沼地の埋立地に建設中のマンションについて - 新築工事・施工 - 専門家プロファイル
相談一括見積り依頼
専門家に無料Q&A相談
注目のキーワード
詳しい内容を見る
注目のQ&Aランキング
対象:新築工事・施工
建物ローン契約の際提出する工事請負契約書の件
回答数: 1件
日当たりが心配
床 無垢材の厚みについて
回答数: 4件
竹が生えてた土地に新築
シロアリについて
閲覧数順 2023年12月10日更新
契約したマンションが、契約後に沼地の埋立地に建設していると知りました。 3月11日の地震の際の液状化の映像を見て心配でたまりません。 契約したマンションの周辺にもマンションが建っているのですが、3月11日の地震以降、地盤沈下が起きているようです。 売主は地盤改良してあるから大丈夫と良いますが、周辺のマンション(徒歩5分もかからない)が地盤沈下している状況で本当に安全なのでしょうか?
ゆきりんごさん ( 埼玉県 / 女性 / 26歳 )
回答:2件
竹中健次 建築家
-
通常地盤改良は、建物や工作物(駐輪場など)に行われます。深さは、1〜2mです。構造審査がきちんと行われていれば、建物が下がることはありません。問題は、建物の周りです。周辺で地盤沈下が起きていればなおのことです。地盤改良の下が沈下する可能性があります。ドレーン工法が最適です。30cm〜60cmぐらいの穴にオーガ工法で砂利を入れて、地面の中の水分を逃がす工法です。不動産業者に資料を提示していただいて、専門家ないしは市役所内にある建築指導課の建築相談に確認してもらうのが最善だと思います。
質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
タイトル
質問内容
カテゴリ
ご注意ください
[1]この内容はサイト上に公開されます。
[2]質問には回答がつかないことがあります。
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング
注文住宅の請負契約関係書類チェックと契約立会同行サポート
注文住宅の契約前に契約書や設計図書をチェック! 契約当日も立会同行します!
アネシスプランニング株式会社
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
産地直送の国産木による高耐震工法
天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス
小松原 敬
(建築家)
マンションの契約関係書類チェックと売買契約立会同行サポート
マンションの契約前に契約書や重要事項説明書をチェック! 契約当日も立会同行します!
en Factory 運営サービス