「お客様」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「お客様」を含むQ&A

2,056件が該当しました

2,056件中 801~850件目

今すぐにでも、退職したいのですが、一歩が踏み出せません

ミーヤキャットと申します。新卒で入社した会社に勤めています。今年で8年目です。入社した頃から、自分がやりたいと事とは違うため、ずっと辞めたいと思っていました。しかし、なかなか一歩踏み出せず、状況を変えることができませんでした。また、2年前に配置転換があり、営業の仕事に変わったため、業務内容も人間関係的にも更に負担が大きくなりました。経験と思い、やって見ましたが、どうしても“儲け…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • ミーヤキャットさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2011/04/19 11:15
  • 回答1件

マンション売却

お世話になります。現在、両親がマンション売却を考えております。2007年に新築マンションを購入いたしましたが、父の転勤により引越しを余儀なくされました。賃貸に出すことも考えましたが、また戻って住む意思がないとのことで、売却しようと決心したようです。ですが、売却にあたり沢山の業者があり、また見積りサイトも探せば探すだけ出て参りまして、一体どこにお任せするべきか途方にくれております。…

回答者
新沢 奈穂子
宅地建物取引士
新沢 奈穂子
  • 椎那さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2011/04/10 11:40
  • 回答5件

転換契約保険

現在51歳の主人の保険についての相談です。平成22年の夏に200万円を転換しまして医療保険にはいりました。内容は以下の通りです。死亡・高度障害時の受取額200万円(こちらは、60歳払い込み満了で消滅してしまいます)災害・医療関係特約給付金:医療終身保険で医療保障・がん保障と記載されています。月々の払込は約9500円で60歳払込満了で一生涯保障です。私の考えとしましては、60歳満…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • いっちゃん3さん ( 石川県 /41歳 /女性 )
  • 2011/04/10 07:27
  • 回答3件

ホームページでの売上向上について

初めて質問させていただきます。現在、コンサート用チラシの通販サイトを運営しております。http://www.liveprint.jp/このところ売上が伸びず悩んでおります。1日の平均的な来訪者の数は約30人ほどです。やはりホームページの構成や内容について、何か問題があるのでしょうか?お知恵を拝借できたら幸いです。宜しくお願いします。

回答者
SEOマーケター 井上慎也
ITコンサルタント
SEOマーケター 井上慎也
  • liveprintさん ( 北海道 /39歳 /男性 )
  • 2011/04/01 12:07
  • 回答6件

海外取引について

輸出免税についてはこちら(http://profile.allabout.co.jp/ask/q-70330)で理解しました。今回の私のケースは、請求は国内弊社から外国法人に請求、外国法人は別の国内法人に請求するケースです。しかし、物品は国内弊社から直接国内法人に納品して欲しいとの要望がありました。この場合私は消費税を含めて海外法人に請求すべきでしょうか?お金の流れを見ると輸出免税でいいのではと思...

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • real_yoda_adoyさん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2011/03/18 20:45
  • 回答1件

地震による新築物件の引渡し遅延などについて

こちらに質問をされていました、賃貸物件の引渡しの遅延に関しては拝読いたしましたが、当方は戸建て物件についてになります。昨年の秋ごろから話しを進め、家の建築契約を同時にするという内容で昨年の12月に土地の購入致しました。引渡しの予定は当初は4月下旬という事でしたが、今回の東日本大震災により、引渡し時期に関して確認を致しましたが、2週間近くたった今でも、指定していた色の瓦の入手が…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ダイヤとルビーさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2011/04/05 02:14
  • 回答2件

SEO解析ツールは信頼できる?

WEBには無料のSEO解析ツールがありますがどの程度、信頼できるのでしょうか?お勧めの物があれば教えて下さい。ある程度参考に出来る様であればWEB業者さんを探したり、サイトの分析の参考になればと考えています。また、googleのページランクもWEB業者さんの力量を見るのに参考になるでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
芳川 充
ITコンサルタント
芳川 充
  • OP総務さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2011/03/03 22:08
  • 回答4件

高専中退後の進路について

はじめまして。高専4年生、現在二十歳、男です。私は去年、今年と立て続けに留年してしまったため、高専を退学することになりました。そのため、今は今後の進路が白紙の状態なのですが、私が今一つ考えているのは、事務職への応募です。高専では情報工学を専攻しており、Excel,Wordを使って何通もレポートを書いていたので、事務職の仕事でもその能力を活かせるのではと考えました。そこで、事務職への応募…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • yutan7212さん ( 北海道 /20歳 /男性 )
  • 2011/03/11 01:16
  • 回答1件

ダイエット講演会について

私は、自分自身のオリジナルのダイエット経験を元に、27kgの減量に成功し、リバウンドも無くダイエットに成功しました。そして、その後ブログなどの様々なネットサービスを利用し、ダイエットを教える側として活動していました。情報起業として活動していた事もあります。そしてダイエットコンサル等も実施してきて、昨年活動を休止しました。そして今年、気持ち新たに全て新しくダイエットの活動を再開し…

回答者
田口 眞嗣
研修講師
田口 眞嗣
  • ダイエット講師さん ( 大阪府 /19歳 /男性 )
  • 2011/03/30 20:04
  • 回答1件

休みをいただいています・・は間違い?

休みの社員宛にかかってきた電話で「申し訳ございません。本日はお休みをいただいております。」と答えるのは正しいのでしょうか。休みは通常「休みをとる」といいますよね。「本日は休みを取っております」とか「休んでおります」が正しいのかなと思ったりしました。職場の他の人も「休みをいただいております。」と言っていますが、どちらの言い方が正解なのでしょうか。「お休みをいただいております。」…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • ジャッキーさん ( 群馬県 /30歳 /女性 )
  • 2011/03/26 11:21
  • 回答2件

住まなくなる分譲マンション売却するか賃貸に回すか

現在、2008年に購入した分譲マンションに住んでいますが事情により3―4年後に住み替えを考えています。住まなくなるマンションを売却するか賃貸に回すか悩んでいます。専門家の皆様のご意見をお願いします。年収共働きで税込2500万円家族は私、妻、子2人約40戸の14階建てマンション、8階 4LDK、約86平米広島市内中心部購入価格は3900万円で2008年に購入です。キャッシュで購入したのでローンはあり...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rileziさん ( 広島県 /46歳 /男性 )
  • 2011/03/20 22:18
  • 回答3件

生命保険の見直しについて

生命保険の見直しを考えています。現在JA終身共済に加入していますが、医療保障が80歳までのため国内大手保険会社の終身医療保険加入を検討しています。現在の契約;平成14年9月契約主契約 200万円 (転換契約充当部分 164万円)定期特約 300万円他、医療保障特約等貸付限度額 809000円 (平成22年7月に届いた共済掛け金払込のご案内に記載)割戻金 5633円 (平成22年9月時点)積立金 1...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • tonton1116さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
  • 2011/03/18 18:45
  • 回答1件

「どちらにいたしましょうか」は間違い?

言葉づかいについて質問があります。うちの会社の接客マニュアルで、言葉づかいがおかしいかも・・と思うところがあります。お客様にお尋ねするときの言葉が「どちらに(いかが)いたしましょうか。」になっているのですが、これはあってるんでしょうか。最近入った後輩が「この聞き方っておかしくないですか」と言ってきました。言われてから、気になっていますが、他のお店に行ったときも店員さんは普通に…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2011/03/18 11:04
  • 回答1件

賃貸アパートへの太陽光発電の設置について

はじめまして。太陽光発電の設置を検討しています。我が家は賃貸併用住宅で、現在アパートローンが33年ほど(毎月35万円ほどですが、アパート収入より相殺しているかんじです。)残っているため、太陽光発電を導入するのであれば初期費用はなしですべてローンとなります。一般住宅に比べて屋根の面積が広く、周囲に建物もありません。いくつかの代理店からは、8KW(350万円)、7KW(330万円)程度での提案を…

回答者
恩田 耕爾
建築家
恩田 耕爾
  • momokomachiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/03/16 15:39
  • 回答3件

口座振替の申し込みについて

会社勤めをしているものです。先日、社長から毎月、お客様から徴収している会費を口座振替にしたいといわれました。銀行等のHPを見ても、どのように申し込んでよいのか、調べれば良いのかわかりません。会社で口座振替を開設する場合は、どのような流れになるのでしょうか。教えてください。

回答者
岸井 幸生
公認会計士
岸井 幸生
  • rinngoさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2011/03/15 20:58
  • 回答1件

Webサイトを外注した際の価格について

現在私の勤めている会社が運営する施設のWebサイトは全て私含めて2人で行っております。ただ、社員が少なく全員が何かと兼任で作業をしているということもあり、次年度からのWeb開発の手段の1つとして外注を視野に入れる事となりました。現在のWebサイトは一昔前によく見かけた幅の狭い縦長のレイアウトなのですが、それもガラっと変更して幅を持たせたスクロールをあまりしなくて良いレイアウトにと考えて…

回答者
おのみ ゆう
イラストレーター
おのみ ゆう
  • よっきーさん ( 京都府 /30歳 /男性 )
  • 2011/03/11 11:10
  • 回答6件

種やスパイスの輸入について

インドから植物の種や料理用スパイスを小口で輸入し、日本でインターネットなどを通して、販売しようと思っています。このような場合、国または役所などへ、許可申請を行わなくてはならないのでしょうか? 特に種は、何か規制がありそうに思い自分なりにJETROなどのHPで調べたのですが、あまりよくわからず、こちらに質問させて戴く事に致しました。よろしくお願い致します。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • pikarinkoさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2011/02/22 15:59
  • 回答1件

万引きをしてしまった外国人です。

先週スーパーで338円の冷凍食品を万引きして、捕まったことがあります。今回は2回目ですが、最初の一回は3年前でした。 警察署に行って、今回は前と違って、正式に書類を作り、検察庁に送ると警察は言ってました。ものを冷凍食品売り場から取り出し、それをかばんの中にいれたのです。書類を書くときは率直に全部を言いました。警察は検察庁から呼び出しがあり、その時、検察庁へ行ってくださいと言われま…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • longlongさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2011/03/11 12:28
  • 回答2件

日本非居住企業のための代金回収はPEですか?

こんにちは。我々は、日本非居住企業の日本進出をサポートする日本企業です。外国企業が日本での市場開拓の際に、代金回収が大きなハードルとなっているという意見が多くきかれました。そこで、この外国企業のお客様のご要望にお応えすべく現在、われわれで代金回収を検討しています。ただ、この我々の代金回収業務が、お客様である日本非居住の外国法人様にとって恒久的施設(PE)に該当すると見なされる可…

回答者
金 成一
飲食店コンサルタント
金 成一
  • exporttojapanさん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2011/03/01 00:47
  • 回答1件

新築一戸建て購入。スター銀行住宅ローンか現金一括か?

初めまして。新築一戸建てを6,000万円で近々購入予定です。現在の預貯金は普通預金で約9,000万で,その他の財産はありません。借金もありません。当方40歳の勤務医,年収はおよそ2,500万円,家族は妻・子供2人・両親2人です。6,000万円を現金一括で支払うか,または3,000万円を現金・残り3,000万円を東京スター銀行のゼロ金利住宅ローンにするか,で悩んでいます。残額としては余裕があるのです...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • konkororin2007さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2011/03/03 22:41
  • 回答3件

旗竿状土地の伸縮門扉・ポスト・カーポート

戸建てを新築しました。現在外構デザインを検討しています。伸縮門扉・ポスト・ガレージの位置を検討しています。ある程度絞り込んでいるのですがこれで大丈夫か心配です。良いアドバイスをお願いいたします。土地は旗竿型で12メートルの長さの通路の先に家があるという形状です。具体的には道路と接する間口は3.7メートル幅あり、通路から見て右端は道路からすぐにブロック塀(高さ90センチ)が始ま…

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰
  • iseyukkyさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2011/03/04 16:16
  • 回答1件

WEBプロデュース(デレクション)出来る会社を探しています

HP制作のみでなく運営・管理までプロデュース(デレクション)の出来る会社を探しています。今までは知り合いに相談したりWEBから探した業者に連絡して10社ほどと面談をしてきましたが希望の会社がなかなか見つかりません。どの様に探すのが良いのでしょうか?回答だけでなくセールスも歓迎します。下記の条件をバランスよく満たせる会社様(個人含む)が希望です。(一言で言うとバランス良く総合的…

回答者
Webコンサルタント 営業 採用代行
ITコンサルタント
Webコンサルタント 営業 採用代行
  • OP総務さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2011/02/23 23:07
  • 回答6件

言葉づかいについて質問があります

私はお電話をかけていらっしゃったお客様のお名前を復唱する時、「岡田様でございますね。いつもお世話になっております」と言っているのですが、先輩は「相手が人のなのに、岡田様でございますね・・と言うのは失礼だ」と、言うのです。またその言い方は、先輩もなぜなのかはよく分らないけれど、「うちでは昔からそのように指導を受けている」と言うことでした。このような場合、どのように復唱するのでし…

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • スノー2250さん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2011/02/25 10:52
  • 回答2件

至急教えてください、。

契約当初に約束してた大工さんが急にけがをしたので別の大工を使うと言い出しました。そのリフォーム会社におかかえ大工が2チームあり、そのメインの方を使う約束でした。解体作業現場で昨日の夕方遅くに初めてお会いし挨拶を交わしたところでとても元気で色々打ち合わせをしました。もともと契約時には1か月の工期の約束でしたのに大工さんには半月で終わらせるよう指示していたようです。うちの事情だと大…

回答者
中島 通泰
ガーデンデザイナー
中島 通泰
  • harutaimamaさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2011/02/24 16:51
  • 回答2件

リフォーム図面について

現在リフォーム進行中です。私たち夫婦が3Dマイホームデザイナーで作成した図面をもとに話を進め、契約いたしました。その後、現場解体している段階なのですが、現場には私たちが作成した図面が貼られており、「きっちりした寸法の入った図面や電気配線図(コンセント・スイッチ位置を確認したい)が欲しい」と言いましたら「そういうのはないです」と言われました。コンセントやスイッチの数や位置も現場…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • harutaimamaさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2011/02/24 12:44
  • 回答6件

エコキュート、エコファーム、エコウィルについて

現在良い土地が見つかり間取り、設備等はこれから決めていくのですが、現在、オール電化、床暖希望です。予算があれば太陽光パネルも考えています。質問1エコキュート、エコファーム、エコウィルについてよく分かりません。簡潔に分かりやすく教えて頂けませんでしょうか。オール電化の際はどの組み合わせが良いのでしょうか。質問2オール電化希望しているのですが、床暖はガスのが良いと聞きましがどうな…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • ほんださん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2011/02/20 19:04
  • 回答2件

近隣商業地域への店舗併用住宅

近隣商業地域に「和食食堂との店舗併用住宅」は建てられますか?  妻の父が所有している土地に建てたいと考えています。 問題は「和食食堂」をしたい・・・ということなのですが・・・ いろいろ調べてみると、近隣商業地域には「料理店」は無理って書いてあったりするのですが・・・また、サイトなんかで調べると、『近隣商業地域のイメージは近所の商店街・・・』みたいな感じな事をよく書かれているんですが、近所…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • 亮くんパパさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2011/02/19 08:24
  • 回答4件

保険の見直しについて

住友生命ライブワン 主人(50才で加入現在57才)主契約 1000円 死亡保険金額等 終身定期保険特約 死亡保険金額 8,003,800円 10年間60才まで 80才まで自動更新新介護収入保障特約 固定型 基本年金額 1,200,000円 10年間60才まで 80才まで自動更新特定疾病保障定期保険特約 死亡保障金額 3,000,000円 10年間60才まで 80才まで自動更新重度慢性疾患保障保険特...

回答者
島津 勝仁
ファイナンシャルプランナー
島津 勝仁
  • ともぶぅさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/02/18 15:25
  • 回答2件

新しくカフェを作るにあたって

はじめまして。昨年、国道沿いのバス停前に小さな家を建てました。1階に空きスペースがあるのでバス待ちのお客さんをターゲットにカフェを作ろうかと考えています。しかしながらどの位の顧客が見込めるのか検討がつかないので、少ない貯金内で出来る店造りをしたいと考えています。何か気をつける点などアドバイス頂けると助かります。現在そのスペースに自販機を置いていますが1ヶ月100から300本、…

回答者
高窪 美穂子
料理講師
高窪 美穂子
  • cafe 10さん ( 東京都 /56歳 /女性 )
  • 2011/02/16 18:15
  • 回答8件

自営業ですが土地購入できるでしょうか?

自営業(動物取扱業)5年目ですが 3年前に店舗併設住居を建て(ローン無し) その年(3年前)は設備投資計上などで申請所得はマイナスです。2年目の所得は250万(年収550万) 3年目の所得は290万(年収は630万)です。欲しい土地が見つかり、まずはその土地を購入して、2・3年後に 現在の店舗併設住宅を売って その土地に新たに店舗併設住宅を建てたいと思っています。欲しい土地は1880万円 現金…

回答者
加藤 一枝
建築家
加藤 一枝
  • greencocoさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2011/02/15 22:54
  • 回答2件

冬場の暖房設備

新築を検討しておりまして、冬場の暖房設備で床暖房か蓄熱式暖房機にしようか迷っております、イニシャルコスト的には、蓄熱式暖房機と思いますが、ライフサイクルコストで見た場合はどうでしょうか。解説宜しくお願いします。

回答者
渕野 陽子
工務店
渕野 陽子
  • 5LLLAMAGLAFHさん ( 山口県 /40歳 /男性 )
  • 2011/02/15 17:41
  • 回答2件

階段でのお客様の案内

うちの会社ではお客様を1階の受付から2階の事務所にご案内することがあります。そのとき階段を使うのですが、お客様のどちら側を歩くとかあるんでしょうか。普段何気なく案内しているのですが、ふと疑問に思いました。よろしくおねがいします。

回答者
清水 ヒロミ
メンタルヘルスコンサルタント
清水 ヒロミ
  • ジャッキーさん ( 群馬県 /30歳 /女性 )
  • 2011/02/10 18:48
  • 回答3件

屋根塗り替え後の雨漏り

昨年9月に実家が屋根の塗り替えをしたのですが、その3ヶ月後雪が積もった時に雨漏りしてしまいました。平らなトタン屋根(?)で築40年位です。塗装をお願いした工務店の方に見に来ていただいたのですが、対応は屋根に傾斜をつける工事の見積もりを持ってこられただけでした。塗装工事に80万円支払済みでさらに100万以上の工事費がかかると言われましたが納得がいきません。実家には祖母が住んでおり、契約書な…

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩
  • みのじろうさん ( 滋賀県 /31歳 /女性 )
  • 2011/02/11 20:25
  • 回答5件

フットライトの照度について

廊下などにつけるフットライトですが、夜間トイレに行くような場合、通常の照明をOFFにしていても歩行が可能な程度の照度が得られるのでしょうか。また、フットライトを取り付ける際の留意点(照度、高さや間隔など)があれば教えてください。

回答者
遠藤 浩
建築家
遠藤 浩
  • nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
  • 2011/02/10 19:48
  • 回答4件

ソープディスペンサーについて

オーダーキッチンにソープディスペンサーを付けようと思いますが、以下の点について教えてください。1.日本のシステムキッチンメーカの殆どがソープディスペンサーを扱っていません。理由は何なんでしょうか。何か不都合なことがあり、辞めた方がよいのでしょうか。2.問題がないようでしたら、候補となるものを推薦してください。3.ムースタイプのディスペンサーがあればそれもお教えてください。4.…

回答者
安東 英子
インテリアコーディネーター
安東 英子
  • nnat@happyさん ( 愛知県 /51歳 /男性 )
  • 2011/02/06 19:32
  • 回答2件

不動産屋の対応のついて

築6年の中古マンションを2010年3月購入。売主様の好意にて壁紙の張替えをして頂きました。ただ1部張替えに含まれていなかった(トイレ・洗面所)部分は、こちらの負担で、不動産へ依頼し、不動産のリフォーム会社にて全部屋とも新しく内装工事を行ったのですが、完了時、壁紙のゴミはそのまま、床は、足跡が残るという有様でこのような業者の行った工事では信用ならないと申しでたところ、不動産営業…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • makishimaさん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
  • 2011/02/07 00:27
  • 回答3件

ファイルメーカーで・・・・

はじめまして。先日ファイルメーカーpro11を購入したばかりで右往左往しております。さて早速ですが只今ホームページを作成しております。そこでキーワード検索機能を付けたく思いファイルメーカーを購入しました。不動産サイトなどにある、検索をかけたら物件情報ならびに写真がでるページをつくりたいと思っております。レンタルサーバーにはMysqlとphpmyadminが備えつけられております。そこにファイ…

回答者
高畑@StudioBISON
ITコンサルタント
高畑@StudioBISON
  • 4cさん ( 京都府 /30歳 /男性 )
  • 2011/02/03 19:57
  • 回答2件

1階にウォークインクローゼットを配置した間取りについて

こんにちは。 このサイトに初めて書き込みをさせていただきます。失礼等がありましたらご了承ください。 当方は現在、住宅の新築を考えており、まだ土地も決まっていないのですが、よい土地があったら速やかに話しを進めるべく、日夜、間取りを思案しているところです。土地や予算や構造などによって様々な制限が出てくるとは思うのですが、現段階では、希望の間取りをある程度作り上げたいと思っています…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • shinpeiさん ( 秋田県 /45歳 /男性 )
  • 2011/02/03 22:42
  • 回答5件

つなぎローン融資期間の1年以上の期間延長について

住宅購入のフラット35決済までのつなぎローンですが、申込んだ金融機関では返済期限が1年以内と決まっております。土地購入時につなぎローンを申込み、設計事務所に発注したのですが、諸事情により工事着工が遅れている状況です。もし1年以内に工事が完了せずにフラット35の決済が出来ずつなぎローンの返済が出来ない場合は金融機関にて土地を強制的に売却する事になると担当者から聞いたのですが、本当に…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • pierval237さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2011/02/02 23:38
  • 回答1件

未成年・免許がない場合の自動車の所有者登録

自動車の所有者登録について質問したいことがあります。今まで使ってた軽自動車を知人に譲ろうと思っているのですが、相手がまだ未成年で免許もありません。この場合、知人を所有者として車を登録することは可能でしょうか?

回答者
山口 隆児
行政書士
山口 隆児
  • lucky_luckyさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2011/02/03 13:41
  • 回答1件

精算後のお客様の対応について

アクセサリーショップで販売員をしています。お客様が精算後に、おつりをお財布にしまうのに時間がかかってしまっているときは、どのようにしたらよいでしょうか。目の前に立ったままで、目のやり場や表情に困ります。手元を見るのも失礼ですし、かといってお客様の顔を見ているのも、見られているほうも気まずいのではと思うのですが・・・。こうすると良いというような方法があったら教えてください。

回答者
竹上 順子
研修講師
竹上 順子
  • ShellieMayさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2011/02/01 12:14
  • 回答2件

家の奥に地続きで土地を購入。増築することはできるか。

現在、東側道路に10m接道しており、西側に10mのびた土地です。さらに西側に3m土地を地続きで購入しました。土地が増えた部分を使って家を増築したいと考えていますが、我が家の場合、間口から見て一番奥に家を増築するようなイメージとなります。このような場合、居住空間としてどれくらいの広さまで家を広げることができるのか、また、家の奥に伸ばして増築することの利点と欠点をお教えいただきたいです…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • デジカメさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2011/02/01 13:30
  • 回答7件

変動と固定のミックスローン。繰り上げ返済はどっちが先?

2000万円の住宅ローン(35年)を変動と固定金利に分けて借りています。借り始めてから、1年3ヵ月ほど過ぎましたが、50万円ほどゆとりができたので、繰上げ返済したいと考えています。この場合、固定と変動のどちらのローンから繰り上げ返済したほうがお徳でしょうか?もしくは、どのように分配して返済したほうがいいでしょうか?よろしくお願いします。借入金500万円 変動 1.275%1500万円 全期間固定 3.3…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • shungikuさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/02/01 17:28
  • 回答4件

マンションの全体リフォーム(外壁・屋上防水)

対象物件は平成元年築。鉄骨4階建て、1K12室、屋上は防水シート、屋上面積116平米リフォーム時はで築後17年経過しており、築後初めてのリフォームでした。平成18年1月にリフォームしましたが、去年11月に屋上から雨漏りしているのがわかりました。足場を組んで屋上に登ってみるとビックリ、防水シートの境目の殆んどの箇所がボロボロで全面張替えをしないと部分補修では収拾つかない状態です。境目以…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • チョロ太さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2011/01/26 23:18
  • 回答2件

モラハラ?

コラムを読んで、うちの夫もモラハラ夫ではないか・・・と思うようになりました。喧嘩をして、何を言っても無駄なので『ごめん』と謝っても『何がごめんなの?』と始まり、許してもらえるまですごーくしつこく色々言われます。『おまえは自分に甘い。だらしがない。』など(確かにその通りなんですが)言われ、泣いてしまうと『泣かれると余計イラつく』『なんで俺をそんなにイライラさせるんだ』と、余計に…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • まま~ずさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2011/01/26 00:02
  • 回答4件

住宅ローン減税の確定申告について

昨年9月に新築を購入しました。長期優良住宅です。平成22年度の確定申告をしようと思っています。銀行より28年ローンで3000万円借りています。税務署の手引を見ていると「認定長期優良住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除の特例を適用する場合には、その認定長期優良住宅の新築等について認定長期優良住宅新築等特別税額控除は適用できません」と書いてありました。「認定長期優良住宅の新築等に係る住宅…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • wansaさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2011/01/19 12:12
  • 回答1件

セキスイハイムの浴室リフォームについて

他メーカーのユニットバスを入れたいのですが、床下の鉄骨フレームを組まないと補償できないと言われたのですが、ただのユニットバスの下地ではないのでしょうか?耐震性など、構造との関係はあるのでしょうか?

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • siro4678さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2011/01/17 20:53
  • 回答1件

住宅ローンの選び方

毎回お世話になっております。以前にも質問させていただきましたが、いろいろ悩んだ末やっと住宅購入がきまり、仮審査にも一応通りました。(主人36歳 年収490万。私パート年収100万。住宅価格は1.950万円。諸経費は140万ほどしか用意できません。)そこで再度質問ですが、購入予定の住宅が、新築建売の一戸建てで、(フラット35Sが使える住宅だそうです)施工した工務店から直接、住宅ローンの仮審査の手…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • だっくさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2011/01/11 18:47
  • 回答2件

輸入品の関税に関して

お世話になります。現在、海外の2~3ブランドほど、日本での総輸入元契約の話が進んでおり、ネットショップの立ち上げを進めていますが、全くの素人でして、再度お問い合わせをさせて頂きました。もともとネットショップでの販売を考えておりましたので、輸入元としての販売店検索は全く別のものとしてリサーチを進めようと思っておりますが、ネットショップのほうも、直接仕入れが可能なブランドとは現在価…

回答者
芳川 充
ITコンサルタント
芳川 充
  • londonさん ( 沖縄県 /29歳 /女性 )
  • 2010/12/10 10:48
  • 回答1件

ダイエットの訴求について 薬事法の留意点

毎年の年明けから「ダイエット食品」「ダイエット向けサプリメント」「ダイエット雑貨」を展開しています。ここ数年前より行政からの薬事法指導が厳しくなり、広告制作に苦しんでいます。ちょうど、これから売れる時期ですし、ダイエットに関する薬事法の注意点をぜひ、アドバイスしてください。どうぞよろしくお願いします。

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • uta001さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/01/05 13:16
  • 回答2件

2,056件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索