、妻26歳専業主婦の結婚2年目の夫婦です。現在、0歳の子供が1人いる3人家族です。結婚当初主人の貯金がなかったこと、私が元々かなりの心配症のため、家計はすべて私が管理し、家計の主目的が貯金になっています(とはいえ結婚当初の貯金が0だったので大した額はまだたまっていません)。貯金の目的はほぼ老後のためです。そんな私を見て主人は、一生懸命働いているのにそんなにケチ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • minami0227さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2012/06/12 10:39
  • 回答4件

投資マンションは、都心の古安物件か?沿線の築浅物件か?

不動産投資でワンルームマンションの購入を考えています。自分では以下の2案で検討中ですが、専門家のご意見をお聞かせください。1.土地勘のある池袋駅徒歩圏内で、諸経費込み1000万円以下の物件を購入し、20年以内に資産価値が0になると考え投資額の回収+収益を上げることを目指す。2.池袋沿線で、駅から5分以内の築浅物件を探し、現金1200万円+ローン300~500万円を組んでで購入し、…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 三日月ウサギさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/06/15 06:56
  • 回答2件

異業種だらけの職歴

1.マッサージ 4年半 2.青写真複写・製版・ポジネガ編集 3年3.プリンター修理・保全 5年4.ベットメイク 1年半5.マンション巡回清掃 1年転職5回、今まで私には手職業が適職と思い先の見通しも考えずにそれぞれ仕事をこなしてきました。今までは未経験でも20代半ばまでは採用されてきました。30歳になり家族の介護で5年間働いていた仕事を退職し残業のない仕事に就いては介護で辞めの繰り返しで親の入居先…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • makaron59さん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2012/06/11 19:34
  • 回答2件

築24年の中古マンションのはめ殺し窓をリホームしたい

10階建ての3階に居住していて隣家側の窓が開かないので、暑さと結露に閉口しています。節電リホームの広告でスマートカバー工法により、外窓交換出来ると知り壁工事足場不要とのこと、マンション管理組合へ届けたところ、隣家の居住者が亡くなられて以来空家ですが、24年前新築時池にゴミが入ったりすると鯉が死ぬと開けられない窓にした由、現実に蚊の発生や庭の荒れで迷惑してるほうとのこと、境界1…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • キタサンさん ( 鳥取県 /76歳 /女性 )
  • 2012/06/13 15:25
  • 回答1件

ツーバイフォーの大空間について

建築家に依頼して、住宅を作っています。現在、設計に取りかかったところです。ツーバイフォーの住宅で、リビングは広くしてもらいたい(20畳程度)のですが、90cmのそで壁が必要と言われました。これが両側から出てきているのでは、実質上別の部屋になってしまいます。60cmでもできるが、とっても高価な工法になってしまうので、忘れてくださいと言われました。別の手段として、そで壁の代わりに、部屋の真…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • amazonさん ( 神奈川県 /49歳 /男性 )
  • 2012/06/12 19:46
  • 回答3件

吊り押し入れを普通の押し入れにするのにいくらかかりますか?

新築マンションです。和室に吊り押し入れ(下に照明付き)があります。全体的な収納が少ない為、押し入れに変更したいと思っています。もう既に工事は完了しているようで、(12月末以降の入居予定ですが、二階で、工事は終わっている?ようです)これから改造するのにかかる値段の確認をした所、20万と言われました。妥当でしょうか?

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • ナナナナオさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2012/06/08 21:27
  • 回答1件

住宅購入で悩んでいます

5千万で住宅購入を考えています。自己資金2千万、3千万ほどのローンを組もうと思っています。夫年収700万40歳私専業主婦35歳小学生と幼稚園の子供あり転勤族なので、いずれ夫は単身赴任になります。二重生活になると生活費もかかるのでローンを組むのが心配です。4千万弱のマンションも考えているのですが、夫は管理費修繕費駐車場の費用を考えると毎月の返済額は変わらないと言います。500万…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ママサンさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2012/06/07 18:34
  • 回答2件

小さいケーキ屋が生き残るためにアドバイスを!

両親が洋菓子店をしております。最近義弟が店に入り共同でしていく予定でケーキの内容も少し変えていっています。そこで若いファミリーをターゲットに何か販売促進をしたい思っています。お店のある街はほぼ一戸建てなんですが駅前に大きなマンション(店舗から歩いて10分弱)が何棟か建っています。子供たちが通う小学校に行くには店舗前の道を通るしかありません。まずその辺のお客様に来ていただけるよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yo-ko-yoさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2007/05/24 15:52
  • 回答9件

56歳女性の貯金なしの老後について

不安にさいなまれ質問いたします。24歳での結婚以来、転職癖のある主人のお陰でずっと貧乏と苦労の連続でした。昨年、別居中の主人が末期がんで亡くなりましたが、入院費用、生活費等全て私がみてきました。頼りにならない主人を見限り10年以上前より別居をしダブルワークで娘二人を育て小さなマンションですが購入致しました。主人は借金こそありましたが、遺産などなく財産放棄をした程です。さて、老後な…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • usagさん ( 和歌山県 /55歳 /女性 )
  • 2012/06/08 11:44
  • 回答3件

漏水修繕工事中の入居予定賃貸マンション

はじめてひとり暮らしをする者です。現在物件の申し込みをしています。(契約はまだです。)8階建てマンション 4階部分平成元年の物件です。入居予定の物件について、不動産屋から「大規模修繕(原因は漏水)が必要になりました」と連絡がありました。*修繕はこの部屋のみその際、漏水箇所について質問しましたが、特定できないとの返答でした。「修繕の後、1週間放置して、漏水していないことを確認しない…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • Room2012さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2012/06/08 13:32
  • 回答1件

4,974件中 1101~1150件目

「マンション売却」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索