(新着順 14ページ目)東京都による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (14ページ目)

質問
43,271
回答
89,444(2024/06/30時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,568件中 651~700件目RSSRSS

執拗な罵倒・暴言

友人の夫(60才くらい・在職中)の言動についてもともと自分は頭がよく他人よりなんでも秀でていると勘違いしていて人を卑下したり、ささいな話を自慢ぎみに話す方です。(中卒という学歴がないことへのコンプレックスの裏返しなのかもしれません)以前からカッとすると友人を馬鹿にして怒鳴り散らすことはあったようですが最近は、毎日非常に些細なことで大声で罵倒・暴言を繰り返すようになってしまったようです。内容は例えば...

回答者
下部 陽一
メンタルヘルスコンサルタント
下部 陽一

手足の痺れ

58歳の母の症状についての質問です。数年前から両手の小指あたりが痺れるといっていました。長年お弁当屋さんでパートをしており、手首をよく使うためか手首がパンパンに浮腫んでおり痛くてよる眠れないといっていたので腱鞘炎など、手首からくる痺れだと思っていたのですが、最近、足先もしびれるようになったというので心配しております。神経の問題なのか、なによりリュウマチであれば早めに受診させたいと考えています。心配される原因があればアドバイスお願いいたします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

精神障害者の入院

医療保護入院は本人の病識がない限り、退院後の家族との関係の悪化などが考えられるため、人を傷つけるなどの行為により措置入院をするまで待つ方がいいと考えるのが一般的なのでしょうか。保健所に近所の精神障害者につき相談に行った所そのように言われました。

回答者
菅野 庸
院長・医師
菅野 庸

人間関係について

私は学生で小さいときから人見知りが激しく相手から話してくれないとろくに話せません。まず、自分から相手に声をかけられません。特にグループでいるひととかに声かけずらいですどのタイミングで話せばいいんだろう?どうやって話しかければいいのか?なにを話せばいいのか?そもそも話しかけていいのか?私は友達が少なく・・本音を言える友達がいません。いつもどこかで、これを言うと相手はどう思うんだろう?言わないほうがい...

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司

人間関係について

私は学生で小さいときから人見知りが激しく相手から話してくれないとろくに話せません。まず、自分から相手に声をかけられません。特にグループでいるひととかに声かけずらいですどのタイミングで話せばいいんだろう?どうやって話しかければいいのか?なにを話せばいいのか?そもそも話しかけていいのか?私は友達が少なく・・本音を言える友達がいません。いつもどこかで、これを言うと相手はどう思うんだろう?言わないほうがい...

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二

パニック障害からの復職について

こんにちは。会社に勤めて10年目になります(その間、産休・育休で1年半休み)仕事の重圧、上司からのモラハラなどを受け、心療内科で「パニック障害」と診断され休職中です。現在は安定しており、体調もかなり良くなりましたが、復職まであと2週間だと考えると、またあの辛かった生活が戻ってくるのかという思いに駆られ、不安で不安で、震えがとまらなくなります。このままでは異動もなく、現状の職場に復帰となると思われま...

回答者
吉田 郁子
キャリアカウンセラー
吉田 郁子

変なところから犬歯が生えてしまった

小6(12歳)の娘の歯についての相談です。下の歯、左側の犬歯が生えてくるところの乳歯がまだ生えている為犬歯が前歯の隣の歯の下(外側)から生えてきてしまいました。かかりつけの歯医者さんはまだ犬歯が覗いてる程度なのでもう少し伸びて抜けるくらいになったらその犬歯を抜きましょうと言っています。娘はあごが小さいため歯並びが悪く、矯正に適した時期が来たら教えてくださいと話してあったのですが、矯正に積極的ではな...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

不定愁訴でしょうか

ここのところ体調が悪く、その日によって症状が変わります。頭痛があるときは鎮痛薬を飲まないといられないくらいズキズキと痛みますし朝、立っているだけで血の気が引いて気分が悪くなり、目の前が暗くなって座り込むことも。食後には必ずといって良いほど胃が痛みますが、食べすぎてはおらずむしろ少食です。昼間はずっと座ったままの仕事で、頭がふわふわするようなめまいや耳が詰まったような感覚になったり、キーンとする耳鳴...

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

乳児のアトピー・アレルギー対策

3歳の息子と1カ月の乳児をもつ母親です。3歳の息子が生まれた時からアトピー体質で、毎月通院して薬をもらっています。症状は塗り薬があればひどくはなりませんが、指や膝裏の痒みや傷はすぐできやすく、かゆそうにかいている息子の姿は夫婦ともにせつないです。8月に女児が生まれ、夫はアトピーの心配をして「アトピーには家畜小屋等の糞から発生する<エンドトキシン>を1歳までに体に吸収すると、アトピーにならない」と言...

回答者
川井 太郎
メディカルボディチューナー
川井 太郎

自律神経の治療について

こんにちは。私は、少々自律神経が弱いところがあります。2年ほど前から、とある診療所で超短波を当てる治療を受けています。以前は、毎日お昼過ぎまで眠ってしまったり、ちょっと外出すると2~3日ダウンしてしまったりしたのですが、最近は朝9時か10時には起きられるようになり、あちこち外出できるようになりました。ジムに通ったりもしてます。ただ、家の中の掃除を、やらなくちゃと思いつつ出来なかったり、人づきあいの...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

強い嘔吐反射のある子供の治療

7歳の息子ですが、下前歯の永久歯が入り組んでいる事から、矯正もやっている歯科医を受診しました。現段階では、永久歯が下前歯2本だけなので、これからの成長とまだ乳歯である前歯両脇の生え方をみながら、部分矯正するかどうかを決めるそうです。ところが、息子はこの最中にも○ゴムの手袋でオエ○素手で行ったところ、その手でもオエ○何をしてもオエ○最後にフッ素を塗った段階で出してしまいました。歯科医からは、出来るだ...

回答者
大原 輝久
歯科医師
大原 輝久

神経を殺す薬について

今日神経を神経を殺す薬を歯に入れてますが、劇薬と聞き体に異変などはありませんでしょうか?不安です。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典

親知らずの治療

今親知らずが虫歯になってしまい昨日歯医者さんへ行き麻酔が苦手なので治療を中段し神経を殺す薬を入れてもらいました。12時間たちましたが痛みは殆どありません。ところが今朝、顔色が悪く、吐き気がして、身体がだるいのですが、関係ありますでしょうか?神経が死んだら、この殺す薬を完全に除去してもらえますでしょうか?この場合また何日くらいで治療が終わりますでしょうか?また根にこの薬はまだ入ってないと思いますが、...

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃

麻酔について

すみません。今親知らずの治療をしてるのですが、麻酔をするとドキドキして震えます。歯を削りましたが、麻酔を少し打ち、少しパニックみたいになったので中断してしまいました。痛いのも嫌ですが治療を中止して神経を殺す薬をしてるのですが、痛いとききました。不安です。痛みは眠れないほど痛いのでしょうか。やはり麻酔をした方がよいでしょうか。極度の臆病で細ってます。宜しくお願い致します。

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

体の痒みについて

幼い頃は蕁麻疹にしよっ中なっていましたが、20才前には全く出なくなりました2~3年前から体に湿疹ができて、痒くなります今までそんな事になったことがなくその症状で初めてなったのは、真冬に自転車で15分、パンツをはいて用をすませる。帰りはなんとなく足が痒いな~・・・と思っていたが、15分かけてまた帰宅。自宅について、いてもたってもいられずパンツを脱ぐと腿から足首までビッチリ蕁麻疹ができていました。痒く...

回答者
市野統園
鍼灸マッサージ師
市野統園

PMDDを保険診療で診てくれる都内近郊の医院

ここ数年、生理前の不安感・憂鬱感に悩んでいます。PMDDを保険診療で診てくれる都内近郊の医院を探しています。

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二

39才の歯科矯正

こんにちは。現在39才です。現在ワシントンDCにいます。アメリカでの生活の中で、自分の歯並びの悪いことを、痛感させられている今日この頃です。ネットなどで、ちょっと調べてみたのですが、大人の矯正でも2年はゆっくりかかってしまうようですね。始めるのであるならば、もう40才になるので、早い方がいいかと思っています。後一年の滞在なのですが、治療をこちらで始めてしまって、帰国後に、日本で治療をお願いできるの...

回答者
吉岡 秀樹
歯科医師
吉岡 秀樹

忘れっぽい

最近物忘れがとてもひどく、普段の何気ない行動の中でも忘れることがあるのですが、自分でもちょっとビックリしてしまったことがあり、不安になったので質問してみました。内容としては、ある日、知人と談笑中に飲み物をベッドのところにおいていたので、危ないと思いテーブルに置こうとした時、ベッドにあったはずの飲み物はなくなっていて、いつのまにかテーブルの上に置いてありました。その場にいた知人に「テーブルによけてく...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

首の重み、その他毎日症状が変化。

今回初めて質問をさせて頂きます。ある日、私はPCで作業をしていたのですが、ふと、身体を伸ばしました。その時にズキっと、首が寝違えるような感じになりました。(首の痛み、横に曲げられない等)これの経験は何度かあり、いつも治るので放置しました。それから2,3日後、痛みが大分なくなってきたな、っと思ったら今度は首の重みが。何だろう、おかしいなと思い始めるも、多分大したことはないだろうと放置。それから少しし...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

ひきこもりの妹への対応方法

妹が数年前からひきこもりになっています。仕事を辞めた事を機に実家でひきこもり生活をしているのですが現在貯蓄が無いようで母親に食べさせてもらっています。実家が近所なので時々実家に帰って母に状況を聞くのですが閉じこもった室内で突然壁や床を叩く等といった行動をしており母も高齢で体調が悪いのであまり関わりたくないと話しています。本人は思春期の頃不良だったので更正施設に入れられたりしていたのですがその様な性...

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司

ちょっと気になる感情の起伏

23歳の甥の事で相談します。地方出身で東京で就職し、職場での人間関係等で様々 辛い思いをし4年勤めましたが、今は実家に戻りアルバイトをしながら父母と生活をしております。先日の大阪での事件 母の育児放棄による乳幼児2人が亡くなったニュースなどを見て、怒りと悲しみで涙をながしたり、祖父母の墓前(祖母7年前死去)で涙をながしたりします。又まわりの人に必要以上の敬語を使うなど、気になりますが、特に問題はないでしょうか?

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二

右下奥歯を5年ほど前に再植しました

タイトルの通り、右下奥歯(親知らずの1本前)を抜歯し、その歯の上下を逆に入れ替えるという再植を5年ほど前に行いました。親知らずは抜歯しています。抜歯をする前は、痛いということもなかったのですが、なんか違和感があるという感じで歯科に行きレントゲンを取ったところ、若干の動揺があり、根の状態もあまりよくないので抜歯・・・・ということになりました。そのときは、抜歯以外の選択肢はないのかということを聞けぬま...

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子

歯列矯正を始めたら出っ歯になってしまいました!

イギリス在住の46歳です。ちゃんとした歯科総合病院で歯列矯正を始めたのですが、現在、4ヶ月目になりますが、出っ歯になってきてしまいました。そのため前歯の噛み合わせが悪くなってきて、前歯ではものを噛み切れなくなってきました。矯正の過程でそうなるのかわかりませんが、前回、担当医に相談したところ、あとでしめるので問題ないということでした。 それでも、前歯のギャップがなくなってきた代わりにどんどん目に見え...

回答者
吉岡 秀樹
歯科医師
吉岡 秀樹

睡眠中の症状

旦那の症状なのですが、睡眠中とにかく足がヒクヒクと痙攣しているかの様に動き、本人もその動きで度々目が覚めてしまったり眠れなくなる事もあるそうです。結婚当初そんな事もなくイビキが煩い位でしたが子供の持病を理由に寝室を数年別にしていた間にそんな症状が現れ、それが原因か、寝相も子供以上に悪くなり、寝言も怒鳴っていたり起きて話しているかの様にはっきりものを言うので、とても気になっています。これは病気なのでしょうか?

回答者
古村 和子
鍼灸師
古村  和子

口の噛み合わせについて

生まれつき受け口で、小学4年生くらいのときに矯正をして治したのですが、中学校1年の後半の頃から段々戻ってきて、一年後くらいにはまた元の(それ以上!?)受け口になってしまいました。状況は、・下の歯が出ている(受け口)・下顎の軸が右に寄っている。(上と下の歯を比べてみて。個人的には左前顎が出ているせいではないかと思う)・下の歯が右は上の方に、左は下の方にという感じで傾いている。・顎の軸を真ん中に無理や...

回答者
大原 輝久
歯科医師
大原 輝久

味が分からない

6月初めに風邪をひき、それから味覚が分からなくなってしまいました。風邪の時にいつもの様に鼻づまりが症状としてでていたので、「風邪が治れば、鼻もよくなり味覚も戻ってくるだろう」と思っていました。しかし、今は風邪の症状は治ったのですが、味覚が以前の様に良くありません。塩っけ、辛味は分かるのですが、風味というか旨みが分かりません。甘みも分からなくなりました。飲み物はコーヒーの苦味は分かりますが、麦茶と水...

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之

祖母を介護する母について

都内在住の大学2年生です。現在、祖母(70代)・母(40代)・自分(10代)・妹(10代)・妹(10代)の5人で生活しています。今年3月祖母の家が全焼しました。原因は一緒に暮らしていた息子夫婦の嫁の火の不始末です。その後、祖母は4人で暮らしている我が家に来たのですが。それから1、2か月生活したところで胃がんが発覚し入院することになりました。そして無事に手術も終わり現在はリハビリも兼ねながら普通に家...

回答者
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
国府谷 明彦

体の疲れが取れません

30代前半の会社員(男)です。ここ数年、平日の疲れの蓄積がひどく、なかなか疲れが取れません。平日は、朝から夜(終電近く)までデスクワークをし、食事のリズムも不規則になっております。週末はというと、体力の回復に専念し、20代のころのように積極的に運動も行っておりません。体重もここ数年増え続けております。また、風邪を引くことも、昔に比べ頻度が上がりました。健康的な生活を送る上でのアドバイスなどありましたら、お聞かせください。よろしくお願いいたします。

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター 社会福祉士
福島 多香恵

微熱が2カ月続いています

S字そくわん症のせいだと思いますが、元々体は弱くとても疲れ易いです。体調を維持するため、カイロプラクティックに20年ぐらい通っています。少し自分でも鍛えようと思い、スポーツジムに昨年12月から通い出しました。4月から内容がレベルアップし、色々なマシンを使うようにインストラクターに勧められ、かなりハードなこともするようになりました。全てのメニューが終わる頃にはヘトヘトで、目が霞むほどでしたが、丈夫に...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

うつ病ですか?

看護師です。自分がうつではないか?と不安になりました。うつになりやすい気質っていうのがあると習った事がありますが自分の性格上それはないなぁと感じていました。でも、最近気分がめいってしょうがないです。理由は失恋。このヒトしかいないと思っていた人とお別れしました。話をして納得して別れたわけではなく一方的に私からさよならしたのですが、そのさよならも”かまって・もっと私をみて”という訴えだったのにもかかわ...

回答者
井上 雅裕
心理カウンセラー
井上 雅裕

首のしこり 悪性?

一か月ぐらい前から首筋のところにしこりがあります。1センチ弱で痛みはありません。触るとこりこりしてて動きます。前に顎にも同じようなしこりができて耳鼻咽喉科に行ったことがありますがなんでもないと言われました。顎のしこりは5ミリぐらいまで小さくなって未だに残っています。首のしこりは顎と同じような感じで、少し小さくなったので病院に行こうかどうか迷ってますけどやはり行ったほうがいいでしょうか? しこり=癌みたいに思ってたことがあるので少し怖いです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

アダルトチルドレンの夫

昔から生きづらそうにしていた夫でしたが、最近いろいろと調べていてアダルトチルドレンの項目にぴったりとあてはまることがわかりました。わたしが話を聞いて、回復の方向へ導いてあげられたらとさらに調べていますが、素人のわたしが(一応心理学部卒業ではありますが、あてになりませんよね)夫の話を聞いたり、回復させたりする際に注意すべき点、してはいけないこと、こうするといいということを教えていただけないでしょうか...

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司

寝起きの首痛・背中痛

はじめてご質問させていただきます。この1ヶ月くらい、寝起きの首痛と背中痛がひどくて困っています。今までに2度ほど坐骨神経痛になったことがあり、そのときは寝返りすることもベッドから降りることも困難でした。最近は発症していないのですが、約1ヶ月前から寝起きの首痛と背中痛に悩まされており、朝起きたときは首を上に向けるのも痛みを伴います。また、くしゃみをするときに、胸の間の骨?筋肉?あたりも痛みます。(ど...

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之

足の土踏まずあたりが赤く腫れ痛い

37歳の妹のことで質問があります。5・6年前から足裏・足甲・膝・手小指付け根などがおおよそひと月に1回、多いときで4回程度腫れることがあります。腫れは一箇所につき1日くらいでその翌日痛む場所が移動(足裏から手首など)することがあるとトータルで3、4日腫れています。一箇所で終わることも多いです。症状は卵の大きさくらい赤くパンパンになり熱を持っていて痛く、足裏だとかかとがつけず、関節が腫れると曲がりま...

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター 社会福祉士
福島 多香恵

主人の投薬と子作りについて

主人が現在、気管支炎で薬を飲んでいます。男性の投薬は子作りには関係ないと聞いたことがあるのですが、やはり不安ですので、教えてください。飲んでいるものは、クラビット錠500mg、ロエウカム錠4mg、ムコソルパン錠15mg、コデインリン酸塩散1%、ポララミン錠2mg、SPトローチ0.25mgです。服用している間は子作りは避けるべきでしょうか。それとも、服用をやめてから何日後から可、というものがあるのでしょうか。よろしくご教示願います。

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二

インプラント~腕がよく且つ料金が安いところ~

初めまして。仔狐ポン太と申します。当方、現在インプラントを検討しております。と、いうのも10本インプラントせねばならず、10本フルに行うとすれば総計金額も数百万となってしまいます。東京在住の為東京近辺で探しておりましたが、上記を満たすところはどこも40万を超えておりますw金額が金額ですから、腕が良く、且つ安い歯科医を全国津々浦々探しております。交通費が医療費を引いてうわまるのでしたら全国どこにでも...

回答者
大谷 珠美
歯科医師
大谷 珠美

日本口腔インプラント学会認定医について…

初めまして。仔狐ポン太と申します。当方、現在インプラントを検討しております。とあるサイトにて>日本口腔インプラント学会認定医がいる医院が望ましい。そうありました。気になったので調査したところ公式サイトを発見致しました。そこを見た私の認識と致しましてはこの日本口腔インプラント学会認定医とはつまるところ、インプラントに興味を持ちインプラントについてのセミナー(技術的なものではなく、説明のみ)を受け会費...

回答者
吉岡 秀樹
歯科医師
吉岡 秀樹

インプラント~腕が良い且つ安い処~

初めまして、仔狐ポン太と申します。当方、生まれつき本来ならば次に生えてくる歯が存在せず、前歯10本の内、何本か乳歯も入っており、それらを全てインプラントしようと考えております。が、先日とある歯科医にいたところ、私の前歯がすり減りすぎてそれに全体が合わさってしまっており、仮にインプラントするのならばかみ合わせの為奥歯に合わせなければいけないので、ブリッジしかないんじゃぁ…との事でした。私としましては...

回答者
増岡 健司
歯科医師
増岡 健司

喉の圧迫感と咳で眠れません

咳と喉の圧迫感で寝られません5月19日に異常な喉の痛みがあり寝られませんでした。風邪だと思いよく行く病院に行きました。風邪自体は治ったのですが、いまだに喉の圧迫されるような違和感と咳が止まらず、もう一週間近くまともに寝れていません。横になると喉の圧迫感が強くなりイライラして寝むれません。圧迫感は指で喉を強く押されているような感じです。咳も酷い時では嘔吐してしまいそうになるくらいむせてしまいます。病...

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之

生理痛について

生理痛が、以前は2、3日目くらいにお腹と腰辺りが痛かったのですが、全く何もできないほど痛いということはあまりなくて吐き気はしませんでした。でも半年くらい前から、2日目、3日目どちらかくらいに3時間程続けて、ひどいお腹と腰の痛みと時々吐き気がして、その3時間程は痛みに耐えているだけで何もできない状態です。また、その間は下痢のような感じでいつでてしまうかわからない感じなので、トイレに長時間こもって、で...

回答者
長谷川 尚哉
鍼灸マッサージ師
長谷川 尚哉

口臭について教えて下さい

はじめまして。どなたか、お答え頂けますと幸いです。以前、口臭に悩んでいたときに、TVで口内にできる白いカスが原因と言っていました。試しに調べてみると、口内にいくつかの穴があり、その中から白いカスがたくさんでてきました。嗅いでみるとまさしく口臭の原因でした。そこで質問なのですが、この白いカスは何なのでしょうか?そして、口の中にあるいくつかの穴は閉じることはないのでしょうか?(閉じないと、いつまでたっ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ブリッジの炎症

右下の10年前にいれたブリッジが突然痛くなり、夜も眠れず夜中に市販の痛み止めを飲んだら震えが止まらなくなり、興奮状態になりました。副作用でしょうか?歯医者さん事情を話し診てもらいましたが炎症を起こしてると言われ、ブリッジを外してもらい痛み止めをもらいました。ところが夜になり右の顔がパンパンに腫れておたふくの様になってしまいました。次回の予約が四日後なので、このままでは不安です。体調もあまりよくありません。宜しくお願いし致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯科によって言う事がまるで違う

前歯の噛み合わせの問題があるとの事で矯正を勧められましたが、最初に言われた歯科医の言う内容が、あまりにも安易で信用できず、その後5箇所の歯科&矯正専門クリニック等相談に行きましたが、それぞれ全てが全く違う事を言います。何を信じれば良いのでしょう? 虫歯の治療でも、口臭の悩みでも、やはり、歯科医を変えると、まるで違った事を言われます。特に口臭では、殆どの歯科では相手にされません。明らかに自覚症状があ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

顔全体に赤い膨れた斑点(殴られたような赤み)

私の母が先月から顔に赤い膨れた斑点のようなものが無数に出来ています。近所の病院い行ったら、カビが原因と言われ薬を処方されましたが、一向に治る気配がありません。しかも最近では疲れも増しているといいます。また母は軽い喘息でもあります。外で仕事もいます。これはやはり疲れでくるものなのでしょうか?今までこのよな事が無かったので、心配です。もし治療方や良い病院があるのであれば専門家の方々のアドバイスを是非頂きたく思います。よろしくお願いいたします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

根拠のない妄想をし落ち込んでしまいます。

特定の男性に対し異常なまでの猜疑心と共通の友人(女性)に対しては嫉妬や羨望が働きます。そして2人を結びつけては根拠のない妄想をして自分を苦しめてしまいます。例えば、予定をキャンセルされると、「その子とデートしている」とか、イベントシーズンになると、「その子と過ごすのかな」とか。妄想の度が酷くなると、「その子にはこまめにメールしたり、優しく気遣ってあげたり、常に関心を示しているに違いない」など・・こ...

回答者
吉野 真人
医師
吉野 真人

視界にモザイクのようなものが見えます

30代女性です。視界の中心よりややずれたところにモザイクのような歪みのようなものが見えることがあります。頻度は数日に1回、1時間ほど。疲れを感じているとき、空腹のときが多く、食事をしたり休息を取ると徐々に通常に戻ります。数年前は徹夜明けだけの不調だったのですが、最近増えたようです。眼科に行っても、受付でぼんやりしている間に直ってしまうため上手く説明できず「疲れ目」と診断されます。病気の可能性はありますか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

右太ももの表面の真ん中辺りの窪みと鈍痛

これは10年くらい前からの症状です。痛さは鈍痛で、時々痛さが増します。歩けないほどの痛さではありません。何かをしたら痛くなるのではなく、割と常時軽い鈍痛があります。そして横から見るとその辺りが窪んでいます。診察を受ける場合は何科を受ければ良いでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

肩の痛みの理由を教えて下さい

最近肩の痛みが酷くなってきています。痛みが少し出だしたと感じたのは3年ほど前です。運動など日常に支障はなかったのですが、半年ほど前から、痛みが酷くなりました。部位は、半年ほど前は、肩の後ろ側に痛みがあったのですが最近は前方と上部(肩鎖靭帯辺り)に強い痛みがあります。痛む動作としては、手を反対側の肩や脇に持っていくと肩鎖靭帯辺りに痛み。手を下の方で後ろに組む動作で肩前方に痛み。上方への動作時は、垂直...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

先天性のO脚の治療法について。18歳女

先天性のかなり酷いO脚で、同級生に酷いねって言われます足首から曲がっている状態でひざとひざの間が10センチありますマッサージや体操をしても直りません。病院へ行ったのですが 骨きり?足きり?の手術しかないといわれました。一度ひざを骨折させて新しく骨を作る方法です。将来はモデルなどをやっていきたいので手術を考えています。ただ学生なので入院となると考えてしまいます。お医者さんに聞くのを忘れていたのですが、O脚費用 リスクなど を教えて欲しいです。よろしくおねがいします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

上前歯について

左上前歯の根っこが折れてしまい、最近1本抜歯をしました。インプラントかブリッジかスマイルデンチャーか迷っています前歯の隣の歯は少し虫歯のようです。どうせ治すなら上の前歯4本セラミックにした方がベストと言われました。でも以前ヘルペスか前歯の膿のせいなのか原因かわからいのですが顔半分が痛くなり三叉神経痛になりました。最近は漸く直りましたが抜歯をした時少し顔が痛くなりました。今は治まりました。もし、イン...

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏

1,568件中 651~700件目