対象:矯正・審美歯科
回答数: 2件
回答数: 6件
回答数: 5件
7歳の息子ですが、下前歯の永久歯が入り組んでいる事から、矯正もやっている歯科医を受診しました。
現段階では、永久歯が下前歯2本だけなので、これからの成長とまだ乳歯である前歯両脇の生え方をみながら、部分矯正するかどうかを決めるそうです。
ところが、息子はこの最中にも
○ゴムの手袋でオエ
○素手で行ったところ、その手でもオエ
○何をしてもオエ
○最後にフッ素を塗った段階で出してしまいました。
歯科医からは、出来るだけ口の中に手を入れる練習をしてください。
と言われましたが、私が仕上げ磨きをしたり、手を入れる分には平気みたいです。
アゴが小さい家系なので、矯正になる可能性が高いと私は思っています。
もし矯正になった場合、このように嘔吐反射が強い子供にはかなり辛い治療に
なると思うので、出来る限り嘔吐反射を緩和してあげたいと思ってますが、
今私ができる事は何でしょうか?
4歳の時にも、上記の歯医者とは別の歯医者に、虫歯治療をした事がありますが
その時は、手袋がイヤだけで済んだので、虫歯治療を行う事ができました。
よろしくお願い致します。
coco144さん ( 東京都 / 女性 / 41歳 )
回答:4件

大原 輝久
歯科医師
-
嘔吐反射
coco144様。
はじめまして。本郷壱岐坂矯正歯科の大原です。
先ず、矯正治療ですが、部分治療の必要性の有無、適正な開始時期、現況から見る将来の予測等も含めて、セカンドオピニオンとしてでも構いませんので、専門医院でご相談される事をお勧めいたします。そのうえで納得した医院選びをされた方がいいかと思います。
さて、本題に入ります。私の17年の臨床経験からの感触ですが、嘔吐反射は、強い不安感と恐怖心の現れであると考えております。現にお母様の指が平気なのは、安心と信頼があるからだと思います。矯正の臨床においては、歯型を採る際に嘔吐反射の強い方は大変な思いをされるのですが、先ず何をするのかを本人にしっかり説明し、恐怖心を抑え、リラックスさせることで問題なくスムーズに処置が出来ております。
治療に関しても同じ事が言えると思います。どんな器具をお口に入れるのか、これから何をするのかを説明する事で、嘘のように平気になるケースもございます。
後、矯正治療については、先程も申し上げた通り、適正な時期がございます。なんでもかんでも早くに始めればいいと言うものでもありません。ですので、もう少し時間が経てば、反射がなくなるという事も考えられます。その点も含めて、専門医院でのアドバイスをお受けになってはいかがでしょう。
子供は感受性が強いので、雰囲気を悟ってしまう事もあるかもしれません。以前の虫歯の先生は大丈夫のように、相性みたいなものはあると思います。そういうリラックスできる医院選び、歯科医師選びをするのもいいかもしれません。もちろんその先生がいけないと言っている訳ではございませんので、誤解のないようにお願いいたします。
とにかくリラックスさせる事、それは我々歯科医師の役目であると思っております。家庭で出来る事と言えば、そうですね・・・歯科医院へ買い物に行く様な雰囲気で行かれるのもいいかもしれません。相性のいい先生に出会える事を心よりお祈り申し上げます。
本郷壱岐坂矯正歯科 大原輝久
サロンのような空間で矯正治療。月々¥20,000で始める矯正プログラム。
http://www.ikizaka.jp
評価・お礼

coco144さん
大原先生ありがとうございます
ドクターショッピングと言われるのではないかと思い
セカンドオピニオンを悩んでいました。
大原先生のお言葉の中に「強い不安感と恐怖心」で思い出しました。
以前虫歯治療を行ったクリニックで
助手さん2人に抑えられて治療してました。
治療するためには仕方がないと思ってましたが
もしかすると、こう言った事が「不安感と恐怖心」に繋がっているのかもしれませんね。
息子には、治療の必要性と歯医者関連の絵本などで
歯科医院のイメージを分かるように話したいと思います。
ありがとうございました。

大原 輝久
coco144様
コメントありがとうございます。
セカンドオピニオン大事です。ご自分、あるいはご自分の家族の身体の一部を委ねるのですから・・・先ずは予防から入っていかれてはどうでしょう。予防ですと歯科衛生士が見ますので、歯科医師より不安は和らぐのではと思います。その繰り返しで、虫歯の予防もでき、徐々に馴れて矯正治療もスムーズに運べばまさに一石二鳥じゃないですか。もちろんご家族のみなさんで予防処置を受けられる事が私の理想です。
どうぞお幸せに。

堀内 晃
歯科医師
-
Re:強い嘔吐反射のある子供の治療
はじめまして、長崎の堀内と申します。さてお問い合わせの件ですが、お子様の嘔吐反射が強いということですね。あごも小さいということでしたらやはり矯正治療が必要かもしれませんが、7歳という年齢ということでしたらもう少し時間をかけて先生やスタッフさんのコミュニケーションを図ることからはじめてみてはいかがでしょう。もしかしたらお子さんが緊張しているせいで嘔吐反射している可能性があるからです。私は矯正専門医ですが、副院長が小児専門ですのでよく緊張しているお子さんが急にせきをしたり、嘔吐をしたりということがあるようです。そういうお子さんでも年齢によってあるいは、先生とのコミュニケーションによってだんだん慣れてきてなんでも治療できるようになることがあるようですよ。
評価・お礼

coco144さん
堀内先生ありがとうございます。
まだ、下前歯両脇が乳歯のため(当分抜けそうにないと言われました)
矯正するのなら、まだ時間があるので気軽にフッ素を塗りにおいで。
と言って頂けました。
息子には、根気よく治療の必要性と歯科医院のイメージを
話していこうと思います。
ありがとうございました。
coco144

袋 晃子
歯科医師
-
歯医者さんにお願いしてみる
群馬県前橋市歯科ラブアンドティースの袋 晃子と申します。
お子さんが診療ができずに嘔吐してしまい困っていらっしゃるようですが、
4歳児の時の歯科治療や日常のお母様の仕上げ磨きでは大丈夫という
お話ですから、新しい歯科医院で極度に緊張されていた可能性が高いと思います。
率直に歯科医にそのお話をされてすこしづつ慣れるように
していただいたらどうでしょうか?
初めはミラーだけとかお話だけとか慣れていくことで
診療ができるようになる事が多いと思います。
押さえつけてとかの診療は昔と違って現在はほとんど
おこないません。お子さんのペースに合わせて
診療が出来るようになってからでも
十分治療は行えると思いますので
あまりご自分で悩まずその部分を歯科医に相談してみて下さい。
歯科ラブアンドティースは袋歯科医院の分院です
http://www.owl.gr.jp/
歯科ラブアンドティース
http://www.loveandteeth.com/
評価・お礼

coco144さん
袋先生ありがとうございます。
以前虫歯治療を行った歯科医院での治療で
助手さん2人に抑えられて治療をしていました。
この時が最後の治療だったので
治療のためには仕方がないと思っていました。
幸いに、虫歯の進行、新たに発生もしなかったので
歯科医院は3年ぶりでした。
息子は忘れていなかったのですね・・・。
治療の必要性を根気よく話、受診したいと思います。
ありがとうございました。
coco144

清村 多
歯科医師
-
口で呼吸していませんか?
嘔吐反射の原因の多くは、歯科治療に対する不安感や恐怖心など、メンテルの問題が関連しています。無理やり歯型を採ろうとせず、何度か通院して慣れることで、ほとんどの場合上手に歯型を取れるようになります。
これまでの経験上、嘔吐反射が強いお子様に多く見られる特徴として、口呼吸(普段から口が空いていること多く、鼻よりも口で息をすることが多い状態)が挙げられます。
歯型を取るときは口の中が印象材(粘土のようなもの)でいっぱいになりますので、口で呼吸するのは難しくなります。なるべく鼻で息をするようにお願いするのですが、普段から鼻で息をしていない口呼吸の方は、鼻呼吸の方よりさらに息苦しさを感じてしまいます。また、舌の位置が下の前歯付近にあることが多いため、歯型を採るトレーが入りにくく、そのことも違和感や不快感を増す原因になるようです。
coco144さんのお子様に口呼吸の症状はありませんか?もし、普段から口で息をすることが多いようでしたら、口を閉じて鼻で息をするように指導してあげてください。口呼吸は様々な不正咬合の原因にもなります。ただし、その原因が鼻やのどの病気にある場合は耳鼻科を受診して治療を行うことも必要です。
もし、口呼吸でなければ他の先生たちがおっしゃっているように、担当医と相談しながら、通院時にお子さんがリラックス出来るように心がけてあげれば問題ないと思います。また、ご存知かもしれませんが、歯型を採るのは食事の前のほうがいいです。ご参考までに。
清村矯正歯科
清村 多
http://www.2-koo.com/
評価・お礼

coco144さん
清村先生ありがとうございます。
口呼吸でドキっとしました。
息子はかなり強いアレルギー性鼻炎で(季節性ではなく通年性です)
一日中口呼吸です。
アレルギーを抑える薬も飲んでいますが
最近は特に口を空いている事が多いような気がします。
鼻炎の事はあまり重要視しておりませんでしたので、
かかりつけの耳鼻科の先生にも、歯の治療の事、嘔吐反射の事を相談し
鼻炎の治療もしっかりとやっていこうと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
coco144
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A